![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年11月28日 09:54 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年11月20日 22:01 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年11月19日 18:00 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月30日 22:54 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月13日 16:21 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年11月12日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
娘のプレゼントにipodを考えています。初歩的なことで申し訳ないのですが、現在、MP3ファイルはBeat Jamで管理しています。HDD上では共用フォルダにMP3ファイルが、アーティストごとに入っているだけですが。このMP3データをitunesを使用するのかわかりませんが、ipodに入れることはできますか?昔のMP3プレイヤーならMP3プレイヤーのフォルダにMP3データをエクスプローラで保存すれだけでよかったのですが、ipodの場合、専用のソフトを使用する必要があるのですか?色々書きましたが、Beat Jamで管理しているMP3データをipodに入れることができるか教えてください。
0点

可能ですよ
iPodへの同期はiTunesで管理することになります。
書込番号:10544672
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
>こんにちわ
当然場所に依りますが、電波の良いところであれば
バッチリです。(感度いいという意味)
書込番号:10495904
0点

チューナーが付属しているSONY NW-A847と家電量販店で比較してみました。
電波が届きにくい場所で確認しましたところ、
i-Pod nanoではクリアに聞こえましたが、SONY NW-A847ではほとんど聞こえませんでした。
私見ですが、チューナー性能ではi-Pod nanoに軍配が上がりそうです。
書込番号:10506253
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
iTunesが7でもサポートされてるし大丈夫だと思う
ただ64bit版は不具合あるとかをどっかで見たような…
書込番号:10492832
0点

win7 32ビット版は問題ありません。
書込番号:10493284
0点

Win7 64bitでiTunes使ってるけど、特に問題は感じないかな?
まぁ、どこかに問題もあるかもね。それがスレ主に関係のある部分かどうかは不明。
ちなみにうちはiPodじゃなくてiPhoneだけどね。
書込番号:10493881
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
iPod nanoの画面の真ん中あたりに原因不明の2本の線が表示されるようになってしまいました。
写真のように、なっています。
どうすれば直るでしょうか?
修理に出さないと無理ですかね?
0点

Appleのサポートページで「5つのR(トラブルシューティングアシスタント)」は試しましたか?
それでも改善しなければ、サポートに連絡を。
書込番号:10474513
1点

返信が遅れてすみません。
5つのRは試しました。
しかし、直りません。
サポートに電話してみようと思います。
書込番号:10486714
0点

ドット抜けのようにも見えますが?実際に僕の友達のnanoにも一本だけありました。
書込番号:10559245
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
初めてiPodを購入しました。
メニューから設定までカーソルを移動させようとしてボタンを押してもカーソルがなかなか進まないのですが操作性ってこれが普通なんでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
0点

>こんにちわ
nanoの操作ボタンの外側のクリックホイールは、
初めはなかなか馴染めず操作が難しいという話
をよく聞きます。
この操作は、外側のホイールに沿って回転させる
ようにナゾルというチョット慣れのいる動作から
きているようですね。
まあ慣れればどうということもないのでしょうが。
私は当初両手の親指を回転させて使っていました。
今は慣れましたが、しばらくはそんな工夫でお使い
になってはどうでしょうか?
書込番号:10458165
4点

教えていただいた通りに指を動かすとカーソルもすんなり動いてくれました。
なぞるべきボタンを押していたのでは動かなくても当たり前ですね、、、
操作時になぞる動き以外で特殊な指の動きを必要とする場合もあるのでしょうか?
書込番号:10458223
0点

そうですね。touchほどには難しい操作はないですが、
「センター」と「MENU」ボタンの長押しでリセットが
利きます。nanoがフリーズして操作不能になった時に
お試しください。
あとは、AppleのHPからマニュアルをダウンロードして
読んでくださいね。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPod_nano_5th_gen_UserGuide_j.pdf
書込番号:10458339
0点

リセットは最初に試してみたので大丈夫でしたが他にも疑問が出そうなのでマニュアルを見ながら慣れて行こうと思います。
親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:10462055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





