![]() |
![]() |
¥29,800 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):¥29,800
[パープル]
(前週比:±0 )
発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月18日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月19日 00:29 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月18日 03:05 |
![]() |
10 | 19 | 2009年9月29日 23:32 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2010年3月8日 18:49 |
![]() |
5 | 3 | 2009年9月16日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
nano 2nd & 3rdと持っているけど、今回のバッテリー寿命が短い。3時間で1/3くらいになる。歩数計を常にONにしているからなのかなあ、それとも僕だけ?
歩数計使い勝手いいんだけど、、、
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
ホイール真ん中にあるボタンを押しても
効かない事があり非常に不便です。
頻度としては10回クリックで1度程度ですが
あくまで平均値であり、2、3回連続で利かない事も結構あります。
「設定」→「情報」の画面だと分かりやすく
ボタンをゆっくりカチ...カチ...と押すと
入力されずにタブが切り替わらない事が見て取れます(クリック音も鳴りません)。
皆様のnanoもセンターボタンが効かない事はありますでしょうか。
教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
補足
「本体リセット」や「工場出荷時に戻す」をしても
改善されないので、ボタンの物理的問題と思われます。
0点

>こんばんわ
私のは、今のところ大丈夫です。
センターを押せば押しただけ反応します。
接触不良ですね。
サポートに連絡して下さい。
「交換」でしょうね。
書込番号:10173683
0点

Easyecocoさん、こんばんは。
すべて入力受け付けるのが普通ですよね...
よく画面を見て押し直せば、対処できない事もないですが
やはり不便なので、サポートに連絡してみます。
お返事ありがとうございました。
書込番号:10175623
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
第2世代nanoを愛用中です。
時折、出先でイヤフォンを外したくなるので
近くにおいたまま音量をあげて、イヤフォンからもれる音楽を聞いています。
第5世代にスピーカーがあると聴き、
shopでスパーカー音の確認もしましたが、店内がうるさく、よくわかりませんでした。
静かな部屋で聴くのが目的ですが、音的に
1、音量をあげてイヤフォンからもれる音
2、スピーカーを使用した場合
の聴きやすさに差はありますでしょうか?
スピーカーを持ち歩く程ではありませんが、
聴きやすくなるなら購入しようかと検討中です。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

この製品を持っている訳ではありませんが、スピーカーを搭載したtouchを持っています。
イヤフォンの音量を上げて漏れる音だけで聴くのと、内蔵されたスピーカーから聞く場合では、スピーカーで聴く方が、聞こえはいいとは思います。
と言うか、イヤホンの音量を大きくすると最悪イヤホンが壊れる事もありますので、あんまりお勧めはしないですね。
とはいえ、スピーカーの方が良いとは思いますが、反面音質はあまりよくはありません。
何しろ、ドックコネクタからモノラル音声で非常に小さなスピーカーから鳴らしていますからね。
そこらへんは一度現物をアップルストアや家電量販店で実機を確認するのもいいかもですよ。
AMD至上主義
書込番号:10168343
0点

>とはいえ、スピーカーの方が良いとは思いますが、反面音質はあまりよくはありません。
イヤホンの音漏れのほうが音質がなんてことはありません。
ここは間違えないでください。
音質はスピーカーの方がちょっと良いかな?程度で
どんぐりの背比べです。
ですが、音量はスピーカーのほうが大きいので、
音漏れより聴き易いことは間違いないでしょう。
書込番号:10170551
0点

無類のAMD至上主義さん
ご回答ありがとうございます。
音量を上げすぎるとイヤフォンが壊れるなんて、
考えた事がありませんでした!
やはり本来に使い方をしないといけませんね。
ありがとうございました!
伊達真紀さん
ご回答ありがとうございます。
ドングリの背比べとは言え、スピーカーの方が良いのですね。
そろそろ充電池も怪しくなって来ているので、
思い切って買い替えちゃいます。
ありがとうございました。
書込番号:10171270
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
先日、電気店にて新iPod nanoピンクを購入しました。
しかし、ピンクというかredに近い色なんです。
直販でしか手に入らないredに見えます。でもケースには“Pink”と書かれています。
ピンクを購入された方、どうでしょうか?
0点

画像を投稿されないと、色の事は文面だけでは分からないですよ。
書込番号:10165890
0点

わかります。
私もピンクを購入しましたが、濃いめなので光の当たり方で
レッドに見えると思います。
でもそれが確かにピンクなので、もう少し薄い方がいいと
思ったら、ケースなどで工夫するしかないかと思います。
書込番号:10166079
0点

色って難しいですよね
自分は実物を見てはないですが、日本で一般的に「PINK」というと、「淡い桃色」ってのをイメージする人が多いような気がします。
全世界同じものを販売するというスタンスを考えると、「濃い目のピンク(日本的にはショッキングピンク?)」が、いわゆる「PINK」ってなるんでしょうかね^^;
自分は現在「RED」の到着待ちですが、手持ちのShuffleの「RED」を見た時、鮮やかさがない赤だなぁ〜って思いましたから…(きっと「RED」だけはこれまでのとあまり変わらないような気がしてる…)
イメージより濃かったPINK…ご愁傷様です。(っていうか実物見なかった?)
薄い色の上に濃い色を重ねると上の色が勝つけど、このケースだと、少し白っぽいケース(シリコン系のケースとか)を重ねることで、色合いを薄めるしかないでしょうね。
こうならないためにも、実物見てから買うのが鉄則かな?(直販モデルだけはどうしようもないなぁ〜)
書込番号:10168388
0点

AppleストアにてREDを買いましたが、店頭で見るPINKとやっぱりPINKだなって思わされます。
日本人的な感覚だとPINKだけ見ると赤っぽく感じるのは仕方ないのかもしれませんね。
サードパーティからすでに色の付いたソフト・ハードケースが出ているので
自分の好みの色にするのもの一つの手段かもしれませんね。
書込番号:10169853
0点

はじめまして。
小生も16GBピンクを購入しました。
個人的にはとても気に入っています。
車の塗装でいうマジョーラのような雰囲気ですね。
ですが個人の感覚ですから難しいです。
小生は現在下記の口コミの内容で大変困っております。
サポートのオペレーターさん頑張れ!!!
書込番号:10172997
0点

画像アップロード忘れました。
度々でごめんなさい。
たしかに左下が紫っぽく、全体は赤にも見えますよね。
REDの実物が観てみたいですね。
※後ろにいる紅の豚のポルコも載せときます!!
書込番号:10173093
0点

ストアで売られてますよ。
とっても可愛いですし、
本体にカバーしたくない(本体が美しいから)方にとてもおすすめです。
シャッフル以外ならOKです!
クラシックはキツキツですが、それはそれで可愛いです。
あとは携帯やイヤホンなどにもグーです!!
左からクラシック・nano&イヤホン(2枚重ね)・携帯
おすすめしますよ!!!
書込番号:10173222
0点

今日、手元にREDがようやく届きました。
第2世代shuffleもREDを買ったんですが、ややくすんでてがっかりでしたが、今回のREDは非常に鮮やかなREDで、赤スキーの自分は大満足です。(^^V
この鮮やかさを生かすには、赤いケースより、透明タイプのほうがいいかなぁ〜なんて思ってます。
直販モデルだけは、実際の色が分からないから、せめて販売台数が見込まれる量販店くらいには、色見本的に模型でも置いて欲しいって思います。
書込番号:10177947
0点

本体の色で云々議論が有りましたので、実物の色見比べて下さい。 光源の関係で若干解かりずらいと思いますが、ご容赦ください。
以上
書込番号:10178659
1点

投稿有難う御座います。
自分もかなり気になっていましたので、比較画像嬉しいです。
たしかに比較してみると赤は赤ですね。
量販店に参考モデルを置いて頂きたい。
書込番号:10178944
0点

飛ばねぇ豚は、ただの豚だ!!さん
あきぽん2007〜2008さん
のおかげでスレ主さんの疑問や不安も解決しそうですね。
スレ主さんの機種画像がないので分かりませんが、きっと皆さんと同じでそれが正常なのでしょう。
量販店などの凄く明るい所ではピンクと赤の差ははっきりするのでしょうが、
家庭での光量(とくに白熱球)では光の当たり方で赤く見える場合があるという感じでしょうね。
第4世代と塗装が変わった事や皆さんのいう「ピンク」の印象の違いなどの事があるので、
後悔したくなければ面倒でも、量販店などで手に取って確かめる事が大事という事ですね。
書込番号:10179026
0点

PRODUCT REDのスペルが間違っていましたね。 すんません m(_ _)m
PRODUCT REDはフェラーリ308GTBとか、ポルシェ928の赤色に近い様な感じがします。 REDはREDで、太陽光が反射する時はやはり綺麗ですね。 どの色もそうなんですが、一見すると、カナブン等甲虫の虹色(玉虫色)を切り取って来た様な、イタリア車含め欧州車の色の様な感じがします。
日本のメーカーじゃ採用しない色と言いましょうか、拘りの色で、デザイナー渾身のデザインと一体化した色なんでしょうね。
また、シャッフルの無垢なデザインも優れモノですよ。 ステンレス製も含め、一切の隙も妥協も無いデザイン。 単純だけど奥が深い....これもデザイナー渾身のデザインなんでしょうね。
書込番号:10179091
1点

皆さんが、思案してコメントしているのにスレ主からの返答が無いのは如何なもんでしょうかねぇ!
これじゃ破れた網に向かってボールを投げている様な、一種異様な雰囲気になりますよ。
人に問いかけて置きながら、意見への返答が無いんだから本当に困ったもんだなぁ!
今のご時世は、マナーもへったくれも無いんですかねぇ?
スレ主は、アマゾン奥地や、タクラマカン砂漠、地獄の一丁目に出張してるんでしょうか?
アマゾン奥地や、タクラマカン砂漠でも衛星回線使えば返答できると思うんですが....私の言う事間違っていますかねぇ??
人の善意を踏み躙るなんて最低ですよ!!
書込番号:10189177
2点

あきぽん2007〜2008さん
シルバーウィークですし、レイブにでも行ってるのでは?笑
書込番号:10189755
2点

わずか4日くらいでそこまで言わなくてもよいのではないでしょうか?
主婦であれば毎日パソコンを開かない人だって多いでしょうし、連休でどこかに出かけているのかもしれません。
書込番号:10189895
4点

10日経っても「まだ10日しか云々」と言えるんでしょうか?
泣きべそアイコンを掲げ、人に問いかけて置きながら、意見への返答が無いんだから本当に困ったもんだなぁ!
今のご時世は、マナーもへったくれも無いんですかねぇ?
解決したなら、解決した旨書けば良いんです。
ただそれだけの事なのに、それさえもしようとしない!
色が気に入らないんだったら、色付きケースで覆うとかすれば良いんですよ。
巷には駄菓子屋の菓子みたいな、合成着色料みたいな桃色のシリコンケースも販売されている訳で、それで本体を包めば良いんです。
書込番号:10228487
0点

こんばんわ。
口コミはボランティア的に見返り等求めていませんし、
見返りがあるものでもないですが、
ただただ『有難う御座います』の一言があるかないかで、
双方の気持ちは違いますよね。
2ちゃんみたいなサイトではないですし、
気持ちの良いサイトでありたいものです。
クチコミ主さんも観ていないのか判断できませんが、
双方のためにも一言頂ければと思います。
このような事を書いてしまい申し訳ありませんが、
気軽にお願いします。
書込番号:10234152
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
11日にiPod nano5Gを購入しました。
数日使用していて気が付いたのですが……
音量を絞ると、再生される音楽がブツブツ途切れるのです。
テクノやロックではあまり違和感無いのですが、クラシックを聞くと目立つちます。すごく目立ちます!酷いです!
手順はこう。
1:省エネルギーモードONにします。
2:音量を最小に近くする(最重要!)
3:再生
4:そのままにし、画面が省エネルギーモードになるのを待つ
5:画面がフッと消えます
6:しばらくすると、再生される音楽が時折ブツ、ブツ……と途切れるではありませんか!!
普段使用するのはインナーイヤフォンです。
はじめはイヤフォンの断線かな、と思ったのですが、家にあるどのイヤフォン、ヘッドフォン、スピーカーで試してもそうなってしまったのです。
音を大きくすると問題ないのですが、結構小さくすると必ずそうなります。
どなたか同じことになった方はいらっしゃいませんか?
これは私だけなのでしょうか?
どなたか教えてください!。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
1点

>こんばんわ
恐らく、接触不良でしょうか?
私のnanoちゃんは音量を絞ると消えちゃいますよ。
全くの無音状態。
それでチョット実験。根元まで挿さないで少し抜いた
状態で再生すると・・・・。
確かに音量を最小に絞ってもきこえますね。というか
音量調節が不安定です。おまけに本体スピーカーから
も音が漏れています。
チョット抜けたHeadphoneジャックを回すとプツプツ
いいますね。
ちゃんと奥まで挿すと快適に聞こえます。
多分接触だと思います。サポートに連絡ですね。
書込番号:10163344
1点

>Easyecocoさん
う〜ん、そういうことじゃないんですけどね……。
あぁ、そうだ、音量を調節するとプツプツいいますね。
明日サポートに連絡してみます。
書込番号:10164681
0点

今日電話した結果、交換することになりました。
まだ発表したばかりということでこのような事例はまだ無く、初期不良ということで交換し、もしも再度そのようなことがあればまた連絡するということになりました。
サポートセンターとの電話は2時間以上に亘り、かけ直して担当が替わる度に何度も同じようなことを話して疲れましたが、対応はそれなりによかったと思います。
新品が届くまで2週間……とても長く感じられそうです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10168911
0点

はじめまして。
9月17日に購入し、昨日の夜同じ症状がでました!!!
ちなみに16GBピンクです。
静かな夜にイヤホンで小さめな音量で聴いていると、
明らかに『プスプス』と・・・
イヤホン変えたり、以前使用していたiPodで同じ曲を聴いたり・・・
駄目でした・・・
そしてサポートにTELしましたが、『復元をお願いします』のみでしたので、
頑張って入れた曲も全て復元しましたが、やはり同じ曲を聴いても同じです。
せっかく買ったのに、めんどくさいの一言です。
オペレーターの良き対応を祈ります。
書込番号:10172930
0点

早くも結果発表!!!
結果:我が儘いって、刻印も変更して頂き、ストアからの手配で物々交換となりました。
(2週間待ちません!!!!)
この内容を載せるのは、
アップルのサポートさん達には宜しくないかもしれませんが、
みなさんユーザーの参考になればと思い書き込ませて頂きます。
この口コミ主さんの情報を参考にさせて頂き、
はっきりと『買ったばかりで2週間も手放すのは納得できません。』
と伝え、部署が上の方へTELが引き継がれました。
そこで「初期不良です」とあちらにご理解頂くのが重要かなと思います。
次にアップルストアとのTELに代わり、配送の手配をして、無事に交渉成立しました。
自分のは良品だろうと思ってましたが、おきてしまいました。
ですが、アップルのサポートさん達の対応には感謝致します。
『ありがとうございました。』
今後この問題が発生した方がいらっしゃいましたら、どうぞ参考になさってください。
では失礼いたします。
書込番号:10173169
1点

>飛ばねぇ豚は、ただの豚だ!!さん
レスありがとうございます。やはり同じ症状の方が居たのですね。
私が電話した時には「まだこのような報告は無いので…」と言われました。
信じられないですよね。買って早々……こんなことならウォークマンにすれば良かったかなとも考えはじめました。バッテリーの持ちもよくありませんし、またiPodを買おうという気が薄れ始めています。
さて、この症状、私が色々試してみた結果、省エネルギーモードをオフにすると改善するようです。
が、不良に変わりありません。症状が出たらすぐに問い合わせを。
アップルストアでの購入は直接店頭で交換対応していただけるようですが、当方はビックカメラでの購入だったのでストアでは対応できないと言われました。
19日にアップルから依頼を受けたヤマト運輸さんが箱ごと持って行きました。
2週間後の10/3に交換品が届く予定です。。。。
書込番号:10187672
0点

返信ありがとう御座います。
省エネモード解除で解決できるんですね。
でも不良は不良ですよ!!!!
TELに自分も2時間程度の時間を費やしました・・・
あの保留音は聞き飽きましたよ(笑)
たしかに初期不良でいやになりますが、
nanoをこれからも愛着をもって使ってあげてください。
また帰ってきたら、いろいろクチコミして下さいね。
書込番号:10190102
0点

発売日にアップルストアで注文し18日に届いたものですが、
同じ状況で再現しました。
音量は最小にするか、(最小でも音は出ている)
メモリ2ドットまでで再現しました。
ブツブツする頻度としては30秒に1度くらいでしたが、
間違いなくブツブツ鳴ってました。
書込番号:10191991
0点

誠に残念ながらです。
口コミの内容から判断するに、同様の症状だと思います。
口コミ主さんと小生の上記口コミ等を、参考にしてみてください。
引き下がらず、オペレーターの納得を頂くことです。
書込番号:10192977
0点

今更ですが書き込みます
私も下記の条件で同様の症状が起きます。
iPod nano 5th 16GB パープル
省エネルギーモードON
再生
画面が省エネルギーモードになり、画面が消灯するのを待つ
これで、プツップツッ。となります。
でも、省エネルギーモードをoffにするとちゃんと再生できました。
そして、購入したお店に行ったらしっかり対応してくれて、新品に交換してもらいました。
でも、、、交換してもらった新品のiPod nano 5th 16GB パープルも、
上記の症状が起きました。
データが問題なのでしょうか???
書込番号:10202168
0点

nanoはイヤホンジャックが固めにつくられているので、パチッとなるまで純正イヤホンで最後までささっているか確認してみてください!
うちはそれで解決しました・・w
彼女の誕生日プレゼントで渡した時にその状況だったので本当にびっくりしました・・。
思わずクレーム付ける様な勢いで電話してしまって恥ずかしかった;
書込番号:11054492
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (8GB)

私は持っていないので正確かわかりませんが、「nike+でワークアウト中にFMラジオ」で検索すると2CHのスレが出てくるけど、そこではFM聴きながらNike+が使えてる見たいです。
書込番号:10164525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





