iPod nano 第5世代 (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano 第5世代 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano 第5世代 (8GB)の価格比較
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の純正オプション
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のレビュー
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のクチコミ
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の画像・動画
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のオークション

iPod nano 第5世代 (8GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2009年 9月10日

  • iPod nano 第5世代 (8GB)の価格比較
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の純正オプション
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のレビュー
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のクチコミ
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の画像・動画
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のオークション

iPod nano 第5世代 (8GB) のクチコミ掲示板

(1617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano 第5世代 (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano 第5世代 (8GB)を新規書き込みiPod nano 第5世代 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプとの接続について

2009/12/18 17:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

スレ主 一堂 零さん
クチコミ投稿数:12件

初心者で申し訳有りませんがご意見をうかがえればと思います。
当方BOSE1200Yというアンプを所有しておりスピーカーに繋げて聞いておします。現在はCDプレイヤーにて再生しておりますが出来ればこの機種を購入したのを期にこのアンプとどうにか接続出来ればと考えています。
おわかりになる方がいらっしゃればご助言お願い致します。

書込番号:10649817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/18 19:42(1年以上前)

こんばんは〜

家電量販店に行って、取説の19ページを見せて、「iPodと1200VIをつなぎたいので、
どの変換ケーブルを購入すれば良いか押しえてください」と聞くといいと思います。

インピーダンスがちょと気になるけど、こんな奴?
http://item.rakuten.co.jp/auc-enzandenki/25sm-rf2/

書込番号:10650295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/18 19:44(1年以上前)

画像を忘れてしまいました。

書込番号:10650305

ナイスクチコミ!1


スレ主 一堂 零さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/19 08:03(1年以上前)

さっそくのご返事有難うございます。
教えて頂いたケーブルを参考にさせて電機屋さんに行ってこようと思います。 まさか繋げる方法が有るとは驚きです。
有難うございました。




書込番号:10652518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7

2009/12/17 12:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

初めまして。現在nano4GBを使用していますが、ホイールが反応しなくなり新しくnano 16GBに乗り換えようと検討中です。PC。(現在 Windows XP使用)もかなり古くあらゆる場面でフリーズするので買い替えます(Windows7へ買い替え)

そこで、アップルのHPでnano16GBの仕様もシステム条件を見るとOSがWindows 7 とは記載が無いのですが、Windows 7で使用は可能でしょうか?

わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:10644277

ナイスクチコミ!0


返信する
NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/17 12:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057658/SortID=10492645/

このスレを見てくださいね。

書込番号:10644297

ナイスクチコミ!1


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2009/12/17 20:32(1年以上前)

NOTLAGESさん
有難う御座います。過去のスレ確認しました。
ん〜なんか微妙ですネ。Windows7 64bit版を購入済みなので、nano 16GB購入して
確認してみます。

情報スレ、有難う御座いました。

書込番号:10645936

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/18 15:35(1年以上前)

一応64bit版のDL先のリンクを・・

http://support.apple.com/kb/DL925
当方win7home(64bit)でこちらからDLして使ってます。

今のところ全く問題なしです。

書込番号:10649559

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/18 15:43(1年以上前)

追記

インストールする際、デフォルトのインストール先が「Program Files(x86)」になっており
「64bit版なのになぜ32bit側に? Program Filesの方じゃね? 」
となんか気持ちわるかったですが、言われるままにインストールしました。

特に挙動に問題があるわけでなく普通に使えてますので気にしなくてもいいっぽいです。

書込番号:10649572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2009/12/18 20:49(1年以上前)

sin shangさん

リンク、有難う御座います。
これもまた、微妙ですネ。。。PCがなんとか年内に到着するようです。
ま、ある意味nanoがちゃんと使えるか楽しみでもあります。
正月休みに色々触ってみます。

有難う御座います。

書込番号:10650543

ナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2009/12/29 15:35(1年以上前)

先日、新しいPCが届き、アップルのHPからiTunseをインストールしました。
iTunseのデーターは外付けHDDに保存していたので、新しいPCへ移行が完了しました。

nano 16GBはまだ購入していないので、4GBへ同期を試みました。
問題なく同期完了。但し、nanoのホイールが使えないので試せません。

殆ど、車でしか使用しないのでカーオディオに繋いだら、全く問題ありません。

皆さま、有難う御座いました。

書込番号:10702762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

iTunesダウンロード

2009/12/15 21:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

クチコミ投稿数:565件

ipotを購入し、iTunesをダウンロードしようとしましたが
win2000では、ダウンロード出来ないのでしょうか?
いろいろわかる範囲で、検索し調べたのですが、わからず
こちらで質問させてください。
PCを買い替えないと使用できないのでしょうか?

書込番号:10636488

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/15 21:26(1年以上前)

http://support.apple.com/kb/DL224
普通にあるんだけど、これは無理なの?

書込番号:10636520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/15 21:27(1年以上前)


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/15 21:29(1年以上前)

こんばんは、最新版はWindows2000には対応していない様です、Windows2000で使う時には、

AppleのホームページからiTunes 7.3.2をダウンロードすればいい様です。
http://support.apple.com/kb/DL224

書込番号:10636538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2009/12/15 22:28(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。
DLしてインストールしたのですが、
再起動中フリーズしたままになって
立ち上がらなくなってしましました。
無理なのでしょうか?
起動してくれないとアンインストールも
出来ないですね・・・・
只今、奮闘中です・・・^^;

書込番号:10636946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2009/12/15 23:13(1年以上前)

iTunesダウンロードをインストールして
再起動中に「Windowsを起動しています」と
表示されたままハングアップ状態です。
どなたか改善方法わからないでしょうか?^^;

書込番号:10637340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/16 00:02(1年以上前)

起動時に[F8]連打でセーフモードに入ってとりあえずX-アプリを削除。

システム条件が”Windows 2000 with Service Pack4”だから
Windows Updateで最新版までアップしてないと受け付けないかも。

書込番号:10637708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2009/12/16 10:57(1年以上前)

ありがとうございます。
セーフモードから改善できました。
取り合えずは、使用出来るように
なりました。
バージョン7.3.2でも使用出来ない
箇所もありますね。
理想的には、win7とかにして最新の
バージョンにするのが、いいんでしょね。
沢山の返信ありがとうございました。

書込番号:10639205

ナイスクチコミ!0


amariftさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/16 16:33(1年以上前)

ipot→iPod
本当のアイポット→http://www.mimamori.net/

書込番号:10640280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2009/12/17 01:56(1年以上前)

CD作成ソフトいくつか消したのですが
まだ残ってるみたいで、iTunesを立ち上げた
時に、メッセージが出ますね。
その後は、iTunesが立ち上がるようになり
ましたけど・・・
みなさん、いろいろありがとうございました。
サポートにも確認したのですが、PCメーカー
に相談して下さいと、拒否されました。

書込番号:10643070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/17 05:04(1年以上前)

Windows標準のCD書き込みが活きてるのかも。

マイコンピュータ→光学ドライブ→プロパティ→書き込み→「このドライブでCD書き込みを有効にする」→チェックオフ

書込番号:10643253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/18 13:46(1年以上前)

Win2000に標準のCD書き込み機能はありませんよ
パケットライトソフトとかの残骸が悪影響与えてるかも
クリーンインストール環境でテストしたいところですが
iTunes 7.3.2は5th nano対応外だから
新しいPC(もしくはXPSP3以上のOS)でなければならないかも。

書込番号:10649259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵バッテリーの持ち時間について

2009/12/14 21:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

クチコミ投稿数:4件

先日こちらのMC066J/Aを購入し、充電完了の後ラジオを聴いていたのですが6時間程でバッテリー切れになりました。
省エネON(ミュージックの所にあったのでラジオは違うかも)でバックライト・クリック音・回転等オフ、音量はバーの半分程度です。
このバッテリー消費は正常の範囲でしょうか?

またスペックにある24時間とはどのような動作・条件で計測したものだと思われますか?

よろしければ教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10631624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/12/15 15:10(1年以上前)

購入して1か月、1日に2時間以内、2・3日で充電切れの状況で、(バックライト10秒、クリック音オフ、歩数計オフ)サポートに電話し(購入時アップルケアに入ってました)状況確認のため修理?に出しました。

結果として、「バッテリー不良」で交換品(新品か再生品かわかりませんー違うシリアルナンバーのもの)が、修理に出して4日ほどでもっどってきました。
その後の状況は、まだ、確認しきれていませんが。

サポートの人いわく
「パソコンからUSBで充電3時間以上のフル充電後ー市販のコンセントからの充電器使用ではなく」
「1日3・4時間の使用で、3日で充電切れは早いと思います」
とのこと。

ただ、修理に関しては
修理依頼後
・修理依頼があった由のメール
・指定日にクロネコヤマトが取りに来る
・クロネコヤマトから、修理センターにipodがついたというメール
・検査内容、不具合箇所の報告、交換品発送しますというメール
・発送しましたというメール
・クロネコヤマトにて手元へ

手厚い印象を受けましたが、不明の点があったので、サポートに確認したら、
「アップルケアの終了日はシリアルナンバーが変わっても、最初の終了日」
「今後、サポートに電話する際は、新しい交換品のシリアルナンバーを言って下さい」
とのことでした。

書込番号:10635003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/15 15:20(1年以上前)

追伸です。

サポートに
「復元をすることで改善されることがあります」
と言われ、復元してみましたが改善しなかったので、
修理に出しました。

書込番号:10635028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン1台nano2台

2009/12/14 18:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

クチコミ投稿数:15件

パソコン1台とipodnano1台あり、現在使用中です。
弟もipodnanoが欲しいと言った場合、パソコン1台でも大丈夫なのでしょうか?
itunesで2台分のライブラリが出来るのでしょうか?
それともパソコンのユーザーをふやして、それぞれitunesを開く形にすればよいのでしょうか?

書込番号:10630612

ナイスクチコミ!0


返信する
Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/12/14 18:29(1年以上前)

>こんばんわ

もちろん可能です。また、いくつもの方法があります。

1 台のコンピュータで複数の iPod を利用する方法
http://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja_JP

これ以外にも、プレイリストを各々作って、プレイリスト
毎に同期させる方法もあります。(私はこの方法です。)

書込番号:10630652

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/14 18:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:15件

2009/12/14 18:56(1年以上前)

ありがとうございます。
おかげさまで弟には、サンタクロースが来ると思います。

書込番号:10630757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/16 01:11(1年以上前)

関係なくて申し訳ないけど…
[弟にはサンタクロースが来ると思います]
なんか感動しちゃいました…。素敵なクリスマスになるといいですね☆

書込番号:10638131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽の取り込み・削除について

2009/12/13 10:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

スレ主 o松さん
クチコミ投稿数:87件

昨日子供用に購入し設定したのですが最初の設定の際自分用に取り込んでいた音楽も勝手にipodの中に入ってしまい削除したいのですがこの場合一度復元しないと駄目なのですよね。次の取り込みの際取り込みたい音楽のみを選んで取り込む場合はどのようにすればよいのでしょうか。今回パソコンとつないで初期設定を行っていたらパソコン内のすべての音楽がipod
内に入ってしまったので次にやる際の注意点は何でしょうか。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:10623376

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/13 10:58(1年以上前)

設定

iTuneとiPodを同期しないように設定すればいいだけです

iPod内に音楽データや動画データを渡すときは
iTune内のiPodの対応フォルダーへ対象ファイルを
ドラッグアンドドロップで行えます

削除はiTune内のiPodの対象ファイルを選択し削除すれば
iPod内のファイルだけを削除できます

書込番号:10623465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 o松さん
クチコミ投稿数:87件

2009/12/13 11:24(1年以上前)

髭様mk2さん。ありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:10623582

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano 第5世代 (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano 第5世代 (8GB)を新規書き込みiPod nano 第5世代 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano 第5世代 (8GB)
Apple

iPod nano 第5世代 (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月10日

iPod nano 第5世代 (8GB)をお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング