![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2009年9月16日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月16日 01:19 |
![]() |
12 | 4 | 2009年9月15日 22:10 |
![]() |
24 | 6 | 2009年9月15日 16:48 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月15日 16:19 |
![]() |
11 | 3 | 2009年9月15日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
初歩的な質問ですいません。
今度のnanoって皆さんの書き込み見てると
スピーカーが付いていて単独で
音が外部に出せるようになったようですが、
appleのページおよび仕様一覧では
とくにスピーカーには触れていないのですが
本当にイヤホンを抜いた状況で単独で
音が聞けるのでしょうか?
そうなると車の中でFMトランスミッター
が必要なくなるので買いだと考えています。
また、もしスピーカーが付いているのであれば
音量(音質はといません)は車のなかで
ドライブ中に聞けるほど大きくなるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

>こんばんわ
スピーカー付いてますよ。音もかなり大きいです。
車の中でガンガンってほどではないですが、それ
なりに聞けます。
音質は問わないとありますが、問うてください。
悪いです。
さて、運転しながら耐えられるか、チョット心配。
気を付けてドライブして下さいね。
書込番号:10153647
1点

Easyecocoさん さっそくの回答ありがとうございます。
ちなみに今のnano他ipod全般についてですが、itune以外から
ドライブとして指定した領域に保存したMP3は再生できるのでしょうか?
使用のしかたとしては、
英会話のCDを勉強するためにMP3に変換しています。
英会話のCDをそのままパソコンに入れると自動的にituneに登録されてしまうので
別のパソコンでデータ化しています。(ituneに入れてしまうとシャッフル再生した
際に音楽と音楽の間に英会話が流れてしまうので)
現在は別のMP3プレイヤー(アイリバー)で英会話のみを聞いているのですが
nanoにデータ領域を作成してそこにMP3データを保存した場合、
nano単体でMP3のデータを認識して聞くことができるのでしょうか?
それとも著作権うんぬんの関係から、いまだにipod+ituneでないとだめなのでしょうか?
できれば英会話のCDをいちいちituneに登録したくないのですがいかがでしょうか?
書込番号:10153745
0点

いくつか方法があると思いますが、「英会話」と
「それ以外」のプレイリストをお作りなれば、
とりあえずの解決になりますよね。
プレリストからの再生でシャッフルです。
「英会話」もプレイリストからの順序通りの再生
としてはどうでしょうか?
書込番号:10153829
1点

Easyecocoさん回答ありがとうございます。
ただ、私の場合いままで買ってきたCDすべてをituneに
いれているので、その中に英会話がはいってしまうと
ライブラリをシャッフル再生してしまうと
途中で英会話が流れてしまうことに・・・
実際、子供の動揺のCDをダビングする際にPCに
入れたら自動でituneに登録され
探して削除するのに苦労しました。
なんとか、ライブラリに保存しないでipodでMP3データ
を聞く方法はないのでしょうか?
書込番号:10153897
0点

問題がいくつか同時に書かれているようで、
食違いがある様です。
まずCDが自動でインポートされてしまう問題。
iTunes上部の「編集」の中の「設定」を選択→
「一般」タグのCDをセットした時の動作が
「インポート」となっていませんか?
それを他の「確認」とか「表示」に変更すれば、
勝手に取込まれることは無いでしょう。
2番目に「英会話」は先の方法か、「オーディオ
ブック」に移動してしまえば解決します。
他にも、方法はありますが、とりあえず試して
下さいね。
書込番号:10154321
0点

シャッフル再生のときに英会話が入ってしまう事が問題でiTunesに登録したくないのでしたら、曲のプロパティ→オプションで、シャッフル時にスキップ、にチェックを入れると解決しますよ!
書込番号:10155800
1点

>appleのページおよび仕様一覧ではとくにスピーカーには触れていないのですが....云々
nanoも昔からスピーカーは搭載されており、クリック音以外鳴らさなようにしていただけで、Appleも仕様一覧に詳細を明記していないだけ!
以上
書込番号:10156108
0点

みなさん回答ありがとうございます。
そして、連絡遅くなりまして申し訳ありませんでした。
みなさんの話から、結局
1.Ipodはitunesのライブラリに登録されたデータ
(AAC、MP3)しか聞くことができない。
2.Ipodのデータ領域を確保してそこにフォルダごとMP3データ
をいれてもMP3データとして認識しない
3.MP3データのみを聞くには別のプレイヤーが必要
ということになるのでしょうか?
書込番号:10158296
0点

う〜〜ん!
3つとも違いますね。
1.私たちは、itunesのライブラリに登録された音声データ
からiPodに転送したものしか聞くことができない。
(ビデオについてはチョット置いておいて。)
2.Ipodをディスクとして利用し、そこにフォルダごとMP3データ
をいれてもiPodは音声あるいは曲として再生しない。
3.MP3データ(?)→音楽のみを聞くにはプレイリストに音楽
データだけをいれて、そのプレイリストを再生するか、音楽
以外の、例えば「英会話」のデータのプロパテを「シャッフル時
スキップ」と設定して、シャッフル再生する。
となります。プレイリストにしても「シャッフル時スキップ」に
しても試さないでは話が先にいきません。
書込番号:10158526
3点

Easyecocoさん
回答ありがとうございます。
設定でシャッフル再生とばしができることはわかりましたが、
Ipodを初期に接続した際に、ライブラリからランダムにデータを
入れることができると思いますがこの場合は英会話のデータが
引っかかってしまうのでしょうか?
とりあえずは、シャッフル再生とばし設定で考えて
現物を見て購入しようと思います。
ちなみに英会話のデータはCDではなくDVDに入っているMP3データでした。
のでデータを選択してituneに入れなければなりませんでした。
こうゆう場合ituneは結構めんどくさいですね。
書込番号:10163674
0点

>こんばんわ
いくつか順番に進めましょう。
iTunesに「英会話」のmp3データを入れられたのですね。
そういたら、「ミュージック」の中に纏められて表示
されていますか?
ばらばらの場合は、上の「名前」とか「アルバム」とか
「アーティスト」タグをクリックして▲マークを表示させて
ある程度まとめてください。
今度はその一番上の項目をクリック→一番下の項目を「Shift」
キーを押しながらクリックするとその間の項目を選択出来ます。
(「そんなの知ってるよ」まあまあそう仰らずに)
右クリックのプロパティを選択で「複数の項目の編集」をOK。
「複数の項目の情報」が表示されます。「オプション」タグの
中のメディアの種類の中の「オーディオブック」を選択して、
チェックして(自動ではいるかも)右下「OK」で選択したもの
全てが「オーディオブック」に移動します。
「英会話」を聞きたいときは、「オーディオブック」から、曲を
聞きたいときは、「ミュージック」から、全くお互い干渉すること
なく聴けます。
書込番号:10163971
0点

Easyecocoさん
回答ありがとうございます。
なるほど!
こうすればitunes上で音楽と英会話を分けることができますね!
ちなみにこれをnanoに入れるときはどうなるのでしょうか?
itunesと同じようにフォルダ?としてライブラリとオーディオブックに
わかれて保存できるのですか?
現在私シャッフルしか持っていないためとりあえず曲をつめこむ
ことしかできないのです。
ちなみにその英会話のテキストをPDFとかで保存したら
nanoの画面で見ながら聞くってこともできますか?
これだけいろいろできれば買っても使える!と思うのですが・・・
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:10164642
0点

3rd. Shuffleであれば、プレイリストを作って、「英会話」と
「その他」(いくつでもつくって)「ミュージック」タグで
設定して同期出来ます。
1stあるいは2ndであれば、出来ないですね。
みんな一箇所に取込まれちゃいます。
nanoであれば、どの方法でも(「オーディオブック」に
分けるあるいは、「プレイリスト」で分ける方法)出来ます。
PDFはtouchであれば、開けますが、nanoは出来ません。
会話の内容が「歌詞」の中に入れば、nanoでも画面で見る
ことが出来ます。
書込番号:10164822
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
ituneのプレイリスト「最近追加した項目」にpodcastが有るのですが、nanoに入ってきません。音楽は入るのですが。
新規にpodcast専用のフォルダを作成しても、ituneでは画面でリストが有るのに、nanoには、フォルダ名だけで中のリストは0件なのです。
なぜでしょうか。
nanoは、この度発売されたものです。
0点

>こんばんわ
iTunesの左、デバイス○○さんのiPodをクリックして
右にiPodを表示させて、上の「Podcast」タグを選択。
上の「同期」にチェックを入れて取り込みたいものを
設定あるいは、チェックをいれて、右下の「同期」、
または「適用」をクリックで取込まれると思います。
書込番号:10159164
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

>こんにちわ
あの噂ってどの噂でしょう?
touchはSkypeを使えば、お話できますが、
nanoは何処ともつなっがっていないですよね。
まさか、FMではないでしょうね。
噂でも内容を知りたいところです。
書込番号:10157162
2点

失礼!見つけました。
iPod nanoなの。
http://ipodnano.seesaa.net/article/35593811.html
チョット怪しくはありますが、¥12,800は高いですよね。
本当にApple Storeに置いてあるか確認してみましょう。
書込番号:10157335
2点

連投で申し訳ないです。
Storeに確認しましたよ。3年ほど前(さすが進んでますね。)
までお店に置いてあったそうで、今はどこにもないのでは?との
ことです。もっともあっても、現行のiPodには使えないものだ
そうですよ。
3年前か−、へーっ!まああっても使わないかな!
書込番号:10157405
3点

iPhone買えば着信相手も表示される・・・だけでなく何もかも(携帯性は省く)良くなる。
iPodで通話したいなら、素直にiPhone購入される事をお勧めしますよ。
わざわざメディアプレーヤーとして販売されてるnanoで通話しようを思う事が不思議ですが、
しかしそれ以上に、3年前の噂を今まで確認取らなかった事も不思議です。
書込番号:10159140
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

今現在ネットで在庫確認すると
上野店ならパープルが有るみたいですが
ヨドバシでは16Gは殆ど在庫無しですねぇ
先週土曜の午前中なら全色各店舗有ったのですが...
福島のヤマダじゃ8Gしか入荷しなくて
16Gは入荷未定と言われて悩んでます...
書込番号:10156014
0点

16Gは人気だから、上野店に電話して
在庫確認して取り置きして貰えばどうですか?
書込番号:10156023
0点

そんな事は普通、店に問い合わせるのが筋だろ! このサイトはヨドバシカメラかぁ? ここに来て他人にグダウダ聞くよりも、販売店サイトで確認し、該当店舗に電話して取り置きして貰えば済む事だろ!ヨドバシになければ近隣店舗に問い合わせるとかすれば良いんだよ。Appleストア銀座なら在庫が有ると思うが、自分で聞いてくれ!! 頭が良いんだか、悪いんだか知らないけれどもうちっとマシな頭の使い方が有ると思うんだけどなぁ....!? 文書を書く時の助詞の使い方が理解出来ていない奴とか、本来販売店に聞くべき事を価格比較サイトに質問してくる奴は、もう少し自分の行動、思考、学習パターンを考えて行かないと駄目なんですよ。 頭は生きている内にしか使えないから、生きている内に鍛えて多少なりとも今よりマトモナ頭になって下さいな!
書込番号:10156089
5点

ヨドバシのポイントあっても在庫のある別の店舗で買いなさいって感じ?
書込番号:10156585
1点

スレ主は、凄く欲しいんだろ!?
じゃなかったら、販売店に聞くべき問題を価格比較サイトに聞くなんて事しないと思いますよ。
喉から手が出るほど欲しいんだから、販売店のポイントなんて関係なしに在庫が有る所で買えば良いんですよ。
極論を言うと、金が無いなら不要な物を質入れするとかしてでも購入代金を捻出し、在庫が有る店で購入すれば良いんです。
それが嫌ならヨドバシで予約注文すれば良いんです。
書込番号:10157604
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
アップルストアで購入し、昨日無事に到着しました。
ケースの中にUSBケーブルと一緒に入っていた
nanoを立てるっぽい形のパーツの使い方が判りません。
ご存知の方ご教示お願い致します。
0点

書き込み番号[6757783]、[8836376]
Apple公式
Dockアダプタについて
http://support.apple.com/kb/HT2313?viewlocale=ja_JP
書込番号:10157046
1点

プラスチックの白いパーツですか?
もしそれならスピーカー接続や充電のときにドックを使う場合のアダプターです。
ドックに接続する端子は同じ型ですが、ナノ(ナノも世代によって違いますが)や普通のiPodでは本体形状が違うのでアダプターを使用します。
ドックを使ってのスピーカーや充電の接続をしなければ特に必要ありません。
書込番号:10157059
1点

アーリーライスさん、tommylee3755さん、
アダプターなんですね。
どうもありがとうございました!
書込番号:10157518
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

どれも無理では。
そもそもiPodは音楽プレイヤーですから…。
書込番号:10131655
6点

3mmのカメラユニットでそんな機能つける余裕あると思いますか?
そしてnanoに搭載しているのはカメラではなくビデオカメラなので^^;
GPSや、Bluetoothとか使いたいならiphoneなりtouch買えばよろしいのでは??
書込番号:10145161
3点

>手ぶれ補正・スマイル認識
iPodは音楽プレーヤーであって、手ぶれ補正やスマイル認識なんて機能は論外です。
そこまでを求めるなら、ビデオカメラを買えばいいのでは?最近はハイビジョンで撮れるし、そっちの方が断然いいですよ。
公式も、トイカメラとしての用途を提案しています。
>GPS、bluetooth
音楽プレーヤーにGPS機能を付けるメリットが理解できませんよ…
bluetoothはnanoよりも上位機種で。
現実味があるのは防水だけですね。
書込番号:10155517
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





