![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年4月25日 23:55 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月25日 23:07 |
![]() |
1 | 4 | 2010年4月24日 21:04 |
![]() |
4 | 4 | 2010年4月23日 22:13 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年4月18日 08:21 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年4月17日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
iPod nano上でのcover flow表示について質問です。
私はベストアルバムやコンピレーションアルバムに、「コンピレーションの一部」のチェックを入れて、普通のアルバム(1st、2ndなど)と分けて管理しています。
以前使っていたiPod classicでは、コンピにチェックを入れると、それらはcover flowの最後尾に表示されて普通のアルバムと区別ができていたのですが、iPod nanoでは最後に来ないものがあり困っています。
どうすれば解決できるでしょうか?アドバイスをお願いいたします。
0点

こんにちわ
>普通のアルバム(1st、2ndなど)
この意味が分かりませんが、特定のアルバムの
順番を変えたいのであれば、名前を変更すれば
出来ます。
コンピレーションアルバムを最後にもっていく
のであれば、アルバム名の頭に数字を加えれば
最後に表示されます。
iTunesで編集、一度nanoからコンピレーション
アルバムを削除してから取込みですね。
書込番号:11278378
2点

返信ありがとうございます。
僕の指す「普通のアルバム」ってのは、そのアーティストの1stアルバム、2ndアルバムなどのオリジナルアルバムのことです。。。
ベストアルバムやコンピアルバムをそれらと分けたかったので、以前使っていたiPod classicでは、
ベストアルバムなどに「コンピの一部」チェックを入れることでカバーフローの表示順が、
オリジナルアルバムの集合→ベスト、コンピアルバムの集合
というふうに並び替えられていたのですが、iPod nanoではどうもそれがうまくいかないのです。
分かりにくい文章ですいません。
書込番号:11281604
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
画面が 黒いまま全く動きません。
アイチューンで復元しようとしたのですが、アイチューンに接続しても、
復元するためのページが開かれません。
パソコン自体の問題なのかもしれませんが、同じような経験がある方
直し方が分かる方 教えてください。
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
iPOD nanoでmp3ファイルの英会話教材を聞くことが多いのですが、mp3ファイルの一部(例えば日本語での説明は省いて外人の英会話部分だけを1つのファイルにしたいような場合)だけを切り取って、そこだけ1つのファイルに編集できるようにするためには、何かよいソフトがあるものでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃれば、お知らせいただけると幸いです。
0点

カット編集ならMP3DirectCutかなぁ? 場所や使い方は、Google検索してください。
自分なら Lameで WAVに戻して、SoundEngine Freeの波形エディタで編集して 再びLameで MP3にする方が楽だと思う。
理由は SoundEngine Freeの波形エディタがとても使いやすいからだけど。
書込番号:11275477
1点

My Favorite Thingsさん、ありがとうございます。詳しくないのでよくわかりませんが、波形を見ながら欲しいところだけを切り取るようなことができるということなのですね。試してみます。ありがとうございました。
書込番号:11276121
0点

>波形を見ながら欲しいところだけ
==>
それが簡単なのが、SoundEngineというソフト。Freeでも使わせてもらえる。MP3DirectCutでも似たような事は出来るが MP3というのは波形データそのものではないので、表示も編集も無理があるみたい。
なので、面倒でも 一度 WAVに戻して、WAVの状態で好きなように編集した方が僕は楽。Vectorにある日本製のソフトは、良いものが探せなかった。
MP3 <-> WAVEの相互変換は LIFE - LAMEというソフトで出来る。変換に伴う劣化は起こりえるけど、語学用ならほぼ無視できると思うよ。
あ、全部 Windowsソフト。最近 Macは深く使ってないので、Mac用は知らない。
書込番号:11276369
0点

よくわかりました。解説ありがとうございました。私もWindowsなので試してみます。
書込番号:11276415
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
初めての書き込みです。宜しくお願いします。
昨年の12月に、iPod nano 5G(16GB)を購入しました。
本日、歩数計を使いながら音楽を聴いていたのですが、ノイズが入ったり、再生速度が遅くなったりしました。ちなみに、歩いてなかった時は症状は出ませんでした。
復元を試し、直るには直ったのですが、このような症状が出た方はおられますか?
サポートに問い合わせしたところ、「そのような症状が出る報告は受けておりませんが、復元でも改善されなかった場合修理の対象にはなります」との事なんですが、もし、今後もこの症状が出るようなら、2年間の保障に入った方が良いのかな、と思いました。
この症状が出ている方がおられる場合、どう対処されていますか。教えていただけませんか。宜しくお願い致します。
0点

私が持っているipod nanoでも同様の不具合が出たため、1月末にお客様センターに電話をして交換をしてもらいました。しかし、交換したipod nanoでも同様の不具合が出たため、再度お客様センターに電話したところ、「歩数計を使用している時に、ノイズがのったりするのは仕様であり不具合ではありません」と言われました。
私は納得しなかったので色々つっこみを入れたところ、バグでありまだ原因が分かっていないということを言い始めました。とりあえず、省エネモードを解除するとノイズは聞こえなくなるようです。おそらくソフトの異常であるため、iTunesのソフトがバージョンアップするまで待ってほしいとのことでした。
それにしても、バグを隠すために「仕様です」と言ってごまかそうとする対応がすごく頭にきました。
すべてのipod nanoで同様の不具合が出るわけではないと言っていたので、一度お客様センターに電話をして交換を希望してみてはいかがかと思います。電話した際に「掲示板に同様の不具合があって交換した人がいる」ということを言えば、ある程度スムーズに対応してもらえるかもです。
書込番号:10988514
1点

>タモリ3さん
レス、有難うございます。
僕の nano だけの症状ではなかったんですね。現在は、症状が出る度にリセットしています(取り敢えずは直ります)。
>しかし、交換したipod nanoでも同様の不具合が出た
Apple に限った事ではないでしょうが、不具合が出たものを交換なり修理なりしても、同様の症状が出る、というのは良くある事のように思います。交換、修理する意味がないですよね。
>「歩数計を使用している時に、ノイズがのったりするのは仕様であり不具合ではありません」
おいおい…。音楽を聴きながら、歩数計で何歩歩いているのか計れるのが、この機種のひとつの利点なのでは…。「ノイズが入るのが仕様」って、D・A・Pを買った意味がないですよね。
>バグでありまだ原因が分かっていないということを言い始めました。
最初からそう言ってくれ。
>とりあえず、省エネモードを解除するとノイズは聞こえなくなるようです。おそらくソフトの異常であるため、iTunesのソフトがバージョンアップするまで待ってほしいとのことでした。
ソフトの異常ですか。アップデートに期待ですね。省エネモードを解除で改善ですか。今度症状が出たら試してみようと思います(それでも直らなかったらサポートに電話してみます)。
>それにしても、バグを隠すために「仕様です」と言ってごまかそうとする対応がすごく頭にきました。
確かに…f^−^;そんな D・A・P はいりません。
>一度お客様センターに電話をして交換を希望してみてはいかがかと思います。電話した際に「掲示板に同様の不具合があって交換した人がいる」ということを言えば、ある程度スムーズに対応してもらえるかもです。
再度、この症状が出たらそうしてみようと思います。
有難うございました。
書込番号:10988821
1点

私のnanoにも歩数計使用時に再生速度不良とプチプチと切れるようなノイズが載っています。同様の症状に悩まれている方がいたことに少し安心しました・・・。
やりとり参考にさせていただきます。ありがとうございます!
書込番号:11265345
0点

その後、修理に出したところ、「異常なし」との結果が出て、そのままの状態で返ってきました。再発した場合は、「5つのRを試して欲しい」という内容の書類が添付されていたので、全て試したのですが、やはり再発しています。
なので、今日、サポートに電話をしたところ、「この症状は、いくつか報告されているらしく、ソフトのアップデートを待って欲しい」との事でしたが、「アップデートはいつになるか分からない」との事。
5つのRを試す為、修理に出す為に、長い間再発するかどうか確認してだけに、ガックリきました。
結局は、Appleの方でも、原因がまだ分かっていないようですね。早々に、解決できるアップデートを期待するしかないようです。
取り敢えず、復元やリセットをしながら使用していくしかないですね。
とにかく、早く何とかして欲しいところです。(せっかく高いお金を出して買ったのに)
以上、報告でした。
書込番号:11272318
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
iPod nano MC060J/A シルバー (16GB) を買いました。
3世代からの買い替えなので その進化にはびっくりしています。
PCの中に入っている写真をIpodに取り込み、きれいに映るので楽しんでいるのですが・・
同じデジカメで撮り、パソコンの中に同じように貯めている
デジカメで撮った「動画」は一切このIpod nanoには取り込めませんでした。
本来こんな動画はIpodには取り込めないのでしょうか??
(動画の拡張子はAVIとか MOVになっています)
0点

動画をH.264 640x480 MPに変換すれば、
取り込めます。
ソフトはAnyーvideoーconverterを使います。
私のHPのAnyーvideoーconvererを見て下さい。
使い方を見て下さい。
書込番号:11246237
1点

今から仕事さんありがとうございました。
まさかここで 教えていただけるとは・・・やってみます。
HPはお気にいりに入れさせていただきました。
いろんな場合に参考にさせていただけそうです。
書込番号:11247681
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
全くの初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、第4世代のipodでは、ラジオを聴くことは出来ないのでしょうか?例えばソフトのダウンロードなどで対応はしていないのでしょうか。皆さんにご教示頂ければ幸いです。
0点


こんにちわ
以前は、いろいろな所で「iPod Radio Remote」
という物が販売されていて、それをnanoに付け
ると聞けたんですが、今はStoreにも置いてない
ようですね。一度Storeに連絡してくださいね。
5thであれば問題ないんですがね。
書込番号:11113903
1点

お返事が遅くなりすみませんでした。ご教示を頂き、有り難う御座いました。大変助かりました。
書込番号:11243587
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





