![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2009年9月22日 15:32 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月15日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月21日 17:36 |
![]() |
5 | 3 | 2009年9月21日 08:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月20日 16:35 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月22日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
購入して車窓から「ビデオカメラ機能」を使用して動画撮影しました。
PCで再生したところ画像が「上下・反対」でした。PC上での補修方法が
あれば伺いたいのですが?(撮影する際の本体保持が間違えかも知れません・・・)
ご回答をよろしくお願い致します。
追伸:2世代を使用していた私自身、5世代の各種機能(ビデオカメラ、FMラジオ受信、
万歩計 etc)は、ただ、ただ「驚くばかり」でした。
0点

PCで見たい場合、TMPGEnc4.0XPressで180度回転させて下さい。
動画を読み込んだとき、フィルターを選択し、フィルター編集を呼び出し、回転を
選択。
iPodの録画した動画が、H.264のbaseline@3.0以下ならば、MP4Cam2AVIというソフトで
H.264のAVIに無劣化・超高速で変換できると思います。
このAVIファイルをVISTAのWindowsムービーメーカーで編集すると180度回転できるはずです。
それとクイックタイムproは、動画が回転できる機能が付いています。
書込番号:10192221
2点

>こんにちわ
基本的にnanoのビデオ撮影は、上下を識別します。
レンズを下にしても、逆さに撮影されることは、
無いです。
もしその症状が頻発する様でしたら、サポートに
連絡ですね。
逆立ちしたり、モニターを逆さにしたりは、やっぱり
チョット大変。
書込番号:10192506
1点

今から仕事さん、Easyecocoさん へ
早速のご回答ありがとうございました。
再生するアプリケーションをwmp → QuickTime Playerに変更する
ことで再生できました。今後もお二人の意見を参考にさせて頂きます。
追 伸:今まで動画撮影するときは、ビデオカメラを事前準備して出掛けていましたが、
使用回数の少なくかった動画撮影。
ただ、これだけ小型軽量だとチョッとした場面撮影に役立つ気がします。
書込番号:10193957
0点

撮影"開始時"の向きで、記録される方向が決まるようです。
逆さになるという事は、録画開始ボタンを押した後
その状態から逆しているかと思われます。
書込番号:10193988
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
今度のiPOD nanoにはFMラジオチューナ機能が付いたとのことですが、ラジオの録音とか予約タイマー設定とかもできるのでしょうか? 私もFMラジオはよく聞くのですが、早朝の時間帯にやっていたり、深夜帯にやっているものとかがあり、寝過して聞けなかったりするのですが、予約タイマー録音機能があるのと助かるなと思っているのですが。
0点

APPLEのサイトに説明書がありますので読んでみては?
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#ipod
タイマー録音はできないようですが。
書込番号:10187385
1点

タイマー録音どころか録音自体できないと思いますが…。
書込番号:10188254
1点

回答いただきありがとうございました。
マニュアルで確認してもタイマー録音というのは無理ですね。
書込番号:10312743
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
nanoとパソコンをつないで、同期するとき、USBハブにケーブルをさすと、同期できないのですが、こういうものでしょうか?
なお、直接パソコンにケーブルをさすと、すんなりと同期できます。
乱文、失礼いたしました。
0点

HUBの種類によっても認識したりしなかったりします。
電源付のHUBですか?
USB機器を使うときにはよくある症状です。
プリンタでもなんでも・・・。
たまたま相性が悪かったのだと思われます。
基本的には直接接続が好ましいです。
それと
iPodは「高電力型のUSBポート」を使用するようになっています。
大抵はそのような仕様になってますが
B5ノートなどは低電力だったりします。
書込番号:10187359
0点

>リモコン屋さん
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
おかげさまで、疑問が解決できました。
私が使用していたUSBハブは、電源付きではないです。
電源付きのUSBハブもあるんですね。勉強になりました。
なお、パソコンは、レッツノートのW5を使用しています。
リモコン屋さんがおっしゃるように、B5ノートなので、上手くnanoと同期ができなかったと思います。
書込番号:10188812
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
先ほど5世代のIPODを購入し、2世代と合わせて「2台」を保有
することになりました。
以前から音楽等を管理している「ITUNE」から5世代にだけ
必要な「曲、Podcast」を同期する場合、「チェックマーク」の
管理以外に方法がありましたらご回答をお願い致します。
※これまでITUNEを起動し「曲(音楽)、Podcast」を全て
同期させる作業で済ませていたため。
よろしくお願い致します。
0点

プレイリストを作ればいい。
>「ITUNE」
アイチューンではなくアイチューンズ、iTunesだ。
書込番号:10185088
5点

プレイリストを作る方法でもいいし、
最新のiTunesならアーティスト、ジャンル別に同期する内容を指定できるので
それを使えばいいと思います。
書込番号:10185664
0点

lkjhgfdgさん 、 ゆの’05さん へ
ご回答を頂きありがとうございました。
早速、これから実行してみます。
書込番号:10186800
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
4世代を持っている者です。カラービングエクスプローラーを使っているのですが、YoutubeのHD,HQ動画を同期して再生すると何故かワイドではなく縦長になってしまいますよね?
5世代では液晶が2.2インチになったということすが、やっぱり縦長再生されるんでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
実は今回、車上荒らしにあってしまいまして、
3rdのnanoが盗られてしまいました。
いままではトランスミッターで電源を確保して、
音楽を飛ばして聞いていたのですが、
盗られてしまってちょっと金欠気味なのですが、
同じ様な環境をもう一度作りたいと考えています。
sonyとかも考えたのですが、ituneにかなりの音楽を
登録していたり、慣れていたりするので
今回もnanoで作りたいと考えています。で質問なのですが、
トランスミッターで、電源を確保できるモデルはありますでしょうか?
5thは発売されて間もないので、どの製品も対応していないし、
4thのように音楽を飛ばすのだけは対応しているというのもありそうなので、
もし試された方がいましたらよろしくお願いします。
0点

audio-technica AT-FMT55i
使ってますが、コレは充電もトランスミッタも正常に機能しました。
今まで他のiPodで使っていたiPokeは、充電もトランスミッタも機能しませんでした。
画面に「対応しないアクセサリです」が出ます。
書込番号:10183708
0点

nanoの4thを使っていますが
http://suntac.jp/products/ipod/fmip302.html
これでFM・充電・自動電源ON-OFFができます。
5thに対応かどうかはまだわかりません。
書込番号:10183759
0点

とーちゃん1号さん,リモコン屋さん返信ありがとうございます。
AT-FMT55iに関してはホームページの記載では対応しているんですね。
少し探してみて、あったら買いたいなと思います。
サン電子のほうも見てみたのですが、いろんな種類があるのですね。
http://www.suntac.jp/products/ipod/fmip307.html
こっちの製品もいいなと思っちゃいました。
高音質で、USB端子もついているようですので、
ただ対応しているのかが心配ではあります。
4thも対応しているから、5thもいけそうな・・・
AT-FMT55iがなければちょっと試してみようかなと思います。
5th nanoに関しては、ちょっとほしいなと思っていましたので、
これで決心つきました。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:10183997
0点

もう解決してますが、参考にしていただければ・・・
バッファローの車のソケット用のトランスミッターは問題なく使えました。充電も大丈夫です。BSFM03という型番だと思います。
書込番号:10191327
0点

もう一度中古3rd というのはいかがでしょうか?
電源確保できるのなら、電池の劣化は関係ないし
あとは外見の納得するものが見つかるかどうか?
5thが発売されて、4thはかなり値下がりしましたから、3rdも例外ではないかと。
書込番号:10191981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





