![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年1月25日 22:01 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年1月24日 10:57 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月23日 13:59 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年1月20日 23:12 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月20日 18:18 |
![]() |
4 | 3 | 2010年1月16日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

>こんにちわ
センターボタンとメニューボタンを同時長押しで
リセットしては、どうでしょうか?
書込番号:10837686
1点

センターボタンとメニューボタンを同時に
6秒程度(アップルマークがでるまで)
押してください。
それでもだめであればサポートですね。
書込番号:10837754
0点

意外と手で持ってリセットをかけようとボタンを押してもうまくいかないことがあります。
どこか平らなところ(タオル地の上とかが良いかも)に置いて、両手でしっかりボタンを押してみてはいかがでしょう?
自分はこのnanoでリセットしなければならない目にはあってないですが、前に持ってたiPodとかだと手で持ちながらの同時押しによるリセットはうまくいかなくても、どこかにちゃんと置いてやるとうまく行くってことが多々ありました。
このnanoは背面が丸みを帯びてるので、まっ平らなところに置くより、タオル地などのほうが良いかも…
それでだめなら、既にEasycocoさんが指摘されてるように、サポートに連絡した方が良いと思います。
書込番号:10838611
0点

いちど復元を試されたらいかがでしょうか。
何度か同期をして不安定になったことがあったので
書込番号:10839123
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
近々iPodかウォークマンの購入を検討しています。
現在、携帯(Premier3)で音楽を聴いています。
携帯のイコライザにはウォークマンみたいに、自分で周波数ごとに調節ができるカスタムがあるのですが、
このiPodにはカスタム的なのはありますか?
どなたか教えてください。
0点

無償ソフトだからダウンロードして使えば分かる。
書込番号:10829306
1点

過去にiPodnanoを使っていた者です
それにはついていませんでした
いろいろサウンドエフェクト的なものがついていますが人によってはしょぼいと感じると思います
音にこだわるなら断然ウォークマンです
書込番号:10829409
1点

Hippo-cratesさん、
そらおとさん
返信ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:10831337
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
iTunesにnanoの設定方法がわかりません。
iTunesバージョンは7.3.2 win2000で
使用してます。
iTunesに音楽は入れること出来たのですが
nanoに転送するには、どうしたらいいのか?
nanoの登録も必要ですか?
本当、初心者のためすみません。
0点

最新のnanoが使えるのはiTunes 9以降なので、最新版を入れないといけないと思いますよ。
登録は個人の自由だと思いますが、自分は登録してます。
書込番号:10680262
0点

iTunes9以降では、win2000では使用できないですよね?
デバイスに ipodが表示されません。
書込番号:10680329
0点

自己責任でやるとして…以下のようなサイトでwin2000でiTunes9を使う方法が紹介されてます
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/962488.html
ただ基本的に、nanoだろうがなんだろうが、システム要件をクリアしてないと正常動作しない可能性が高いから、購入前にご確認ください。
ユーザー側とすれば、win2000もxpも同じように思ってても、アップルはWindowsがメインの会社ではないので、ことさらシステム要件についてはきちっと守る必要があると思います。
(MacOSですら、システム要件から外れると使えない可能性大になりがちですから…)
書込番号:10680577
0点

義妹がMacノートを所持してますが、OSをバージョンアップしないと使えないと言われたように思います。
もしかしたら、記憶がiPodと間違ってるかもしれませんが(^_^;)
実際にnanoを買って、パソコンに差した時に最新が必要と表示されたので、最新にしないと使えないでしょうね(当方はXP)
2000で最新が使えないのは、思いもしませんでした(^_^;)
注意が必要ですね
書込番号:10778211
0点

ipodだけのためじゃないですが、OSが古いので
windows7買っちゃいました^^;
いろいろありがとうございました。
書込番号:10826879
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
三代iPodを使っていて今回五代iPodを買い、新しいiTunesをダウンロードするとWindowsインストーラーを停止しますと表示され使えません。
ご教授お願いします。
0点

Windowsのバージョンを書いて下さい。
Windows の iTunes または QuickTime のインストールにおけるトラブル
http://support.apple.com/kb/HT1926?viewlocale=ja_JP
書込番号:10814635
0点

Windowsのアップデートを。
書込番号:10814773
0点

初心者なのでわからないのですがWindowsのアップデートはWindowsのホームページでできますかね?
書込番号:10814797
0点

Microsoft Updateからできる。
書込番号:10814952
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
当機を音量制限の設定をして使用しているんですが、各操作の際に変更されてしまいます。
出来れば固定したいんですが、方法はあるんでしょうか?
nanoの購入が今回初めてなものですから教えて頂けると助かります。
2点

音量は「再生中」の画面で青のバーが出ている時以外は操作できませんが、各操作ってどんなとき?
書込番号:10812091
0点

例えば曲送り・戻しを操作している時などで音量の「青いバー」に切替わって意図しない
音量変更をします。
これってロック出来ない物でしょうか?
書込番号:10812177
0点

>こんにちわ
おそらく操作方法によるものでしょうか。
次曲・前曲送りボタンを押す時に、ホイールを
僅かに滑らせてしまっているため、音量バーが
表示されてしまうのでしょう。音量バーが出る
僅かの滑りでも音量が変更してしまいます。
私は、爪を使っていますが、傷がチョット心配。
(いまのところは、大丈夫)
音量制限をお使いのようですので、制限を絞っ
て音量バーをいっぱいに上げてはどうでしょう。
そういった操作で、音量が下がることはあっても
上がることはないですから、半分の操作ミスは
なくなります。
書込番号:10812679
0点

音量制限で上限を調整する事は当然やっているんですが、所有のイヤホンで1本
他のものよりも音量が大きいものがあるので、それを使用する際に音量を絞るんですが
操作の際、「音量が上がる」事態となります。
ホイールの感度が良過ぎるということなんでしょうか。
本体をロックしてAPPLEのリモコン付きを使用すれば当然防げるんでしょうけど。
こんなものなんでしょうね。
書込番号:10813396
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
購入一週間です(使用容量は8G程度、使用回数5回ほど)
きのうあたりから
操作で キー周りをタッチするたびに
ザっザっ!という不快なノイズが出ます
イヤホンをしていられないくらいの雑音です
故障でしょうか?
0点

カスタマーサービスに電話相談しました
指示にしたがって
再起動したところ 通常のクリック音に復帰しました
おかげさまで
商品郵送にならず ほっとしました
旧型ナノにくらべて クリック音大きくなった気もして
あまり耳障りよくないかなと
設定でオフにしようかと思ってたりします
髭様 ご指摘ありがとうございました!
書込番号:10792574
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





