![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年7月4日 13:52 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年6月23日 17:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年6月23日 14:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月22日 13:20 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年6月19日 15:24 |
![]() |
3 | 4 | 2010年6月15日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
自分はWindowsのパソコンを使っているんですが、WAVだと歌詞とかが入れられなくなるので最近AIFFで入れようと思ったのですが調べてみるとWindowsの標準はWAVとのことでした。
WindowsのパソコンでAIFFでインポートするのは何か支障があるでしょうか?
教えてください
0点

雷燕さん こんにちわ
特に問題はないと思いますが、引いてあげれば、
容量が、AACとかMP3の10倍程度を使いますので
そのままnanoに入れると、音楽だけでも400曲
くらいしか入りません。
Appleロスレスであれば、8倍程度です。まあそれ
でも500曲程度ですね。
外で聴かれるとおもいますから、MP3でも、私は
充分だと思いますが、個人の好みですよねw。
WAVやAPPLEロスレスで取り込んで、AACやMP3に
変換して2種類の曲を作成して、nanoに取り込む方
にチェックを入れて、それだけを入れる方法もあり
ます。その場合高音質のデータは残りますし、変換
に多少時間が掛かりますが、多くの曲を取り込めます。
書込番号:11561023
0点

あえて支障があるとすれば、他のソフトでAIFFをサポートしていないソフトがあれば、同じ非圧縮のフォーマットでの変換なので、音の劣化はないと思いますが、個人の時間が無駄になるのでそれが支障があるかなって位じゃないでしょうかね?
もちろんiPhoneなり、iPodなり使う媒体の容量は圧縮してあるより食いますので、使う人が圧縮したものと、そうでないものより容量は食うので、トレードオフですね。
書込番号:11574901
1点

お二方ありがとうございます(^-^)
話を聞く限りではデータ的な支障はなさそうなのでしばらくはこのまま行こうと思います
書込番号:11581892
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
まだiPodを購入しようかと思っているだけで本体は持ってません。
初めてiTunesをインストールしてCDを一枚取り込んでみました。
iTunesのアルバムモードでプロパティしてジャケット画像を貼り付ければ、iPod本機のアルバムモード時に反映すると思うのですが、iTunesのアーティストモードでプロパティして画像を貼り付けるとiPodにどんな影響がありますか?
iPodのアーティストモードって画像は表示されましたっけ?
0点

今試しましたが、同じアーティストで複数のアルバムがあればジャケ写は表示されました。
書込番号:11534464
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
現在パソコンにSONYの音楽管理ソフト(X-アプリ)がインストールされています。
iPodへ乗り替えようと思っていたりするのですが、X-アプリがインストールされている状態でIチューンをインストールしても問題は起こらないでしょうか?
音楽管理ソフトが2つもあって後々パソコンに異常があっても困るので…
くだらない質問すいません。
0点

Hey you!
現状でもすでにWindows Media PlayerとX-アプリがインストールされてる状態だと思うけど何か問題起きてます?
書込番号:11533850
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

音楽再生中にビデオカメラの撮影を起動すると、音楽再生は停止します。
(実際に自分のもので確認しました。)
おそらくながら撮影は厳しいと思われます。
ラジオも同様と思われます。
書込番号:11529082
0点

>東京芝浦フリークさん
早速試していただきありがとうございました。
サイクリング等で音楽を聞きながら景色を録画したかったのですが、駄目ですか。
残念です。
(外の音が聞こえないくらい大音量で音楽を聴きながら自転車で走行が道交法に抵触することは承知しています)
そんな機能のついたものは無いんですかね?
書込番号:11529357
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

消したい動画を選択してセンターボタンを長押しで削除できませんか?
>1 「ビデオ」>「カメラで撮影したビデオ」と選択してリストからビデオを選択するか、または
> 「カメラロール」画面からビデオを選択します。
>2 メニューが表示されるまで「センター」ボタンを押し続けます。
>3 「削除」または「すべてを削除」を選択します。
書込番号:11516476
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
最近iPodを買ったのですが、他のオーディオ機器から流している音を
ケーブルを使って入れる事が出来るのですか?
説明書には基本操作しか載っていなくて、
Appleの「ユーザガイド」を見ても書いていませんでした。
録音するのに、内蔵マイクと外部マイク(ヘッドホンジャックに差し込むタイプ)があるので、
両方を使っているのですが、どうやら抵抗付きのケーブルでないと入れられないようなんですが…
どなたかご存知の方、それを行っている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
0点

iPodには録音機能はありません。
パソコンに音楽を取り込んでmp3に変換すれば使用できます。
書込番号:11499877
1点

返信ありがとうございます。
iPodに入れる為には、iTunesに入っている曲とボイスメモで録音したものしか
入れられないということですか?
書込番号:11499962
1点

少なくともiPod単体では録音出来ないので、別途録音できる機械が必要です。
ボイスレコーダーのようなもので録音してMP3やAACにすればiPodで聞けます。
それらの音声ファイルを転送するにはiTunesが必要です。
書込番号:11500374
1点

毒舌じじい さん
コメントありがとうございます。
MacのiTunesを系由して転送してみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:11500971
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





