![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月18日 03:05 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月15日 16:19 |
![]() |
5 | 7 | 2009年9月14日 19:31 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2009年9月14日 15:43 |
![]() |
2 | 8 | 2009年9月14日 13:33 |
![]() |
4 | 2 | 2009年9月14日 03:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
第2世代nanoを愛用中です。
時折、出先でイヤフォンを外したくなるので
近くにおいたまま音量をあげて、イヤフォンからもれる音楽を聞いています。
第5世代にスピーカーがあると聴き、
shopでスパーカー音の確認もしましたが、店内がうるさく、よくわかりませんでした。
静かな部屋で聴くのが目的ですが、音的に
1、音量をあげてイヤフォンからもれる音
2、スピーカーを使用した場合
の聴きやすさに差はありますでしょうか?
スピーカーを持ち歩く程ではありませんが、
聴きやすくなるなら購入しようかと検討中です。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

この製品を持っている訳ではありませんが、スピーカーを搭載したtouchを持っています。
イヤフォンの音量を上げて漏れる音だけで聴くのと、内蔵されたスピーカーから聞く場合では、スピーカーで聴く方が、聞こえはいいとは思います。
と言うか、イヤホンの音量を大きくすると最悪イヤホンが壊れる事もありますので、あんまりお勧めはしないですね。
とはいえ、スピーカーの方が良いとは思いますが、反面音質はあまりよくはありません。
何しろ、ドックコネクタからモノラル音声で非常に小さなスピーカーから鳴らしていますからね。
そこらへんは一度現物をアップルストアや家電量販店で実機を確認するのもいいかもですよ。
AMD至上主義
書込番号:10168343
0点

>とはいえ、スピーカーの方が良いとは思いますが、反面音質はあまりよくはありません。
イヤホンの音漏れのほうが音質がなんてことはありません。
ここは間違えないでください。
音質はスピーカーの方がちょっと良いかな?程度で
どんぐりの背比べです。
ですが、音量はスピーカーのほうが大きいので、
音漏れより聴き易いことは間違いないでしょう。
書込番号:10170551
0点

無類のAMD至上主義さん
ご回答ありがとうございます。
音量を上げすぎるとイヤフォンが壊れるなんて、
考えた事がありませんでした!
やはり本来に使い方をしないといけませんね。
ありがとうございました!
伊達真紀さん
ご回答ありがとうございます。
ドングリの背比べとは言え、スピーカーの方が良いのですね。
そろそろ充電池も怪しくなって来ているので、
思い切って買い替えちゃいます。
ありがとうございました。
書込番号:10171270
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
アップルストアで購入し、昨日無事に到着しました。
ケースの中にUSBケーブルと一緒に入っていた
nanoを立てるっぽい形のパーツの使い方が判りません。
ご存知の方ご教示お願い致します。
0点

書き込み番号[6757783]、[8836376]
Apple公式
Dockアダプタについて
http://support.apple.com/kb/HT2313?viewlocale=ja_JP
書込番号:10157046
1点

プラスチックの白いパーツですか?
もしそれならスピーカー接続や充電のときにドックを使う場合のアダプターです。
ドックに接続する端子は同じ型ですが、ナノ(ナノも世代によって違いますが)や普通のiPodでは本体形状が違うのでアダプターを使用します。
ドックを使ってのスピーカーや充電の接続をしなければ特に必要ありません。
書込番号:10157059
1点

アーリーライスさん、tommylee3755さん、
アダプターなんですね。
どうもありがとうございました!
書込番号:10157518
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
こんにちは.
手持ちのiriverのMP3プレーヤーが逝ってしまったのをきっかけに,nanoの4Gをかおうかなーと,アップルストアで色を選びつつ,結局選びきれないままに1週間ほど放置していたら,なんと5Gが発売!!
たまたま時間をかけたことが功を奏しました.
ただ,ちょっと気になっているのが,4Gと5GでDocコネクタとイヤホンコネクタの位置関係がちょうど逆になっているのではないか?ということです.
色々な5Gのレビュー画像をWebで見てみた限り,上記が逆になっていることに気がつきました.
しかも,Docコネクタは向きも完全に逆になっているように見えます.
製品を持っていないのでよくわかりませんが,これって結構重要な変更点なのでは??
この点を取り上げているHPがほぼ皆無だったのでこんなところに質問させていただきましたが,例えばnanoをそのまま装着できるスピーカーとか,そういう周辺機器に多大な影響を及ぼす気がしています.
私は首から下げるネックストラップタイプのイヤホンを別途買おうと思っていたのですが,コネクタ位置が逆になると…
nanoがいつでも背面を向いているか,イヤホンのRLを逆に使うか…
やっぱり5G用のものが出るのを待つしかないのかもしれません.
4Gより前のものの向きがどうなっていたのかまでは調べていませんが,周辺機器をお持ちの方がいらっしゃったら,逆になっていることのインパクトを教えていただけませんか?
妻が2Gのnanoを持っていて,私が4Gを買ったら"共同で周辺機器を使えるね"と言っていました.
でも新し物好きの私としては,5Gが非常に気になっています.少し安いですし.
でもコネクタが逆なら…と,色々迷っています.
情報をお持ちでしたら教えてください!
0点

逆みたいですね
http://www.ifixit.com/Teardown/iPod-Nano-5th-Generation/1157/1
http://japanese.engadget.com/2009/09/11/ipod-nano-5g/
4thです
http://www.ifixit.com/Teardown/iPod-Nano-4th-Generation/584/1
書込番号:10142887
1点

w54sa3さん
情報ありがとうございます.
むむむ.やはり逆ですか…
どうなんでしょう?
これってインパクトおおきくないでしょうか?
書込番号:10142932
0点

>Hamanofさん
4Gまでのヘッドホンジャックの位置にカメラ入ったから仕方ないのでは?
今までの位置関係キープしてカメラ入れようとしたら、横に構えたときカメラが下に来ちゃうと思うので・・・
書込番号:10143675
1点

うに吉さん
私もおっしゃる通り,仕方ないことなんだと思いますが…
ipodをそのままDOCコネクタに立てたまま刺して使うようなスピーカーとか,そういった周辺機器が多く発売されている現状を考えると,結構な決断だったんだろうなぁとおもっちゃったりします.
そういう周辺機器でnano 5Gを使おうとしたら,
みーんな後ろを向いちゃうのかな?と思ったりして.
まぁ,しょうがないんだと思いますけど.
書込番号:10143780
0点

位置は変わりましたがコネクタの向きは変わってないですよ。
スピーカーに挿して裏向きになることは有りませんし
コネクタ自体はtouchの幅も使えるものがほとんどなので左右が変わっても問題ありませんよ。
書込番号:10149163
3点

おお!そうなんですね.
そこまで見ることができていませんでした.
情報ありがとうございます.
冷静に考えればそうですよね…(^^;
書込番号:10150619
0点

ちなみにdockコネクタとイヤホンの位置関係は過去いずれも共通しておらず、その都度その世代専用アクセサリが出ているのが現状(なかなかいい商売です)で流用度は低いのでショックとかそういうのはなかったです。
DOCKの表裏が逆だったら大騒ぎでしたでしょうけど
書込番号:10153006
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

動画専門だからねぇ
無くてもおかしくはないと思うけど
書込番号:10151073
0点

録画時に、ボタンを押してもシャッター音はなりません。だから植草秀○や、田代○さしの様に悪い事してはいけませんよ。 御法度です!
書込番号:10151098
3点

Birdeagleさん、あきぽん2007〜2008さん、早速の返信ありがとうございます。
動画を撮る際に鳴らないのですね。
犯罪に使われないといいですけどね。
書込番号:10151408
2点

後、撮影時に本体の持ち方を工夫しないと指が写り込んでしまいます。
また皮脂でレンズが汚れてしまうから、液晶クリーナー根付は必須アイテムとなります。
書込番号:10151898
0点

カメラには、サランラップを小さく切って貼ると良いですよ。
ただし、はがれやすいので、
nanoをシリコンケースに入れて使うことをお勧めします。
書込番号:10152175
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
中1の娘の誕生日にiPod nano 第5世代を購入しようと思っているのですが、第5世代にはオプションのケースはないのでしょうか。
HPで見たところ第4世代にはシリコーンジャケットやクリスタルジャケットがありますが、代5世代にはiPodソックスしか見あたりません。
汚れや傷などnanoの保護を考えるとソックスでは頼りないように思うのですがどうなのでしょうか。
また、nanoがすぽっと落ちるのではないかと心配です。
みなさんは傷や汚れ対策はどのようにされているのでしょうか。お教えください。
(ひょっとすると、第4世代のクリスタルジャケットは第5世代にも使えるのでしょうか)
0点

まだ出たばかりでサードパーティメーカーの開発が追いついてないだけ
一個前のnanoのアクセサリの多さを考えればそこまで揃うのは時間の問題
メーカー側もクリスマス・年末商戦は逃したくないだろうからそれまでにはあらかた揃うんじゃないかな
書込番号:10143093
1点

ビックカメラのネットショップで注文した際に、同色のシリコンジャケットを同時に注文しました。本体をカートに入れた時に表示されて、型番に5Gが付いていたので深く考えずに注文してしまいました。980円でした。
書込番号:10143241
0点

以前3Th. Gene.の時ヨドバシで買った、シリコンジャケットがストラップ通し穴から裂けて危うく本体を落しそうになったんです。 だから今回も、Bright.nの透明プラケースにしました。
書込番号:10143565
0点

TUNEWEAR(http://tunewear.com/)から、既に第5世代nanoに対応したケースが売り出されてますよ。
Apple Storeでは、アームバンドタイプのものだけが第5世代対応としてチョイス出来ますね。
まあいずればかすかと出てくるでしょうが…^^
書込番号:10145430
0点

もう、サードパーティーから色々と出はじめているんですね。
なんか、あんまりあると逆にどれにしようか悩んでしまいます。
これからAppleからも順次発売されるのでしょうね。
とりあえずはnanoだけ購入しておいて、オプションは少し待ってからのほうがよさそうですね。
あと、iPodソックスってどうですか。実際、汚れや傷よけになるのでしょうか。
それともう一つ教えていただきたいのですが、AC100Vから充電するにはやはりApple USB 電源アダプタ(3400円もする)を買わないとだめなのでしょうか。
第四世代用のACアダブタはサードパーティーからも発売されていますが、第5世代にも使えるのでしょうか。
みなさんはどうされていますか。
書込番号:10146155
0点

てるてるぼんずさん
それともう一つ教えていただきたいのですが、AC100Vから充電するにはやはりApple USB 電源アダプタ(3400円もする)を買わないとだめなのでしょうか。
>>純正を買わなくても、使えましたよ。
私は、本日、モバイルクルーザーツイン(販売元 ダイヤテック株式会社)を購入し、充電できました。
モバイルクルーザーツイン(販売元 ダイヤテック株式会社)は、第五世代に対応と表記されていませんが(nanoは第四世代まで対応と表記)、使えたので、ほかのメーカーの充電器でも使えると思います。
ヨドバシの店員によると、第五世代対応と表記された純正ではない充電器は、約一ヶ月後に発売されるだろうと言ってましたよ。
また、第四世代に対応していれば、多分使えるとも言ってました。
実際、私の購入した充電器は、第五世代でも使えたので、充電器のことは気にしなくて良いと思います。
書込番号:10148518
1点


iPodのグッズって結構いっぱいあるんですね。
傷よけにケースがほしかったのですが、いっぱいあるのでどれがいいのか悩みます。おすすめとかあれば教えてください。
でも、サードパーティーからこれだけ沢山グッズが出ているのでしたら、オプションはあとでゆっくりと揃えればいいですね。
皆様、色々教えていただいて有り難うございました。
書込番号:10151791
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

実験した結果をお知らせします。
イヤホンが刺さっている上体で
イヤホンを抜くと自動的に停止状態になります。
なので突然イヤホンが抜けても音漏れの心配はございません。
書込番号:10141279
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





