
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2010年10月3日 22:05 |
![]() |
6 | 3 | 2010年10月3日 20:57 |
![]() |
3 | 1 | 2010年10月3日 15:09 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月2日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月1日 15:38 |
![]() |
38 | 5 | 2010年10月1日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
ヨドバシのポイントがたまってしまっているので、
このような値引きのない商品は、
ヨドバシで買いたいという方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
店頭入荷情報などをやりとりできればと思います。
ヨドバシakibaで本日聞いたところ、店頭在庫ができるのは
いつになるのかわからないとのことでした。
0点

もうすぐヨドバシポイント7桁に突入します(笑)
さて、9月4日に32G を予約しましたが、未だに手に入れることはできません。
何度か入荷しているということですが、予約分ではけてしまい、店頭での発売はしていないそうです。
予約数が多かったらしいので、私もいつ手にできるのか全く分かりません。
ということで、予約なしでの店頭購入は、期待薄ではないでしょうか?
書込番号:11925647
1点

今日、ヨドバシ川崎に電話で確認しましたが、まだ9月2日の予約分しか入荷できてないそうです。
自分、予約した日が9日だったんで、待ちきれずにアップルストアで予約しちゃった。9月14日にWeb予約しましたが、今日、発送連絡が来たんでヨドバシにキャンセル連絡入れました。
感覚ですが、9月中の店頭販売は、きつそうですよね。
書込番号:11926023
1点

ヨドバシカメラ新宿西口本店で、9/2の夕方(日没後)に64Gを予約し、
9/15の昼前に「入荷しました」と連絡を受けて、その日のうちに入手
しました。
店員の話では、2日に予約した人の全員が15日に入手できた訳ではなく、
2日の夜に予約した人までは行き渡っていないとのことでした。
また、翌日16日にケースを買いに行ったときには、touchは全てのモデ
ルで「予約受付中」となっており、予約カウンターでは何人かが予約票
を書いていました。
15日以降の入荷状況は把握していません。
書込番号:11926490
1点

僕もヨドバシポイントを使いたいので、他では買えない内の一人です。
16日にヨドバシ横浜と上大岡に電話してみましたが、両方とも↑の方々と同じく予約の方でさえまだ入手困難な状況らしいです。到底、店頭に並ぶのはまだまだ先でしょうね・・・
それにしても川崎と新宿西口本店で2日に予約した人だけっていうのは驚きですね。
過去のレビュー見るとヤマダが一番よさそうです。
書込番号:11926592
1点

みなさん大変な様ですね・・・。
私は運良く発売日当日に銀座アップルストアで予約無しで32G現金払い購入。
嫁もの分もヨドバシアキバで店員さんに各店舗のフリー在庫を調べてもらい、錦糸町ヨドバシにて購入。ただし8G。
こちらは貯めていたヨドバシポイント購入。
詳しく聞くと、たまたま予約者が容量が多いタイプに予約を切り替えたタイミングだったらしく、8Gにはそれ以降予約者がたまたまいなかったためフリーにできたそうです。
これから購入される方は、大型店舗はどの容量も予約者多数でしょうが、そうでない店舗の予約者数を問い合わせ、入荷待ち予約者が少ない店舗を狙ってのキャンセル待ちしてハイエナ購入もチャンスかもしれません。
書込番号:11926647
1点

私もヨドバシで購入しようかと思っています。
5%のポイントが目的で、ポイントでケースを買おうと思っています。
ポイントって結構大きいですよね。
定価が36800円なんでそれのポイントで2000円近くになりますからケースが買えてしまいますから。
しかし、アップル製品はヨドバシでの修理受付等はしていないみたいでどこで買ってもサポートは変わらないと思っているので、ヤマダやコジマで多くポイントを付けてくれるならそちらで買おうとも考えています。
ヤマダは10%ポイントつけてくれることもあるみたいですしね。
書込番号:11926730
2点

仙台も18日時点で3日予約者の一部にしか渡ってないそうです。ヤマダLABI仙台では、17日までに当初予約者全員に渡り、現在二次予約受付中だそうです。
ヤマダで予約すれば良かった…
書込番号:11939951
1点

10/2の時点で上野店では、入荷日不明とのこでした。
入荷されてから買うつもりです。
早く安くもないヨドバシカメラとかおさらばしたいので。
書込番号:12007493
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iPod Touch の Dockコネクタの挿し込みがきついという報告があります。私の場合は
きつめながらもきちんと収まります。古い世代の iPod に付属してきた Univerasal Dock
でも互換性が保たれています。
私の不満は、 iPod Touchを背面から見るとスリーブの背が丸見え。写真をご参照を。
プラグを傾斜面に挿すのでこんなことになるのは分かりますが、プラグを受ける端面を
直角にするなど工夫が欲しいですね。デザインの細部にまで気遣いのアップル
に期待します。
0点

確かに、コネクタはきつくなりましたが、2Gは抜けやすかったので
良かったと思います。
見えないようにするには、デザインを箱形にするしかないのではないかと思います。
書込番号:12004327
2点

デザインの細部まで気を遣った結果じゃないですか?
挿さないとき不格好より挿したときに不格好を選んだのでは。
書込番号:12004795
2点

>デザインの細部まで気を遣った結果じゃないですか?
挿さないとき不格好より挿したときに不格好を選んだのでは。
私もそういう事だと思ってます。
書込番号:12007055
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
期待していた通り、CPUが速くなって、safari、その他のアプリがさくさく
動くようになって満足しています。
画面も960x640になり、2Gでは細かい字が見にくかったので、拡大をしていましたが
その頻度がすくなりました。
すこし、気になる点
・WIFIの繋がりが遅くなった。
・safariが落ちる。
OS4.2になれば、改善する思いますが。
3点

私も使ってから2週間がたちました快適そのものですね。
公衆無線LANも良い感じです。
全く問題はないですね。
書込番号:12005519
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
32GB有楽町ビックカメラに聞いたら200人ぐらい予約待ちがいると言われ、近場の電気屋に電話したところ、8GBなら在庫ありと言われ早々買ってきました。
在庫あったところはヤマダ電機サンストリート亀戸と品川大井町です。
20,900円。ポイントも10%付与。カードだったら8%になっちゃったけど。
それでもビックやヨドバシよりもポイント高い(笑)
とりあえず8GBとやってみて容量足りなかったら32GBに買い換える予定。
自分の予想では映画見たいな容量の大きい動画を保存しない限り8GBでも十分と考えておりますが、足りないかな・・・。少々不安です(笑)
それにしてもこんなに高性能なのに安いですよね・・・
0点

確かにww GBで悩んでいる人も 多いと 思います。
まあ 8GBで 十分な人は 意外な 穴場に けっこう おいてる と
思います。 まあ 自分は 大阪なので
千里中央の ラビヤマダww = せんちゅうに あると 思います??!!
書込番号:12000203
0点

8GBは割と売れ残っているようですね・・
池袋BigもYAMADAもありました。
今旧型使ってますが、13Gぐらい使っているんで、8GBは購入できません。
動画入れるとあっという間に容量がたりなくなるんで・・・
書込番号:12001363
0点

AMAZON.CO.JPでも8GBなら在庫ありますよー。
書込番号:12001672
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
iPod touch は、取扱説明書が附属しておらず、こんなことをしたいけど、使い方がわからないといった場合もありますよね。
そこで、雑誌、ネット、ユーザガイド等で紹介されていた知っているとチョット便利な使い方を集めてみました。
他にもいろいろあると思いますが、一部を紹介します。
このスレッドで既に紹介されたものも含まれていますが、以外と知らなかったものも、あるかも知れませんよ。
1.カレンダーに祝祭日を追加
(1)Safaliから次のアドレスにアクセス。
http://www.apple.com/jp/ical/library
(2)祝祭日の「日本」を長押し。
(3)ボタンナビゲーションが表示されるので、「開く」をクリック。
(4)「カレンダー”日本の祝祭日”を照会しますか?」と表示されるので、「照会」をクリック。
(5)「カレンダー”日本の祝祭日”が追加されました」と表示されるので、「完了」をクリック。
2.アプリのフォルダを作成
(1)画面上にあるアイコンを長押しして、波打ち始めたら、そのアイコンを別のアイコンへドラッグ。
3.画面の回転をロック
(1)ホームボタンを2回押すと画面下部に起動しているアプリのアイコンが表示されるので、1ページ目の音楽操作画面までスクロール。
(2)画面下部の左側にあるロックボタンをクリック。
4.画面をハードコピー(スクリーンショット)
(1)コピーしたい画面で、ホームボタンとスリープボタンを同時に押す。
(2)画像は、ホーム画面「写真」のカメラロールに保存される。
5.Safariやメールの画像を保存
(1)保存したい画像を長押し。
(2)画面に表示された「画像を保存」をタップ。
(3)画像は、ホーム画面「写真」のカメラロールに保存される。
6.動画をスローで再生
(1)一時停止を状態で、早送り又は巻き戻しを押し続ける。
7.英字大文字の固定(Caps Lock)
(1)設定→一般→キーボードの順にタップして、Caps Lock の使用をオン。
(2)メールなどの入力画面でキーボード左下の「↑」キーをダブルタップ。
(3)「↑」キーが青色になる。
(4)解除する場合は、「↑」キーをもう一度タップ。
8.リンク先のURLを表示
(1)Safariでリンク先を貼っている文字や画像を長押しすると、URLが表示される。
9.画面のトップまで戻る
(1)Safariやメールなどで、画面の最上部をタップ 。
10.アンドゥ(元に戻す)
(1)メール作成時などで、誤って文字入力した場合などに、iPod touchをシェイク。
(2)「取り消す−入力」などと表示されるので、タップすると元に戻る。
(3)必要な場合は、もう一度シェイク。
(4)「取り消す−入力」、「やり直す−入力」などと表示されるので、任意のものをタップ。
11.写真のアルバムにフォルダを追加
(1)iPod touchとパソコンを接続し、iTunesの画面でiPod touchを選択。
(2)画面右上に表示された「写真」をクリック(iTunes 10)
(3)写真の共有元にチェックし、右側の窓で任意のフォルダを選択。
(4)選択したフォルダにチェック(下層にフォルダがない場合はすべてのフォルダになります。)
(5)フォルダの一覧が表示されるので、任意のフォルダにチェック。
(6)同期をとる。
12.起動しているアプリを終了
(1)ホームボタンを2回押すと画面下部に起動しているアプリの一覧がアイコンで表示される。
(2)アイコンを長押しして「−」をタップ。
13.再起動(動作がおかしい場合)
(1)スリープボタンを赤いスライダが表示されるまで押す。
(2)指でスライダをスライドして、電源を切る。
(3)電源を入れるときは、スリープボタンをAppleロゴが表示されるまで押したままにする。
14.リセット(電源が切れない場合や再起動でも問題が解決しない場合)
(1)ホームボタンとスリープボタンをAppleロゴが表示されるまで同時に10秒以上押したままにする。
15.初期状態に復元(リセットでも問題が解決されない場合など)
(1)iPod touchとパソコンを接続し、iTunesの画面でPod touchを選択して、復元をクリックする。
28点

以和貴さん、こんにちは。
使っている内になんとなく分かったのも多いですが、3.は最近まで知りませんでした。
15.は出来るならやりたくないところです(^^;
書込番号:11993907
2点

カーディナルさん こんにちは・・・でいいのかな。
>15.は出来るならやりたくないところです(^^;
私は、一度経験しました(^^;)
いろいろと機能を試していたところ、フリーズ。
電源が切れなかったので、リセットしました。
再起動したまではよかったのですが、タップを受け付けてくれず、パスコード(4桁の数字)の入力ができないんです。
仕方なく復元しました。
でも、iTunesで同期をとっていたので、難なくフリーズ前の状態に復元できました。
書込番号:11994060
2点

以和貴さん カーディナルさん こんにちわ
うわ〜。こういったお話し大好きです。
いろんな小技、裏技があって、touchの楽しみを増やして
くれます。w
それでは、私も、
追1.上の画像の時。まだ、新touchではこの現象はでてい
ないようですが、もし通常の使用時に出てしまった時。
まず、リセットの要領で「スリープ」と「ホーム」を
長押し、リンゴが表示されたら、iTunesに接続、「ス
リープ」ボタンを離します。iTunesが認識でOK。
追2.上の画像のようにして、投稿する。この画像を、「ペ
イント」で取り込む。先の「スクリーン・ショット」
で撮った画像を、PCに送り、この画像に被せます。
追3.もう1つの強制終了。終了させたい「アプリ」起動時に
「スリープ」を長押し、電源OFFスライダーを表示
させる。その状態で「ホーム」ボタンの長押しで、
終了します。
まだまだ、ありそうですね。「トリプル・クリック」が
増えたりしてますからね。w
書込番号:11994882
5点

Easyecocoさん こんにちは
私も裏技、小技は大好きです。
先のレスにも書いたフリーズですが、裏技的なものはないかと、音楽を再生しながら、ホームをトリプルクリックして、VoiceOverをオンにし、さらにホームをトリプルクリックしてVoiceOverをオフにしようとしたときに発生したものです。
結構な頻度で発生するかもしれません。
皆さん、くれぐれもお気をつけを・・・
私だけか・・・(^_^ゞ
書込番号:11995156
1点

以和貴さん こんにちわ
「トリプル・クリック」からの「ボイス・オーバー」ですか。
私のは、まあ大丈夫ですが、「ボイス・オーバー」オンにする
と、「ロック解除」スライダーが動き難くなりますね。
(私だけか?w)
あと、ワンタップで選択、ダブルタップで起動がチョット分かり
難い。(音声で説明してくれますけどね。聞いてない。)
「開くには、ダブルタップします。」ってうるさいですよね。w
書込番号:11995479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





