iPod nano 第6世代 [8GB]
- 記録容量8GBでマルチタップディスプレイを採用したデジタルオーディオプレーヤー。FMチューナーでラジオの電波もキャッチする。
- ホーム画面のアイコンは並べ替えが可能。本機をひと振りすればライブラリにある別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」機能を搭載。
- クリップ付きのため袖口やポケット、ジャケットやかばんなどに取り付けられる。3時間の充電で24時間の連続再生ができる。
iPod nano 第6世代 [8GB]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年9月20日 21:04 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年9月17日 16:28 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月17日 10:26 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月16日 10:40 |
![]() |
2 | 1 | 2010年9月15日 16:55 |
![]() |
16 | 4 | 2010年9月18日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
第4世代nanoで使用していたFMトランスミッターが、今回のnanoでは使えません。FM機能が付いたからでしょうか?それとも、DOCKコネクターの形状が微妙に違うとか・・・?
0点

第4世代で使えていたサードパーティー製のDockケーブル→ミニジャックが
第5世代へ変えたときに使えなくなることがありました。
原因は外部スピーカー用のコネクタのピンの微妙な変更らしいです。
もちろん変わらず使えるメーカーもありました。
第5世代で使えていたものは第6世代になっても使えているようで、主さんのトランスミッターだと
コネクタのせいで使えない可能性が大です。
書込番号:11939551
0点

そ〜ですか〜。見た目は変わらないんですけどね〜。
有難うございました。諦めつきました(苦笑)。
書込番号:11941608
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
本日購入して電源をONにして設定と同期をしていろいろやりました。
使わなくなったので電源をOFFにしたいのですがマニュアルを読んでも
スリープかリセットの仕方しか載ってませんでした。
電源OFFに出来るのでしょうか?
0点

nyanryuさん、こんにちは。
電源については下記のクチコミを読んでみて下さい。
「本日購入」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148544/SortID=11885871/
書込番号:11923858
1点

やはり電源はOFFに出来ないんですね。
使用しないでバッテリーが無くなったらデータはどうなるんでしょうか?
書込番号:11923895
0点

データはメモリに書き込まれていますので、
バッテリー残量がゼロになっても消えたりはしませんよ。
携帯電話の電池残量が無くなっても電話帳やメールのデータが消えないのと同じです。
スリープの待機電力を気にされているのでしたら問題はないかと…
電化製品は、一般に電源OFFからONにする時に最も電気を消費しますので
こまめに電源ON、OFFよりもスリープ維持の方がエコだったりします。
日に1、2時間しか使わなければ週末充電で足りるレベルの放電量じゃないかなあ。
書込番号:11923974
0点

返信ありがとうございました。
電源が無いのを知って不安になっていましたが安心しました。
書込番号:11924012
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
にゃんこ。さん、こんにちは。
下記の記事によると可能です。
(一番下の写真を見て下さい)
「iPod nano | ランキングレビュー | - goo評判検索」
http://buzz.goo.ne.jp/ranking/column/20100908/
書込番号:11923017
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]

ITmediaの記事に
『マイク付きヘッドフォンを差し込むとボイスメモのアイコンが現れる』
という記述があります。
読んでみてください。
ITmedia +D
“2010年のクリスマスを飾る“最強”の布陣――新型「iPod」ファミリー徹底レビュー (2/4)”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/08/news021_2.html
書込番号:11918041
0点

さっそくの情報ありがとうございます。
小さなマイクを探していたら、サンワで見つけました。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MCSP1BK&cate=1
対応表も第6世代も○のようです。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/ipod/ipod.html
ありがとうございました。
安心して買えそうです(^^)v
書込番号:11918084
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
昨日購入しました。iTunesに繋げたのですが、最新のiTunesをダウンロードする様にとメッセージがありました。早速ダウンロードしようとしたのですが、小生のPCが古く空き容量が不足してダウンロードできませんでした。今まで使用していたタッチが有り、そのでタッチにデータがあるのでPCのiTunesは削除してしまい、その空いた領域に最新iTunesをダウンロードし(まっさらな)それとタッチを同期させればタッチのデータが最新iTunesにはいりますよね。これとナノを繋げばナノにデータが入りますか?
無知ですみません。皆さんのご回答御待ちしてます。なお、PCを整理して空いを作る・・・・・と言うのは回答しないでください。皆さんよろしくお願いいたします。
1点

巨人命さん こんにちわ
もうすでに、iTunesフォルダを削除されたもですか?
まだであれば、プログラムの削除からiTunesの
ソフトだけを取り除いてDLであれば、データは
もとのまま活きます。
もし、データごと消去してしまったのであれば、チョット
やっかいですね。別の転送用ソフトが必要になります。
「iTunes」だけでは、touchから音楽データを取りこむこと
はできません。例えばこんなソフト。他にもあると思います。
http://www.copytrans.jp/
ただ、このソフトのために、折角の空き領域を使ってしまいます。
出来れば、外付けのHDの購入をお勧めします。
書込番号:11914006
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
6世代nanoの限定カラーをApple Storeで購入しました。
一時期、shuffleを使っていたのですが、再生中の曲名がわからないのがすぐに処分したことがあります。
日曜日に購入して2日使ってみただけですが、少し疑問が・・・。
再生時間24時間とありますが、想像以上に電池の消耗が激しいです。
朝に万歩計をオンにして、会社の往復で2時間の音楽再生、夜9時頃には電池残量は半分位まで減っています。
このペースでは、毎日充電しないといけないです。
shuffleの時は、週に1回くらいの充電でよかったような気がするのですが・・・。
スリープモードのやり方を間違っているのでしょうか。
「再生中画面で一時停止」→「スリープボタンを押して液晶OFF」
上記の状態で、万歩計をオンにしてベルトに引っ付けています。
万歩計時の電池消費ってそんなに激しいのでしょうか・・・。
1点

どの道24時間は絶対に持たないですからね...
音楽ファイルフォーマット、ビットレートにも影響されますし...
一度、appleの推奨する条件で連続再生する事をおすすめします。
書込番号:11912145
1点

Li-ion電池は、最初の充電は持たないよ。3回4回くらい充電すると、充電容量が増えてくる。
そういう性格の電池ですから。
しばらく使って無いと、また同じように一旦充電容量が低下します。再度何度か充電すると回復します。
書込番号:11912163
9点

毒舌じじいさんの言うように、しばらく使ってみました。
その結果、
1日目
万歩計14時間使用(約7,400歩)、音楽再生1時間強
電池残量は半分まで減らない。
2日目
万歩計12時間使用(約8,000歩)、音楽再生2時間弱
電池残量が20%強。(赤くならない)
と、以前より少しもつようになりました。
それでも、3日目は無理そうです。
万歩計をやめれば、毎日1〜2時間の再生で1週間いけるんだろうか。
>Li-ion電池は、最初の充電は持たないよ。3回4回くらい充電すると、充電容量が増えてくる。
Li-ion電池のそんな特性って知りませんでした。
会社の先輩でラジコンに詳しい人は、この話を知ってました。
Li-ion電池は、携帯電話やデジカメで使っているのに、そんなこと気づきませんでした。
書込番号:11925906
3点

充電池は20%以下まで使用→フル充電を数回繰り返すと
電池の性能を100%近くまで引き出すことができるようになります。
今時の充電池はほとんどLi-ion電池ですので馴らしは必要です。
書込番号:11930043
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





