![]() |
![]() |
¥29,800 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):¥29,800
[パープル]
(前週比:±0 )
発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年10月31日 21:34 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月30日 23:25 |
![]() |
3 | 4 | 2009年10月4日 02:12 |
![]() |
12 | 17 | 2009年9月29日 22:20 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月22日 22:36 |
![]() |
8 | 1 | 2009年9月20日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
先程まで普通に動いていたのですが、突然電源が落ちた後どのボタンを押しても動きません。。。(バッテリーはほぼ満タンでした)水に濡らしたりはしていません。何が原因でしょうか?復活させる方法はありますでしょうか?
0点

これ、わたしもなりました。一瞬、初期不良かと思って焦りましたが、
とりあえず、リセット(センターボタン+Menu長押し)で復活しました。(^^;;;
何かソフトにバグがあるんでしょうねぇ…困ったもんだ。
書込番号:10390387
0点

自分のも一度同じような症状がでましたがmenu+センターボタンを押してリセットしたら起こらなくなりましたよ。
書込番号:10399691
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
http://www.youtube.com/watch?v=yAu2SoDQVD0
を見て頂ければ分かりますが、今TVで流れているnanoのCMです。
「ビデオ撮影が可能になりました」という事を全面に押し出し、ポップで好印象なCMです。
ただ、ちょっと気になったのですが、CMのような持ち方をすると人差し指がカメラにかぶりますよね?
そして、このCMだけを見ると携帯電話で多いように、本体上部にカメラがあるように思えてしまうと思うのです。
流れとしては凄く自然なのですが、誤解されかねないなと思いました。
これは法律などの観点からは大丈夫なのでしょうか?
(虚偽とか、誤解を与えるとか、法律に詳しくないので上手く書き表せないのですが)
ちょっと気になったので、投稿させていただきました。
0点

人差し指は親指の裏側でしょうから、はじの部分にあるカメラをよけるような持ち方になっていると思います。
書込番号:10233975
0点

演出の範囲でしょう。
多少の誇張はCMでは日常茶飯事です。
いちいち取り締まっていたらきりがありませんし、かりにやったとしたら広告がまったくつまらなくなります。
法律上の判断は、不当表示防止法の第4条「実際のものよりも著しく優良であると示」しているかどうかですが、逆に言えば、多少は問題にされない、ということです。当然でしょう。
書込番号:10234076
0点

PanasonicのデジカメのCMもあんな持ち方して
という感じでした。
昔からなので問題ないと思います。
書込番号:10235215
0点

皆さん、お返事ありがとうございました。
私自身、変なとこや小さなとこが気になってしまう(細かい)性格なもので・・・
今回、CMを真似て持ってみると指がかぶらないようにカメラから数ミリ離しても陰が出来たり、
さらに離すとプルプルとまではいかないですが、かなり不自然な持ち方になってしまい「ムリじゃん!」
と思わずTVに突っ込んだしだいです。笑
言葉足らずだったでしょうが、どうにかニュアンスが伝わり丁寧に返答してくださってありがとうございました。
お品書きにある写真と実際運ばれてきた料理が、何か違う・・・って程度に認識していれば良いわけですね。
AppleのCMは好きなので(特にMBAir)誇大しすぎずで楽しいCMをこれからも期待しています。
書込番号:10235957
0点

それは、非常に指が太いか、不器用(失礼)ですね。
書込番号:10239131
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

全くもってその通りであります。
そもそもなぜ、撮った時(動画)nanoはスピーカ付いているにも関わらず携帯みたいにシャッター音が出ないのでしょうか?たまたま友達と話していたらそのような話しになり、ihoneもシャッター音が静止画などとる時、ならないらしく悪い事に使う方いることを聞き真に残念に思います。是非正しい使い方をしていただきたいです。
書込番号:10214994
0点

シャッター音はまともな使い方をする人にとっても邪魔な機能ですし。
こんなことをする人がいるからシャッター音なんか鳴らすようになってしまうのですし…。
書込番号:10215364
2点

携帯電話でもシャッター音消せないのは日本だけって話ですから、
世界的に見れば日本の盗撮の多さが異常ということでしょうね。
でもシャッター音しなくてもフラッシュ炊けないならどうなんでしょう
盗撮したことないから分かんないですね(笑
書込番号:10228929
0点

写真ならともかく動画の場合音が鳴ってもあまり意味がないともいえます。動画を撮り続けている間ずっと音が鳴り続けるということはないでしょうから音が鳴るのは撮影を開始したときだけでしょう。ならば少し離れたところで撮影を開始してそのまま盗撮する相手に近づけばいいだけですから。
書込番号:10255862
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
ipod nano 5Gをヤマダ電器で購入しましたが、その日のうちに初期不良が出ました(涙)
症状としては写真のようにビデオカメラを起動すると液晶画面に緑の線が入るというものです。
恐らく撮像素子の不良だと思います。
翌日にヤマダ電機に問い合わせたところ、初期不良であろうと良品交換には応じないということで、アップルストアに問い合わせ。
一応、アップルさんには初期不良ということで交換に応じていただけましたが、いまだに現品は届かず、寂しい日々を送っています。
あ、ちなみに、その他の動作はまったく問題ありませんでした。
ヤマダの例を見ると量販店で購入するメリットってあるんですかね?
0点

ビックもヨドバシもHPに記載されていますね。
購入者としては、まずは購入店に問い合わせるわけですから、
もう少しスムーズに事が運ぶようになると、気持ちの上でも大分変わってくるのですけどね。
量販店でも交換してもらって、後はアップルと量販店でやってくれと。
わがままかもしれないですけど、料金を払ってる以上、そういうサービス面にも気を遣っていただきたいですね。
書込番号:10196566
4点

初期不良&ヤマダのいまいちな対応、ご愁傷様でした。
アップル製品について、量販店で買うメリットってかなり少ない気がしてます。
たまに、現品処分みたいな感じで、かなり値引きされてる商品が出てることはありますが、そうそうあるもんでもないし…(あってもPCくらい)
まあ、買うというアクションをとったら、すぐ手元に入るってのが、最大のメリットでしょうね。
初期不良だけでも、在庫にある良品(と思われる新品)と交換してくれるなら、まだメリットありますけど…
それにアップル製品はポイント還元率も低いことが多いので、自分はポイントサイト経由でアップルストアを使いました。
今のところ、運良く(?)自分のREDは動いてくれてます^^V
書込番号:10196640
1点

>kaoru1014さん
”量販店でも交換してもらって、後はアップルと量販店でやってくれと。”
まったくその通りだと思います.
量販店は少なからず,値引きしていないだけの(購入金額は17800円でした)利益を獲得しているわけですから,その利益相応の対応はすべきだと思います.
APPLEさんとどういう販売契約を結んでいるかは知りませんが,商品の横流しだけで利益を得るのは納得がいきませんでした.
書込番号:10199397
0点

ヤマダは残念な対応が多いですね。以前ノートパソコンのスレかどこかで今回と似たような対応をされたとありました。やはり量販店はこのようなデメリットがあるのがネックですね。
で、メリットはポイントがつくことぐらいでしょう。
ついたところで他の方がおっしゃってるようにほんの少しですから、できるだけ直営で買うのがいいのかもしれませんね。
書込番号:10200308
0点

大抵の量販店では基本的に初期不良の対応は応じないと思います(ヤマダだけの話ではありません)。
事情は私にもよく分かりませんが、おそらく、
本当に初期不良かどうかの判断が店員には責任が持てないということではないかと想像します。
おそらくユーザーの中には、フリーズ等でiPodのリセットで解決できるような場合でも
初期不良として量販店に持ち込むケースが多いものと想像します。
そうした場合、量販店の店員では実際に初期不良かどうか判断できないため
対応には応じないことにしたのではないか、と思います。
書込番号:10201333
0点

確かに、ソフトウェアの初期化等で解決できるレベルでアップルストアに問い合わされている方の話はこの掲示板でも目にしました。
しかし、一応ヤマダのほうにはMENU+センター長押しでのハードウェアリセット、
さらに、ituneからの工場出荷時への復帰、
さらに、MENU+センター長押しの派生からのメンテナンスモードすべてを行って解決できないことを伝えました。
ヤマダ電器さんは症状を実際に目で見ることなく、そのような話と無関係に初期不良に応じないということでしたのでハナから売り逃げのような感じを覚えました。
初期不良の判断が難しい以外に何かしらの契約の関係で初期不良に応じれないのではと思います。
書込番号:10201391
0点

少し前まで、現場で働いていたので、少しお話します。
ゆの’05さん、BASCさん
>事情は私にもよく分かりませんが、おそらく、
本当に初期不良かどうかの判断が店員には責任が持てないということではないかと想像します。
↑それもありますし、仕入れの契約上というのもあります。
まず量販店によってアップルは仕入れ先が違います。これは多分アップルがその仕入れ先同士で競あわせるためかと思われます。
その契約によって初期不良による対応が変わってきます。
私の勤めている所では1週間以内なら、どう考えても初期不良という品は新品交換していました。しかし、その判断は店員全てが出来るわけではなく、スキルのある店員が判断しています。
ただ、それを仕入れ先に返品するのにFAXで承認をもらわないといけないのです。
承認が下りなかったら、現品処分として自店で販売しなければなりません。
また、承認が下りたとしてもアップルが認めなければ忘れたころに(2-3カ月後)返品されたこともありました。
ちなみに、私がスレ主のi Podを見たら、購入から1週間以内なら新品交換したでしょう。
ゆの’05さんのおっしゃるように
>おそらくユーザーの中には、フリーズ等でiPodのリセットで解決できるような場合でも
初期不良として量販店に持ち込むケースが多いものと想像します。
↑こういうお客様も多かったですよ。それで治っても不良だと言い張る方もいらしてましたしね。復元して直したらそれも不良だ!と言ってたお客様もおられましたから…
書込番号:10201738
3点

>リライアントさん
現場を知る方からの情報ありがとうございます。
なるほど、量販店が初期不良と判断して交換してもAppleが認めなければ
その費用は量販店側が負担するのではないかと想像していましたが
仕入れの契約やFAXで承認を得る必要がある事は知りませんでした。
私の記憶では、
iPod miniがヒットした当初は、量販店は初期不良の対応に応じないといった話は聞かなかったと思います(記憶違いかも)。
その後iPodのカラー対応やiPod nanoの登場で爆発的にユーザーが増えた頃にこのような話を聞くようになったような。
なので、iPodユーザーがアーリーアダプターから一般層に浸透した事による弊害なのかな、と想像した次第です。
書込番号:10202843
0点

ゆの’05さん
>iPod miniがヒットした当初は、量販店は初期不良の対応に応じないといった話は聞かなかったと思います(記憶違いかも)。
その後iPodのカラー対応やiPod nanoの登場で爆発的にユーザーが増えた頃にこのような話を聞くようになったような。
なので、iPodユーザーがアーリーアダプターから一般層に浸透した事による弊害なのかな、と想像した次第です。
↑まさしくその通りです。
i Pod nanoの第一世代、i Pod-5Gになってから、PCのコアユーザーから一般ユーザーに一気に浸透して爆発的な売れ行きでした。
当時は同梱されていた説明書ももっと詳しく書かれていましたが、今は見る影もありません。
アップルのHPのPDFによる説明書も、ライトユーザーなら一体どこにあるのか判らないし、DLしてもさっぱり意味のわからない人も多いと思います。
だから、書店でi Podの使い方の本が売れるんでしょうね(ホームページビルダーのように)。
液晶画面を破損して、保証期間内だからタダで直せとか、新品に交換しろとかいうクレームが一気に増えたのもこの頃からで、私は購入時に必ずその事を言って大切に使うように言っていました。
大体、電話サポートが90日間で1回限りっておかしいと今でも思います。
だから、よく店に使い方を教えてという電話や来店が多かったですね。
i Pod関連の掲示板を見ても、ヘビーユーザーの一部の方と、ライトユーザーのやり取りがかみ合ってなかったり高圧的に教える、URLだけ貼るというのも、どうかと思いますが…
(中には聞き方ってものがあるでしょ?というライトユーザーさんもいますが)。
PS.
スレ主さんのi Podが早く返ってくるといいですね〜。
書込番号:10203485
0点

ゆの’05さん,リライアントさん
業界の貴重なお話ありがとうございます.
実は私もipod-5Gからの新参者だったのですが,これまではアップルストアからしか購入したことがなく,その時期から量販店の対応の変化についてはまったく知りませんでした.
確かに,ipod-5G購入当時,液晶(アクリル板)の傷でもめている方や,それを防ぐためサードパーティからのフィルム,ケースの供給が激増した記憶があります.
そういう背景を考えると,ヤマダさんの対応も完全に否定することは難しいかもしれません.
将来的にこのようなシステムが改善されることを願います.
そういえば,18日付でアップルにnanoを郵送しましたが,シルバーウィークでしょうか,まったく修理状況が進んでいませんね.
来週頭くらいには何かしら返答をいただけるかと思います.
書込番号:10204241
0点

>こんにちわ
電話サポートが90日間で1回限りって本当ですか?
私は、もう10回近くサポートを受けていますが、
まだ何も言われませんよ。
先日、初めて「お客様番号」は?と聞かれたので、
「それは、なんでしょう?持ってませんが・・」
というと、教えてくれましたよ。
「この番号は、お問い合わせされた問題だけの番号
ではなく、他のお問い合わせされたものについても
お答えするために、お客様の情報をその都度お聞き
せずに、アクセス出来るものです。」
と言われますた。
ということは、何度もTELサポートOKってことでは
ないでしょうかね?
もっとももう何度もサポートされてますけど、1回限り
ってなんでしょうね?
書込番号:10204632
2点

Easyecocoさん
>電話サポートが90日間で1回限りって本当ですか?
これも、仕入れ契約上に関係するのかもしれません。iPodを販売する時にメーカーの問合せ先のリーフを渡すのですが、アップルの場合電話番号の下に注意書きとして90日で1回限りと書かれていました。
それ以降は1件に限り5000円+消費税がかかるとも書いていました。どう請求するのかは知りませんが…。でアップルケアプランの登場です。これに入れば2年保証&電話かけ放題&バッテリーが消耗したら無償交換します、と。
ですので他の量販店では違うのかもしれませんね。
アップルは製造番号に関して厳しく管理しており、それがどの仕入れ先に卸しているかまで判るそうです。
一度、FAXで返品する時に製造番号を書き間違え、後日この番号はデンマーク向けのシリアルなんですけど?と言われた事がありました。
Easyecocoさんは沢山iPodをお持ちのようですので、アップルが違った対応をしたのかもしれません。
( Easyecocoのブログはよく拝見させて頂いています。)
ちなみに、私は私人としてはアップルに電話した事はないので、わかりません。
(私も両手ほどの数のiPodを持っているもので @@;)
書込番号:10207016
1点

>リライアントさん こんばんわ
わざわざのご返信ありがとうございます。
それほどiPodを持ってはいませんが、かなり
ヘビーなユーザーだとは思っています。
最近の各メーカーさんのサポートは、非常に
よくなったと私は思います。
私は、操作で不安な事とか、マニュアルにない事は、
すぐTELしちゃう電話魔ですね。(反省、反省)
その内「また貴女ですか。」と言われたら、
ここの掲示板で、故障以外は、解決してもらえる
と期待しています。
書込番号:10207976
1点

http://store.apple.com/jp/product/MA518?mco=ODAyOTA2OA
ここに書かれてますね。
1. iPodに付属する無償電話サポートは、ご購入後90日間の期間内で1回限りです。このプランの特典は、お住まいの地域の司法制度における消費者保護法で定められた任意の合法的権利に追加されます。 2. 修理サービスには、アップル直営店または対象機器の持ち込みサービスを提供しているアップル認定サービスプロバイダへの持ち込み修理と、ピックアップ&デリバリー修理(送料不要)がお選びいただけます。修理サービスが行われる国およびアップル認定サービスプロバイダの所在地によっては修理サービスの方法に制限がある場合もございます。また、お客様ご自身で交換可能な部品を送付することで修理に代えさせていただく場合もございます。 3. このサービスでは、バッテリー連続稼働時間がオリジナル仕様の50%未満になった場合も修理対象になります。
書込番号:10208759
0点

追記です.
本日,アップルさんから連絡を頂きまして,今週の土曜日(予定)までには新品を送るとのことです.
当初は修理,交換の対応だったのでipod本体のみのやり取り(アクセサリーとか説明書は送らず)のはずだったのですが,代替機(本体のみ)の用意が間に合わないそうで今回は新品を送ってくださるそうです.
手元にあるケース,アクセサリーについては技術の方と話し合った後にどのように処理するか追って連絡するそうです.
はあ,良かった.
書込番号:10232262
0点

やっとですか・・・長かったですね。
新製品を楽しみ真っ先に購入したのに、こうなってしまうとは。
私には直接的に関係のない事なのですが、ホッとした反面、土曜日までの過程を想像すると悲しくなります。
Appleに限らずですが、パッパッとした手際の良い対応をしていただきたいものです。
2代目においては何も問題なく100%楽しめる事をお祈りしています。
書込番号:10233542
0点

実は先週の土曜日に技術の方から、代替機の関係で2週間待ってほしいと言われまして、それには応じれないと駄々をこねたところ今回のお話を提供していただけました。
アップルさんからの精一杯の誠意を感じれたのでこちらも快く受けることができました。
確かに土曜日までは長いですが、まあ、シルバーウィークも過ぎてしまったこですし気長に(といっても短いですが)待つとします。
書込番号:10233591
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
エフェクト指定時の動画見本を掲載します。
「標準→バルジ→フィルムグレイン→監視カメラ→サーモグラフィー→サイボーグ→万華鏡→標準」で画面進行します。
http://www.youtube.com/watch?v=mZGGoj193Ik
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
iPod 5th Gの動画サンプルを公開しますので参考にして下さい。
夕景の厚木駅↓
http://www.youtube.com/watch?v=iJ1YneWTf7E
京王井の頭線下北沢駅↓
http://www.youtube.com/watch?v=rpxtj7EvcYg
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





