![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年2月23日 23:09 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年2月9日 17:57 |
![]() |
0 | 16 | 2010年2月18日 00:57 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月10日 15:33 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月5日 14:55 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年2月4日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
i-podを英語の勉強に使いたいので、ラジオの英語会話の番組を取り込みたいと思っています。簡単にできる方法、機材など、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

jjmさん、アドバイスありがとうございます。
「無料のポッドキャストの方がいいのでは」との事ですが、知識があまりないのでよく理解できません。
ラジオ放送をMP3にするよりも、ポッドキャストには良い英語の教材になるようなソフトが多くあるので、それを使う事を考えた方がよいという意味でしょうか?
ご確認いただけませんでしょうか?
書込番号:10918965
0点

とりあえずiTunesをインストールして
APPLEストアでポッドキャストを視聴してみてください
iPodで再生中に英文を表示するものあります。
書込番号:10919395
1点

ラジオ放送をMP3に変換する方法を説明するのが面倒なので(jimさんを責めている訳ではありません。「簡単」ではないですし)、取り合えずポッドキャストで使えそうなの探してみたら(iTunesは無料でDL出来るし)?という事でしょう。
因みにiPod、iTMS(iTunes Music Store)が正しい表記です>ALL
書込番号:10920814
1点

jjmさん、amariftさん、ありがとうございます。
さっそく、iTunesをインストールしてAPPLEストアを覗いてみました。
英語会話で検索するとすごい数があるので驚きました。
ただ、私の欲しいビジネス英会話初級位のを検索するとだいぶ数が少なくなります。また、そういったクラスは、英会話学校のサンプルで、実際に始めるにはお金がかかりそうです。迷うところです。
NHPのビジネス英会話でも月にテキスト360円+CD1400円位かかるようですから、多少の投資も必要なのかなあと感じている次第です。それにラジオ講座を考えたのは、怠け者の私としては、完全にマイペースで始めると続かないだろう。強制的に進行してくれた方が、続くのではないかという事もあります。
良い方法はないでしょうか。
検索方法を工夫してもう少し探してみるつもりですが。
書込番号:10921374
0点

私もNHKのラジオ英語講座を聞きたくて何年か前に色々と調べました。結局SHARPのMusic Carry(QT-MPA10:価格.comでは家電、オーディオのラジカセの中にありますが、ラジオを内蔵メモリーに録音し、USBケーブルでパソコンに転送できるものです。)のウィークリータイマーで録音したファイルを、Music Carry内蔵メモリー→パソコンのハードディスクー→iTunes→iPODに移して聞いています。1つ買い物が増えますが、定常的に長く聞かれるのなら、手順に慣れれば比較的楽だと思います。当時はMusic Carryを探すのに相当苦労しましたが、今では同様の録画機能のあるラジオはいろいろあるのではないかと思います。
書込番号:10975523
0点

いねがこさん、よい情報をありがとうございます。
デジタル録音できるラジオを買って、パソコンに取り込む。確かによい考えです。さっそく検索してみましたが、結構種類がでており、価格も安いものから高いものまであるようです。ボイスレコーダー様のものもあるようですし。PCにUSBで取り込む、SDカードを利用するなど種類が多く、選ぶのが大変そうな位です。
この方法で決まりですね。週末にヨドバシにでも行って比較してみようと思います。大変参考になりました。 ありがとうございました。
書込番号:10988865
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

ヤフオクに出品すれば容量や状態にもよるけど5千円前後じゃないですか?
書込番号:10912294
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
carkun0929さん、ありがとうございました。
PCへのバックアップはできました。
ですが、PCからipodへの再転送ができません。
せっかくPCへ(itunesへ)バックアップができるのに、そこから先に進めません。
carkun0929さんはどのようにして、PCにバックアップしたデータを再度ipodに送りましたか?
ドラックアンドドロップはもちろんコピーも不可でした。
お手数ですが、もう一度助けていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
前回のスレは別の方の返信を読み、念のため削除させていただきました。
0点

無事にバックアップできたようで、まずは一安心?かと思ったら、復元できないということですが…
iTunesのデータは「マイミュージック」−「iTunes」に格納されてるから、バックアップしたデータがどういうフォルダ構造になってるか分かりませんが、まずはこれから同期するPC(壊れてるという話でしたが、それは大丈夫?)のiTunesのフォルダーにデータを戻し、それからiPodを同期すれば、iPodに元通り(?)データが取り込まれるはずです。
いきなりマウントしてるiPodにドラックアンドドロップでデータを戻すことは出来ませんよ(それが出来れば、バックアップ時もそういう感じで出来たはずだし…笑)
書込番号:10898199
0点

連続ですいません…
あとは、iTunes自身を起動し、「ファイル」−「フォルダーをライブラリに追加」から、バックアップしたデータが入ってるフォルダー(USBメモリ中でもいけるかも)を指定してやれば、データをiTUnesの方へ読み込んでくれるはずです。
書込番号:10898238
0点

早速のご返信ありがとうございます!
友人のPCにお邪魔して試してみたのですが、USBメモリで行き詰まったので(泣笑)3rdiPodに入れてみようと思い行き詰まりました。
itunesには復元できたのですが(本当にいろいろなフリーソフトがあるのですね!勉強になりました)、そこからいざまだ元気な3rdiPodへ同期しようとすると…
なんか!マークが左に出てきてしまい……
itunesから一度PCのどこかに動かさないといけないのでしょうか…
どこまでもアナログ人間で本当にお手数かけます……
よろしくお願い致します。
ちなみに私の初期不良は液晶に出てくる縦ラインと、側面の光漏れ(?)でした。
別の方にも興味を持ってきいていただいたのにお答えしていなかったので念のため…。
長文失礼いたしました。
書込番号:10898464
0点

iTunesへはデータを復元できたのであれば、まずは一安心…かな^^;
iPodに同期できないのは、背景が掴みかねますが、iPodを「工場出荷時に戻す」ってのをやってみたら良いと思います。
出荷時に戻すと、中のデータは完全に消えて、いくら多々あるフリーウェアなどを使ってもまず戻せないと思うので、iTunesにきちっと復元できていることを確認してから行ってください。
書込番号:10898648
0点

何度も挑戦してみたものの・・・やはり同期されませんでした。
何が原因でしょうか・・・?
itunesのフォルダに愛★ポッドを使用し、まずはバックアップを取りました。
その後、新しいipod(交換品が手元に届きました!)を接続し、設定などを確認しながら何度か同期を試したものの・・
何か動作が足りてないんですよね?きっと。
何をしなくてはいけないんでしょう?
私も含め周りはアナログ人間ばかりで、やはり解決できません・・・。
書込番号:10945721
0点

>こんにちわ
途中から失礼します。
まずPCの内容を教えてもらえますか?
「マイコンピュータ」を右クリックの「プロパティ」
を選択して、一番上のシステムを教えてください。
Windows XP,Vista service pack3以降(macであれば
Mac OS X v10.4.11以降 )であれば問題ないですね。
つぎに、何かセキュリティーソフトをお使いですか?
一度OFFにして同期してください。
あとは、iTunesの再インストールですね。
どうでしょうか?
書込番号:10945877
0点

Easyecocoさん、ご返信ありがとうございます。
パソコンはVistaでした。
itunesの再インストールでもだめだったので、セキュリティソフトの問題かもしれません・・。
友人のパソコンの為、本人に確認してみます・・・。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10946152
0点

何だかうまくいっていないようですね^^;
時間があいたので、確認ですが…
1:iPod(交換前)からバックアップしたデータでiTunesが使える?(=iPodにあった音楽をiTunesで再生出来る?)
2:iPod(交換後)に同期ができないようですが、iTunesの曲データを別のところへ移動させて、iTunesの曲データを空にして(もしくは、iTunesのライブラリーの場所指定を別の空のフォルダーにするとか)、そのすっぴんiTunesとでもiPod(交換後)は同期できないでしょうか?
書込番号:10946656
0点

わー
ご返信ありがとうございます。
同期をしようとするのですが、itunes内に見つかりませんでした、と出てしまいます…。
itunes上では表示もしていて再生まではできるのですが…
復元した別のiPodでもだめでした…。
コピーガードがかかっているんでしょうか……
お手間かけて申し訳ありません。
書込番号:10946727
0点

>同期をしようとするのですが、itunes内に見つかりませんでした、と出てしまいます…。
itunes上では表示もしていて再生まではできるのですが…
iTunes上で再生まできちっと出来ているけど、iPodにだけ同期することが出来ないってことなのかな?
ん〜〜なんでだろう〜〜なんでだろう〜〜(って古い歌を歌いたくなる…失礼)
書込番号:10947432
0点

ほんとになんででしょう(笑)?
もうちょっと格闘してみます。
ここまでつきあってくださって、本当にどうもありがとうございました。
書込番号:10947580
0点

前スレの続きのようになっていて、ちょっと現象が飲み込めないのですが・・・
>!マークが左に出てきてしまい
この現象はまだ治っていませんか?
であれば、このマークは、曲ファイルの「リンク切れ」を意味します。
つまり、iTunesは曲ファイルがどこにあるのかを見失っている状態なので、iPodと同期できないのは当然なのです。
では、この"!"マークをどうすればいいか、ですが、
曲ファイルがどこにあるのかをさかさまねこさんが分かっているのであれば、
一旦iTunesライブラリを全部削除してしまって(ファイルはゴミ箱に入れない)、
その後「ファイル」→「ライブラリに追加」で曲ファイルが入っているフォルダを指定すればOKです。
あと、半角カナ文字はなるべく使用しないようお願いします(^-^;
書込番号:10947737
0点

半角文字失礼いたしました。
ご丁寧にありがとうございます。
元の音源がiPodの中にしかなく、みなさんにご教授いただいてなんとかPCには復元できたもののそこから前に進めずにいます…。
別のPCでもう一度いちから手順を追ってやってみたいと思います。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:10948144
0点

>さかさまねこさん
いや、だから、その解決策として、iTunesライブラリの"!"マークが原因ではないかというアドバイスなのですが・・・
これまでのレスを見る限り、"!"マークは消えていないように思われるのですが、違いますか?
多分、それが解決したら、同期もできるはずだと思います。
書込番号:10948507
0点

みなさまお助けいただき、本当にどうもありがとうございました。
自分のPCがもう少しで戻ってきそうなので、そしたらもう一度教えていただいたとおりやってみたいと思います。
ご親切な方ばかりで本当に感謝しています。
どうもありがとうございました。
書込番号:10958574
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
クイックホイールは非常に便利で気に入ってます。
しかし、再生中は常にホイールがボリューム操作になっているので、
本体をつかむときなどに、ちょっと、触れただけで、ボリュームがいっきにあがって
しまったりします。かといって、いちいちホールスイッチを切り替えるのも面倒だし。
この辺どうにかならないんでしょうかね。
ボリューム操作は別のボタンにするとか、何かのボタンを押すとホイールがボリューム操作に切り替わるとか。
私からみると、ここが唯一の欠点ですね。
みなさんは、その辺の不満はないですか?
0点

確かボリュームが不用意に上がってしまわないようにリミットをかける機能が
あったと思います。
書込番号:10897108
1点

たしかにそうですね。
私はハードケースを購入して、ケースの厚み分で誤操作は減りました。
ただ減っただけでゼロにはなっていませんが・・・
書込番号:10916881
0点

>こんにちわ
顔が怒っておられるので、レスし難いのですが、
そういった誤操作をなくすためのホールドスイッチ
なのです。
それが面倒であれば、Menuボタンを1つ押して、
画面を戻しておくか、ホイールに触れないように
掴むしかないですね。慣れもありますが、ホイール
部分は指を滑らさなければ音量は変わりません。
私は、必ずホールドにしていますので不便はないです。
書込番号:10917431
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
音楽を聞く際に、イヤホンをさしてない状態ですと本体から音が流れますよね。
その状態で本体にイヤホンをさしたら今までは本体からは音は流れず、イヤホンのみ音が流れていたのですが、先日使ったら本体とイヤホン両方から音が流れてきました。
前に使ったときは特にかわった操作をしたわけではないのですが、今回使おうとしたらそうゆう状態だったのですがこれって故障なのでしょうか?
色々設定をかまってみるのですがそれらしいものが見つからず困っています。
わかる方いましたら御教授願えませんでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





