![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月3日 23:23 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年1月20日 23:12 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月20日 18:18 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年1月26日 19:50 |
![]() |
4 | 3 | 2010年1月16日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月14日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
スレ主さんが求めているのは、ポータブル用?、ホーム用?、両方?、両方であれば携帯性をどれくらい重んじますか?
ホーム用途であれば、↓も面白いかも知れませんね。未だ発売されていませんが。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha35i.html
書込番号:10828217
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
三代iPodを使っていて今回五代iPodを買い、新しいiTunesをダウンロードするとWindowsインストーラーを停止しますと表示され使えません。
ご教授お願いします。
0点

Windowsのバージョンを書いて下さい。
Windows の iTunes または QuickTime のインストールにおけるトラブル
http://support.apple.com/kb/HT1926?viewlocale=ja_JP
書込番号:10814635
0点

Windowsのアップデートを。
書込番号:10814773
0点

初心者なのでわからないのですがWindowsのアップデートはWindowsのホームページでできますかね?
書込番号:10814797
0点

Microsoft Updateからできる。
書込番号:10814952
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
当機を音量制限の設定をして使用しているんですが、各操作の際に変更されてしまいます。
出来れば固定したいんですが、方法はあるんでしょうか?
nanoの購入が今回初めてなものですから教えて頂けると助かります。
2点

音量は「再生中」の画面で青のバーが出ている時以外は操作できませんが、各操作ってどんなとき?
書込番号:10812091
0点

例えば曲送り・戻しを操作している時などで音量の「青いバー」に切替わって意図しない
音量変更をします。
これってロック出来ない物でしょうか?
書込番号:10812177
0点

>こんにちわ
おそらく操作方法によるものでしょうか。
次曲・前曲送りボタンを押す時に、ホイールを
僅かに滑らせてしまっているため、音量バーが
表示されてしまうのでしょう。音量バーが出る
僅かの滑りでも音量が変更してしまいます。
私は、爪を使っていますが、傷がチョット心配。
(いまのところは、大丈夫)
音量制限をお使いのようですので、制限を絞っ
て音量バーをいっぱいに上げてはどうでしょう。
そういった操作で、音量が下がることはあっても
上がることはないですから、半分の操作ミスは
なくなります。
書込番号:10812679
0点

音量制限で上限を調整する事は当然やっているんですが、所有のイヤホンで1本
他のものよりも音量が大きいものがあるので、それを使用する際に音量を絞るんですが
操作の際、「音量が上がる」事態となります。
ホイールの感度が良過ぎるということなんでしょうか。
本体をロックしてAPPLEのリモコン付きを使用すれば当然防げるんでしょうけど。
こんなものなんでしょうね。
書込番号:10813396
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
インパルス(ネット)でPT-PTFE18というオーグDockケーブルを購入しました。
iPhone/Touchに対応している物と、対応していない物があり、私は対応していない方を購入しました。
そしてiPod nano 5世代で使用した所、認識してくれず使えませんでした。
これは初期不良なのでしょうか?
それとも元から使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>それとも元から使えないのでしょうか?
多分そうです。nanoも現行機は仕様変わってたはず
まーサイトにnano使用不可って表示無かったなら問い合わせれば返品できるかもね
書込番号:10809884
0点

nano5世代はスピーカーが付いたので、DOCKコネクタ有り無しの判別のため判別回路の付いたiPhone/Touch対応ケーブルが必要なのだと思います。
書込番号:10809961
0点

ムスカ@さん 返信ありがとうございます。
iPhone/Touchしか使用可能か記載が無かったので、返品出来るか問い合わせてみます。
書込番号:10811404
0点

ジャンクガジェットさん 返信ありがとうございます。
iPhone/Touch対応の方を買っておけば良かったのですね…
勉強になりました。
書込番号:10811408
0点

少し前からnanoでは容量が足りず、Classic 160GBに買い替えようと考えていたのですが、
Classic 160GBではnanoで使えなかったラインアウトDockケーブルは使えるのでしょうか?
書込番号:10811419
0点

Classic160GBでは使えるような気がしますが、正確なところはわかりません。
私は、スピーカー内蔵機種ではiPhone/Touch対応ケーブルが必要になるのだと考えてます。もちろん、こちらも正確なところわからないのですが。
スピーカー内蔵だとそういう必然性が出てくるからです。
書込番号:10815164
0点

現行のclassicは多分使えたような・・・気がします
保障はできませんが
書込番号:10815432
0点

返信ありがとうございます。
インパルスのDockケーブルは返品して、ALOの22AWGを購入しました。
22AWGはnano 5世代で問題なく使用出来ました。
書込番号:10843364
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
購入一週間です(使用容量は8G程度、使用回数5回ほど)
きのうあたりから
操作で キー周りをタッチするたびに
ザっザっ!という不快なノイズが出ます
イヤホンをしていられないくらいの雑音です
故障でしょうか?
0点

カスタマーサービスに電話相談しました
指示にしたがって
再起動したところ 通常のクリック音に復帰しました
おかげさまで
商品郵送にならず ほっとしました
旧型ナノにくらべて クリック音大きくなった気もして
あまり耳障りよくないかなと
設定でオフにしようかと思ってたりします
髭様 ご指摘ありがとうございました!
書込番号:10792574
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
度々すいません・・・。
ジャケット写真を貼り付けて、
同期させて、アルバムを選ぶと、
GREEEENに貼った、ジャケット写真が、
違うアルバムにもGREEEENに貼った
写真が表示されるのですが・・・
このようなことが友達にもあったので心配になりました。
直るのですか?
回答、よろしくおねがいします。
0点

iTunes上では正しく表示されますか?
iTunes上でも間違って表示されるのであれば、iTunes側でアートワークを貼り直す必要があります。
iTunes上では正しく表示されるのであれば、
iPodを一度復元してみてください。
書込番号:10780592
0点

違うかもしれませんが、
以前アルバムジャケットと、中身がおかしくなったときがあります。
原因は、アーティストは違いますがアルバム名が同じものでした。
(「Greatest Hits」とか)
アルバム名を別々のもの(アーティスト名をつけるとか)にしたら
そのような事は発生しなくなりました。
GReeeeNのアルバム名調べたら・・・、同じのなさそうですね。
でも曲名が同じとかそういったことは無いでしょうか。
ゆの'05さんがおっしゃってる通り復元で直るかもしれませんし、
関係ない話でしたらすいません。
書込番号:10781105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





