![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 16 | 2009年10月4日 00:29 |
![]() |
7 | 3 | 2009年10月3日 18:18 |
![]() |
10 | 5 | 2009年10月1日 02:14 |
![]() |
10 | 19 | 2009年9月29日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月29日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月28日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
先日初めてiPodを購入し、お仲間になりました。
さて今は付属のイヤフォンを使用していますが、このイヤフォン
どれくらいのレベルなんでしょうか?ただ普通に聞いていると低音が
イマイチな感じなのですが、耳にギュッて当てると結構低音が感じ取れます。
でもずっと押えてる事も出来ないし…。
そこで皆さんは付属のイヤフォンで聞いておられますか?
やはり別売りのイヤフォンを購入されてますか?
もしオススメがあれば合わせて教えて下さい。
ちょっと調べました限りではAKGとか良さそうなのですが…ニセモノ
が多いみたいですね。
0点

>仁ベエさん こんにちわ
私は、Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic
を使用しています。付属のものと違い全然良いです。
私の耳も?それほど良くはないですが、それでもこの
違いはわかります。
後は、nanoのコントロールが出来、Micを使って録音も
OKです。
nanoのコントロールについては、「プレイリスト」を
作っていれば、「プレイリスト」の読みあげから、お好き
な曲に飛ぶことが出来ます。当然現在再生中の曲名や
アーティストを読みあげてくれます。3rd shuffleの機能
と全く同じで、nanoをイチイチポッケから出さなくても、
確認したり、曲の再生・停止・次曲送り・戻し・音量調節
等々が出来ます。
書込番号:10205214
1点

おぉーEasyecocoさんからご返信頂けるとは!
紹介して頂いたイヤフォン結構凝った機構にも関わらずお安いらしいですね。
でも私にはちょっとお高いカナ?
もう少し探してみますね。
ありがとうございます。
書込番号:10205711
0点

価格も手頃でiPod標準イヤホンからの買い替えに丁度良いと個人的に思っているイヤホン。
SHE9700 約2500円
http://kakaku.com/item/20463811143/
SHE9850 約7000円
http://kakaku.com/item/20463811242/
Aurvana in ear 約6000円
http://kakaku.com/item/20461810888/
書込番号:10206016
0点

>どれくらいのレベルなんでしょうか?
付属品レベル。ちなみにあまりにも安いイヤホンを買っても性能差がほとんど無かったりするので注意です。
いくらまで出せるのか分かりませんけど、国内メーカーならソニーやオーディオテクニカのラインナップが豊富ですね。海外メーカーも含めるとそれはもう…沢山ありますね。
イヤホンの低価格帯は激戦区なので様々な種類のイヤホンがあり装着感含めて合う合わないあると思います。それとほとんどカナル型なのですが希に耳に合わない人もいるようなので気をつけて下さい。
どんな物が良いかは専用の板があるのでそちらへ行って聞いた方が良い答えが貰えると思いますよ。
書込番号:10206519
1点

SHE9700は膜が張ったような弱い低音ですよ。
Apple In-Earは値段の割りに結構良くて好きですね。
BAの割には低音出てますが、ダイナミックに比べて弱いですようね。
ズンドコの低音には向きませんが、これでKOKIAの曲は映えるますね。
値段が安くて低音となると、オーディオテクニカ ATH-CKS70でしょうか?
歌手や曲調によっては若干ボーカルが遠いですが、
綺麗な音ですのでお勧めではあります。
低音も締りのある音でいいですよ。
書込番号:10206663
0点

付属のイヤホンはひどいです。
自分はオーディオテクニカのATH-CKS50を使用しています。
3980円でした。
もっと予算があるなら、CKS70はどうでしょうか。
ATH-CKS50
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cks50.html
ATH-CKS70
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cks70.html
書込番号:10206678
2点

アーリーライスさん、365e4さん、SUITEBERRYさん、iPod電気ポットさん
みなさんご返信ありがとうございます!
最初に予算を言ってませんでした、5,000円前後を希望です。
今日近所のジョーシンを覘いてオーディオテクニカのATH-CKS50、55の形に
惹かれました。でも試聴出来ないんで…、フィットするかも心配です。
もう少し悩んでみます。
書込番号:10207906
1点

仁ベエさん こんにちは。
私も、先週デザインと値段で買ってしまった者です。
カセットウォークマン時代〜CD〜MD〜デジタルオーディオまでずっとSONYだったせいか、
ついつい、SONYのイヤホンを合わせて買いました。3,000円ちょっとだったかな?
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-NX2/index.html
私の耳にはSONYイヤホンがあっているようで、私の安耳?には十分満足です。
本当は以前から愛用していたノイズキャンセリング機能がある物を買いたかったのですが、
お金がありませんでしたので、あきらめました・・・
(本当は断線したので、イヤホンを買いに行ったんですが、ついついiPodを買っちゃいました)
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-NC32NX/index.html
※別にSONYひいきな訳ではないので、あしからず。
書込番号:10208392
0点

実店舗でとなると、まったく価格が変わってきちゃいますから、
目に付いたようですしATH-CKM55がいいかな。
聞き始めは低音がおとなしく高音が硬いイメージがしますが、
エージングで変わってきますので、
初めと後と聞き比べるのも楽しいかもしれませんよ。
もし、ネットで買うのもOKならATH-CKS70も候補に。(笑
書込番号:10208601
1点

スレ主さんの最初の文章を読むと、付属品でも問題ないんじゃないのかな?
なんとなく、ご自身の耳にフィットしないというか…
パッドとかでうまくフィットさせられないかな?^^
自分は付属品を使い倒してますが、普通に満足してます。
あまり音質を気にしない性格でもあるから、よりフィットしそうとか、好奇心とかで、全くタイプの違うイヤフォン(ヘッドフォン)を買ったりしたことはありますけど…^^;
いろいろ口コミで言われてるようですが、音質って好みもあるでしょうし、その人の耳のよさなどもあるから、予算が決まってるようですし、そこからご自身がよく使う店でいくつかピックアップし、それに関する口コミなどを熟読し、最終的には、店員さんに試し聞き(フィット感も試せるし)させてくれるようお願いして、選ぶのが一番かなと思いますが…
評判がいいものがいいとは限らないし、評判が悪いものが悪いとも限らない!
いいのが見つかって、快適なiPodライフを送られることを祈ってます。
書込番号:10210503
1点

jacques555さん、SUITEBERRYさん、carkun0929さん。
みなさんご返信ありがとうございます!
今日もう一度お店に行って来ます。
ソニーやATH-CKS70もチェックしてきます。
でもcarkun0929さんのご意見も良く判ります。
今のヘッドフォンがもっと密着してくれたら…って思います。
またご報告致します。
書込番号:10214668
0点

BOSEまさやさん
ご返信ありがとうございます。
BOSEはジョーシンにありました。でも1万円以上で…
昨晩ジョーシンのweb店の限定数量でATH-CKS70が5,150円!
でも今日店舗を見てからと思い保留。
しかし店舗は価格COMさんのお店とは機種によって1,000〜2,000円以上
の差が有り購入を断念。帰宅後ジョーシンweb店のATH-CKS70をもう一度
チェックすると5,980円になってました…(泣)。
しかし(色々問題のある)Amazonで5,148円になってましたので思わず
購入してしまいました。
ちゃんと来るかどうかも心配ですが、到着すれば又ご報告させて頂きます。
ご返信頂いた皆さん、相談に乗っていただきありがとうございました!
書込番号:10216471
0点

>>ちゃんと来るかどうかも心配ですが、到着すれば又ご報告させて頂きます。
報告、待っていますよ!
満足できると良いですね。
書込番号:10219189
0点

Amazonから無事?ATH-CKS70が到着しました!
重低音を期待しイソイソと聞いてみました。
が…何かおかしい?色んな楽器はしっかり分離して聞こえます。
でも期待した低音がいま一つ。
うーんこんなものかな?と思いましたが先ずイヤーパッドを
耳の穴に合わす為、右をSに(左はそのままM)、そしてポジション
を耳に押込む位置にした所、スゴイ低音が!!
セッティングだけでこれほど変化するとは思いませんでした。
返信して皆さん、そしてATH-CKS70を勧めて頂いた、SUITEBERRYさん、
iPod電気ポットさん改めてありがとうございました!
ATH-CKS70買ってよかったです!!
書込番号:10255134
0点

到着おめでとうございます。
ご満足されたようですので、何よりです。
カナル式のヘッドホンは、
イヤーピースでものすっごく変わります。
スポンジ・ゴム・シリコンでも変わりますし、
形状(丸型・弾丸型など)でも変わりますので、
イヤーピースの種類が豊富なヘッドホンを手に入れたら
試して見ると楽しいですよ。
ただ、私のように万単位のヘッドホンを
買い集める人間にはならない様、気をつけてください。(笑
書込番号:10255380
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
最大2,000曲
最大8時間のビデオ
とホームページに書いてあったのですが
これは最大2,000曲最大8時間のビデオ両方ができるということですか?
それとも最大2,000曲か最大8時間のビデオどちらかができるということですか?
0点

最大2,000曲
もしくは
最大8時間のビデオ
という意味です。
両方ではありません。
ちなみに2000曲というのは128kbpsで圧縮した場合で、音質にこだわる場合はもっと少なくなります。
書込番号:10252698
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
子供の動画を撮る目的でnanoを購入しましたが、面白い動画を撮るためにほとんど撮りっぱなし状態でバッテリーがすぐに終わってしまいます。
そこで、外部バッテリーを購入したいのですが選択肢が多すぎて選びきれませんでした。
実際に外部バッテリーをお使いの方、お薦めの物を教えていただけませんでしょうか?
ケーブルで接続するタイプではなく、直付けできるタイプで探しております。
よろしくお願いいたします。
1点

ちゃちゃを入れるようなレスで申し訳ないのですが…
お子さんを動画で撮るのであれば、わざに外部バッテリーを接続してまでiPodにこだわるより、値が下がってる型落ちのビデオカメラとか、SANYOのXactiをはじめとしたデジカメ兼ビデオカメラみたいな奴を検討されては如何でしょう?
せっかくビデオを撮るためにnanoを買われたという目的は尊重したいですが、後にも先にも撮り直しがきかないお子さんの成長(?)動画であるなら、しっかりグリップできたり、メディアを取り替えるだけでとりあえずバッテリーが続く範囲で撮り続けられたり、動画じゃなくこの場面は写真で…とか、nanoには出来ない芸当が、外部バッテリーを買い足す予算プラスαで手に出来ると思います。
どうしてもnanoで…とこだわれるようであれば、外部バッテリーを使われてる方からレスが入るのをお待ちください^^
長々と失礼しました。
書込番号:10235803
4点

同じくちゃちゃを入れるようですが・・・
そもそもnanoはビデオカメラではないですよ?
手軽に動画を撮れると言うだけで、所詮はMP3プレーヤーです
動画撮影をメインにするなら、せめて動画が撮れるデジカメ、出来ればビデオカメラを使用するべきでは?
と、本題に触れないのは申し訳ないので、個人的な選択基準を書いてみます
1.容量
2.重量
3.ケーブル長
やはり「バッテリーの持ち」が重要ですから、容量が一番重要かなと思います
また、別のアプローチになりますけども、電源タップから直接電源を取るUSBケーブルって使えないんでしょうか?
そうするとケーブルは邪魔ですが圧倒的に軽くて取り回しが良いのではないでしょうか
iPodに詳しくないので正確な事は言えませんが、一つの案としてどうでしょう?
書込番号:10235983
3点

ちゃちゃにちゃちゃ入れるようで申し訳ないですが・・、
スレ主さんはデジ一ユーザーのようですし、ビデオカメラうんぬんの利便性・性能差は承知の上で敢えてのnano選択なのでは?。
(ビデオカメラは別途持ってそうな気もするし)
気軽に持てるし、他に使い道あるし、エフェクトかけていろいろ遊べそうとの事でチョイスしたような気もするんだけど・・・^^;
と、私も本題に触れないのは申し訳ないのでご提案を書いてみます。
直付けを希望との事ですが、結局「緊急・補助」的な用途しか果たせないような容量の物しかないような気がします。
その中でも私がちょっと気になったものを紹介します。
・プロテック iWALK モバイルバッテリー for iPhone&iPod
http://www.protek.co.jp/peripheral/iwalk.html
(レビュー:http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002DGSMTK/)
・iPod・iPhone用外付けバッテリーUSB付PowerStation
http://www.otaskk.jp/shopdetail/003001000002/
※ただ、いずれもnano 5G対応はまだ謳ってないので、メーカー確認の必要あり。
プロテックの方が容量が小さいですが、nanoを構える際、グリップ代わりになり指が写りこむのを軽減するのにも一役買うかもしれないですね。
ケーブルは嫌との事ですが個人的にはこちらもオススメしておきます。
・eneloop mobile booster
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
(レビュー:http://ipodtouchlab.com/2009/09/eneloop-kbc-l2s-iphone.html)
汎用性も高いし、eneloopブランドが心強いです。
書込番号:10236754
2点

おっと、「ケーブルは嫌」って書いてましたね・・・見落としてました・・・
USBうんぬんの話は無しでお願いします
失礼しました
書込番号:10236780
0点

sin changさん
親切な書き込み、ありがとうございます。
お察しの通り、nanoでなければ撮れないシチュエーションってのが沢山あるんですよね。
またsin changさんのおっしゃる通りグリップ的にコネクター側が延長されれば指が映る確率も減ると思った次第です。
あまりにもコンパクトなのでドックコネクター側にグリップ的な意味合いも含めて直付けバッテリーをと考えております。
コードで接続となると機動性が著しく悪くなるので当初は考えていませんでしたが、撮影の合間にこまめに充電を補充する方式であれば結果としてOKかもと思い始めました。
グリップは他の物で代用すれば事足りますしね。
もうしばらく、何方かが書き込みがされるのを待ってみようと思います。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:10239983
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
先日、電気店にて新iPod nanoピンクを購入しました。
しかし、ピンクというかredに近い色なんです。
直販でしか手に入らないredに見えます。でもケースには“Pink”と書かれています。
ピンクを購入された方、どうでしょうか?
0点

画像を投稿されないと、色の事は文面だけでは分からないですよ。
書込番号:10165890
0点

わかります。
私もピンクを購入しましたが、濃いめなので光の当たり方で
レッドに見えると思います。
でもそれが確かにピンクなので、もう少し薄い方がいいと
思ったら、ケースなどで工夫するしかないかと思います。
書込番号:10166079
0点

色って難しいですよね
自分は実物を見てはないですが、日本で一般的に「PINK」というと、「淡い桃色」ってのをイメージする人が多いような気がします。
全世界同じものを販売するというスタンスを考えると、「濃い目のピンク(日本的にはショッキングピンク?)」が、いわゆる「PINK」ってなるんでしょうかね^^;
自分は現在「RED」の到着待ちですが、手持ちのShuffleの「RED」を見た時、鮮やかさがない赤だなぁ〜って思いましたから…(きっと「RED」だけはこれまでのとあまり変わらないような気がしてる…)
イメージより濃かったPINK…ご愁傷様です。(っていうか実物見なかった?)
薄い色の上に濃い色を重ねると上の色が勝つけど、このケースだと、少し白っぽいケース(シリコン系のケースとか)を重ねることで、色合いを薄めるしかないでしょうね。
こうならないためにも、実物見てから買うのが鉄則かな?(直販モデルだけはどうしようもないなぁ〜)
書込番号:10168388
0点

AppleストアにてREDを買いましたが、店頭で見るPINKとやっぱりPINKだなって思わされます。
日本人的な感覚だとPINKだけ見ると赤っぽく感じるのは仕方ないのかもしれませんね。
サードパーティからすでに色の付いたソフト・ハードケースが出ているので
自分の好みの色にするのもの一つの手段かもしれませんね。
書込番号:10169853
0点

はじめまして。
小生も16GBピンクを購入しました。
個人的にはとても気に入っています。
車の塗装でいうマジョーラのような雰囲気ですね。
ですが個人の感覚ですから難しいです。
小生は現在下記の口コミの内容で大変困っております。
サポートのオペレーターさん頑張れ!!!
書込番号:10172997
0点

画像アップロード忘れました。
度々でごめんなさい。
たしかに左下が紫っぽく、全体は赤にも見えますよね。
REDの実物が観てみたいですね。
※後ろにいる紅の豚のポルコも載せときます!!
書込番号:10173093
0点

ストアで売られてますよ。
とっても可愛いですし、
本体にカバーしたくない(本体が美しいから)方にとてもおすすめです。
シャッフル以外ならOKです!
クラシックはキツキツですが、それはそれで可愛いです。
あとは携帯やイヤホンなどにもグーです!!
左からクラシック・nano&イヤホン(2枚重ね)・携帯
おすすめしますよ!!!
書込番号:10173222
0点

今日、手元にREDがようやく届きました。
第2世代shuffleもREDを買ったんですが、ややくすんでてがっかりでしたが、今回のREDは非常に鮮やかなREDで、赤スキーの自分は大満足です。(^^V
この鮮やかさを生かすには、赤いケースより、透明タイプのほうがいいかなぁ〜なんて思ってます。
直販モデルだけは、実際の色が分からないから、せめて販売台数が見込まれる量販店くらいには、色見本的に模型でも置いて欲しいって思います。
書込番号:10177947
0点

本体の色で云々議論が有りましたので、実物の色見比べて下さい。 光源の関係で若干解かりずらいと思いますが、ご容赦ください。
以上
書込番号:10178659
1点

投稿有難う御座います。
自分もかなり気になっていましたので、比較画像嬉しいです。
たしかに比較してみると赤は赤ですね。
量販店に参考モデルを置いて頂きたい。
書込番号:10178944
0点

飛ばねぇ豚は、ただの豚だ!!さん
あきぽん2007〜2008さん
のおかげでスレ主さんの疑問や不安も解決しそうですね。
スレ主さんの機種画像がないので分かりませんが、きっと皆さんと同じでそれが正常なのでしょう。
量販店などの凄く明るい所ではピンクと赤の差ははっきりするのでしょうが、
家庭での光量(とくに白熱球)では光の当たり方で赤く見える場合があるという感じでしょうね。
第4世代と塗装が変わった事や皆さんのいう「ピンク」の印象の違いなどの事があるので、
後悔したくなければ面倒でも、量販店などで手に取って確かめる事が大事という事ですね。
書込番号:10179026
0点

PRODUCT REDのスペルが間違っていましたね。 すんません m(_ _)m
PRODUCT REDはフェラーリ308GTBとか、ポルシェ928の赤色に近い様な感じがします。 REDはREDで、太陽光が反射する時はやはり綺麗ですね。 どの色もそうなんですが、一見すると、カナブン等甲虫の虹色(玉虫色)を切り取って来た様な、イタリア車含め欧州車の色の様な感じがします。
日本のメーカーじゃ採用しない色と言いましょうか、拘りの色で、デザイナー渾身のデザインと一体化した色なんでしょうね。
また、シャッフルの無垢なデザインも優れモノですよ。 ステンレス製も含め、一切の隙も妥協も無いデザイン。 単純だけど奥が深い....これもデザイナー渾身のデザインなんでしょうね。
書込番号:10179091
1点

皆さんが、思案してコメントしているのにスレ主からの返答が無いのは如何なもんでしょうかねぇ!
これじゃ破れた網に向かってボールを投げている様な、一種異様な雰囲気になりますよ。
人に問いかけて置きながら、意見への返答が無いんだから本当に困ったもんだなぁ!
今のご時世は、マナーもへったくれも無いんですかねぇ?
スレ主は、アマゾン奥地や、タクラマカン砂漠、地獄の一丁目に出張してるんでしょうか?
アマゾン奥地や、タクラマカン砂漠でも衛星回線使えば返答できると思うんですが....私の言う事間違っていますかねぇ??
人の善意を踏み躙るなんて最低ですよ!!
書込番号:10189177
2点

あきぽん2007〜2008さん
シルバーウィークですし、レイブにでも行ってるのでは?笑
書込番号:10189755
2点

わずか4日くらいでそこまで言わなくてもよいのではないでしょうか?
主婦であれば毎日パソコンを開かない人だって多いでしょうし、連休でどこかに出かけているのかもしれません。
書込番号:10189895
4点

10日経っても「まだ10日しか云々」と言えるんでしょうか?
泣きべそアイコンを掲げ、人に問いかけて置きながら、意見への返答が無いんだから本当に困ったもんだなぁ!
今のご時世は、マナーもへったくれも無いんですかねぇ?
解決したなら、解決した旨書けば良いんです。
ただそれだけの事なのに、それさえもしようとしない!
色が気に入らないんだったら、色付きケースで覆うとかすれば良いんですよ。
巷には駄菓子屋の菓子みたいな、合成着色料みたいな桃色のシリコンケースも販売されている訳で、それで本体を包めば良いんです。
書込番号:10228487
0点

こんばんわ。
口コミはボランティア的に見返り等求めていませんし、
見返りがあるものでもないですが、
ただただ『有難う御座います』の一言があるかないかで、
双方の気持ちは違いますよね。
2ちゃんみたいなサイトではないですし、
気持ちの良いサイトでありたいものです。
クチコミ主さんも観ていないのか判断できませんが、
双方のためにも一言頂ければと思います。
このような事を書いてしまい申し訳ありませんが、
気軽にお願いします。
書込番号:10234152
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
nano第3世代を所有しているのですが、バッテリーが大分へたって来たので、本機を新たに購入しました。
機能的には、FMラジオ、歩数計、ビデオが追加され、大満足なのですが、肝心の音質に少々問題があり、仕様なのか、個体差なのか判断が付きかねるので、使用されている皆さんにお尋ねします。
高音域の再現性がかなりきついのに加えて、た行(た、ち、つ、て、と)や、さ行(さ、し、す、せ、そ)の発音がかなり強調されて響きませんか。
ジャズボーカル(Laura Fygi)等を再生しているととても聞き苦しいです。
付属のイヤホンの場合、イコライザ0ffでは、脳みそにキンキン響き耐えられません。
イヤホンをAKG(オープンタイプ)に代え、イコライザをSmall Speakers又はTreble Reducerに設定すれば、かろうじて聞ける状態になります。
今までiPodを買い替えて何台か使用して来ましたが、これほど癖のある音は初めてです。
個体不良でしょうか、それとも仕様なので、本機と相性の良いイヤホンを入手して対処すべきでしょうか。
実際に音を聞いてもらうわけにいかないので、難しいところですが、アドバイス、よろしくお願いします。
0点

私のは大丈夫ですね。
付属のイヤホンでは耳にフィットしないので
指で押さえていないと高音ばかりが目立ちますけど
それでも耐えられないほどキンキンとは感じません。
イヤホンを替えるとかなり聴きやすくなります。
書込番号:10220155
0点

リモコン屋さん
レスありがとうございました。
どうやら小生の製品固有のトラブルかも知れませんね。
時々、プツ、ザッという雑音が入ることもあるので、修理に出すことにしました。
書込番号:10229549
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
どうもバッテリーの持ちが悪いように思います。
スペック上、最大音楽再生時間は24時間となっていますが、
2日間の通勤時間(片道1時間、合計4時間)程度でほぼなくなってしまいます。
モニターは10秒後消えるように設定、輝度は7つになっています。
ほとんど音楽のみにしか使用せず、聴いている間は画面を時々見たりしています。
ここでのご意見を参考にして、アップルに持ち込むか検討したいと思います。
皆さんのnanoはいかがでしょうか。
0点

下記の書き込みを見ると歩数計をONにしているとバッテリーの減りが早いみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057666/SortID=10175466/
書込番号:10209718
0点

>こんにちわ
私も歩数計をONにしていますが、まあ4日程度は
持ちます。(1日4時間ほどの使用です。)
ただ、使用後は電源OFFでホールドです。この状態
でも歩数計は可動しているようです。毎日計って
います。
nanoは、反応がいいんですかね。カバンの中に入れ
おいても、OFF状態だけではすぐスイッチが入っちゃ
いますね。点いたり消えたりしてます。
あと考えられるのは、バッテリーも使っているうちに
稼働時間が延びるようですので、もう少しお使いに
なって、それでもだめであれば、やっぱりサポート
に連絡ですかね?
書込番号:10209909
0点

そうそう、ご存知かも知れませんが、一度使い切って
下さい。そして、満充電、これでかなり違いますよ。
一月に一回は使い切ることをお勧めします。
バッテリーの持ちが良くなるようです。
書込番号:10210436
0点

hide0829さん、Easyecocoさん、即座のご回答ほんとうにありがとうございます。
万歩計などは使用していませんが、鞄にいれていたりして知らない間にオンに
なっていたりする可能性もありますので、必ずロックした状態でしまうして
もう一回テストしているところです。
それでもあまり短いようならアップルに持ち込みしたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:10225620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





