![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年4月25日 23:07 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年4月13日 22:30 |
![]() |
2 | 4 | 2010年4月10日 03:27 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年4月7日 18:36 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年3月28日 12:29 |
![]() |
2 | 3 | 2010年3月26日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
画面が 黒いまま全く動きません。
アイチューンで復元しようとしたのですが、アイチューンに接続しても、
復元するためのページが開かれません。
パソコン自体の問題なのかもしれませんが、同じような経験がある方
直し方が分かる方 教えてください。
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

友達にインターネットにパソコンを接続できる人が、いませんか?
またネットカフェで、自分のパソコンを接続してダウンロードするかUSBメモリーにダウンロードして下さい。
書込番号:11219906
1点

返信ありがとうございます。
ネットカフェを使いAppleのサイトで、USBにiTunes9.0を持ち帰り自宅のデスクトップに入れることが出来るってことですね?
書込番号:11220269
0点

返信ありがとうございます。
ネット環境があるところからUSBに保存し自宅PCにインストールできました。
書込番号:11229155
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
WALKMANを愛用していましたが、つぶれてしまったのを機会に
カーナビに接続できるipodへの乗り換えを考えています。
ipodの操作性に不安があり、使用感を教えていただければ幸いです。
WALKMANは、画面を見なくても、次の曲へスキップや音量の調節が
手探りでできますが、ipodは手探りでなくクリックホイールを
直に見ながらでなければ、操作できないのでしょうか?
カーナビ接続がメインなので、音質云々は考慮外ですが、
(電車)通勤時に使う場合の操作性が気になりましたので
お聞きしたいと思います。
(ipod touchだと外側に音量ボタンがあるみたいなので、
音量調節は 手探りでできそうかな・・・?)
0点

こんばんわ
かなり使い慣れても、手探りでの操作は
難しいですね。
そこでこういった物が有ります。
http://easyecoco.blog7.fc2.com/blog-entry-72.html
3rd shuffle用に購入したものですが、5th
nanoでも全く同じ操作(再生、停止、音量
調整、曲送り、戻し、曲名読上げ等々)が
出来ます。
他にApple純正のIn ear Headphone(コント
ローラー付)でも出来ますが、お好きな
Headphone使いたいのでしたら、アダプター
の方が好いですね。
書込番号:11207793
2点

easyecoco様
ご回答ありがとうございます。
こういう便利なものがあるのですね。
ipodに乗り換えても、快適に操作できそうです。
書込番号:11207977
0点

こんにちわ
それから、5th nanoの場合は始めの再生のみ
ホールドをOFFです。後は、ホールドをONに
してもアダプターでしっかり操作出来ますから
ポッケに入れておいて、うっかりホイールを
押しちゃっても大丈夫です。大変便利ですよ。
書込番号:11209246
0点

Easyecoco 様
ありがとうございます。
家電量販店では売っていないみたいですね。
Apple Storeで購入することにします。
書込番号:11211836
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
CoverFlowにアルバムのカバーを貼りつけるにはiTunes曲を購入する以外に術はないのでしょうか?
他に術がございましたらご教授願います。
いま使っているnanoはカメラのついていない先代モデルです。
0点

iTunesライブラリで画像を追加したい曲を選択します。
するとiTunesの左ペイン下に「選択した項目」と書かれた部分があり、「アートワークをここにドラッグ」と書かれています。
この部分が「再生中」となっている場合は、一度その「再生中」バーをクリックすると上記の文言に切り替わります。
あとはこの部分に用意した画像をドラッグ&ドロップすればOKです。
ちなみに、「ご教授願います」というのはこういう場所ではあまり使わない言葉かと思いますよ。
書込番号:11193789
2点

ありがとうございます!!ゆの'05さん。
早速やってみます!
誤った表現、、、
気をつけます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:11193924
0点

自分はアルバム等にアートワークをつけるさい、自動でつかなかったら、対象のアルバム曲全てを選択し情報を表示させたところにあるアートワークの空欄に、Amazonで該当するアルバムのジャケット画像をコピー&ペーストして入れてます。
余程レアなものでない限り、大丈夫です。
コピーする際、たまに幾つか画像がアップされてる時、サイズが大きいものを選ぶと良いです。
書込番号:11201148
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
iPod nanoを使うにはパソコンは古いと使えないのでしょうか?
現在5〜6年前のNECのノートを使ってます。
WindowsXPが入ってます。
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

>WindowsXPが入ってます。
ServicePackはインストールされてませんか。
可能であればXPのSP3に上げておきましょう。
あと、USB端子は本体についてますよね?
それでiPodを使う事ができます。
書込番号:11151365
0点

ゆの’05さん返信ありがとうございます(^_^)
ServicePackというのはどうやってインストールするのでしょうか?
無料ですか?
また現在使用中のパソコンにインストールされてるかは確認できるのでしょうか?
書込番号:11152195
0点

こんにちわ
確認の仕方は、
マイコンピューターの右クリックの「プロパティ」
→「全般」システムにあります。
アップデートは、「xp sp3 ダウンロード」で、
「検索」して下さいね。
書込番号:11152382
0点

返信ありがとうございます。
確認したところSP2でした。
私なりに調べたところSP3はWindowsのホームページから無料でインストール出来るみたいですね。(間違ってたら指摘してください)
私が使ってるパソコンはLaVie LL750/CなのですがXPのSP3をインストールすれば問題無くiPod nanoは使えそうですか?
書込番号:11152822
0点

はい、問題なく使用出来ると思います。
SP3にアップして、APPLEのHPから「iTunes 9」
をインストールして「ミュージック」等を取り込
んで使用してみて下さい。
「iTunes」も無料ですよ。それだけでも、音楽を
聴いたり、動画を見たりできます。
書込番号:11152914
0点

色々教えていただきありがとうございます。
非常に助かりました。
これからiPod生活を楽しみます(^_^)
書込番号:11152923
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
ipod nano初心者です
以前使用していたsd-jukeboxからi-tuneへインポートしようと
したのですが出来ませんでした。
無理なんでしょうか?
ちなみにsd-jukebox内の音楽の拡張子は「saac」です。
よろしくおねがいします。
0点

PanaのSDは丈夫なので、以前使ってた(10年位たってもまだ壊れない)。
けど、saacは色々と超面倒くさかったなぁ。
で、saacの直接のインポートは無理でしょう。
どうしてもという事なら、SD-Jukeboxで CDに焼いて、それをiTunesで取込むとか。
使ってる SD-Jukeboxにその機能があればだが。ない版もある。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/24/winamptenc.html
で mp3に変換できるという噂もあるが、CDから再取込みが簡単だから、試してみる気にならない。
書込番号:11137457
2点

非常に分かりやすいアドバイスありがとうございます。
地道にCDに焼いて再取り込みします。
書込番号:11142137
0点

CDに焼く場合はCD-RWが使えるか試すと良いよ。数百回は繰り返し使えるから。
CD-RWはドライブとJukeboxで使える最大倍速が良い。
書込番号:11142427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





