![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2009年9月16日 22:43 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2009年9月14日 15:43 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月13日 20:16 |
![]() |
6 | 7 | 2009年11月11日 11:38 |
![]() |
2 | 8 | 2009年9月14日 13:33 |
![]() |
5 | 7 | 2009年9月14日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
初歩的な質問ですいません。
今度のnanoって皆さんの書き込み見てると
スピーカーが付いていて単独で
音が外部に出せるようになったようですが、
appleのページおよび仕様一覧では
とくにスピーカーには触れていないのですが
本当にイヤホンを抜いた状況で単独で
音が聞けるのでしょうか?
そうなると車の中でFMトランスミッター
が必要なくなるので買いだと考えています。
また、もしスピーカーが付いているのであれば
音量(音質はといません)は車のなかで
ドライブ中に聞けるほど大きくなるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

>こんばんわ
スピーカー付いてますよ。音もかなり大きいです。
車の中でガンガンってほどではないですが、それ
なりに聞けます。
音質は問わないとありますが、問うてください。
悪いです。
さて、運転しながら耐えられるか、チョット心配。
気を付けてドライブして下さいね。
書込番号:10153647
1点

Easyecocoさん さっそくの回答ありがとうございます。
ちなみに今のnano他ipod全般についてですが、itune以外から
ドライブとして指定した領域に保存したMP3は再生できるのでしょうか?
使用のしかたとしては、
英会話のCDを勉強するためにMP3に変換しています。
英会話のCDをそのままパソコンに入れると自動的にituneに登録されてしまうので
別のパソコンでデータ化しています。(ituneに入れてしまうとシャッフル再生した
際に音楽と音楽の間に英会話が流れてしまうので)
現在は別のMP3プレイヤー(アイリバー)で英会話のみを聞いているのですが
nanoにデータ領域を作成してそこにMP3データを保存した場合、
nano単体でMP3のデータを認識して聞くことができるのでしょうか?
それとも著作権うんぬんの関係から、いまだにipod+ituneでないとだめなのでしょうか?
できれば英会話のCDをいちいちituneに登録したくないのですがいかがでしょうか?
書込番号:10153745
0点

いくつか方法があると思いますが、「英会話」と
「それ以外」のプレイリストをお作りなれば、
とりあえずの解決になりますよね。
プレリストからの再生でシャッフルです。
「英会話」もプレイリストからの順序通りの再生
としてはどうでしょうか?
書込番号:10153829
1点

Easyecocoさん回答ありがとうございます。
ただ、私の場合いままで買ってきたCDすべてをituneに
いれているので、その中に英会話がはいってしまうと
ライブラリをシャッフル再生してしまうと
途中で英会話が流れてしまうことに・・・
実際、子供の動揺のCDをダビングする際にPCに
入れたら自動でituneに登録され
探して削除するのに苦労しました。
なんとか、ライブラリに保存しないでipodでMP3データ
を聞く方法はないのでしょうか?
書込番号:10153897
0点

問題がいくつか同時に書かれているようで、
食違いがある様です。
まずCDが自動でインポートされてしまう問題。
iTunes上部の「編集」の中の「設定」を選択→
「一般」タグのCDをセットした時の動作が
「インポート」となっていませんか?
それを他の「確認」とか「表示」に変更すれば、
勝手に取込まれることは無いでしょう。
2番目に「英会話」は先の方法か、「オーディオ
ブック」に移動してしまえば解決します。
他にも、方法はありますが、とりあえず試して
下さいね。
書込番号:10154321
0点

シャッフル再生のときに英会話が入ってしまう事が問題でiTunesに登録したくないのでしたら、曲のプロパティ→オプションで、シャッフル時にスキップ、にチェックを入れると解決しますよ!
書込番号:10155800
1点

>appleのページおよび仕様一覧ではとくにスピーカーには触れていないのですが....云々
nanoも昔からスピーカーは搭載されており、クリック音以外鳴らさなようにしていただけで、Appleも仕様一覧に詳細を明記していないだけ!
以上
書込番号:10156108
0点

みなさん回答ありがとうございます。
そして、連絡遅くなりまして申し訳ありませんでした。
みなさんの話から、結局
1.Ipodはitunesのライブラリに登録されたデータ
(AAC、MP3)しか聞くことができない。
2.Ipodのデータ領域を確保してそこにフォルダごとMP3データ
をいれてもMP3データとして認識しない
3.MP3データのみを聞くには別のプレイヤーが必要
ということになるのでしょうか?
書込番号:10158296
0点

う〜〜ん!
3つとも違いますね。
1.私たちは、itunesのライブラリに登録された音声データ
からiPodに転送したものしか聞くことができない。
(ビデオについてはチョット置いておいて。)
2.Ipodをディスクとして利用し、そこにフォルダごとMP3データ
をいれてもiPodは音声あるいは曲として再生しない。
3.MP3データ(?)→音楽のみを聞くにはプレイリストに音楽
データだけをいれて、そのプレイリストを再生するか、音楽
以外の、例えば「英会話」のデータのプロパテを「シャッフル時
スキップ」と設定して、シャッフル再生する。
となります。プレイリストにしても「シャッフル時スキップ」に
しても試さないでは話が先にいきません。
書込番号:10158526
3点

Easyecocoさん
回答ありがとうございます。
設定でシャッフル再生とばしができることはわかりましたが、
Ipodを初期に接続した際に、ライブラリからランダムにデータを
入れることができると思いますがこの場合は英会話のデータが
引っかかってしまうのでしょうか?
とりあえずは、シャッフル再生とばし設定で考えて
現物を見て購入しようと思います。
ちなみに英会話のデータはCDではなくDVDに入っているMP3データでした。
のでデータを選択してituneに入れなければなりませんでした。
こうゆう場合ituneは結構めんどくさいですね。
書込番号:10163674
0点

>こんばんわ
いくつか順番に進めましょう。
iTunesに「英会話」のmp3データを入れられたのですね。
そういたら、「ミュージック」の中に纏められて表示
されていますか?
ばらばらの場合は、上の「名前」とか「アルバム」とか
「アーティスト」タグをクリックして▲マークを表示させて
ある程度まとめてください。
今度はその一番上の項目をクリック→一番下の項目を「Shift」
キーを押しながらクリックするとその間の項目を選択出来ます。
(「そんなの知ってるよ」まあまあそう仰らずに)
右クリックのプロパティを選択で「複数の項目の編集」をOK。
「複数の項目の情報」が表示されます。「オプション」タグの
中のメディアの種類の中の「オーディオブック」を選択して、
チェックして(自動ではいるかも)右下「OK」で選択したもの
全てが「オーディオブック」に移動します。
「英会話」を聞きたいときは、「オーディオブック」から、曲を
聞きたいときは、「ミュージック」から、全くお互い干渉すること
なく聴けます。
書込番号:10163971
0点

Easyecocoさん
回答ありがとうございます。
なるほど!
こうすればitunes上で音楽と英会話を分けることができますね!
ちなみにこれをnanoに入れるときはどうなるのでしょうか?
itunesと同じようにフォルダ?としてライブラリとオーディオブックに
わかれて保存できるのですか?
現在私シャッフルしか持っていないためとりあえず曲をつめこむ
ことしかできないのです。
ちなみにその英会話のテキストをPDFとかで保存したら
nanoの画面で見ながら聞くってこともできますか?
これだけいろいろできれば買っても使える!と思うのですが・・・
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:10164642
0点

3rd. Shuffleであれば、プレイリストを作って、「英会話」と
「その他」(いくつでもつくって)「ミュージック」タグで
設定して同期出来ます。
1stあるいは2ndであれば、出来ないですね。
みんな一箇所に取込まれちゃいます。
nanoであれば、どの方法でも(「オーディオブック」に
分けるあるいは、「プレイリスト」で分ける方法)出来ます。
PDFはtouchであれば、開けますが、nanoは出来ません。
会話の内容が「歌詞」の中に入れば、nanoでも画面で見る
ことが出来ます。
書込番号:10164822
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)

動画専門だからねぇ
無くてもおかしくはないと思うけど
書込番号:10151073
0点

録画時に、ボタンを押してもシャッター音はなりません。だから植草秀○や、田代○さしの様に悪い事してはいけませんよ。 御法度です!
書込番号:10151098
3点

Birdeagleさん、あきぽん2007〜2008さん、早速の返信ありがとうございます。
動画を撮る際に鳴らないのですね。
犯罪に使われないといいですけどね。
書込番号:10151408
2点

後、撮影時に本体の持ち方を工夫しないと指が写り込んでしまいます。
また皮脂でレンズが汚れてしまうから、液晶クリーナー根付は必須アイテムとなります。
書込番号:10151898
0点

カメラには、サランラップを小さく切って貼ると良いですよ。
ただし、はがれやすいので、
nanoをシリコンケースに入れて使うことをお勧めします。
書込番号:10152175
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
nano 2Gユーザーです。
5Gが出たので買い換えようかと思っているのですが、
Appleのページを見てもよくわからなかったので質問させていただきます。
・mp3で歌詞表示はできますか
・FMはmp3か何かに録音できるのですか
当方、語学用途が中心です。歌詞表示はスクリプト表示として使っていますので
リスニングで聞き取れなかったときの確認用として重宝しています。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。
0点

>こんにちわ
歌詞表示は、曲の再生中にセンターを
4か5回押すと表示されます。
Podcastの「ECC英会話」のYukioさんと
Angelaさんの会話が表示されます。
でも小さいです。touchのほうがいいかな?
FMの録音は残念ながらできません。
マニュアルをダウンロードされて一読されると
好いかもしれませんね。
書込番号:10146764
2点

Easyecocoさん
ありがとうございます。2G同様、まだサポートしているようで安心しました。
今日、ビックカメラでさわってきましたが、歌詞表示は確認できませんでした(そういうサンプルが入ってなかったので)。でも、液晶の解像度は2Gとは比べものにならないほど綺麗になってました。
アートワークも綺麗に写ってました。わたしは、音源が語学ソースばかりなのであまり関係ないのですが…
>でも小さいです。touchのほうがいいかな?
自分的にはtouchの大きさが問題なので、nano以外には考えられないです。
>Podcastの「ECC英会話」のYukioさんと
>Angelaさんの会話が表示されます。
そういえば、最近聞いてないなぁ、ECC英会話。Yukioさんはまだ健在のようですね。
レスありがとうございました。m(__)m
書込番号:10147948
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
お尋ねします。
・ボイスメモはICレコーダー代わりになるのでしょうか?
・何時間録音できるでしょうか?
・感度はどんなレベルでしょうか?
・モノラルだと思いますが、まさかステレオ録音?
他に何かあれば教えてくんなまし。
現在第4世代を使用中。ビデオカメラなど使いたいので買い替え検討中。
auでICレコーダー内蔵ケータイは現在無い?と思っているので、三洋W53SAを題字に使用中です。ではまた......
1点

本体内蔵マイクだとモノラル、サードパーティー製だとステレオ録音が出来ます。録音時間は、2時間です。 メーカーページからユーザーマニュアルをダウンロードして、中身を見たら如何でしょうか?ここへ来るよりもその方が優先だと思うのですが....頭は生きている内に使いましょうね!
書込番号:10150251
2点

ボイスメモは 2 時間まで録音できます。 2 時間を超えて録音する場合は、 iPod nano は自動的に新しいボイスメモを開始して、録音を続けます。
書込番号:10153495
1点

ご回答に感謝です。まずはiPodゲットして試してみます。それから感度などレポートしたいと想います。ではまた。。。。。。。。。。。
書込番号:10158934
0点

itmediaのレビューでボイスメモ機能について少し触れられています。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/15/news019_2.html
ほんとに少しですが。
書込番号:10159168
0点

私もこの点で興味があるので便乗ですみません。
会議などの録音用に使用された方がおられたら、音質や感度についてぜひコメントをお願いします。
ICレコーダーとしても実用に耐えるでしょうか?
書込番号:10453719
0点

質問主です。Happy logosさんの質問に感謝です。
9月末に同機(16GB)をゲットし愛用しています。
ボイスメモも何度も使用しています。
●結論●ボイスメモは実用レベルで十分使用できると思います。
・感度は十分満足できるレベルです。ICレコーダとの比較はしておりませんが、
十数名のマイクなし会議録音でも、話し手が普通程度に話せば十分聞き取れる
程度に録音再生できます。
・三洋auケータイでのICレコーダーも使用していましたが、感度は同じレベルです。
・操作もカンタン。起動時間も十分満足できます。
・録音時にChapter設定が可能のようですが試しておりません。
・欠点はバッテリーの短さ。3時間連続録音でバッテリー残量0のようです。
・それと操作面は表、マイクは裏面(たぶん)のため、テーブルに置いての録音には
裏表の置き方に気配りが必要です。
・iTunes接続でPCに自動upされ、この時点でiPod内のボイスメモデータはクリアされ
てしまいました。
iTunes上でプレイリストを作成し、そこにドロップしてiPodに同期されました。
ネーミング「ボイスメモ」よりも「icレコーダー」名にした方がいいのではないかと
思います。 バッテリーの短さ以外はほぼ満足です。
書込番号:10455695
2点

やきそばパパさん
こんにちは。大変参考になりました。ありがとうございました!!
書込番号:10457468
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
中1の娘の誕生日にiPod nano 第5世代を購入しようと思っているのですが、第5世代にはオプションのケースはないのでしょうか。
HPで見たところ第4世代にはシリコーンジャケットやクリスタルジャケットがありますが、代5世代にはiPodソックスしか見あたりません。
汚れや傷などnanoの保護を考えるとソックスでは頼りないように思うのですがどうなのでしょうか。
また、nanoがすぽっと落ちるのではないかと心配です。
みなさんは傷や汚れ対策はどのようにされているのでしょうか。お教えください。
(ひょっとすると、第4世代のクリスタルジャケットは第5世代にも使えるのでしょうか)
0点

まだ出たばかりでサードパーティメーカーの開発が追いついてないだけ
一個前のnanoのアクセサリの多さを考えればそこまで揃うのは時間の問題
メーカー側もクリスマス・年末商戦は逃したくないだろうからそれまでにはあらかた揃うんじゃないかな
書込番号:10143093
1点

ビックカメラのネットショップで注文した際に、同色のシリコンジャケットを同時に注文しました。本体をカートに入れた時に表示されて、型番に5Gが付いていたので深く考えずに注文してしまいました。980円でした。
書込番号:10143241
0点

以前3Th. Gene.の時ヨドバシで買った、シリコンジャケットがストラップ通し穴から裂けて危うく本体を落しそうになったんです。 だから今回も、Bright.nの透明プラケースにしました。
書込番号:10143565
0点

TUNEWEAR(http://tunewear.com/)から、既に第5世代nanoに対応したケースが売り出されてますよ。
Apple Storeでは、アームバンドタイプのものだけが第5世代対応としてチョイス出来ますね。
まあいずればかすかと出てくるでしょうが…^^
書込番号:10145430
0点

もう、サードパーティーから色々と出はじめているんですね。
なんか、あんまりあると逆にどれにしようか悩んでしまいます。
これからAppleからも順次発売されるのでしょうね。
とりあえずはnanoだけ購入しておいて、オプションは少し待ってからのほうがよさそうですね。
あと、iPodソックスってどうですか。実際、汚れや傷よけになるのでしょうか。
それともう一つ教えていただきたいのですが、AC100Vから充電するにはやはりApple USB 電源アダプタ(3400円もする)を買わないとだめなのでしょうか。
第四世代用のACアダブタはサードパーティーからも発売されていますが、第5世代にも使えるのでしょうか。
みなさんはどうされていますか。
書込番号:10146155
0点

てるてるぼんずさん
それともう一つ教えていただきたいのですが、AC100Vから充電するにはやはりApple USB 電源アダプタ(3400円もする)を買わないとだめなのでしょうか。
>>純正を買わなくても、使えましたよ。
私は、本日、モバイルクルーザーツイン(販売元 ダイヤテック株式会社)を購入し、充電できました。
モバイルクルーザーツイン(販売元 ダイヤテック株式会社)は、第五世代に対応と表記されていませんが(nanoは第四世代まで対応と表記)、使えたので、ほかのメーカーの充電器でも使えると思います。
ヨドバシの店員によると、第五世代対応と表記された純正ではない充電器は、約一ヶ月後に発売されるだろうと言ってましたよ。
また、第四世代に対応していれば、多分使えるとも言ってました。
実際、私の購入した充電器は、第五世代でも使えたので、充電器のことは気にしなくて良いと思います。
書込番号:10148518
1点


iPodのグッズって結構いっぱいあるんですね。
傷よけにケースがほしかったのですが、いっぱいあるのでどれがいいのか悩みます。おすすめとかあれば教えてください。
でも、サードパーティーからこれだけ沢山グッズが出ているのでしたら、オプションはあとでゆっくりと揃えればいいですね。
皆様、色々教えていただいて有り難うございました。
書込番号:10151791
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
こんにちは.
手持ちのiriverのMP3プレーヤーが逝ってしまったのをきっかけに,nanoの4Gをかおうかなーと,アップルストアで色を選びつつ,結局選びきれないままに1週間ほど放置していたら,なんと5Gが発売!!
たまたま時間をかけたことが功を奏しました.
ただ,ちょっと気になっているのが,4Gと5GでDocコネクタとイヤホンコネクタの位置関係がちょうど逆になっているのではないか?ということです.
色々な5Gのレビュー画像をWebで見てみた限り,上記が逆になっていることに気がつきました.
しかも,Docコネクタは向きも完全に逆になっているように見えます.
製品を持っていないのでよくわかりませんが,これって結構重要な変更点なのでは??
この点を取り上げているHPがほぼ皆無だったのでこんなところに質問させていただきましたが,例えばnanoをそのまま装着できるスピーカーとか,そういう周辺機器に多大な影響を及ぼす気がしています.
私は首から下げるネックストラップタイプのイヤホンを別途買おうと思っていたのですが,コネクタ位置が逆になると…
nanoがいつでも背面を向いているか,イヤホンのRLを逆に使うか…
やっぱり5G用のものが出るのを待つしかないのかもしれません.
4Gより前のものの向きがどうなっていたのかまでは調べていませんが,周辺機器をお持ちの方がいらっしゃったら,逆になっていることのインパクトを教えていただけませんか?
妻が2Gのnanoを持っていて,私が4Gを買ったら"共同で周辺機器を使えるね"と言っていました.
でも新し物好きの私としては,5Gが非常に気になっています.少し安いですし.
でもコネクタが逆なら…と,色々迷っています.
情報をお持ちでしたら教えてください!
0点

逆みたいですね
http://www.ifixit.com/Teardown/iPod-Nano-5th-Generation/1157/1
http://japanese.engadget.com/2009/09/11/ipod-nano-5g/
4thです
http://www.ifixit.com/Teardown/iPod-Nano-4th-Generation/584/1
書込番号:10142887
1点

w54sa3さん
情報ありがとうございます.
むむむ.やはり逆ですか…
どうなんでしょう?
これってインパクトおおきくないでしょうか?
書込番号:10142932
0点

>Hamanofさん
4Gまでのヘッドホンジャックの位置にカメラ入ったから仕方ないのでは?
今までの位置関係キープしてカメラ入れようとしたら、横に構えたときカメラが下に来ちゃうと思うので・・・
書込番号:10143675
1点

うに吉さん
私もおっしゃる通り,仕方ないことなんだと思いますが…
ipodをそのままDOCコネクタに立てたまま刺して使うようなスピーカーとか,そういった周辺機器が多く発売されている現状を考えると,結構な決断だったんだろうなぁとおもっちゃったりします.
そういう周辺機器でnano 5Gを使おうとしたら,
みーんな後ろを向いちゃうのかな?と思ったりして.
まぁ,しょうがないんだと思いますけど.
書込番号:10143780
0点

位置は変わりましたがコネクタの向きは変わってないですよ。
スピーカーに挿して裏向きになることは有りませんし
コネクタ自体はtouchの幅も使えるものがほとんどなので左右が変わっても問題ありませんよ。
書込番号:10149163
3点

おお!そうなんですね.
そこまで見ることができていませんでした.
情報ありがとうございます.
冷静に考えればそうですよね…(^^;
書込番号:10150619
0点

ちなみにdockコネクタとイヤホンの位置関係は過去いずれも共通しておらず、その都度その世代専用アクセサリが出ているのが現状(なかなかいい商売です)で流用度は低いのでショックとかそういうのはなかったです。
DOCKの表裏が逆だったら大騒ぎでしたでしょうけど
書込番号:10153006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





