
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年2月28日 19:06 |
![]() |
2 | 12 | 2012年2月26日 19:10 |
![]() |
5 | 11 | 2012年2月29日 02:58 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年2月25日 11:37 |
![]() |
1 | 5 | 2012年2月18日 15:51 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年2月16日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
・本体のパスコードを10回間違えると、無効になってから再試行出来るようになるまでの期間が長くなり、誤ったパスコードの試行を 繰り返し過ぎると最後に同期したコンピュータに接続しない限り再試行出来なくなりますとあります。
まだ、10回になってないのですがパスコードを間違った時に警告欄(本体上部)が赤色に変化しました。
このまま、たまに間違い続けると冒頭のようになってしまうと思いますが、なる前に回避する方法としてパスコードを変更する方法し かないのでしょうか?
因みに、なったとして最後に同期したコンピュータに接続して再試行出来てから、また間違った同じパスコードで10回使えるように なるのでしょうか?
・2点目ですが、ホームページを見てる時に縦から横にしたら自動で画面も横に切り替わりますが、横にしても縦で見たい時は不都 合なので切り替わってほしくありません。
画面を縦や横のまま一時的に固定する事は可能でしょうか?
長文ですいません。
お忙しいなか恐れ入りますが、教えて頂けると助かります。
0点

画面固定はアップルのこのページに書いてあります
http://support.apple.com/kb/TS3805?viewlocale=ja_JP
分かりづらい場合は「ipod touch 画面固定」で検索すれば画像付きで説明してるサイトがいくつかありますよ。
書込番号:14205135
1点

ちょっと書かれている意味がわかりづらいのですが、パスコードの間違いがずっとカウントされると思ってます?
もしそうなら、パスコードロックは連続して10回なので、心配いらないと思いますが…
ログインできた時点でリセットされます。
無くしたり盗まれた時に情報保護するための設定ですので、通常使用の間違いはカウントしないように設計されてます。
画面の回転防止はボリュームボタン横のスイッチでできるはずです。
書込番号:14205257
1点

> 画面の回転防止はボリュームボタン横のスイッチでできるはずです。
iPadと間違えました。スルーしてください。
書込番号:14205266
1点

パスコードはわかりませんが、画面固定は可能です。
ホームボタン(画面下の丸ボタン長押)一番左の矢印がワッカになっているボタンをタップ(押す)。ワッカの中に鍵マークがつけばロックかかります。解除は再びタップです。
かなり以前のiOS4以前の場合は上記ロックボタンがないことががあります。その場合はまずアップデートを。
書込番号:14205281
1点

パスコードってこれですよね?
http://support.apple.com/kb/HT1212?viewlocale=ja_JP
持ち主なら普通は間違えないのでは?
桁数も少ないし・・・
書込番号:14205383
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
ふしぎつぼ様
パスコードの件、私も累計ではなく連続でログインすればまた1からと認識してたのですが、簡単な4桁のパスコードではなくローマ字も入れられる設定です。
最初の内は、パスコード間違ってますの背景色が白だったのが累計で7回か8回くらい?から背景色が赤に変わったので気になりました。(1回目の間違いから背景色が赤じゃなかったような)
勿論、連続の間違いではなくたまに押し間違えてその間には何度もログインはしていました。
何を心配してるかと言いますと、このままたまに間違えたりすると連続で間違えた時のように、後々手間が掛かる事になるのを事前に回避したかったので分かる方がいらっしゃいましたらと思い質問致しました。
クリスタルカイザー様
その4桁の簡単パスワード設定ではなく、簡単パスワード設定オフにしてローマ字も入れられる4桁以上のパスワード設定です。
書込番号:14211975
0点

> 何を心配してるかと言いますと、このままたまに間違えたりすると連続で間違えた時のように、
> 後々手間が掛かる事になるのを事前に回避したかったので分かる方がいらっしゃいましたらと思い質問致しました。
気になるようでしたら、パスコードロックを一端オフにして再設定すれば良いのでは?
そうすれば間違いなくリセットされるでしょ?
その際に、意図的に間違ってみれば最初から赤いか白いか分かると思います。
私の記憶では最初から赤い様に思いますけど...
まぁ簡単に自己検証出来るので、是非、ご自身で確認して報告してもらえませんでしょうか?
書込番号:14213012
1点

ふしぎつぼさん、早速のご回答ありがとうございます。
クリスタルサイバーさん、お名前大変失礼致しました。
書込番号:14216178
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
教えて下さい。
今ガラケーを持っているのですが、まわりがどんどんスマホに替えていくのでスマホが欲しいのですが、通信費を払っていくのが大変です。
そこで、ネットで調べていたらこれでも同じような事ができると書いてあったので購入を検討しています。
WiMAXで接続を考えていますが、速度的にはどうなんでしょうか?
初心者なので良くわからないのですが、普通みなさんはどうやってネット接続をしているのです?
0点

iPod touchだと、電話機能がないので通話は出来ませんy
書込番号:14203574
0点

速度は40Mbps程度ですね。
IP電話アプリを入れればiPod Touch+WiMAXでも使えなくはないですが、
通話品質とかエリアは普通の携帯ほどは期待できないでしょうね。
書込番号:14203719
0点

通話はガラケーでということでしたら、iPod touchでもiPhoneと同じアプリが使えますのでWiMAXルーターと組み合わせればかなり似たような使い勝手にはなります。
が、GPSを内蔵していたり、カメラの性能が格段に良くなっていたりと、やはりiPhoneにはかなわないかな、というのが正直なところです。なにより、いつでもネットにつながるという安心感がありますね。モバイルルーターですと、ネットにつなぐためにいちいち電源を入れて少し待たないといけませんからね。一日つなぎっぱなしにできるモバイルルーターが出てくれば、また変わるのでしょうが。
書込番号:14203740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>速度は40Mbps程度ですね。
それは理論値最大速度なので実際はそんなに出ません。
WiMAXもベストエフォートなので速度は一概には言えません。
移動体通信なのでエリアにもよりますね。
それでもスマートフォンの3G回線よりは速度が期待できます。
因みに首都圏20km圏内でWiMAXを試用しましたが全くつながりませんでした。
(量販店の貸出)
自分はSoftbankのULTRA Wi-Fi 007zを使用していて常時8Mbps〜10Mbpsほど
出ております。(理論値は下り42Mbps)
>モバイルルーターですと、ネットにつなぐためにいちいち電源を入れて少し待たないといけませんからね。
未使用時間でバッテリーの持ちの為自動的にオフラインにはなりますが
電源は落ちませんョ。使う時は通信をONにするだけで
再びすぐに使えます。
設定を変えれば常時接続も可能です。(バッテリー持続時間はかなり減りますが)
iPod TouchとiPhoneはOSが同じなので基本機能は同じように使用できます。
電話回線は無いので通話は出来ませんが、050PLUSやLINEと言った
インターネット通話が可能です。
Apple製品同士ならFacetimeでTV電話のように会話が可能。
音楽、動画、アプリなどはiPhoneと同様に使えます。
動作はOSのアップデートで重くなったのでiPhoneより
処理速度やメモリーが小さいのでもっさり感はあるようです。
家のガキは重いとは言いませんけどねw
※パソコンとつないでiTunesが使えた方が良いのでPCはあった方が良い。
書込番号:14203883
0点

パソコンとちがい表示するデータ量も少ないし、アプリもPCのように大量のデータを必要としません。
ipodで使う分には十分でしよう。
書込番号:14204124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに通信費を抑えたいですね。
iPhoneを持っていますが、データ通信の基本料が980円かかります。wifiを使っているので980円は全く無駄です。
2年経過したら、iPodとガラケーに切り替えるか検討しています。
iPadも買ってiPadに妻の電話番号でviberをいれて設定したら、iPadとiPhoneで電話がwifi経由でできました。
050PLUSも検討しているが、基本料が315円かかるのと、iPhoneには入れて使えるが、iPodに入れて、使えるかが不明なので調査中。
wiiについては調査したのを下記に掲載しておきます。僕もUQwimaxにしようと思っていたのだが、今はソフトバンクの方がいいように書いていました。WiMAX の出番はなくなったと。
■今モバイル回線を導入するとしたらたぶん
イーモバイル Pocket WiFi GP02 \3880/Mo, 1400-6380/Mo
http://emobile.jp/charge/?sc_pid=top_aim05_chrg_top
WiMAX (端末は色々・提供会社も色々)
ソフトバンク 007Z \3880/Mo 
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/
この三択だと思いますとのこと
UQ wimax NEC Aterm WM3500R にヤマダ電機で加入
(ルーターは1円、月額3880円。1年縛り。
PC追加オプション申込(家のPCと外出先iPadの2か所で接続するため))
【UQ Wimax】
どこの量販店でも月額\3,880-で1年契約縛りで
タブレット\5,000-引きキャンペーンをしている
http://www.uqwimax.jp/
http://www.hz-hjsj.com/ 上記3wifiの比較
http://kaisenhikaku.com/ 上記3wifiにb-mobileの比較
http://ueblog.natural-wave.com/2008/09/21/wireless-lan-2/ 比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100826/1032750/?P=3 比較
書込番号:14205296
0点

私はUQWIMAXから、SONETの3Gモバイル(docomo)に
切り替えました。2970円/月
理由は、
・WIMAXは23区内でも使えない場所が多くあります。
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.681391&lng=139.766103&zoom=15
・特に少し田舎に行くと全くダメな場所がほとんでです。
・長い橋の上、トンネル内は通信出来なかった。
書込番号:14205512
1点

今から仕事さん
Sonetの3GモバイルのMF-30では、iPodやPCなど何台まで同時に接続できますか? 利用料は安いですね。
wimaxは複数台接続できたと思うのですが。
家では複数台接続したいし、外出先と家での家族の同時に接続したい。
その要求を満たすにはやはりwimaxですかね?
書込番号:14207233
0点

MF-30:5台
http://www.bmobile.ne.jp/wifi/
WM3500R:8台
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3500r/feature.html
007z:10台
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/
GP02:5台
http://emobile.jp/products/hw/gp02/
書込番号:14207356
0点

Re=UL/νさん ありがとうございます。
So-net モバイル 3G とbmobileが同じだったのですか。
Bmobileには最近友人が結構加入しているがSIMを入れないと使え無いと言っていたが、SIMを入れたルーターでiPodが使えるのですね。
b-mobile SIM U300  \2980/Mo http://www.bmobile.ne.jp/sim/
b-mobile wifi router \19,800 http://www.bmobile.ne.jp/wifi/detail.html
これ良さそうですね。
書込番号:14207646
0点

スレ主さんと同じくガラケー + touchの考えを持っていた者です。
地方なので最近自宅近辺がようやく圏内に入ったので先日Try WIMAXでためしてみました。
速度は電波状況次第ですね。
運悪く自宅では窓際でどんなに頑張っても電波が弱で速度が1Mも出ないのでアウトでした。
youtubeも最低画質にしても止まってばかりで見るに堪えません。
200mほど離れた見通しの良い公園まで行けば電波強となり速度も10Mとか出るんですけどね。
近所は木造の2階建て住宅ばかりですが障害物にはめっぽう弱いようです。
これでは会社やショッピングセンターなどのコンクリートの建物の中では全くつながらないでしょう。
WIMAXとtouchでスマフォ代わりにするスタイルはいざ使いたい時に電波を求めてさまよいストレスをためている姿が目に見えてしまいました。
WIMAXを選んでもいいかどうかは電波探しも一つの楽しみと思え、たとえ繋がらなくてもしょうがないと思える広い心をお持ちかどうか次第と思います。
UQのホームページには通信費の節約が出来ると広告されていますが、なかなかそんなにうまく行かないもんだと思いました。
実際解約する人が多いのかヤフオクでも続々とルーターが出回ってますもんね。
また、ルーターも想像以上にでかく重い(小さいものも出るみたいけど)のでびっくりしました。
書込番号:14207690
0点

URoad-8000 を店頭で見たことありますが、デカくも重くも無かったですよ。
ヤフオクに至っては、解約率が高いかどうかを示す訳では無いので、
「だから…」みたいなのは当てにならないと思いますよ。
書込番号:14207950
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
地方に住んでる物ですけど!
ラジオ好きで、アパートが地デジかしたぐらいいから
ラジオにノイズが入るようになりました。
ネットラジオも田舎では対応してないのでipodtouchを利用して
FMラジオをタイマー録音して聴きたいのです。
IFM等でタイマー録音可能なのでしょうか?
お教え願います。
0点

USB接続AM/FMラジオ(RDPC-101)
というのがありますよ。
これはPCで予約録音して、iPodなどで聞くものです。
http://www.suntac-brand.jp/products/usb/rdpc101.html
書込番号:14202302
1点

iPodではFMのタイマー予約はできません。
なのでPCかFMラジオ録音機器を利用するしかないですね。
書込番号:14202427
1点

グリフィンのGRP-IFMはリアルタイム聴取用で、現状タイマー録音できるアプリもない。
書込番号:14202536
0点

ipodのアプリではないですが、radika という無料のPCアプリがあります。
番組表も見れて、留守録も出来ます。 保存形式もm4a形式で保存されますので、
iTunesへドラッグ&ドロップするだけです。
参考になれば・・・
書込番号:14203673
1点

>ネットラジオも田舎では対応してないので
これってどういう意味でしょうか?
書込番号:14204996
1点

> ネットラジオも田舎では対応してないので
サイマル放送(地域再送信:Radiko)とネットラジオを混同してるのでは。
http://radiko.jp/#
Radikoの参加局は増えてるけどすべての都道府県ですべての地元局が聴けるわけではない。
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20120123_001_pressrelease.pdf
書込番号:14208343
0点

デフレパードさん
すいません。
デジ造のPCラジオ使ってます。
PCからのアンテナ位置が限定されるので良いところ
持っていけないので困ってます。
Hippo-cratesさん
情報ありがとうございます。
xfangさん
対応してない田舎の地区に住んでます!
yammoさん
田舎だとradikaとか対応してないんです!
Hippo-cratesさん
さすがですね。
ドコモのスマホ持ってるので月々315円払えば聞けるみたいですけど
録音できるか分からないしラジオでお金払いたくないですよね!
書込番号:14209460
0点

Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
Radiko の存在は知っていて、私は神奈川県で、ADSL One ですが、
iPod touch にダウンロードしてたまに起動させて聞いています。
ただ、スレ主がラジコの「ラ」の字もなく、ネットラジオと書いていたので、
どういうことなのかと説明を求めました。
まいまい101さん
>田舎だとradikaとか対応してないんです!
それ、radika(らじか) が悪い訳ではなく、radiko(らじこ) が配信エリアを限定した
「IP(Internet Protocol)サイマルラジオ」の配信サービスだからです。
あと、地方かどうかではなく、配信エリアかどうかの問題ですよ。
エリアの面も含め、情報は正確に明記した方がよりよい答えが得られやすいのは確かです。
書込番号:14209725
0点

>対応してない田舎の地区に住んでます!
>Radikoの参加局は増えてるけどすべての都道府県ですべての地元局が聴けるわけではない。
そうなんですね。自分の地域も田舎と思っていますが民放2局とも聞けるので、
早とちりしてしました。
意外と参加局が少ないんですね。まいまい101さんの地域でも早く対応すると良いですね。
書込番号:14210877
0点

> 田舎だとradikaとか対応してないんです!
NHKのらじる★らじるなら、日本国内のどこにいても聞くことができます。ただし、全国向け共通番組または
東京都域放送番組限定で配信しているので、地方局独自の番組を聞くことはできません。
書込番号:14211444
0点

拡大するらしいですよ。
"radiko、4月から47都道府県に対応。放送大学を全国配信 -AV Watch"
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120227_514968.html
書込番号:14218301
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
ipodtouchが欲しいんですけど、今買うべきか迷っています。
まだ学生でお金に余裕がないので慎重に決めようと思っています。
ipodtouchの新型はいつ頃でるんでしょうか?
新型がでるなら待ちたいと思います。
もし、半年以上後なら今でているipodtouchを買おうと思います。
このまま
おとなしく待った方がいいでしょうか?
書込番号:14188841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トイレ行きたいさん こんにちは。
>ipodtouchが欲しいんですけど、今買うべきか迷っています。
>まだ学生でお金に余裕がないので慎重に決めようと思っています。
>ipodtouchの新型はいつ頃でるんでしょうか?
単なる噂の様ですが、どうなるかは私には判りませ。 個人のブログの様ですから頭hを省略しています。
http://www.supreme-lifestyle.com/ipodtouch5spec
書込番号:14188909
1点

次のiPodが出る時期は本当に噂でしかわかりませんね。
ただiPhone4s出た時期考えると夏ぐらいまでは出ないと思いますよ。
おそらくiPhone5が出た後にiPod Touchもでるのでまだなんじゃないでしょうか。
あくまでも推測です。
書込番号:14189018
0点

3月に、ipadやネットワークサービスも含めた発表があると噂されています。
少なくとも、そこまで待てば、その後の展開も見えてくると思いますよ。
書込番号:14190499
0点

ipod touch4GはWEB関係のアプリを使う場合、
良く落ちるのであまりお勧めできません。
もう少し、待って、OSのバージョンアップで軽く
なったら買いです。
書込番号:14191417
1点

いつ出るかはあまり知りませんが・・・
ネットとか使われる目的なら現モデルは買わない方が良いです。iOS5になってから、iOS4と比べて余計に酷くなってますし、インストールしたアプリも落ちます。
やはりアプリもwebも快調で使いたいなら新型が出るまでか、快調になるまで待つ方が良いのでは。
書込番号:14195716
1点

3月に出るという噂のファームウェア待ちでしょうね。
期待はずれなファームウェアなら、次機まで待ってもよいかも・・・
書込番号:14199757
0点

トイレ行きたいさん同様悩み中のものです。
http://appledays.santalab.me/#ipodtouch
と見るともうちょっと待つべきなのか...
欲しいと思った時が買い時なのでしょうが、買った後すぐに
新型が出たらと思うと...(ゆーじゅーふだん)
(結論)
現時点では3月に何かが出るかもという噂があるので、
3月20日まで待って何も発売情報がなければ、現行のものを
買います。 絶対に買います。
万が一後から新型が出ても後悔しません。たぶん。
P.S.
今回同居人用に2台目の検討中なのですが、かなり便利で
楽しめます。 もし1台目ということであればすぐに買っても
良いかと思います。
楽しい機会を損失していまいます。
書込番号:14200981
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
昨日、ipodを購入し色々と試したのですが出来なかったので教えて下さい。
パソコンの”sonicstage”の中にあるミュージックライブラリをどのようにして、iTunesに転送すればいいのですか?
その後、どのようにipodに転送すればいいのですか?
よろしくお願いします。
0点

まずファイル形式でatracを使っていたならmp3やaacにフォーマット変換が必要です。それ以外でしたら、SonicStageで取り込んでいたフォルダ(デフォルトではCドライブのユーザーフォルダ内だったと思いますが)をiTunesの音楽取り込みでフォルダ指定(あるいはそのフォルダをライブラリにD&D)してやればよかったと思います。その後は普通にiPod取り付けて同期で。
書込番号:14144367
0点

基本的には、音楽ファイル形式が違うので出来ません。
書込番号:14144374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どのようにipodに転送すればいいのですか?
こんなサイトが
iPod touchレッスン
http://dekiru.impress.co.jp/contents/051/
レッスン12を参照して下さい。
参考にして下さい。
書込番号:14144436
0点

ファイル形式は何でしょうか?
atracなら対応ソフトで変換、mp3ならそのまま、wmaならiTunesでも変換は可能です。
次にSonicStageに登録されてる曲の保存場所を確認しておきます。
右クリックで曲のプロバティで確認できると思います。
iTunesのフォルダの登録、もしくはコンピューターのエクスプローラから保存場所をD&Dすれば登録されてると思います。
頑張ってください。
書込番号:14145683
0点

そのやった「いろいろ」は書いた方がいいんでないかい?
ライブラリー移行も iTunes から iPod への同期や転送も、
調べればたくさん解説なり記事なり問答が見つかりますよ。
書込番号:14170899
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]


> skype名とパスワードを入れるようになるのですが登録した覚えがありません。
登録しないと使えない。登録してないなら登録するだけ。
https://support.skype.com/ja/faq/FA10184/Skypeakauntono-zuo-cheng-fang-fawo-jiaoetekudasai
書込番号:14135682
3点

オジーンさん、Hippo-cratesさん
お返事ありがとうございます。
Create Accountという文字がでてきません。
何か間違っているのでしょうか?
書込番号:14164033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





