iPod nano 第5世代 (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano 第5世代 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano 第5世代 (8GB)の価格比較
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の純正オプション
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のレビュー
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のクチコミ
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の画像・動画
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のオークション

iPod nano 第5世代 (8GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2009年 9月10日

  • iPod nano 第5世代 (8GB)の価格比較
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の純正オプション
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のレビュー
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のクチコミ
  • iPod nano 第5世代 (8GB)の画像・動画
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano 第5世代 (8GB)のオークション

iPod nano 第5世代 (8GB) のクチコミ掲示板

(1617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano 第5世代 (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano 第5世代 (8GB)を新規書き込みiPod nano 第5世代 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

FMチューナーについて質問です

2009/09/11 15:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

クチコミ投稿数:88件

アップルのサイトで(日米とも)調べてみましたが、ひとつわからないことがあります。

FMラジオは日本とアメリカで使用周波数域が違うようですが、このiPod nanoを
アメリカで買って、日本に持ち帰った場合、FMラジオはちゃんと聞けるのでしょうか。
TVの1〜3chしか聞けないということになるのでしょうか。

私はアメリカ在住でして、遠くない将来に日本へ帰国する予定です。

どなかたご存じの方がいましたら、よろしくご教示ください。

書込番号:10135373

ナイスクチコミ!0


返信する
Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/09/11 16:05(1年以上前)

>こんにちわ

まだ手に入れてないので正確にはわかりませんが、
新nanoの「FMラジオ+ライブポーズ」の解説ビデオ
を見ると88MHZ〜108MHZまではカバーされているよう
です。
だから、解説ビデオがアメリカでも同じであれば、
日本とアメリカは少なくともOKのようです。

以前日本のFMラジオは、アメリカでも大丈夫だけど、
アメリカのは日本のFMを聞けないと聞いたことが
あります。だから、アメリカ発売のものがどこまで
カバーしているか、調べてから購入された方がよいかな?

書込番号:10135522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/11 16:25(1年以上前)

>Easyecocoさん

ご回答ありがとうございます。アメリカの周波数帯は88−108MHzのようですが、
日本はどうやら76−90MHzのようで、そのかぶっていないところが聞けるのかな、
と心配なんですよ。

こっちで買って、日本の76−88MHzが聞けるのでしょうか?

書込番号:10135586

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2009/09/11 16:57(1年以上前)

「画像のラジオ周波数は参考のみで、地域によって利用できない場合があります。 」

というコメントがアップルのサイトに書かれているので、もしかしたら使えないかもしれないですね。

書込番号:10135706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2009/09/11 17:04(1年以上前)

アメリカの人に聞いたほうが早いんじゃない?

持ってる人に「周波数が76MHzまで変えられるか?」って聞けば一発じゃん。

書込番号:10135721

ナイスクチコミ!0


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/09/11 17:36(1年以上前)

テヘ!チョット間違ってましたね。

私もほしいので、Storeに問合せました。
なんと、国別に周波数帯を変えられるようです。

日本・アメリカ・ヨーロッパ・アジア・・・・

5・6カ国言われた気がしますが、忘れました。
でも、日本とアメリカさんは入っていますよ。
さて、買いにいきますか?

書込番号:10135819

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2009/09/11 20:29(1年以上前)

Appleの製品は、基本的に全世界同じ商品を販売している(取扱説明書やパッケージのみ違う)アメリカで買っても、日本で買っても同じ商品です。

こちらのレビューにもありますが、国を選択できるようになっており、日本でも問題なく利用できます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090911_314688.html

書込番号:10136508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/09/11 23:48(1年以上前)

> hide0829さん

お返事ありがとうございます。

私もその点が心配だったんですよ。

でもまさか国別の仕様にするとコストがかかるのでそんなはずはないと思いまして。

書込番号:10137795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/11 23:50(1年以上前)

> ムアディブさん 


> アメリカの人に聞いたほうが早いんじゃない?
> 持ってる人に「周波数が76MHzまで変えられるか?」って聞けば一発じゃん。


ご意見ありがとうございます。


聞くのは簡単ですが、この機種を持っている人は近くにまだいません。
今週末にアップルストアでお店の人に聞いてみようかと思っています。

またご報告しますね。(しかしアップルストアで買うだろうなぁ)

書込番号:10137807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/11 23:52(1年以上前)

> Easyecocoさん 

> 私もほしいので、Storeに問合せました。
> なんと、国別に周波数帯を変えられるようです。

> さて、買いにいきますか?


ありがとうございます!!
love apple !さんも仰っているように世界共通仕様のようですね。


いろいろと教えてくださってありがとうございました!

書込番号:10137825

ナイスクチコミ!0


MA-くんさん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/12 00:07(1年以上前)

nano(第2世代)のころに外付けのFMチューナーを購入しました。

感度も普通で十分に視聴出来ます。

ただ、欠点が1つだけあって、FMの放送局のプリセット機能がありませんでした。
その為、放送局を変更するのが面倒だったので使用するのを止めた経験があります。

書込番号:10137945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/12 01:37(1年以上前)

> love apple !さん

ありがとうございます。このレビューはすでに見ていたのですが、hide0829さんの
仰っていたように仕様のところに制限がありそうでしたので皆様にお聞きしました。


あとつまらないことですが、Appleの製品でもパソコンなどはアメリカ仕様と
日本仕様ではACプラグの形状などが違います。BoseもSonyもですが、全く同じ
製品と思いきや、小さなパーツは国別になっていることが多いようですよ。


もちろんiPodにはプラグはありませんのでまったく同じ商品でしょうね。


これで安心して買えそうです。皆様ありがとうございました!!

書込番号:10138439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/12 02:44(1年以上前)

> MA-くんさん

ありがとうございます。なるほどですね。

今度の製品についているといいですね。

アメリカではFM局は多いのですが、私自身の聞き方ではお気に入りの
放送局ばかり聞きますので、車で遠方に旅行に行く時くらいしか実は
FMチューナーは触らないんですよ。

今年の夏は片道1500マイル(2400km)のところまで車で
行きましたよ。

書込番号:10138639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/12 04:27(1年以上前)

自己レスすみません。

アップルストア、と上で書きましたが、商品を見るのはローカルの店舗で
買うのはオンラインで、という意味でした。

分かりにくくって失礼しました。

書込番号:10138768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/14 11:19(1年以上前)

追加報告です。

アメリカの某所アップルストアで今日確認してきました。

確かにFMチューナーは国別の設定ができ、日本に設定すると76MHz〜が
表示されましたので、日本でも聞けること間違いなしですね。

購入決定です。予定としては16GBの緑かな?パープル予定だったんですが、
赤に変更と思って現物見に行ったら、僕的には今回の緑がいいかも、って。

お礼をかねてここに報告しておきます。

アメリカ購入のFMラジオつきiPodのチューナーは日本のFM周波数域を
カバーしています。

書込番号:10151295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 居酒屋 でーよんじゅう 

2009/10/25 20:05(1年以上前)

超・超遅レス、大変申し訳ございません。

秋山大治郎三冬さん、大変ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです(^^)!

私もこのiPod nanoのパープル(16GB)を先月購入しました!実はコレで4台目になります(^^;)!今回のnanoはとても使いやすくてとってもいいですよ(^^)!

私は通勤時にも使ってますので、Bluetoothのアダプターを付けてドコモのワイヤレスヘッドセット(P02)で聴いてます!ただ、バッテリーの減りが早いのがチト辛いんですけどね(^^;)!

動画も見られるのもイイですね!画面が小さいのはちょっとキツいんですけど、筐体のコンパクトさと軽さには勝てない部分なんで仕方ないですね(^^;)!

居酒屋もお蔭様で7号店になりました!また遊びに来て下さいね(^^)!

書込番号:10366970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/10/28 15:42(1年以上前)

マスター、ご無沙汰しております。

先日日本に帰国してきました。iPodはnanoとshuffleの両方を購入して帰ってきました。

現在就職準備中です。帰国してiPhoneを買ったので(お金一円も払ってないのに
買ったといえるのかどうか?)、アップル製品に囲まれています。

日本は秋葉原と日本橋によりましたが、アメリカでは通販でしか買えないレンズたちが
展示していて、その場で帰るのでなんとも有り難いですね。衝動買いしそうでした。

また落ち着きましたら、居酒屋の方伺わせてください。

こりあんだー aka 秋山大冶郎三冬

書込番号:10381731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCがおちる!!!

2009/10/21 21:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

クチコミ投稿数:48件

日曜日にipodをはじめて購入し、使おうとPCに接続したらなぜか勝手にシャットダウンし再起動をはじめました。その後も、見てたらOSが立ち上がりipodを認識すると同時にPCが落ちまた再起動の繰り返し!!
意味がわからないのでまずはituneを削除して再度ダウンロード、再インストールしたけど変わらず。
USBの接続がおかしいのかと思い、接続先を変えても変わらず。
接続と同時に落ちるのでデバイスのチェックのしようがない!
OSの再インストールも検討しましたが、めんどくさいのでとりあえずアップルのコールセンターに電話しました。
担当者が言うにはそのような報告がなく、一度商品を見てみたいので郵送して欲しいとのこと。
何にもデータ入れてない上、一度も使わずに送ることになりました。
結果はまた報告しますが、皆さんはこのような症状聞いたことがありますか?

書込番号:10346579

ナイスクチコミ!0


返信する
Tweeterさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/21 22:33(1年以上前)

iPodに限らず USBデバイスでは、接続するとPCがダウンするとか、そもPCが起動もしないなどのトラブル報告は年中上がってますよ。
こうなった時、そのデバイスを使わない以外に解決策はない。USBデバイス側が悪いのか、PC側の問題か、両方か いつもはっきりした答えはないです。

iPodに問題がない場合は、これだけメジャーな製品だから、受け手のPCメーカ側がなんとかするのかなぁ? ひょっとしてソニーのパソコン?

書込番号:10346985

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/22 02:27(1年以上前)

デルは相性が悪いとか聞いたことがあるけど。

書込番号:10348178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/22 08:18(1年以上前)

うちのパソコンはBTOですがUSB2.0で大量のデータを転送するとフリーズします。
iPodでも起きますしデジカメのデータをカードリーダーで転送しても起きます。
iPodを刺すと同時にフリーズすることもありますね。
USBのチップなのかメモリーなのかCPUなのか分からないですがどこかが熱暴走
してるんじゃないかと思っています。

USB1.0でしか繋げない機種があって仕方なく長時間かけてデータ転送することもあるんですが
これは他に複数の作業をしない限りは安定しています。
なので時間がかかるのは仕方ないとしてUSB2.0じゃなくてUSB1.0で繋ぐことはできないのかなと
考えたりしています。

うちのパソコンはSATAのHDDを2台内蔵してるんですが相互にデータをやり取りしても
フリーズは滅多にありません。
それでコンパクトフラッシュだけはSATA変換アダプターを導入しました。
カードリーダーからだとUSB2.0なのでフリーズしまくりですがCF-SATAアダプタでは
フリーズしません。

iPod nanoは4thを持ってますが何度もフリーズさせるうちカバーフローと曲が一致しなくなり
挙句の果ては曲を選択しても他の曲に飛ぶようにまでおかしくなりました。
しかた無いので以前使っていた3rd nanoを引っ張り出して曲転送せずに使っています。
そのうち4thをフォーマットし直さなくちゃいけないなと考えつつもフリーズが
うっとおしいのでやっていません。

なにか良い方法があれば私も知りたいのですがnetで情報を漁ってみても見つけられずにいます。

書込番号:10348606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/10/22 09:17(1年以上前)

皆さん、いろんなご意見有難う御座います。
PCは5年ほど前に自作したPCです。
USBもMBのほうとUSBカードの両方に差し込んで見ましたが同じ結果でした。
ちなみにどちらもUSBで外付けHDやワイヤレスマウスのレシーバーなどを差し込んでいますがなんらトラブルはありません。
同じような不具合が多発してるならアップル側も知ってるはずですが、なぜあのような電話対応したんでしょうかね?

書込番号:10348741

ナイスクチコミ!0


Tweeterさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/22 09:58(1年以上前)

>同じような不具合が多発してるならアップル側も知ってるはず
==>
同系のiPodで多発してるかどうかは分からないよ。僕が言ったのはUSB全般での話。トラブル話は消えないけど、ただ滅茶苦茶多いわけでもない。原因が分からないから、あなたのMBで他のUSBデバイスが使えるからMB側に問題がないかどうかも分からないんだよ。たまたまその組合わせでは問題がないというだけ。

工業系の仕様には誤差を許容する幅があるから、PCIでもPCI-Eでも仕様の普及初めの頃は似たような問題がいつもある。市場で叩かれて、だんだん淘汰されて次第に相性問題は減っていくのが普通。

でも、USBが普及してもう10年たつのに、未だにこういう問題が残っているのは USBの仕様の幅にどこか甘さがあるのかも知れないねぇ。エンドユーザが迷惑するのは事実。
これだけ広がったUSB2.0を今更変更するわけにもいかないから、次のUSB 3.0ではもう少しきっちり管理出来ないかなって希望する位。

書込番号:10348848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/22 14:29(1年以上前)

5年経ってるPCなら電源周りが不安定になってるのかもしれませんね

USBの電源供給に使われてる5Vラインは
マザーやドライブなどの監視とか多岐にわたってるから
iPodを挿して充電が始まると電圧降下とかしてPCがシャットダウンしてしまう可能性はあると思います

セルフパワーのUSBハブを間に入れた状態でもシャットダウンするなら
電源は関係無い可能性は高いんですが

それとPC本体のUSBコントローラやUSBカードのコントローラーが一緒なら
コントローラーが原因という事もありえるかも。

書込番号:10349716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/10/25 15:40(1年以上前)

先程、アップルから商品が戻ってきました。何の異常もないとのこと!!!
アップルの対応は早く、コールセンターの対応も満足いくものでしたが、何の解決策もないのでがっかりです。
PC立ち上げた状態で差し込むとやはり前触れも無く急に落ちます。
その後PCが自動的に立ち上がりますが、デバイスの認識と同時?にまた落ちます。
これの繰り返しなのでやはり使い物になりません。
今度はOSの再インストールからはじめてみます。
その後また報告します。
皆さん有難う御座います。

書込番号:10365623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/26 09:01(1年以上前)

結局OSの再インストールしても同じ症状が出ました。
やはり電源周りのトラブルかもしれないですね。
電源だけ購入して交換する位なら新しくBTOパソコンを購入した方がいいので、人のPC借りてipodnanoに曲だけ入れてしばらく使いたいと思います。
入れればの話ですが。

書込番号:10369813

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/10/26 09:41(1年以上前)

OS再インストールお疲れさまです。

てれつくてんSEさんの仰ってたセルフパワーのUSBハブは試されたでしょうか?
私は可能性があるとすればコレかなと思ったんですが。

ご友人のPCで認識・満充電した後ならあっさり使えたりしたりして。

書込番号:10369924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/10/27 09:51(1年以上前)

セルフパワーのUSBハブを使ったら何とか認識して使うことが出来る様になりました。
ちなみにこのハブを差し込んだ時にデバイスとして認識されなくて、デバイスマネージャーのハブのところに!マークがついてました。
デバイスの更新して必要なファイル(???.sys)を探して当てはめても認識しなかったので、ファイルが壊れてると思って再度OSのインストールしました。
結局3回も再インストールしたことになります。
最終的にデバイスのファイルが壊れてたことが原因で認識しなかったこと、Ipodなど電源供給が必要なのはセルフパワーのUSBハブにつなぐことで解決しました。
皆さんの貴重な意見が役に立ちました。
本当に有り難う御座いました。

書込番号:10375196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー13019

2009/10/24 21:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

スレ主 nachi.iさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは
はじめまして

早速ですが質問です
iPodを同期しているときに

iPod"(iPod名)"を同期できません。不明なエラーが発生しました(13019)。

というエラーメッセージが出てしまい、内容の更新が出来ないのですが…

初心者ですが
よろしくお願いいたします

書込番号:10361552

ナイスクチコミ!0


返信する
kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/24 21:20(1年以上前)

・リセット
・再試行
・再起動
・再インストール
・復元
が提案としてマニュアルにあるので、ご自分で試せるものを試してみたらどうでしょう?
マニュアルに「不明なエラー〜」での対応表記がないので、あとはサポセンに問い合わせとしてみるとか・・・

書込番号:10361645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/24 21:23(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231521192

違ったら僕には分かりません。

書込番号:10361666

ナイスクチコミ!0


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/10/24 22:12(1年以上前)

>こんばんわ

13019のエラーについては、Appleも確認
している様ですよ。

http://support.apple.com/kb/TS2830?viewlocale=ja_JP

書込番号:10362031

ナイスクチコミ!1


スレ主 nachi.iさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/24 22:44(1年以上前)

一通りやり方などためしてみましたが…
どうすることもできず結果が変わらなかったので
仕方なく最終的な手段として復元をしたら直りました

皆様お早いお返事と解答
ありがとうございました

書込番号:10362276

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/24 22:47(1年以上前)

マニュアルしか目を通してなかったので、後から指摘していただいた方ありがとうございました。
すみません。
スレ主さん、同期できて良かったです。

書込番号:10362308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

音質は?

2009/10/18 17:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

スレ主 syurisyuriさん
クチコミ投稿数:79件

今までipod shuffleしか使ったことがないので、ipodは音が悪いと思っていました。
しかし、ipodも世代ごとに音が改善され、nano5世代が一番ipodの中で音がいいと言われているのを見ました。
しかし、音を第1に考えない方の感想が多すぎて本当のことがわかりません。
少なくともSE530や10pro,ER-4S,ck100等使っている方の意見が聞きたいです。
amp3買ったのですが厚いし画面見づらいのでNW-A845かnano-dock cabel(数千円)-icon mobileにしようか迷っています。

書込番号:10329591

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/18 22:15(1年以上前)

音質にこだわるなら実際に試聴して、選べば良いと思います。
音質は、人それぞれ感じ方が、違うのではっきり答える事が、出来ません。
iPodを高級オーディオの様に評価するのは、酷だと思います。
手軽に音楽を持ち出して、楽しむのが、iPodの魅力だと思います。

書込番号:10331270

ナイスクチコミ!6


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/18 22:23(1年以上前)

直接関係ないかもしれませんが音にこだわるなら、こういう事も参考にされてはどうでしょうか?
http://www.gizmodo.jp/2009/10/post_6209.html

書込番号:10331333

ナイスクチコミ!0


スレ主 syurisyuriさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/18 23:26(1年以上前)

「今までipod shuffleしか使ったことがないので」
→「ipodは、shuffleしか使ったことがなく」でした。
誤解を招く表現でした。すいません。

>tora32さん
「手軽に音楽を持ち出して、楽しむのが、iPodの魅力だと思います。」
まさにその通りですよね。その点でずば抜けているからこんなに売れているのでしょう。
しかし最近はipodにポータブルアンプをつなぐ人が増え、sonyのXシリーズの人気が出てきたように、買い手は音質も求めてきました。
音質が悪ければ人気も落ちてくるんじゃないでしょうか。
そういった流れもあり今のipod nanoがどれだけの音質なのか知りたかったのです。

>kaoru1014
mp3 lame VBR最高音質かFLACでやってます。
amp3を使うなら当然だと思ったのですが、常識がずれていたようです。
すいません。

書込番号:10331864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/18 23:48(1年以上前)

スレ主さんが主に聞きたい内容に対するレスじゃないのですが…

「しかし最近はipodにポータブルアンプをつなぐ人が増え、sonyのXシリーズの人気が出てきたように、買い手は音質も求めてきました。
音質が悪ければ人気も落ちてくるんじゃないでしょうか。」

そういう使い方は、単に、大量の曲を一箇所で集中管理できるiPodを使えば、CDを入れ替えたりしなくてもいろんな曲をずっと聞いていられるっていう使い方をメインに考えてじゃないでしょうか?
音質良く聞きたいが故に、アンプをつないだりって…わざわざCDから音源をある程度劣化させてでもiPodに入れてるってことと相反するような気がします。
まあその辺は、人それぞれの価値観ですけどね

確かに音質が良いに越したことはないでしょうが、音質のよしあしでこの手の商品の売れる売れないはないと思います。
ひとえにiPodシリーズが売れてるのは、最初にこういうデジタルライフを提唱したっていう部分もあるし、見た目がごちゃごちゃしてない(デザイン性)ってこともあるだろうし、ただPCにCD入れるとiTunesが起動し、あとはあれやこれやしなくても良いというシンプルさもあり、そこから確立されたブランドイメージって部分もあるでしょう。


tora32さんも言ってますし、スレ主さんも分かってるんだと思いますが、音質に関しては、自身の耳が一番でしょう。
人の印象には、それなりにプラセボ効果がかかってることもありますし…

書込番号:10332069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/18 23:50(1年以上前)

イヤホンは何を使ってますか?

書込番号:10332084

ナイスクチコミ!0


スレ主 syurisyuriさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/19 00:08(1年以上前)

>carkun0929さん
確かにCDからmp3へ流れを作ったことに意味がありますね。
スタンダードを確立してしまった以上、常に1番でありつづけるでしょう。

>Cover Flowさん
CK100とER-4Sを使っています。
そういう音の好みです。

結局は両方自分で買って比べるしかないですかね(笑

書込番号:10332221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/19 07:59(1年以上前)

一番の環境は、iPodにwavで入れて、iPodのボートからデジタルで出力させて、dac付きのhpaと言う構成でしょう。
walkmanはデジタルで出せないですからね。

書込番号:10333112

ナイスクチコミ!1


micpondさん
クチコミ投稿数:7件 iPod nano 第5世代 (16GB)のオーナーiPod nano 第5世代 (16GB)の満足度3

2009/10/19 10:29(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/15/news101.html

上記記事の2番目に「iPodの“ゆがみ”を取り除くヘッドフォンアンプ」というのがあり,
その記事中に「「iPodが固有で持つ特性を補正し、ソースそのものを原音再生する」(同社)ことに力点が置かれている。」とされています。

オーディオテクニカさんのようなプロの耳からすると,iPodは原音再生ではなく,固有のゆがみが生じているのでしょう。
ユーザーレビューで原音に忠実だとか音質は良いと言っている人はお金をもらっているのではないかと疑ってしまいます。

書込番号:10333484

ナイスクチコミ!0


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/19 13:14(1年以上前)

AT社のは,アナログ出力onlyならともかくデジタル出力用機器も用意されているということは,AACの特性への補正な気がする。

レートによって異なる特性をどうやって"原音再生"にしてるんでしょうかね?

書込番号:10334017

ナイスクチコミ!0


M2Lさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/19 15:32(1年以上前)

>micpondさん
固有で持つ特性を否定するならNW-X1060なんかも否定されてしまいます。
それはそうと、「固有で持つ特性」は書かれていますが、「固有のゆがみが生じている」とはどこに書いているのでしょうか?
アンプで増幅するとゆがみやノイズが生じてしまうのは当然のことです。
固有ではありません。

原音再生を謳うことだけならどこの会社でも出来ます。
原音に忠実だとか音質が良いとか最終的に判断するのはユーザーの耳、自分自身の耳です。
どんどん疑えばいいと思います。

書込番号:10334422

ナイスクチコミ!3


スレ主 syurisyuriさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/19 17:26(1年以上前)

みなさん、深いお話ありがとうございます。
やはり両方買ってみようと思います。
イヤホン、ヘッドフォンの世界はそこまでお金持ちじゃなくてもこだわって環境構築できることがとても楽しいと思います。

>毒舌じじいさん
ポータブルでipodからデジタル出力ってできるんでしょうか?
据え置きならパソコンからデジタル出力したほうが安いし製品がたくさんあると思うのですが。。。
Auraliti Digital Music Playerという、touchだけWiFiで接続できる製品ならipodである利点がありそうです。

書込番号:10334795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/20 23:53(1年以上前)

スレ主さん、すみません。
イヤホン、書いてありましたね^^;

iPodはイコライザーを使用すると音が割れます。
また、イヤホンを変えれば結構変わりますが、こだわる人はそれだけじゃ物足りないのでしょうね。

書込番号:10342631

ナイスクチコミ!0


スレ主 syurisyuriさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/24 14:50(1年以上前)

ちなみに、ノイズってどうなんでしょう?
旧shuffleは気になって使わなくなってしまいましたので。

書込番号:10359912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2009/10/22 18:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

クチコミ投稿数:4件

ipod nanoのバッテリーについて
一週間前にipodを買ったのですが
バッテリーがすぐに減ってしまいます
電源を切っているのに一日で4分1くらいになってしまいます
これって故障ですか

交換してもらうと何日くらいかかりますか

書込番号:10350436

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/22 19:06(1年以上前)

コレ万歩計が入ってるでしょ?
それがONになってるだけじゃないの?
あとはNike+の設定がおかしいとか

書込番号:10350596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ruiyaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/23 01:40(1年以上前)

それを買ったばかりで、初めて充電したら、どのぐらいかかりますか?いつもと同じですか?

書込番号:10352940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5G 初心者です。

2009/10/22 18:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

スレ主 Corey9さん
クチコミ投稿数:14件

先日購入して使用しているんですが、
ビデオカメラで撮ったムービーの削除の仕方がわかりません。

教えていただけないでしょうか?


5Gの詳しい使い方があるサイトなども教えていただけると
うれしいです><;

iPod の取説は内容がすくなすぎです。。。

書込番号:10350318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/22 18:16(1年以上前)

ネットで検索すれば、いろいろ使い方を書いてるサイトが見つかると思いますし、本家のアップルのサイトに載ってるはずですが…


とりあえず、ためしに撮ってしまったビデオをiPod自身で削除するのは…

「ビデオ」のところに、撮ったビデオ(のりスト)を含むitunesから同期したムービーの一覧が出てきます。
そこで、削除したいもののところで、選択ボタンを長押しすれば、削除について聞いてきます。

iPodなどアップル製品は、どのボタンがどれという風にいちいち親切に書いていないので、ボタンを長押ししたり、組み合わせたりって操作が非常に多いです。
今後のためにも、リセットの仕方など、調べておくと良いと思いますよ。

マニュアルは不親切かもしれませんが、自分なりにいじって操作法を探求する楽しみと割り切れば愉しい(?)もんだと思います。

書込番号:10350371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Corey9さん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/22 19:23(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

まさかiPod自身で消すことができるとは。。。
今までのiPodからは想像がつかないですね。
nanoのほかにclassic120G、Touch32Gも所有していますが、
使用方法がわからなかったのは初めてですw


carkun0929さんのおっしゃるとおりnano 5Gからは
これからもいろんな発見が期待できそです^^

ありがとうございました!!

書込番号:10350668

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/22 21:28(1年以上前)

ちなみにマニュアルはネット上にあります。
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#ipod

書込番号:10351343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano 第5世代 (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano 第5世代 (8GB)を新規書き込みiPod nano 第5世代 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano 第5世代 (8GB)
Apple

iPod nano 第5世代 (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月10日

iPod nano 第5世代 (8GB)をお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング