
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2011年2月14日 08:48 |
![]() |
2 | 4 | 2011年2月11日 21:39 |
![]() |
6 | 6 | 2011年2月12日 20:54 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2011年2月14日 17:53 |
![]() |
5 | 16 | 2011年2月12日 12:06 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月9日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
MC544J/Aのインターネットの設定をしようとしたのですが、出来ません。
NECのPCで無線LAN&TV付きモデルLL870/W付属の無線LANで設定された方はいらっしゃいますでしょうか?
LANの名前、パスワード等何度もチェックし入力しているのですが、うまくいきません。
当方はっきり言ってipod、パソコンともに知識はありません。。。勉強不足です。
2点

無線LANの機材の方にインターネットを契約されたときのIDとパスワードを認識させなければなりません。
今の状態は無線LANから無線が飛んでいる状態でインターネットには接続されていないと思います。
書込番号:12647505
0点

LL870WGなどに付属されているワイヤレスTVデジタルの機器は最初にパソコン側で
ペアリング(Macアドレスの登録のようなもの)を行って無線での通信が可能になります。
そのため、普通の無線ルーターのように複数台で利用というのが出来ない仕様になって
います。
複数台で無線利用を考えている場合は、別途無線ルーターも必要になります。
[モデム]-[無線ルーター]-[ワイヤレスTVデジタル]
というやり方であれば…
パソコンは無線でネットとTVを見れて、iPod touchも無線で利用可能になります。
書込番号:12647765
0点

こんにちは
>NECのPCで無線LAN&TV付きモデルLL870/W付属の無線LANで設定された方はいらっしゃいますでしょうか?
基本的に無線LANにPCやiPhone,スマートフォンなどを接続する際には、無線LANルータを使用します。3000円から1万円の間の価格帯にあり、主にNECやBaffaloの製品がメジャーです。
スレ主さんが質問しているのは、iPod Touchを接続する無線LAN親機をLavieにしたいということでしょうか?
この方法の場合は、Lavieはインターネット環境と有線で接続、Lavieの無線LANアンテナを使用してインターネット共有にてiPod Touchと接続することとなります。
この場合、iPhoneで無線LAN接続をするには必ずPCが上記環境で動作していないと利用できません。
数千円(私はBaffalo WHR-HP-GNで3000円程度)の無線LANルータ購入で、この面倒な接続条件や設定を回避できるのであれば、そちらをと思いますが。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/?lid=pc1012242
書込番号:12648281
0点

>NECのPCで無線LAN&TV付きモデルLL870/W付属の無線LANで設定
もしかして、LL870に無線LANルータがバンドルされててそれで..ということですか?
であれば、付属機器の型番の情報を。
書込番号:12648301
0点

皆様ありがとうございます。
現在 「ルーター」−「無線TV機能付き無線LAN」→ NECパソコン LL870/W となっています。
「ルータ」はcorega製CGBARFX3VQを使用し
「無線TV機能付き無線LAN」はもともとパソコンとセットになっているものでNEC製PC-AC-WT001Cです。
ipodの設定→WI-FIからはワイヤレスネットワーク名が隠れているのか、選択には出てきません。
なので、その他を選択し「名前」「セキュリティ」「パスワード」を直に入力してます。
それはパソコンのコントロールパネルよりワイヤレスネットワークのプロパティより確認して入力しています。
そもそものパソコンLL870/W以外に富士通のパソコンはこの無線TV機能付き無線LANでインターネット接続が出来ているのでipodも出来ると思っていたのですが、何か対応していないのか。。
書込番号:12652514
0点

>ipodの設定→WI-FIからはワイヤレスネットワーク名が隠れているのか、選択には出てきません。
ESS-ID SSID隠蔽は、Apple製品はいまいちみたいです。
以下のこちらの方のブログを参考にされてはいかがでしょうか。
http://see-ya-later.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/ssidiphoneipod-.html
あと念のためですが、2.4GHzになってますか?5GHzになっている場合、接続できません。
それから、DHCPになっているか、セキュリティ方式に基づくパスワードを半角英数で入力しているか。を再度確認して下さい。
以下マニュアル 249Page 参照。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201009/etv/v1/mst/853_811064_042_a.pdf
書込番号:12653271
2点

ありがとうございます!!
5GHzになっていました。
2.4GHzに変更したら出来ました。
書込番号:12653553
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
購入してちょうど1か月ぐらいです。
購入後かなり早い段階でホームボタンの誤作動が頻発するようになりました。
具体的には
・一度しか押していないのにマルチタスクが開く
・アプリ起動中、二度押してマルチタスクが開くはずなのに、どうやら二連続の押下とみなされていないようで、ホーム画面に戻り直後にiPod内検索画面になる
・押しても反応しない
以上の症状がでており、他にも同じ症状の方、なんらかの解決策を見つけた方は居らっしゃらないかと思い、質問させていただきました。
0点

保証期間内ですので素直に修理に出したほうが早いかと思います。
書込番号:12640332
1点

M14EBRさん こんにちは。
念のため一度復元してみてはどうでしょうか?(工場出荷状態に復元)
それでも駄目ならサポートに連絡したほうがいいかと思います。
書込番号:12640389
1点

全く同じかどうかはわかりませんが、ホームボタンを押す際に
異物感があり、反応が悪くなったので、Apple Storeに
持ちこんで現物を見てもらったら担当の方がボタンを触ってみて、
その場で交換してもらえました。
バックアップの入ったノートPC持参でいったのでその場で交換機の
データ復元まで手伝ってもらえました。
書込番号:12640561
0点

私も同じような症状です。
一度アップルに送って別の個体に交換してもらいましたがそれでも症状変わらずです。
そんなものなのかなぁと思ったりもしたんですが、やはり不具合のようですね。
時期をみてもう一回アップルに送ってみようと思います。
書込番号:12640941
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
自宅では無線LANに接続し、ネットも利用でき便利に利用させてもらっています。
最近、自宅以外でもネットを利用したいなぁと思っているのですが、
ポータブルWiFiのようにランニングコストが掛かるものを持つ余裕はありません。
せめて、出張時に宿泊先のホテルで利用できればと考えています。
ホテルでは有線LANはあっても無線のところは少ないです。
そこで、有線LANを無線化にする商品を探しているのですが、似たような
商品が多く、何がどう違うのか分からず、どの商品が良いのか分かりません。
iPod touchで利用でき、コンパクトで使い勝手が良く、設定も簡単なお薦めの
商品がありましたら教えて下さい。
0点

有線接続できるポケットルーターを契約なしで使えばよいのでは?
この辺の機器は現在猫の目のように状況が変わっていて、買うのはもったいないのでむしろレンタルをお勧めしますけど、、、自宅がFlet'sならですが。
http://flets.com/hikariportable/
書込番号:12638814
1点

こんにちは。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa150n/
決して万能マシンではありませんが、
旅先・出張先の宿で手軽に安価に無線APを作りたいなら、
上のやつなんてどうでしょうか?
量販店などで3000円くらいで買えると思います。
ただ、これは本体はちっちゃいのですが、ACアダプタが本体と同じくらいあります。
ものすごく邪魔なので、USB給電ケーブルを買うように誘導してあります。
このUSBケーブルがかなり割高なんですがね…
書込番号:12639138
2点

早速の回答有難うございます。
ムアディブさん
このようなものもあるのですね。。
初めて知りました。
ただ、うちは以前はフレッツだったのですが、現在はCATVでして・・・。
それに月々費用が掛かるのは厳しいです。
宮のクマの雅さん
ちょうど見ていたメーカーHPがPLANEXでした。
ただ、いろんな種類があるようで、何が何やら・・・。
紹介して頂いたMZK-SA150N以外にもtouchで使用できるものがあるみたいですが、
当方の利用の仕方ではどの機種が最適なのかどうか分からずでして。。
それにしてもACアダプタって、そんなに大きいもんなんですね。
USBケーブルは荷物が嵩張らず良いですが、PCを持込んでいるという前提なんですかね。。
書込番号:12639517
0点

ホテルなどの場合、既にインターネットに繋がったLANが部屋まで来ている場合がほとんどだと思うので、
「アクセスポイント」の機能があれば大丈夫です。
PLANEXの製品だと、だいたい以下のような製品が候補に挙がってくると思いますが、
いま見てたら、いつの間にか「MZK-RP150N」なんていういいやつが出てるじゃありませんか。
USBケーブルも付属しているみたいですね。
発売日は2011年2月下旬とのこと。
・MZK-MF150W/B:ルーター/アクセスポイント
駆動電圧-DC3.3V USBケーブル使用不可
・MZK-SA150N: アクセスポイント
駆動電圧-DC5V ACアダプタ付属、オプションでUSBケーブル使用可
・MZK-MF300N: ルーター/アクセスポイント/コンバーター
駆動電圧-DC5V ACアダプタ付属、オプションでUSBケーブル使用可
・MZK-RP150N: ルーター/アクセスポイント/コンバーター
駆動電圧-DC5V USBケーブル付属
前言撤回して、絶対にMZK-RP150Nをお薦めします。
私も買おうかな…
なお、USBに関しては家庭用コンセント(AC100V)をUSB(DC5V)に変換するコネクタがあるので、
例えば下のようなものを買えばPCなどなくても使えるので便利です。
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-wuchg01/
書込番号:12640280
2点

MZK-RP150NのページのURL貼り忘れました。
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/index.shtml
書込番号:12640293
1点

宮のクマの雅さん
アドバイス有難うございます。
当方の使い方では「アクセスポイント」の機能があれば良いということが
分かっただけでも進歩です。
ルータやアクセスポイントと言われてもチンプンカンプンでして…。
MZK-RP150Nって、メーカーHP見てて気になってました。
2月下旬発売だったとは知りませんでしたが。。
こちらの商品に決めようかと思っています。
ただ、USBしか付属していないところが残念です。
USBが家庭用コンセントで使用できるものがあるのは知ってましたが、
結構いい値段がするんでね。。
ただ、touchも充電できることを考えれば、一緒に買ってみる価値は
ありそうです。
もう少しメーカーHPを見て勉強してから購入に踏み切りたいと思います。
書込番号:12646006
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
今現在の音楽プレイヤーはIpodのシャッフルを使用していて、容量が足りなくなってしまったので買い替えをしようと思っているのですが、
ウォークマンのAシリーズかipod touchで迷っているところです。
どちらも視聴し現物を見てきているのですが、やっぱり決められないんです
ウォークマンの捨て難いところは音質とノイズキャンセルで
ipodの捨て難いところはwi-fiとアプリといったところでしょうか
そこにポータブルアンプのipAmpの購入を考えていまして、imAmp+ipodでウォークマン程の音質は生かせるのでしょうか?
音質も欲しいし、PDAとしても活躍させたいんです
回答宜しくお願いします
0点

iPod+ポタアンでウォークマンの音質を再現するのは無理です。と言うのも、iPodとウォークマンではそもそも音質の傾向が違うからです。料理に例えると、iPodは食材の味を生かした料理、ウォークマンは調味料を使ったスパイスな料理と言った感じです。
音が良いPDAをお求めならこちらはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000183024/
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_d3_overview.php
私は使ったことが無いのですが、どちらの会社も音質の評判がいいので検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12638603
0点

ポータブルアンプ+iPodでウォークマン程の音質は生かせるのは残念ながら無理です。
つけてもウォークマンに届くような音質ではありません。
私はiPodもウォークマンも両方持っていますが、iPodはアプリ、PDA、Podcastをメインに、ウォークマンは音楽とビデオメインで使っています。
そこまで悩むのでしたらまずiPodを買って、その次にウォークマンを買ってみてはどうでしょうか?
書込番号:12638713
1点

小生は音楽を聴くだけですから,余計なアプリには興味なしで,主さんのポタアン絡みで行くと,小生のもう一つのポータブル環境は,下記になります。
iPodClassic+Q社のドックケーブル(1004)+PPK。
で,候補に出て来たポタアンはデかいですょ。(横幅)
書込番号:12639297
0点

>ポータブルloveさん
おぉ・・・よく分かりました、そういうことでしたか。
個人的にはCREATIVEの方はちょっと気になりますね。
ですが、色々とまだ情報が少ないようなのでなんとも言えないところです
COWONは知り合いが同じのを使っていて、あまり良いイメージが無かったので・・・
>岡 祐さん
自分はまだ学生なので予算的にもちょっと辛いとかなーと。
まぁバイトで働けって話ですよね・・・
でもその使い分けは是非参考にしたいところであります。
とりあえず今の考えではtouchから入ってみようと思ってます
将来ウォークマンも考えるなら8GBでもいいですよね
>どらチャンでさん
音楽も楽しみたいけどアプリも捨てられないってところなんですよね
ipAmpについても視聴し現物も確認済みです
確かに横幅は大きいですが気に入ってしまい、コストパフォーマンスも良さそうなので
他のポータブルアンプも見てきましたが、やはり今の予算ではipAmpが限界かと・・・
ポータブルloveさん、岡 祐さん、どらチャンでさん
分かりやすい回答とサポートをありがとうございます。
書込番号:12642108
0点

WALKMANにしてもiPodにしても音質の大部分を占めるのはイヤホンです.
imAmpを使うほどの覚悟があるのでしたらそのお金で高級イヤホンでも買いましょう.
touchを買いアプリを楽しみ,音楽を聞く時はポータブルアンプを使う.
この使い方がおすすめです.もちろんポータブルアンプはあとでお金ができてから
どうしても欲しければでいいです.
単体使用ならばAシリーズの方が良い音に聞こえると思いますが,
Aシリーズはダイナミックレンジが狭いのかわかりませんが私には
どうしてもうるさく聞こえてしまいます.(比iPod classic)
とはいえiPod単体では満足できる音は出ないのでポータブルアンプ使ってますが…
現在の構成:iPod classic + THE SHADOW + 10pro
書込番号:12642692
1点

>よくばりガジェットさん
イヤホンに関してはATH-CKS90を使用しています
確かにAシリーズはうるさいようには聞こえた感じはありましたね
でもやはりあの音も欲しいような欲しくないようなっと思うんですよね
imAmpはアンプ入門ならお勧めと聞き、実際聴いてみて初心者の私でも音の変化が良く分かりますし、手ごろだと思い購入を考えております
ご回答ありがとうございます
書込番号:12644464
0点

僕はimAmp+ipodの方がウォークマン単体より音質良いと思いますが
でもCKS90だと大して差は出ないかも
書込番号:12644874
0点

>ムスカ@さん
ほうほう、そうなりますか。
それなら自分も安心してipodから購入したいと思います
SHE9700でimAmpを試したところ、音の変化が感じられたので
ご回答ありがとうございます
書込番号:12645031
0点

ポータブルアンプだけ買ってもイヤホンorヘッドフォンがダメだと意味がないので、ある程度予算があるという前提で書かせて頂きます
結論から言いますと、ウォークマン+そこそこのイヤホン(予算次第)を音楽用とし、iPodTouchをアプリや動画再生の為のPDAとしてどちらも購入することをお勧めします
自分はA918を愛用しており、当初はそれの代わりとしてTouchを買いましたがアプリを使用しながら音楽を聞いた時のバッテリーの減りの早さに驚き、結局は2台とも手放せなくなっています(汗)
音質は賛否両論あるとは思いますが、やはりウォークマンの方が一枚上かなと感じます
よく「iPodは加工してない自然な音だ」と言われていますが、ウォークマンに慣れてしまった自分としてはなんかどこか抜けた感じに思えてしまいます(iPodTouch、ウォークマンの両方でイヤホンは同じ物を使い、イコライザ等を切った状態で同じ曲を聞き比べての個人的な感想です)
ポータブルアンプを使用すれば音質は上がると思いますが、先程言いました通りバッテリー的にiPodTouch一台でアプリ、音楽、ビデオ等を全てこなすのは厳しいかなと思います
駄文乱文失礼しました
書込番号:12654511
0点

>derossiさん
ipodをとりあえず先に購入することに決めました
その後ウォークマンを
問題はバッテリーですか・・・・
色んなところでバッテリーの減りの早さは聞くので相当なものなのでしょうかね・・
それらを承知の上で購入したいと思います。
ご回答ありがとうざいます。
書込番号:12655253
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
iPod touchとpocket wi-fiの組み合わせで使用して2カ月程経ちます。
方向音痴なので、外出時に地図で現在地を表示できる機能はとても重宝していました。
特に問題もなく使用できていたのですが、先週ぐらいから現在地が正しく表示されなく
なってしまいました。。。
たまに正しく表示されることもあるのですが、、、
大阪駅から数十キロ離れた場所(自宅や親元、出張先の兵庫県)で位置情報を
調べているのに、何故か現在地が大阪駅に表示されたりします。
その他、現在地から十キロぐらい離れた場所や、海の上を表示することもあります。。。
地図はiPodに最初から入っていたマップや、「I'm Here!」、「Y!地図」等を使用して
います。
iPodの復元も2回ぐらいやってみたのですが、直りません。
iPodかPocket Wi-Fiの故障???
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
対処方法等をご存知の方がいればアドバイスを宜しくお願い致します。
このままだと遭難(?)してしまいそうです。
0点

iPhoneみたいにGPSを搭載しているわけではなく、WiFi基地局からの距離を元に現在地をだしているので、GPSに比べりゃかなりいい加減です。仕様です。
どうしても正確な現在地が知りたいならば、GPS搭載のiPhoneをかうか、ポータブルナビを買えば、GPSは搭載されているので、良いと思います。
書込番号:12632145
1点

WiFiの位置情報って結構曖昧ですからねぇ
IPとかで住所特定されるとか色々と怖いですし・・・w
曖昧なデータに基づいて計測している以上曖昧な情報にならざるを得ないでしょう
書込番号:12632679
1点

すみませんが、購入を検討している者でして、iPod TouchがWi-Fiの電波だけで
どこまで地図系のアプリで使い物になるのか知りたくて、
書き込ませていただきます。
iPod Touchの場合、周辺のWi-Fiの電波状況である程度の場所を特定できても、
Pocket WiFiのような通信手段を持たないと地図データそのものが更新されないので
実質的に使い物にならないのですか?
便乗質問ですみません。
書込番号:12632723
0点

>iPod Touchの場合、周辺のWi-Fiの電波状況である程度の場所を特定できても、
Pocket WiFiのような通信手段を持たないと地図データそのものが更新されないので
実質的に使い物にならないのですか?
ん?
特定できるってことはWiFi受信してるってことでしょう?
だったら地図データも更新できるでしょう
書込番号:12632771
0点

Birdeagleさん
そういう事ではないんですよ。
ある程度の場所の特定はWi-Fiの電波だけあれば繋がらなくても出来るはずなんです。
それとは別に、地図アプリなどでは多分データ容量が大きいので、
アプリダウンロード時にWi-Fiに繋ぐだけでなく、使用時もPocket WiFiなどが必要ですか?
という質問なんです。
書込番号:12632773
0点

無線LANルーターから書き込みしています。
mapで位置を確認すると、一致しました。
電車が駅に止まった時に確認すると、その駅を指示していました。
書込番号:12632831
2点

ご意見頂いた方、ありがとうございます。
iPhoneに比べて位置精度が劣ることは理解しています。
質問の意図としては、
購入してから2ヶ月間は結構きっちり位置情報が表示され
ていた(誤差は感覚的に十数m以内ぐらい?)のに、この1週間
で急に数十km離れた場所を表示することになったことから、
「故障?」と思った次第です。。。
他の方も数十kmぐらいズレてるんでしょうか?
書込番号:12632885
0点

ゴブ三郎さん
iPod Touchの場合ではないので参考にならないかもしれませんが、
PSPのx-Radar Portableというソフトが、PlaceEngineというのに
登録されたWi-Fiのデータベースを利用して地図を表示するのですが、
千葉にいるのに横浜市綱島あたりの表示になる事があります。
PlaceEngineは個人個人がデータを上げて作るものなので、
間違って登録されたデータ(Wi-Fi機器と地図のリンク)が
そのままになっているものもあります。
iPod Touchで使うアプリによって、依存するWi-Fiのデータベースは違うと思うのですが、
毎回同じ誤差が出るようであれば、
登録されているデータベースが間違っている可能性があります。
PlaceEngineの場合は間違って登録した人が気付けば訂正依頼が出来るようですが、
iPod Touch用アプリの場合、何のデータベースを利用しているか公開していないので
なかなか難しいかもしれません。
書込番号:12633302
0点

>ゴブ三郎さん
関東在住ですが、私はそういう経験はほとんどないです。
一部地下鉄の無線LANアクセスポイントが全く別の駅として出たことが
あるくらいですね。
>Yasu1005さん
行き先がわかっていて、その行き先の地図を一度表示しておけば
多少のキャッシュは残ります。ですのでwifiの通信はできないが、
アクセスポイントを掴める状態で地図を表示することは
*できなくはない*
です。
書込番号:12633325
0点

野野さん
レスありがとうございます。私も先ほどヨドバシに電話して確認しました。
突然行った場所ではまったく使い物にならないようなので、購入は断念しました。
NFCが搭載されるであろうiPhone5が出たら、今のドコモのガラケーから乗り換えようかな。
書込番号:12633352
1点

皆様、情報ありがとうございました。
wi-fiだと位置情報が大幅にズレることもあるみたいですね。
でも、今から仕事様も野野様も正確に位置表示されているようですし、
私も一週間前までは普通に使用できていたので、やっぱり故障かな?
それかiPodの反抗期?
タイミングによってはちゃんと位置表示してくれることもあるので、
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:12635397
0点

私も光ポータブルを使用していて同じ状況になりました。
どうも位置情報が取れなくなると毎回同じ場所に成るようです。
(現在千葉在住ですが、先月まで大阪から滋賀を往復していたからか京都駅になります)
どうにも使いづらいので結局iPod TouchにGPSを導入しました。
カーナビアプリも使えるので満足しています。
書込番号:12637210
0点

>どうも位置情報が取れなくなると毎回同じ場所に成るようです。
無線LANのアクセスポイントが全く見えないと位置情報は不明になるので
特定の場所に行くことはないはずです。
もしかすると光ポータブルのMACがどこかで登録されてしまったのかも。
光ポータブルを使ってなくても同じ場所になりますか?
書込番号:12637604
0点

>>野野さん
自宅のアクセスポイントだと現在位置を取得できないので
光ポータブルが原因だと見て間違いないかと・・・。
書込番号:12637706
0点

Appleサポートコミュニティのページで調べてみると、
同様の症状の方もいらっしゃるようですね。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100550086
どこかのDBにpocket Wi-Fiの住所情報が勝手に登録されて
しまったっぽいですな。
(大阪駅で使ったから大阪駅が住所として登録された?)
うーん、迷惑な話だ(怒)。
どーやって修正できるんだろ…? 無理?
とりあえずiPod touchの故障ではないようです。
書込番号:12643148
0点

こんにちは。
アクセスポイントの数が少ないと正しくない位置を表示する可能性が高い様です。
私も自宅での無線LAN機器はモバイルルータのみです。
以前は自宅の正しい位置を表示していたのですが、最近は10km程離れた行った事無い位置を示します。
考えられる原因は、以前は多いときは5台以上だったアクセスポイントが現在は2台程度、しかもその内の1台は以前は無かったと思われるモノです。
現在、示している位置はその1台のルータが以前あった位置ではないかと推測しています。
また、モバイルルータも特定の場所で登録されるみたいです。
仕事で現場に詰めてた時に、近所の店などをマップアプリで検索していました。
そこの現場が終わり、他の場所でマップアプリを使ったら以前の現場の位置を現在位置として示します。
その時アクセスポイントを調べるとモバイルルータのみしかありませんでした。
会社やアクセスポイントが多い場所では正しい位置を示しますので、現在は仕様と諦めています。
書込番号:12643675
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
コンセントからUSB に変換するアダプタで充電しています。
単品での充電は問題ありませんが、
エネループと同時充電すると、本機から充電開始の音が一定間隔で鳴り続けます。おそらくアダプタの容量不足だと思いますが
本機の充電で何A必要でしょうか?
アダプタは1Aで、エネループは500mAなので2Aのアダプタを購入すれば同時充電出来ますでしょうか?
0点

最低は500mAくらいですね。iPodのスピーカーアクセサリでも500mAの電流でiPodの充電をしているものです。このような製品が良いのではないでしょうか?
http://www.sony.jp/walkman/products/AC-U501AD/index.html
ウォークマンの製品アクセサリですがiPodに対応しています。それに充電モードの切り替えスイッチがあります。
ただ、他社製品での保証はされていないのでその辺は自己責任でお願いします。
書込番号:12629340
0点

ありがとうございます。
iPodとエネループを同時に充電したいので、
二個口タイプを探しています。
iPodが500mAということは2Aタイプなら十分ですね。
書込番号:12629426
0点

iPhone/iPod純正のACアダプタは5V/1Aのようですから、
iPod touch単体で1Aは必要と思った方がいいでしょう。
(充電時、iPhoneの電流が800〜900mA程度になると見かけたことがあります)
エネループと同時なら以下のような製品であれば対応できそうですね。
http://www.planex.co.jp/product/bannou/pl-wuchg03/
書込番号:12629448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





