![]() |
![]() |
¥29,800 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):¥29,800
[パープル]
(前週比:±0 )
発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年12月31日 14:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月28日 17:54 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年1月4日 17:20 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月26日 10:46 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年12月26日 21:38 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月23日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
先日、PCを買い換えてitunesをインストールしipodを接続し同期した所、ipodの音楽等が消えてしまいました。そしてitunesに最初から入っていた音楽だけがipodに保存されました。
ipodの音楽等をPCに保存することはできないのでしょうか?
まだ買ったばかりの初心者ですよろしくお願いします。
0点

他人のPCから他人のiPodに取り込んだ音楽を、
別の人のPCで聴けないようにする著作権がらみの問題だと思います。
解決策は教えられません。ごめんなさい。
書込番号:10704399
1点

考え方が逆です。音楽データはPC側で管理しましょう。
旧PCの音楽データを新PCのiTunes Musicフォルダにコピーして同期を行なえば復活すると思いますよ。
>ipodの音楽等をPCに保存することはできないのでしょうか?
これに関しては検索で出てきますよ。
書込番号:10705520
0点

iPod内の音楽をPCに移すことが出来るフリーソフトがあります
しらべてみてください(^-^)
書込番号:10707495
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)
上地雄輔のひまわりを購入しょうとiTunesストアーで検索したのですがオルゴール版しかありませんでした。iTunesストアーは、楽曲は少ないんでしょうか?また、皆さんはどちらで購入されていますか?
0点


ソニーミュージック系は少ない?無い場合が多いですね。
書込番号:10686294
0点

ありががとうございます。早速為させて頂きます。iTunesは、
ソニー系の楽曲に余り対応していないですね。3000円の
iTunesカードを買ったのですが、余り使わなそうです。
書込番号:10687105
0点

ソニーが自社のウォークマンを売りたいから曲を提供しないのでしょうね。
これはシェアがそこそこある日本国内だけの話で、
海外ではソニーも配信しているし、iPod周辺機器も作っています。
書込番号:10731885
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
質問です。
量販店で展示してあるiPod nano 4GやiPod clasicのバックライトは、消えるときにフェードアウトしますが、なぜかiPod nano 5Gのはブチッと消えます。
これは仕様なんでしょうか??
0点

すみません。ミスだらけです・・・
量販店に展示してあるiPod classicやiPod nano 4Gはのミスです。
書込番号:10684940
0点

すいません・・・自分の日本語能力の無さなのかもしれませんが・・・
オリジナル質問:「量販店で展示してあるiPod nano 4GやiPod clasicのバックライトは…」
スレ主さん訂正:「量販店に展示してあるiPod classicやiPod nano 4Gは…」
どちらも同じ意味では・・・と思ったのですが・・・(順番が違うだけで)
それとも、「バックライト」って言葉が抜けてるのがポイントなのかな?
質問にある2つのモデルは所有していないので分かりませんが、5Gがふっと急に切れるのはそういう仕様なのでは?
ふる〜い第4世代iPodを引っ張り出して比較してみましたが、消え方(感じ方は人それぞれ)はどうであれ、バックライトが消えると 5Gは何も見えないくらいのレベルになるけど、第4世代iPodはバックライトがオフになっても十分画面が読めるレベル(自分は基本オフで使用してました)。
そういうことが聞きたかったのかなぁ〜?
書込番号:10685997
0点

返信ありがとうございます。
ものすごくわかりにくい分で失礼しました。
iPod nano 4Gはもう展示してないし、classicのスペルも違ってたしで訂正入れました。
正しくは、“量販店で展示してあるiPod classicや、iPod nano 4Gのバックライトは、消えるときにフェードアウトしますが、なぜかiPod nano 5Gのはブチッと消えます。”です。
僕が気になったのは消え方です←すごい細かいことですね笑
今までiPodは、バックライトの消え方にさえ遊び心があったのに、5Gにはないのかなって気になっただけです。
書込番号:10686725
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

自動でやるなら「ちゅねとも」とかのフリーソフトがあります。
http://www.hiroiro.com/soft/tunetomo
iTunesで再生している曲のアルバム画像を自動で探して取り込みます。
簡単なので試してみてはいかがですか。
書込番号:10685085
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
iTunesにnanoの設定方法がわかりません。
iTunesバージョンは7.3.2 win2000で
使用してます。
iTunesに音楽は入れること出来たのですが
nanoに転送するには、どうしたらいいのか?
nanoの登録も必要ですか?
本当、初心者のためすみません。
0点

最新のnanoが使えるのはiTunes 9以降なので、最新版を入れないといけないと思いますよ。
登録は個人の自由だと思いますが、自分は登録してます。
書込番号:10680262
0点

iTunes9以降では、win2000では使用できないですよね?
デバイスに ipodが表示されません。
書込番号:10680329
0点

自己責任でやるとして…以下のようなサイトでwin2000でiTunes9を使う方法が紹介されてます
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/962488.html
ただ基本的に、nanoだろうがなんだろうが、システム要件をクリアしてないと正常動作しない可能性が高いから、購入前にご確認ください。
ユーザー側とすれば、win2000もxpも同じように思ってても、アップルはWindowsがメインの会社ではないので、ことさらシステム要件についてはきちっと守る必要があると思います。
(MacOSですら、システム要件から外れると使えない可能性大になりがちですから…)
書込番号:10680577
0点

義妹がMacノートを所持してますが、OSをバージョンアップしないと使えないと言われたように思います。
もしかしたら、記憶がiPodと間違ってるかもしれませんが(^_^;)
実際にnanoを買って、パソコンに差した時に最新が必要と表示されたので、最新にしないと使えないでしょうね(当方はXP)
2000で最新が使えないのは、思いもしませんでした(^_^;)
注意が必要ですね
書込番号:10778211
0点

ipodだけのためじゃないですが、OSが古いので
windows7買っちゃいました^^;
いろいろありがとうございました。
書込番号:10826879
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





