![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 16 | 2009年10月4日 00:29 |
![]() |
7 | 3 | 2009年10月3日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月29日 00:54 |
![]() |
2 | 6 | 2009年9月26日 16:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月24日 18:53 |
![]() |
5 | 4 | 2009年9月22日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
先日初めてiPodを購入し、お仲間になりました。
さて今は付属のイヤフォンを使用していますが、このイヤフォン
どれくらいのレベルなんでしょうか?ただ普通に聞いていると低音が
イマイチな感じなのですが、耳にギュッて当てると結構低音が感じ取れます。
でもずっと押えてる事も出来ないし…。
そこで皆さんは付属のイヤフォンで聞いておられますか?
やはり別売りのイヤフォンを購入されてますか?
もしオススメがあれば合わせて教えて下さい。
ちょっと調べました限りではAKGとか良さそうなのですが…ニセモノ
が多いみたいですね。
0点

>仁ベエさん こんにちわ
私は、Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic
を使用しています。付属のものと違い全然良いです。
私の耳も?それほど良くはないですが、それでもこの
違いはわかります。
後は、nanoのコントロールが出来、Micを使って録音も
OKです。
nanoのコントロールについては、「プレイリスト」を
作っていれば、「プレイリスト」の読みあげから、お好き
な曲に飛ぶことが出来ます。当然現在再生中の曲名や
アーティストを読みあげてくれます。3rd shuffleの機能
と全く同じで、nanoをイチイチポッケから出さなくても、
確認したり、曲の再生・停止・次曲送り・戻し・音量調節
等々が出来ます。
書込番号:10205214
1点

おぉーEasyecocoさんからご返信頂けるとは!
紹介して頂いたイヤフォン結構凝った機構にも関わらずお安いらしいですね。
でも私にはちょっとお高いカナ?
もう少し探してみますね。
ありがとうございます。
書込番号:10205711
0点

価格も手頃でiPod標準イヤホンからの買い替えに丁度良いと個人的に思っているイヤホン。
SHE9700 約2500円
http://kakaku.com/item/20463811143/
SHE9850 約7000円
http://kakaku.com/item/20463811242/
Aurvana in ear 約6000円
http://kakaku.com/item/20461810888/
書込番号:10206016
0点

>どれくらいのレベルなんでしょうか?
付属品レベル。ちなみにあまりにも安いイヤホンを買っても性能差がほとんど無かったりするので注意です。
いくらまで出せるのか分かりませんけど、国内メーカーならソニーやオーディオテクニカのラインナップが豊富ですね。海外メーカーも含めるとそれはもう…沢山ありますね。
イヤホンの低価格帯は激戦区なので様々な種類のイヤホンがあり装着感含めて合う合わないあると思います。それとほとんどカナル型なのですが希に耳に合わない人もいるようなので気をつけて下さい。
どんな物が良いかは専用の板があるのでそちらへ行って聞いた方が良い答えが貰えると思いますよ。
書込番号:10206519
1点

SHE9700は膜が張ったような弱い低音ですよ。
Apple In-Earは値段の割りに結構良くて好きですね。
BAの割には低音出てますが、ダイナミックに比べて弱いですようね。
ズンドコの低音には向きませんが、これでKOKIAの曲は映えるますね。
値段が安くて低音となると、オーディオテクニカ ATH-CKS70でしょうか?
歌手や曲調によっては若干ボーカルが遠いですが、
綺麗な音ですのでお勧めではあります。
低音も締りのある音でいいですよ。
書込番号:10206663
0点

付属のイヤホンはひどいです。
自分はオーディオテクニカのATH-CKS50を使用しています。
3980円でした。
もっと予算があるなら、CKS70はどうでしょうか。
ATH-CKS50
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cks50.html
ATH-CKS70
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cks70.html
書込番号:10206678
2点

アーリーライスさん、365e4さん、SUITEBERRYさん、iPod電気ポットさん
みなさんご返信ありがとうございます!
最初に予算を言ってませんでした、5,000円前後を希望です。
今日近所のジョーシンを覘いてオーディオテクニカのATH-CKS50、55の形に
惹かれました。でも試聴出来ないんで…、フィットするかも心配です。
もう少し悩んでみます。
書込番号:10207906
1点

仁ベエさん こんにちは。
私も、先週デザインと値段で買ってしまった者です。
カセットウォークマン時代〜CD〜MD〜デジタルオーディオまでずっとSONYだったせいか、
ついつい、SONYのイヤホンを合わせて買いました。3,000円ちょっとだったかな?
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-NX2/index.html
私の耳にはSONYイヤホンがあっているようで、私の安耳?には十分満足です。
本当は以前から愛用していたノイズキャンセリング機能がある物を買いたかったのですが、
お金がありませんでしたので、あきらめました・・・
(本当は断線したので、イヤホンを買いに行ったんですが、ついついiPodを買っちゃいました)
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-NC32NX/index.html
※別にSONYひいきな訳ではないので、あしからず。
書込番号:10208392
0点

実店舗でとなると、まったく価格が変わってきちゃいますから、
目に付いたようですしATH-CKM55がいいかな。
聞き始めは低音がおとなしく高音が硬いイメージがしますが、
エージングで変わってきますので、
初めと後と聞き比べるのも楽しいかもしれませんよ。
もし、ネットで買うのもOKならATH-CKS70も候補に。(笑
書込番号:10208601
1点

スレ主さんの最初の文章を読むと、付属品でも問題ないんじゃないのかな?
なんとなく、ご自身の耳にフィットしないというか…
パッドとかでうまくフィットさせられないかな?^^
自分は付属品を使い倒してますが、普通に満足してます。
あまり音質を気にしない性格でもあるから、よりフィットしそうとか、好奇心とかで、全くタイプの違うイヤフォン(ヘッドフォン)を買ったりしたことはありますけど…^^;
いろいろ口コミで言われてるようですが、音質って好みもあるでしょうし、その人の耳のよさなどもあるから、予算が決まってるようですし、そこからご自身がよく使う店でいくつかピックアップし、それに関する口コミなどを熟読し、最終的には、店員さんに試し聞き(フィット感も試せるし)させてくれるようお願いして、選ぶのが一番かなと思いますが…
評判がいいものがいいとは限らないし、評判が悪いものが悪いとも限らない!
いいのが見つかって、快適なiPodライフを送られることを祈ってます。
書込番号:10210503
1点

jacques555さん、SUITEBERRYさん、carkun0929さん。
みなさんご返信ありがとうございます!
今日もう一度お店に行って来ます。
ソニーやATH-CKS70もチェックしてきます。
でもcarkun0929さんのご意見も良く判ります。
今のヘッドフォンがもっと密着してくれたら…って思います。
またご報告致します。
書込番号:10214668
0点

BOSEまさやさん
ご返信ありがとうございます。
BOSEはジョーシンにありました。でも1万円以上で…
昨晩ジョーシンのweb店の限定数量でATH-CKS70が5,150円!
でも今日店舗を見てからと思い保留。
しかし店舗は価格COMさんのお店とは機種によって1,000〜2,000円以上
の差が有り購入を断念。帰宅後ジョーシンweb店のATH-CKS70をもう一度
チェックすると5,980円になってました…(泣)。
しかし(色々問題のある)Amazonで5,148円になってましたので思わず
購入してしまいました。
ちゃんと来るかどうかも心配ですが、到着すれば又ご報告させて頂きます。
ご返信頂いた皆さん、相談に乗っていただきありがとうございました!
書込番号:10216471
0点

>>ちゃんと来るかどうかも心配ですが、到着すれば又ご報告させて頂きます。
報告、待っていますよ!
満足できると良いですね。
書込番号:10219189
0点

Amazonから無事?ATH-CKS70が到着しました!
重低音を期待しイソイソと聞いてみました。
が…何かおかしい?色んな楽器はしっかり分離して聞こえます。
でも期待した低音がいま一つ。
うーんこんなものかな?と思いましたが先ずイヤーパッドを
耳の穴に合わす為、右をSに(左はそのままM)、そしてポジション
を耳に押込む位置にした所、スゴイ低音が!!
セッティングだけでこれほど変化するとは思いませんでした。
返信して皆さん、そしてATH-CKS70を勧めて頂いた、SUITEBERRYさん、
iPod電気ポットさん改めてありがとうございました!
ATH-CKS70買ってよかったです!!
書込番号:10255134
0点

到着おめでとうございます。
ご満足されたようですので、何よりです。
カナル式のヘッドホンは、
イヤーピースでものすっごく変わります。
スポンジ・ゴム・シリコンでも変わりますし、
形状(丸型・弾丸型など)でも変わりますので、
イヤーピースの種類が豊富なヘッドホンを手に入れたら
試して見ると楽しいですよ。
ただ、私のように万単位のヘッドホンを
買い集める人間にはならない様、気をつけてください。(笑
書込番号:10255380
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
最大2,000曲
最大8時間のビデオ
とホームページに書いてあったのですが
これは最大2,000曲最大8時間のビデオ両方ができるということですか?
それとも最大2,000曲か最大8時間のビデオどちらかができるということですか?
0点

最大2,000曲
もしくは
最大8時間のビデオ
という意味です。
両方ではありません。
ちなみに2000曲というのは128kbpsで圧縮した場合で、音質にこだわる場合はもっと少なくなります。
書込番号:10252698
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
nano第3世代を所有しているのですが、バッテリーが大分へたって来たので、本機を新たに購入しました。
機能的には、FMラジオ、歩数計、ビデオが追加され、大満足なのですが、肝心の音質に少々問題があり、仕様なのか、個体差なのか判断が付きかねるので、使用されている皆さんにお尋ねします。
高音域の再現性がかなりきついのに加えて、た行(た、ち、つ、て、と)や、さ行(さ、し、す、せ、そ)の発音がかなり強調されて響きませんか。
ジャズボーカル(Laura Fygi)等を再生しているととても聞き苦しいです。
付属のイヤホンの場合、イコライザ0ffでは、脳みそにキンキン響き耐えられません。
イヤホンをAKG(オープンタイプ)に代え、イコライザをSmall Speakers又はTreble Reducerに設定すれば、かろうじて聞ける状態になります。
今までiPodを買い替えて何台か使用して来ましたが、これほど癖のある音は初めてです。
個体不良でしょうか、それとも仕様なので、本機と相性の良いイヤホンを入手して対処すべきでしょうか。
実際に音を聞いてもらうわけにいかないので、難しいところですが、アドバイス、よろしくお願いします。
0点

私のは大丈夫ですね。
付属のイヤホンでは耳にフィットしないので
指で押さえていないと高音ばかりが目立ちますけど
それでも耐えられないほどキンキンとは感じません。
イヤホンを替えるとかなり聴きやすくなります。
書込番号:10220155
0点

リモコン屋さん
レスありがとうございました。
どうやら小生の製品固有のトラブルかも知れませんね。
時々、プツ、ザッという雑音が入ることもあるので、修理に出すことにしました。
書込番号:10229549
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
初めてipodを買おうと思ってます。
よく、音質が良くない。
イヤホンをそれなりの物に換えたほうがいい。
など見るのですが
では、車内においての音質という物はどうなんでしょうか。
使い方はFMで飛ばす形ではなく、デッキに有線で
繋ぐ形になります。
参考にさせていただきますので回答、お願いします。
0点

Dockコネクタからライン出力にしても、ヘッドホン出力にしても、悪くないと思います。
書込番号:10209398
1点

4th nanoですがFMで飛ばして物足りなく感じ有線でFMに割りませようとして失敗。
最終的にはデッキをステレオミニジャックが着いたものに入れ換えてようやく納得できました。
そんな経験から有線ならいけると思います。
書込番号:10209434
0点

Dockコネクタ出力でKENWOODのCDレシーバにAUX出力してます。
iPod への読み込みはAAC iTunes Plus 256kbps で自分は十分満足してます。
こころの天気は晴れ?さんが何処まで音質に拘るかによりますが...
書込番号:10209440
0点

iPod自身の音質云々より、車自体の遮音性のほうが、大切じゃないかなぁ〜
どうしても音質にこだわるなら、ファイルサイズを気にせず、エンコードのレートをあげればいいんちゃうかな?
所詮、音質云々って、よほどじゃない限り、聞き分け出来るもんじゃない気がするし、そもそもMP3プレイヤーを介して聞く以上、CDなんかより音質落ちるのは必死なんだし…(ま、これはiPodに限った話ではないけど…)
スレ主さんの話だと、デッキに有線でつなぐってことは、iPod用のコネクターがあると思われるから、ためしに買ってみて、iPod自身に納得できないのか、車の遮音性の問題か、エンコードのレートをあげれば解決できるのか…いろいろやられればいいと思います。
そういうのも、楽しい作業だと思いますよ^^
自分は、以前持ってたHDDのiPodをFMで飛ばしたりして車の中で聞いたりしてましたが、長時間、何の作業もせずとも、好みの曲を聴き続けられるってだけで満足でしたよ。
書込番号:10210470
1点

こころの天気は晴れ?さん
カーステレオに有線で接続して聴く。ってコトは、出てくる音は、iPodそのものの音ではなく、カーステレオのアンプやスピーカの音になります。
現状のカーステレオの音に満足されているなら、Dockコネクタ経由で接続し、WAVやLoss-LessでiPodに入れておけば、カーステレオでCDを聴くのと大差ない音は出るかと。
書込番号:10214748
0点

完璧の璧を「壁」って書いたの さん
回答有難うございました。
特別純米酒 さん
経験談を有難うございました。
ご経験をお聞きして、買ってみようと思う事が出来ました。
touchan さん
経験談有難うございました。
お聞きしてipodを買ってみようかと思う事が出来ました。
carkun0929 さん
回答有難うございました。
購入するにあたって、調べてると音質が。というのが
多々見られたので、質問させていただきました。
ハルナス さん
回答有難うございました。
今のところ、車のほうは不満がありませんので
ipodを買ってみようかと思います。
書込番号:10216410
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
2日ほどの前に地元のヤマダ電機で「第5世代iPod nano 16GB Black」を購入しました。
英語を移動中に聞こうと思い、普通の音楽と区別するために
ミュージックとしてインポートしたものをオーディオブックに設定を変えました。
しかしそのままでは一項目再生しただけで止まってしまうので
ネットで検索してプレイリストに入れれば連続して聞けるとあったので
プレイリストにしてみたのですが、変わらず一項目で再生が終わってしまいます。
下に表示される項目の曲数がプレイリストでも「1/1」となっています。
それと質問には関係ないのですが・・・11GBぐらい音楽も動画もいれているのですが
気にならない人は気にならないと思うのですが
動きが結構遅いなぁと感じます・・・
長々とすみません。
0点

解決手段になるかはわからないのですが確認していただきたいことが・・・。
オーディオブック設定をされたアルバム(音声プログラム)はitune左側のライブラリの
上から6番目くらいのオーディオブックに登録されているかと思います。
そのプロパティのオプションでシャッフル時にスキップという設定が
”はい”になっていませんでしょうか?
そして、プレイ中の設定をシャッフルに変更されていないでしょうか?
この設定でシャッフル再生をすると、再生中の曲以外はすべてスキップされて1/1と表示されることがあります。
書込番号:10202526
0点

>BASCさん 返信ありがとうございます。
確認してみたところiTunesのほうは
オーディオブックに変更した時点でシャッフル時にスキップが常にチェックされていて
変更できないようになっていました。
nano本体では常にシャッフルの状態にしていたのでそれをオフにすると
プレイリスト通り再生されました。
BASCさんの言う通りのことが起こっていました。
オーディオブックを連続して再生したいときはシャッフルの設定を止めて聞かないといけないのですね。
書込番号:10206030
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
購入して車窓から「ビデオカメラ機能」を使用して動画撮影しました。
PCで再生したところ画像が「上下・反対」でした。PC上での補修方法が
あれば伺いたいのですが?(撮影する際の本体保持が間違えかも知れません・・・)
ご回答をよろしくお願い致します。
追伸:2世代を使用していた私自身、5世代の各種機能(ビデオカメラ、FMラジオ受信、
万歩計 etc)は、ただ、ただ「驚くばかり」でした。
0点

PCで見たい場合、TMPGEnc4.0XPressで180度回転させて下さい。
動画を読み込んだとき、フィルターを選択し、フィルター編集を呼び出し、回転を
選択。
iPodの録画した動画が、H.264のbaseline@3.0以下ならば、MP4Cam2AVIというソフトで
H.264のAVIに無劣化・超高速で変換できると思います。
このAVIファイルをVISTAのWindowsムービーメーカーで編集すると180度回転できるはずです。
それとクイックタイムproは、動画が回転できる機能が付いています。
書込番号:10192221
2点

>こんにちわ
基本的にnanoのビデオ撮影は、上下を識別します。
レンズを下にしても、逆さに撮影されることは、
無いです。
もしその症状が頻発する様でしたら、サポートに
連絡ですね。
逆立ちしたり、モニターを逆さにしたりは、やっぱり
チョット大変。
書込番号:10192506
1点

今から仕事さん、Easyecocoさん へ
早速のご回答ありがとうございました。
再生するアプリケーションをwmp → QuickTime Playerに変更する
ことで再生できました。今後もお二人の意見を参考にさせて頂きます。
追 伸:今まで動画撮影するときは、ビデオカメラを事前準備して出掛けていましたが、
使用回数の少なくかった動画撮影。
ただ、これだけ小型軽量だとチョッとした場面撮影に役立つ気がします。
書込番号:10193957
0点

撮影"開始時"の向きで、記録される方向が決まるようです。
逆さになるという事は、録画開始ボタンを押した後
その状態から逆しているかと思われます。
書込番号:10193988
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





