
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2010年9月29日 21:31 |
![]() |
0 | 5 | 2010年9月26日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月25日 14:00 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年9月25日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月25日 07:26 |
![]() |
112 | 19 | 2010年10月3日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
Touchが届いて一週間、毎日はまりまくっています。
ただひとつだけ気になることなんですが、購入後すぐのときはYouTubeの動画がサクサク動いていたんですが、いくつかアプリを入れてから読み込みに時間がかかりすぎてなかなか再生されなくなってしまいました。
アプリといっても数本のゲームと新聞、英会話くらいです。時間帯のせいかなとも思いましたが、いつやっても遅すぎます、、、。
一度、初期状態にもどしたほうがいいのでしょうか。
その場合、購入したアプリはもう一度支払わなくて大丈夫なんですよね?
その他の点では最高に楽しいので、なんとか解決したいです。よろしくお願いします。
0点

起動しているアプリを終了させては如何でしょうか。
ホームボタンを2回押すと画面下部に起動しているアプリの一覧がアイコンで表示されます。
アイコンを長押しして「-」をタップするとソフトを終了できます。
それでもダメなら、スリープボタンを長押しして、iPodの電源を切って再起動してみて下さい。
書込番号:11971214
5点

>購入したアプリはもう一度支払わなくて大丈夫なんですよね?
大丈夫ですよ。
無料でダウンロードできます。
書込番号:11971233
3点

ありがとうございます。
残念ながら再起動でも復元してもだめでした、、、。
無線ランのせいですかね、、、。
ただ、購入当初だけ順調だったのが不思議ですが。
ちなみにcoregaのWLBARAGNLというのを使っています。
書込番号:11972591
0点

それでソフト(タスク)の終了は試したのかな?
電源を切ってもタスクは終了されないという話も。
書込番号:11976583
0点

返信遅くなってすみません。
いろいろ試したのですが解決せずあきらめていたのですが、なぜか無線LANを再起動して設定し直したら、ふつうにYouTubeが見られるようになりました。原因は分かりません、、、。丁寧な返信ありがとうございます。
書込番号:11987889
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
touch 32GBを購入し9月18日より使用しております。
初めてのアップル製品です。
自宅PCのメールを iTunes の同期機能によりアカウント設定し、
送受信共問題無く出来ているのですが、1つ問題が生じております。
touchの電源がON(メール設定のアカウントもON)の時に自宅PC
でメールの送受信が出来なくなってしまうのです。
なぜかネットワークパスワードを求めて来るので、入力してもだめです。
ただし、touchの電源を切る 又はアカウントをオフにすると PCでの
送受信が可能に成ります。この時にネットワークパスワードは
求めて来ません。
メールはサーバーに残す設定にしていますので、PCにて送受信が可能に
なると、touchで受信した物と同じメールを受ける事が出来ます。
なぜなのか・・・どなたか解決の方法がわかる方いらっしゃいますか?
0点

詳しく仕様が書いてないのでなんともいえませんが、
パソコンも無線LANなら
無線ルーターのDHCPリースIPをPC&いPod共に固定してますか?
書込番号:11967244
0点

ISP側のメール認証設定だと思いますが。お使いのISPに確認してみてください。
書込番号:11967359
0点

私もasahi-netのアカウント(POP)で似たような症状が出ています。
iPod touchで受信操作をした後、iPod touchをスリープさせるまでMac側のMailではasahi-netアカウントの受信操作が行えず、下記の警告が出ます。
「アカウント"asahi-net"は、Mailによるログイン時に管理者またはほかのメールクライアントにより使用中だったため、メールサーバによりアクセスが拒否されました。後でもう一度やり直してください・
サーバからエラーが返されました:unable to lock maildrop」
mobleme(IMAP)やGoogle(POP)では同様の問題は起きていませんので、尻尾とれたさんのおっしゃる通り、ISPによるのだと思います。
書込番号:11967595
0点

皆様ありがとうございます。
ISP(KDDI)に問い合わせをしました。
遠隔操作等で2時間近くいろいろな設定を行いましたが解決せず。
その後過去トラを調査してもらった所、何件か同じ事例が有ったとの連絡が有りました。
ipodは常にメールサーバーにログオンした状態に成っている為
PCからの送受信が出来なく成ってしまうとの事です。
なので、PCで受信する場合は ipod の電源を切るか、スリープ状態に
して下さいと言うのがISPの最終回答でした。
結論から言うとipod側の設定の問題と成るのですが、本当かな?
i-pod側のメール設定で何か出来るのでしょうか?
書込番号:11968083
0点

回線はKDDIでISPはDTIです。
iPod touchとPCで同時利用はできています。
送信メールサーバーのSMTPプライマリーサーバー設定でサーバーポートを587にしています。
PC側もSMTPサーバーポートは587です。
書込番号:11970075
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
9月16日にコンビニ決済で支払いをして
9月21日に出荷準備に変わりました。
だけど、出荷準備から中々発送完了メールが来ないです。
みなさんは、
出荷準備から何日ぐらいで発送されましたか⁇
0点

昨日出荷報告が来ました。
20日の朝に刻印あり32Gをクレジットで注文しました。
昨日の午前中、未出荷から出荷準備に変わり、夕方に発送完了のメールが来ました。
手元に届くのは27日の予定となっています。
注文時には10/1-10/5のお届け予定となっていましたから少し早まりました。
気長に待つつもりでしたが、少し早まりました。
書込番号:11966748
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
ipod touch wi-fi設定について。
扇マークもちゃんと出ているのですが、接続できません。
「サーバーが応答を停止しています」と表示されます。
バッファローのWZR2-G300N使ってます。
エアーステーションセッティングのAOSS接続先情報にEC使用機器/AOSS非対応機器、対応暗号化方式は「・・・」と表示されています。
ここでも何か設定する必要があるのでしょうか?
またほかに考えられる問題があったら教えてください
0点

こちらを参考に設定してみてはいかがでしょうか。
既に参考にして設定されてい場合は、ご容赦ください。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/134/p/1,2,252
書込番号:11964435
0点

一番良いのはバファロー側を初期化して、すべてを再設定することです。
悩む時間を考えれば一番早いです。
書込番号:11965163
0点

わたしもおなじエアステーションを使用しています。
同じ現象のため、解決したら方法連絡しますので
そちらも解決したら教えてくださいね。
書込番号:11965673
0点

>>以和貴さん 日進町の住人さん
ありがとうございます。バッファロー側を初期化する方法も本日挑戦してみようと思います。
>>Diet_papaさん
お互い頑張りましょう。
書込番号:11965685
0点

WZR2-G300Nについてですが、ファームウェアのアップデートはお済でしょうか?
WZR2-G300N ファームウェア for Windows Ver.1.55
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n_fw-win.html#1
これで解決できるかはわかりませんが、アップデートで接続可能になったとのクチコミが第3世代機でありました。
WEPのSSIDに接続を試みておられると思いますが、暗号化キー(パスワード)は間違いなくすべて大文字になってますか?
私はiPhoneですが、小文字のままでも扇マークが出るんですよね。
書込番号:11965853
0点

みなさん!!無事アクセスすることができました。
原因はフォームウェアのアップデートでした。
アップデートをしたらつながりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11966467
1点

わたしも無事つながりました。
ノートパソコン(無線接続)のLAN設定プロパティより
暗号化鍵をすべて入力が必要でした。
最初の13桁だけという情報もありましたが、それでは
残念ながら繋がりませんでした。
本当にありがとうございます。
書込番号:11968227
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
ipod touchは、一度でも接続したことがある公衆無線LANの圏内に入ると、自動的に接続しようとするとのことですが、そうした状況で且つ自動ログインの設定をしていない場合に、通信必須のアプリを起動すると、公衆無線LANを利用するためのログイン画面が立ち上がってIDとPWの入力を求められるのでしょうか。それとも、ログインしないでも、そのアプリは通信を始めるのでしょうか。
0点

>一度でも接続したことがある公衆無線LANの圏内に入ると、
>自動的に接続しようとするとのことですが
私はこんな経験がありません。いつも設定画面の接続で接続先をタップします。
で、その後はLANを使うAPを立ち上げると自動ログインされます。
といいつつ、接続先はいつも「モバイルポイント」だけですが、、
書込番号:11965185
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
今までは640×480でしたが
4Gになって解像度はどうなったのですか?
画質が良いと聞いたので質問してみました
また4Gで撮ったムービーや画像はピクセル数はどうなっているのですか?
すいません前に質問があったかも知れませんが回答お願いします
0点

KURO☆さん、こんにちは。
解像度は
>960×640ピクセル解像度、326ppi
と記されています。
「iPod touch - 技術仕様 -」
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/specs.html
書込番号:11961509
0点

早速回答ありがとうございます
確かDVDって720×480でしたよね
変換ソフトを使えばDVDのままの画質で再生できるってことですよね
また写真やムービーも960×640の画質になるんですか?
書込番号:11961538
0点

無香派さん
今まで640×480ですけど?
知らないくせに質問に回答しないでください
書込番号:11961941
0点

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070906_ipod_touch_photo/
初代iPod touchが発売されたときの記事です。
>3.5インチ (対角) ワイドスクリーン マルチタッチディスプレイで、解像度は480×320ピクセル。
このパネル解像度は第3世代(2009年発表)モデルまで変更されていません。
新型touchの画面の解像度、撮影可能な動画サイズ、全部メーカーサイトや発表時のニュース記事に書いてあります。
少し調べればわかることをわざわざ質問した挙句、誤りを訂正してくれた方に対して失礼な態度を取るような行為はやめたほうが良いと思いますよ。
書込番号:11961983
24点

旧世代までは、対応する動画の解像度が、640×480ということで、
スクリーンの解像度は、480×320です。
4Gでは、1280×720までの動画に対応しています。
書込番号:11961988
6点

iPodの画質が良いか悪いかの話をしてんだから、普通、ディスプレイの解像度の話だと思うけどな。
書込番号:11962534
15点

スレ主さん
このスレに書き込んだ人は全員画面解像度の話だと思っています。
質問の文を見て本当の意味が分かる人はだけのようです。
書込番号:11962762
9点


盛大に勘違いされているようなので教えちゃいますね。
画面サイズとは画面の対角の長さ(旧touchなら3.5インチ)、
画面解像度は画面の画素数(同320x480)のことを表しているんです。
恐らく再生できる動画サイズ(VGAとか)を質問したかったのでしょうけれど、
それで「解像度」なんて単語を使っちゃったら他人には通じませんよ。気を付けてくださいね><
書込番号:11963195
13点

今までのtouchも新型もどう見ても4:3の解像度ではないですね…。
書込番号:11973034
0点

>DDH-182さん
tocuhのディスプレイは3:2です。
4:3の動画を見るときは左右に黒い部分ができ、16:9の動画を見るときは上下に黒枠がでるという中途半端な仕様です…
書込番号:11974899
0点

DiSi77さん
おっしゃっていること、ごもっともです。
アスペクト比が中途半端ですね。
3:2の写真を表示するのには良いかもしれませんが、僕は3:2では撮影しないので
メリットがありません…。
書込番号:11977375
0点

>アスペクト比が中途半端ですね。
touchのディスプレイの比率が3:2なのは黄金比の絡みですよ。
よく物の見映えのよさを表す言葉として黄金比という言葉がありますけど、
4:3と16:9と3:2のうちで一番黄金比に近いのが3:2のアスペクトです。
そしてアップルの製品のデザインには黄金比が多く用いられており、
touchのディスプレイの解像度もそれに倣って3:2になってるって話があります。
あと、4:3と16:9両方のアスペクトの映像を共に違和感無く表示出来るのも3:2のアスペクトです。
画面を4:3にすると16:9の映像を映すのに不都合が出てきますし、
16:9にすると今度は4:3の映像で不都合が出てきます。
両方を違和感なく見せる事の出来るアスペクトが3:2ってのもあります。
その辺アップルはホント良く考えてて感心させられます。
書込番号:11977728
1点

たしかDVDvideoの動画サイズが720x480で3:2ですよね?
DVDをリッピングしたのを再生するのには良さそうですよね。
書込番号:12002763
0点

YouTubeの1080pを見る限り、DVD画質じゃなくて、ブルーレイ画質の様ですが、どうんでしょうね?
流石に4Kは表示し切れてない様ですが、、、、
書込番号:12003340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





