iPod nano 第5世代 (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano 第5世代 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano 第5世代 (8GB)の価格比較
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の純正オプション
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のレビュー
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のクチコミ
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の画像・動画
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のオークション

iPod nano 第5世代 (8GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2009年 9月10日

  • iPod nano 第5世代 (8GB)の価格比較
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の純正オプション
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のレビュー
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のクチコミ
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の画像・動画
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のオークション

iPod nano 第5世代 (8GB) のクチコミ掲示板

(1617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano 第5世代 (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano 第5世代 (8GB)を新規書き込みiPod nano 第5世代 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初めてのことで困惑しています

2009/12/02 22:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

クチコミ投稿数:67件

IPODNANOの8ギガを先月購入しました、車用のアクセサリーも買い楽しんでいますが昨日ITUNESで25曲入りのアルバムを購入しダウンロードが終わり聞こうとおもい開くと一曲づつ別々のアルバムとして出てきました、つまり一枚のアルバム(25曲)を通してきくことができず一曲ごとにアルバムを選び選曲しなければならずとても不便です、いままで50曲入りとかも購入しましたがこんな事は初めてで困っています、どなたかご教授いただければありがたいのですが。

書込番号:10568628

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/02 22:15(1年以上前)

iTunesで問題の曲をすべて選択して情報を統一すればいいのでは?

書込番号:10568679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/12/02 22:25(1年以上前)

lkjhgfdgさん回答ありがとうございます、
で、その方法がわからないんですが、ばらばらにならんでいますので一まとめにするには
どうしたらいいんでしょうか?

書込番号:10568754

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/02 22:33(1年以上前)

iTunesで問題の曲をすべて選択して「右ボタン」を押せば情報を見ることができる。
それで統一したいところにチェックを入れれば統一するはず。読みがなも統一。

書込番号:10568808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/12/02 23:05(1年以上前)

情報とはマウス右クリックででてくるプロパティのことでしょうか?

書込番号:10569070

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/02 23:41(1年以上前)

聞く前にクリックしてみればわかるでしょう?
先月購入ならまだサポートも使えるしアップルに電話してみましょ。
サポートは仕事でやってるから1から教えてくれるでしょう。

書込番号:10569376

ナイスクチコミ!0


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/12/03 17:49(1年以上前)

>こんにちわ

25曲の曲を連続でお聴きになりたいだけであれば、
プレイリストに纏めて、プレイリストから再生すれ
ば良いと思います。
iTunesでアルバムが25曲分出るのを纏めたいという
ことでしたら、>lkjhgfdgさんが仰っている方法で
いいとおもいますが、もう少し詳しく書きましょう。

まずiTunesを開いて25曲分を選択します。
次に右クリックのプロパティで「複数の項目の編集」
をOK。プロパティの表示。「情報」を選択。
おそらく、「アルバム名」が入っていないんじゃない
ですか?そこに名前(なんでもいいですが、正式名
がわかればそれ)を入力すれば纏まるはずです。
それでダメであれば、「読みがな」タグのヤッパリ
「アルバム名」を入力ですね。
もしそれでも、ということでしたら、「オプション」
タグを使って「コンピレーションアルバム」として
ください。

書込番号:10572410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/12/03 20:55(1年以上前)

Easycocoさんお世話になります、右クリックでプロパティをひらいても複数の項目の編集という欄は出てきません、アルバム名は入っていますし、オプションのコンピレーションアルバムにチェックをいれても纏まりませんでした、どうも考えると購入時アルバムを開いて購入したのが間違いの元だったような気もしています、CDに焼くことは出来ていますので最悪、全部ITUNESから消去してCDから取り込んでみようかと思っています、

書込番号:10573341

ナイスクチコミ!0


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/12/03 21:03(1年以上前)

複数選択していますか?

というよりも、それぞれ別のフォルダとなって
しまったんですかね。
1つ選択して、「Ctrl」+「R」で選んだ曲の
フォルダを表示してくれます。
1曲しかはいっていないのであれば、1つ上の
階層に同じようなアルバム名のフォルダ15個
でてきませんかしら?
それを1つのフォルダに纏めてはどうでしょう。

的外れでしたらごめんなさい!

書込番号:10573387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/12/03 22:38(1年以上前)

Easyecocoさん、お世話になります。
25曲を全部選択しましたがやはりだめでした、購入したもの でいままでばらばらに表示されていたのが25曲並びましたがこの状態でIPODと同期させてもやはり25枚のアルバムで表示します、思い切ってアンインストールしてCDからよみこませてみます、お世話になりました、ありがとうございました、

書込番号:10574009

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/12/03 22:51(1年以上前)

>光工事屋さん

iTunesをアンインストールしてもあまり意味はないと思いますよ。
表示したプロパティの「読みがな」は揃っていますか?

書込番号:10574104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/12/04 20:20(1年以上前)

はい、そろっています、ITUNES上では順番に再生できますが、IPOD NANOでは24のアルバムとして表示されます、いままで教えていただいたどのやり方でも一個のアルバムにまとめることは出来ませんでした(教えていただいた手順にPCで表示できないこともありました、itunes
をアンインストールするのではなく25曲を消してCDに落としたものからかきこんでみたいと思っています。

書込番号:10578141

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/12/04 21:06(1年以上前)

>itunes
>をアンインストールするのではなく25曲を消してCDに落としたものからかきこんでみたいと思っています。

あ、そういう意味ですか。
上で「アンインストール」と書かれていたので、iTunesの事だとばかり思っていました。
音楽に限らずファイルを削除するのにアンインストールとは通常言いませんので(^-^;

iTunesの「ミュージック」で曲順はどうなっていますか?
「アルバム」と書かれたヘッダー部分を押して、アルバム順に並ぶようにしてから同期してみてはどうでしょう。

書込番号:10578371

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/12/04 21:58(1年以上前)

ソート順をアルバムに

画像が貼れてなかった(^-^;
こんな風に。

書込番号:10578648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/12/05 18:01(1年以上前)

ゆの'05さん変事が遅れましてもうしわけありません、貼られた写真のようにならんでいますが、その状態で同期させてもやはりアルバムは24個別々の状態です、一度IPODを復元させてみます、で再び同期させてみたいと思っています、

書込番号:10583063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラを起動すると…

2009/12/02 10:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

クチコミ投稿数:3件

昨日楽天で購入したものが届き、早速使ってみるとビデオカメラを起動すると必ずと言っていいほど画面がフリーズしリセットするハメになっています。

皆さんのiPodはビデオカメラ、スムーズに使えていますか?

書込番号:10565877

ナイスクチコミ!0


返信する
Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/12/02 11:12(1年以上前)

>こんにちわ

必ずフリーズするということは、まだ一度も
撮影出来てないのでしょうね。
私のは快適ですよ。画像はそれほど良くない
ですけどね。フリーズはまだないです。
一度「復元」を試してください。
それでだめであれば、やっぱりサポートに連絡
ですね。

書込番号:10565994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/02 11:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
スムーズにはいかないものの撮影したものは保存出来ます。が、やはりここぞという時にフリーズされるとがくっと来ます…
ビデオカメラ機能は楽しくて気に入ってるだけに。

楽天で購入したので、返品交換となると面倒なのですが、まずは今日アップルに出向いてみます〜。。

書込番号:10566001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/12 14:02(1年以上前)

アップルに持っていったところ、復元してもフリーズする状態は変わらないので本体を交換してもらいました!

交換後は、やはりフリーズも無くスムーズな動作で安心しています。

書込番号:10618496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エンコードで音質は改善する?

2009/12/01 14:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

クチコミ投稿数:127件 iPod nano 第5世代 (16GB)のオーナーiPod nano 第5世代 (16GB)の満足度3

レビューでも書きましたが、
iPod nano の音質がイマイチぱっとしません。
キレがないというか、ぼんやりした感じで...

まあ最近は耳が iPod に慣れてきたのか、
これでいいか...とも思いましたが、
やっぱりちょっと気になります。

私は LAME 3.98.2 で MP3 にして取り込んでいます。
オプションは "--preset fast standard" です。

やっぱり ACC で取り込んだ方が、
iPod 的に音質がいいのでしょうか?

どなたかご教授お願いします。

書込番号:10561759

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/01 14:51(1年以上前)

まず未圧縮のWAVEや可逆圧縮のApple losslessで同じ曲を聴き比べてみてはいかがでしょうか。
これで差がなくやはりキレがないようであればイヤホンをいいものに交換した方がいいと思います。

書込番号:10561832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件 iPod nano 第5世代 (16GB)のオーナーiPod nano 第5世代 (16GB)の満足度3

2009/12/01 15:07(1年以上前)

13949700 さん

さっそくのご教授、ありがとうございます。

そうですね。
もやもや考えるより、やってみろって事でしょうね。

ちなみにイヤホンは UE の Super.Fi 5 を使っています。
これを使い携帯電話 (docomo N705i) で音楽を聴いていた時は、
キレのあるいい音を鳴らしていたもので...

書込番号:10561873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/12/01 16:49(1年以上前)

iPodのイコライザ機能を使用していたりはしませんか?
iPodのイコライザ機能を使用すると著しく音質が劣化してきこえるということが
結構有名な事象としてあがっています。

書込番号:10562107

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/01 18:04(1年以上前)

iPod以外なら LAME使う事もあるけど、素直に iTunesが良いよ。どうせ転送時使うでしょ?
音質は 同ビットレートなら WMA > AAC > MP3 らしい。自分には良く分からない。

書込番号:10562325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/01 18:31(1年以上前)

fast standardだと230Kbps弱のようで、MP3だからといって悪いとは思えないような。
もっと低ビットレートならはっきり違うけど。

どっちかっていうと、iPodだからドンシャリな感じに聴こえないとか、そういうのかなあ?と。

書込番号:10562448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 iPod nano 第5世代 (16GB)のオーナーiPod nano 第5世代 (16GB)の満足度3

2009/12/01 21:14(1年以上前)

くろ。。 さん
FastCopy さん
完璧の璧を「壁」って書いたの さん

みなさまご教授、ありがとうございます。

聞いてばかりでは何なので、自分なりに実験してみました。
少し長文になりますが、お許し下さい。

エンコードした曲は Queen の I Was Born To Love You (4:50) です。
使用したソフトは、MP3 が Lame 3.98.2、
Apple lossress、AAC が iTunes 9.0.2.25 です。
使用したイヤホンは UE の Super.Fi 5 です。
iPod のイコライザは OFF です。

取り込んだ結果、サイズは以下の通りとなりました。

無圧縮 Wave .............. 48.7MB
Apple lossress ........... 36.5MB
MP3 CBR 320kbps ... 11.0MB
MP3 CBR 192kbps ... 6.6MB
MP3 CBR 128kbps ... 4.4MB
MP3 VBR V0 .............. 9.3MB (平均270kbps)
MP3 VBR V2 .............. 7.2MB (平均207kbps)
MP3 VBR V4 .............. 5.2MB (平均150kbps)
AAC 320kbps ............. 11.4MB
AAC 192kbps ............. 6.9MB
AAC 128kbps ............. 4.4MB

で、聞いてみた感想ですが、
ぶっちゃけあまり区別がつきません...(汗)

基本的にレートが下がるにつれて、
高音域が荒れていくような感じではありますが、
通常聞く限り、私では多分区別がつかないと思います。

ただ、MP3 の VBR は、なんとなく中低音域が強調されて、
若干こもるような感じがします。
それがキレを悪くしてるのではないかと...
あくまで "なんとなく" なのではっきりとは言えませんが...

長々と書いた割には、はっきりしない結果で申し訳ありません。
とりあえず、あまり気にせず音楽ライフを楽しもうと思います。

みなさまありがとうございました。

書込番号:10563218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/12/02 00:06(1年以上前)

>UE の Super.Fi 5
>キレがないというか、ぼんやりした感じ

fi.5はシングルBAですね
ケータイのヘッドホンアウトはお粗末なモノが多く、出力インピーダンスが高めです
シングルBAは抵抗によって低音が減り、中〜高音が前に出てくるモノが多いです
よってケータイでは高音寄りの音になり、クリアに聴こえたのだと思います

ipodに繋いだ時の方がメーカーの意図した本来の音のバランスに近くなるとはおもいますが、
音の傾向は好みがあるのでどちらが良いかというのは一概には言えないかもしれませんね

対策としては、ipodでFi 5を使う際にER-4S化ケーブルや外付けのボリュームコントローラを使うと良いでしょう

書込番号:10564544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/12/02 02:31(1年以上前)

思い切ってYahooオークションで売って、kenwoodのMedia kegやCOWONのiAUDIO 9など音質に評判のあるプレイヤーに買い変えるというのも解決方法だと思います。

書込番号:10565090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/12/02 07:53(1年以上前)

ムスカ@さん

すみません。悪気は無いです。ちょっとだけ横やり・・・

抵抗が間に入ると高音がカットされます。
低音をカットするのは、コンデンサです。

書込番号:10565432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 iPod nano 第5世代 (16GB)のオーナーiPod nano 第5世代 (16GB)の満足度3

2009/12/02 08:55(1年以上前)

ムスカ@ さん
東芝三菱 さん
毒舌じじい さん

色々考えて頂き、ありがとうございます。

Super Fi.5 はインピーダンスが低い (13オーム) ので、
iPod では3〜4割の音量で普通の音量になります。

ただそれだと解像度が低く感じるので、
音量を高めにしたいところですが、
そうすると耳が痛くなるというジレンマに...

ご指摘にあるアッテネータとか別途購入してみて、
試してみるのもいいかもしれませんね。
(そんなに高価なモノでもないですし)

色々やってみて、理想の環境を作っていきたいと思います。

ところで...

>抵抗が間に入ると高音がカットされます。
>低音をカットするのは、コンデンサです。

この辺がよく分からなかったので、
申し訳ありませんが、詳しく説明して頂けると助かります。

書込番号:10565595

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/02 10:40(1年以上前)

QUEEN I Was Born To Love You MP3
http://www.youtube.com/watch?v=OSvFiJs_LaA
ですね。
多分、音の好みもあるような気がします。
大学の頃、Queenファンの友人が BASSもTREBLEもMAXで聞いてて、こうしないと雰囲気でないって言ってたな。 音の感じ方は個人差があるので、それで良いのですけどね。

書込番号:10565890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 iPod nano 第5世代 (16GB)のオーナーiPod nano 第5世代 (16GB)の満足度3

2009/12/02 10:45(1年以上前)

東芝三菱 さん

確かに他のプレーヤーに買い換えるのも一つの手ですが、
個人的に iTunes がすごく気に入りまして...(笑)

初めて使ってみて「直感的に操作できる!」と感心してしまいました。
しかもアルバムの管理とか「楽しい」と思えるほどです。

なので、iPod は手放さず、
しばらくは使い続けようと思っています。

書込番号:10565905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 iPod nano 第5世代 (16GB)のオーナーiPod nano 第5世代 (16GB)の満足度3

2009/12/02 14:52(1年以上前)

FastCopy さん

確かに音の好みがあるかもしれません。

基本的にロック好きで、ドラムのキック音や、
ディストーションの効いたギター音なんか聴くと
ワクテカします。

ジャズもライブ録音のものより、スタジオ録音のような、
シャープな音の方が好みです。

そういう意味では、
iPod は刺激的な音を好む方には向かないのかも?
でも iTunes でのお手軽便利な曲管理は捨てられないし、
悩ましいトコロです。

書込番号:10566697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/12/02 18:33(1年以上前)

スレ主さん
イヤフォンを再検討されてはいかがですか?
例えば、音のキレを重視されるなら、ソニーのMDR-EX500に変えてみるとか
かなり元気な音になると思います。

書込番号:10567389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/02 18:55(1年以上前)

イコライザ機能があるのだったら、まず、上と下を持ち上げてみたら?
特性的に歪んでるとしても、自分が良ければOKですから。

原音再生といっても、本当に原音通りの音楽ソースって珍しいです。大抵はミキサーがいじくり回す。

書込番号:10567469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 iPod nano 第5世代 (16GB)のオーナーiPod nano 第5世代 (16GB)の満足度3

2009/12/02 22:23(1年以上前)

毒舌じじい さん
FastCopy さん

確かにイヤホンは変えてみた方がいいのかもしれません。
(私が Super.Fi 5 にこだわりすぎなのかも...)

上記を含め6本を所有していますが、
なかなか "コレだ!" というのに出会えていません。

オーディオテクニカ ATH-CK31 (値段なり。FM ラジオのような音)
オーディオテクニカ ATH-CKM30 (低音不足でシャリシャリ。失敗)
ゼンハイザー CX300-II (まずまずですが、中低音がこもりがち)
ビクター HP-RX700 (家用ですがコレが一番いい音。でも持ち歩けない...)
あと iPod についていたもの

ソニーのイヤホンは聴いたことがないので、
今度視聴ができる所で試してみたいと思います。

あとイコライザーですが、
プリセットされたものしか使えないようです。
自由にいじれればいいんですが...

悩む日々は続きそうです。

明日は UE の 10pro を持っている知人から
アッテネーターを借りる予定になっているので、
それでの変化も期待しています。

なんかイヤホンの話になると、
俗に言うスパイラルに陥りそうで怖いです。(汗)

書込番号:10568736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/12/02 23:11(1年以上前)

毒舌じじいさん
>抵抗が間に入ると高音がカットされます。
>低音をカットするのは、コンデンサです。
僕はその辺の電子的な知識はあんまないので何か違ってたらすみませんねw
僕が言ってるのはBAのインピーダンス特性の話ですよ
ER-4のようなBAが抵抗で音が変化するのと同じ要領でfi5も75Ω程度の抵抗繋げば高音寄りになるってことです
ヘッドホンアウトの出力インピーダンスが高ければイヤホンとの間に直列抵抗入れてるようなもんですから同じように音のバランス変わるんじゃないかという単純な話です

べっしーKさん 
>明日は UE の 10pro を持っている知人から
>アッテネーターを借りる予定になっているので、
ue付属のアッテネータは15Ωの抵抗が並列で入ってるとかナントカで残念ながらあんま効果はないです

書込番号:10569123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 iPod nano 第5世代 (16GB)のオーナーiPod nano 第5世代 (16GB)の満足度3

2009/12/04 15:10(1年以上前)

みなさまこんにちは。

問題解決しました。
問題は「イヤホン」でした。

先に書きましたイヤホンマニアの方から、
ER-4S と 10pro を借りて視聴してみたところ、
以下のような感想となりました。

ER-4S → ピントぴったり。抜群の解像度
10pro → 解像度は ER-4S には及ばないが、音の厚みや臨場感抜群

イヤホンでこれほど音が変わるとは驚きです。
レビューで書いた「iPod は音質が悪い」は取り消しさせていただきます。

Fi.5 も悪いイヤホンではないのでしょうが、
iPod と相性が悪いのでしょうかね?

結論:ER-4S 購入...です。

みなさま、色々とお知恵をいただきありがとうございました。

書込番号:10577047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 第五世代のiPodと第四世代のiPod

2009/11/28 09:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

クチコミ投稿数:14件

iPodがほしいのですが、
第四世代と第五世代で迷ってます。

口コミやレビューを見ると、第四世代のほうが、
高評価なので、迷ってますが、

どちらがよろしいのでしょうか?

どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:10544831

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/28 11:21(1年以上前)

どちらでもお好きな方を選べば良いと思います。
カメラなどが、必要なければ旧世代のiPodで、十分だと思います。

書込番号:10545222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/11/28 14:38(1年以上前)

>こんにちわ

4Gと5Gの違いはAppleのHPとかで
ご覧になっていますか?
大きくは、「ビデオカメラ」「FMラジオ」
「ボイスメモ」そして「歩数計」くらいかな。
あと価格は、価格comで見ても2千円程度ですね。
何に使われるかというのは、MP3プレーヤー
ですから、「音楽を聴くに決まってるでしょ。」
といわれてしまいそうですが、iPodを選択する
ということは、それ以外の遊ぶ機能を楽しみたい
ということだと思いますが、どうでしょう。

書込番号:10545940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/11/28 21:33(1年以上前)

クチコミの評価を見る時は、冷静な目で見る事が大切だと思います。
もっと言えば、第4世代と第5世代が同じ観点から評価されているとは限らないという事。

第5世代nanoに対する不満として考えられるものをいくつかあげて見たいと思います。
・クリックホイールが小さくなった
 ←私も、ちょっと操作しにくくなったかなーとは思います。
  これは慣れの問題もあるし、事前に実機を触ってみたほうがいいと思います。
  また、トレードオフとして旧世代より画面サイズが大きくなった点は見逃せません。
・以前使えた周辺機器が使えなかった
 ←今後対応する可能性もあるし、そもそも旧世代のiPod用の周辺機器を持っていなければ問題無い話。
・カメラで静止画が撮影できない、撮影がしにくい
 ←旧世代nanoにはカメラ自体存在しない
・前の光沢の無いデザインのほうが良かった
 ←好みの問題。

ということで、できれば実機を試して見たほうがいいと思いますが、それで問題無ければ、あえて旧世代nanoを選ぶ理由は無いような気がします。

書込番号:10547874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/11/29 13:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:10551435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

スレ主 kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

娘のプレゼントにipodを考えています。初歩的なことで申し訳ないのですが、現在、MP3ファイルはBeat Jamで管理しています。HDD上では共用フォルダにMP3ファイルが、アーティストごとに入っているだけですが。このMP3データをitunesを使用するのかわかりませんが、ipodに入れることはできますか?昔のMP3プレイヤーならMP3プレイヤーのフォルダにMP3データをエクスプローラで保存すれだけでよかったのですが、ipodの場合、専用のソフトを使用する必要があるのですか?色々書きましたが、Beat Jamで管理しているMP3データをipodに入れることができるか教えてください。

書込番号:10544272

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/11/28 08:38(1年以上前)

可能ですよ

iPodへの同期はiTunesで管理することになります。

書込番号:10544672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

2009/11/28 09:54(1年以上前)

365e4さん、早々の回答ありがとうございました。

書込番号:10544905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

クリック音について

2009/11/23 19:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

スレ主 bonoUさん
クチコミ投稿数:27件

第3世代では、ホイールを操作した時のクリック音をスピーカからのみ鳴らして、
イヤポンからは鳴らさないように選択できたのですが、第5世代ではこれができません。
それとも操作の仕方が悪いのでしょうか?

去年あたりのitunesの古いバージョンに換えてみるとできるようになるでしょうか?
itunesとは関係ないでしょうか?

教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:10521567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/23 23:01(1年以上前)

第3世代Nanoは持ってませんが、第4世代iPod(今で言うClassic)では確かに、クリック音をスピーカー・ヘッドフォン・両方・なし の4タイプから選べてましたが、今回のNanoはオンかオフしかできないようですね。

iPodのソフトとiTunesは別(あくまでiPodのソフトのアップデートなどもiTunesを介しているというだけで昔はiTunesを介してアップデートせず、個別にアップデータがありました)なので、iTunesを古いバージョンにすれば良いという問題ではなく、iPod自身のソフトを古いものにする必要があるでしょう。
しかし、その場合、その古いソフトが新しいNanoで使えるとは到底思えない(新しい方が機能満載)ので、どうあがいても無理じゃないでしょうか。

書込番号:10522995

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonoUさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/24 18:53(1年以上前)

carkun0929さんレスありがとうございました。

やはりだめですよね。確かに、ビデオだの何だの、新しく追加された機能などは
当然動かないわけですし、そのほかもまともに動きそうにないですね。

今後、昔のように4つの中から選べるようになってほしいです。
音がないと不便だし、かといって、イヤフォンから出てくるクリック音は
雑音みたいにガリガリしていて耳が痛いです。
せめてクリック音のボリュームだけ設定できるようにでもなってほしいものです。

書込番号:10526293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano 第5世代 (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano 第5世代 (8GB)を新規書き込みiPod nano 第5世代 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano 第5世代 (8GB)
Apple

iPod nano 第5世代 (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月10日

iPod nano 第5世代 (8GB)をお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング