![]() |
![]() |
¥29,800 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):¥29,800
[パープル]
(前週比:±0 )
発売日:2009年 9月10日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
パソコンがmacだし、操作しやすいので、ほぼipodにしようかと思うのですが、sonyウォークマンの語学機能が捨てがたいです;;ipodには同じような機能はついていないでしょうか、、、?
また、同じ16GBでも最大記録数が、ipod:4000曲、sonyウォークマン:10000曲と差が2倍以上になるのはなぜですか?
書込番号:11355361
0点

んーiPodでも再生速度を変えれる様に出来ますよ!
詳しく話すと長いですが
オーディオブックにファイルプロパティを変更すればニ倍速、1/2倍速再生が可能です
容量は圧縮率が違う為です
例えばiPodがCDの1/2の容量で保存されているとして
このときWalkmanは1/4の容量で保存されているので倍以上の曲が入るのです
ちなみにこの圧縮率は変更できるので気にしなくて大丈夫ですよ
書込番号:11357058
0点

語学の学習だと、walkmanの方が良さそうですけど、
sonyのXアプリなどのソフトはwindowsのみの対応ですね。
macでも、D&Dで使用はできるようですが、このへんはmacを
使った事がないのでわかりません。
>また、同じ16GBでも最大記録数が、ipod:4000曲、sonyウォークマン:10000曲と差が2倍以上 になるのはなぜですか?
同じ容量の場合、同じファイル形式、同じビットレートの曲であれば、
同じ位の曲数しか入りません。
ipod、walkmanともに16Gとして、AAC/128kbpsで取り込んだとすると、
どちらも約4000曲で同じです。
書込番号:11357292
0点

自分はウォークマン派ですが、メインPCにマックを使用しているのではipodの方が良いのでは。同じメモリーの容量でも、ビットレートが違うと録音できる曲数が違います。
書込番号:11358039
0点

D&Dできるので、Walkmanで何ら問題はないと思います。
語学学習機能は、曲の採譜にも向きます。
書込番号:11358293
1点

みなさん、ご回答ありがとうございます^^
>w54sa3 さん
ありがとうございます◎
倍速の機能についてなのですが、パソコン上ではなく、ipod本体で操作できますか?
また、倍速にしたいときに、自由にできる機能ですか??(倍速にしたり、等倍速にしたり、、、)
書込番号:11359084
0点

Audiobookとは、iTunesで管理するメディア形式のひとつです。
通常、CDから取り込んだAACファイルをAudioBookというメディア属性に変換することが可能です。
AudioBookというのは、そもそも本の朗読をiPodで聴くための機能です。
これにより速度を調整することは可能ですが、AB間リピート(任意の場所と任意の場所の繰り返し)、クイックプレイ(3秒前に戻す)、テキスト同期などはできません。これができるのはWalkmanです。
書込番号:11362670
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/09/23 15:21:05 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/14 8:39:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/28 11:18:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/05 19:33:58 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/03 18:22:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/23 1:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/26 0:46:35 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/26 0:53:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/02 18:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/13 13:55:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





