iPod nano 第6世代 [8GB]
- 記録容量8GBでマルチタップディスプレイを採用したデジタルオーディオプレーヤー。FMチューナーでラジオの電波もキャッチする。
- ホーム画面のアイコンは並べ替えが可能。本機をひと振りすればライブラリにある別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」機能を搭載。
- クリップ付きのため袖口やポケット、ジャケットやかばんなどに取り付けられる。3時間の充電で24時間の連続再生ができる。
iPod nano 第6世代 [8GB]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年4月17日 08:32 |
![]() |
3 | 10 | 2011年5月19日 07:52 |
![]() |
4 | 4 | 2011年3月7日 19:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年3月5日 08:48 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月28日 22:18 |
![]() |
2 | 6 | 2011年2月19日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
健康維持の為TANITAの歩数計を愛用していたのですが、自分の不注意で壊してしまいました。電気店にいき何気なくnanoにさわっていたら、歩数計機能ががあることに気付きました。アイリバーのT7と歩数計の二つを持ち歩くより、nanoだけ持てばいいので飛びつきそうになったのですが、気になるのがnanoの歩数計機能の感度です。階段の上り下りや室内での移動程度で反応するものでしょうか。あまり気にされている方は少ないとは思いますが、ぜひお教え頂ければ嬉しいのですが。よろしくお願い致します。
0点

1581@さん、こんにちは。
そう悪くないようです>歩数計の感度
「iPod/iPhone/iPadの歩数計(万歩計)の使い方」
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_pedometer.htm
書込番号:12865100
1点

カーディナルさん ありがとうございます。「 iPodの歩数計の感度は優秀で、iPod本体を手に持っていても、歩いているときはちゃんとカウントしてくれます。iPodをカバンに入れたり首から下げたりすると、正しく歩数がカウントされないことがあります。 衣服のポケットや、腰の位置につけたポーチや携帯電話ホルスター等に入れ、なるべく体に密着した状態で持ち歩くのが理想です。」ということなのですね。これなら以前からのものと同じですので、問題なさそうです。
書込番号:12865170
0点

nano購入しました。歩数計の感度はかなり良好です。履歴などの使い勝手も申し分ないようです。
書込番号:12905232
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
今度メモリーナビを購入する予定なので、iPODで音楽を聴くために購入を検討しています。
iPODのことが全くわからないので質問です。
今のところ予算的にこの機種で検討中ですが、カーナビ接続で不都合なこととかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
また、そういった使用方法でのオススメ機種をご存じでしたらそちらも教えていただけるとありがたいです。
0点

FMトランシミッター
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-iPod%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8-Mac%EF%BC%86iPod%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/b?ie=UTF8&node=13447911
AV出力端子
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/ipod_av_cable/index.html
私はAV出力端子を使っています。
書込番号:12849249
0点

いい音質で楽しみたいなら、こういうカーナビが良いかもしれませんね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/index5.html
※「iPod対応」と書いてある機種が使用できます。
もしくは、こういうトランスミッターとかも
http://www.amazon.co.jp/GREEN-HOUSE-FM%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-GH-FTC-IPOD2TK/dp/B001OAKNEI/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1301719153&sr=8-3
1コンマで設定可能な物でしたら、他のトランスミッターが使用されている車と周波数が被らないので良いと、思いますが・・・
書込番号:12850159
1点

☆バタコさん☆さん
え〜、まず車内で音楽を聴くことに関して、iPodを使うこととポータブルカーナビ(PND)は全く関係ありません。
あくまでもiPodとカーステレオの接続関係だけになります。
更に言うと、最近のPNDにはメモリミュージックプレイヤー機能を備えたものも多いので、場合によってはiPodが不要な場合も有り得ます。
この場合はPNDとカーステレオの接続関係だけになります。
しかし、☆バタコさん☆さんは「車内でiPodを聴きたい」ということですので、前者の場合で答えさせて頂きます。
まず、今のカーステレオに外部音声入力端子がある場合は、有線接続した方が断然音質面で有利です。
http://item.rakuten.co.jp/valumore/y4992072044234/
しかし、外部音声入力端子が無い場合はFM波を使うトランスミッターを使う方法になります。
書込番号:12850443
0点

> 今度メモリーナビを購入する予定なので
予定しているメーカー/機種を書いた方が早いと思うけど。外部入力の手段にどういったものが付いているかで接続方法も変わってくる。アナログ音声端子なのか、iPod専用(コントロール付き)端子なのか、Bluetoothがついてるのか、FMラジオがあるのか…etc
書込番号:12850554
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。説明不足ですみません・・・
現在つぎのカーナビの購入を検討中で、まだどこのどの機種という決定はしていないのですが、
HDDナビではなく、メモリーナビ(ポータブルナビではありません)にするということだけ決めている状態です。HDDナビはCDを録音する機能があるので、iPOD接続は必要としていないのですが、メモリーナビは機種によって録音できないものがあるため、録音機能のかわりにiPODで音楽を貯めてナビで聴くというスタイルになる可能性があります。
そこで、iPODをナビに接続して聴こうとした場合に、不都合なことがないか、ご存知の方がいらっしゃれば意見をお聞きしたく質問いたしました。
たとえば、ほかの質問をされているかたで「オーディオに接続したときに自動OFFになり音楽も停止してしまう」という質問がありますが、もしそれがナビでおこると相当なストレスになると思われるのでナビなり、iPODなり、機種選択の参考にしたかったのです。
この自動OFFに特化した回答でも構いません。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:12857593
0点

>まだどこのどの機種という決定はしていないのですが
KENWOODの最新機種、MDV-727DTはどうでしょう?
iPodとの接続機能も優れていると思いますよ。
http://www.kenwood.co.jp/products/carnavi/mdv_727dt/av/iphone_ipod.html
私も欲しい…けどトヨタ純正EMV付だから外せない(ToT)
書込番号:12857803
1点

>岡 祐さん
ありがとうございます。
今一番の候補にしてるのが、まさにコレです。
今までがストラーダだったので、ストラーダのメモリーナビだったらコレかなと。
これだったら、SDに等倍速ながらも録音ができるので悩みはひとつ減るんですが・・・
このナビじゃなかった場合にどうしようかな〜><ってとこで、今回の質問なんです^^
>BestChoiceさん
ありがとうございます。
このタイプも録音ができるんですね^^
しかもSD音楽データ再生ですか〜!確かに素敵です!!
参考にさせていただきます。
書込番号:12857863
0点

便乗の質問で失礼します。
うちは車をレンタカーで借りるので、いつもCDを持って行って面倒でした。
トランスミッターをヤ○ダ電気の定員さんに聞いてこれなら大丈夫ですというので使ったら、第6次世代のiPod では使えませんでした。。。
このiPodで使えるトランスミッターを探してますが何を基準に買えばいいのかわかりません。
車は普通車を借りてます。または軽自動車を借りてます。
どなたか参考になるアドバイスをお願いします。
書込番号:13009345
1点

>>ルッティさん
Dockコネクタを使うiPod用のトランスミッタを使う場合は、まずパッケージに対応機種が記載されているかを確認してください。
イヤホンジャックに挿すFMトランスミッターなら、イヤホン出力できるプレーヤー全て使えますよ。
私はこういうものを使っていますが(イヤホンジャック挿入式)
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt900.html
書込番号:13016536
0点

岡 祐さん
素早い回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!
書込番号:13025305
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
最近、アップデートがあったそうですが、自分が知っているのは『スリープボタンを長押しで電源オフ』、『スリープボタンを二度押しで次の曲』の二つです。
この二つ以外に追加された機能はあるのでしょうか?
0点

スイマー鰍ウん こんにちは。
「iPod nano6th アップデート1.1」で検索するとわかりますね。
下記はその一例です。
◆スリープ/スリープ解除ボタンでの長押し・ダブルクリック操作追加
・今までのスリープ機能はそのままで、ボタン長押しで電源のオン/オフが可能に
・ボタンをダブルクリックで、ボタンの設定オプションに従って次の曲にスキップ
する、またはオーディオが再生/一時停止します。※
◆「iTunes」でアクセシビリティ機能のオン/オフを切り替えることができます。
◆Podcast が古いものから順番に再生されるようになりました。
書込番号:12753037
3点

散歩でよく使うのですが、ポケットの中で曲飛ばしが出来るようになって便利になりました。
書込番号:12754676
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
すいませんが、
質問お願いします。
iPodを昨日買ったんですが、
今日ポケットに
入れていたら
画面が90度回転したまま治らないのですが、
どうしたらよいのですが?
宜しくお願いします。
0点

指2本で画面回転すれば元に戻りますよ。それでダメならわかりません。
書込番号:12740008
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
現在5世代を使用しています
iPodのコネクター部を接続するスピーカーを
使用していますが妻に6世代のnanoの購入を検討しています
6世代は形がだいぶ変わりましたが5世代と同じ様に
スピーカー等の接続部(コネクター部)は同じ形状でしょうか
初心者の質問ですみません宜しくお願いします。
0点

形状は同じです。
アップルのコネクタはそれが採用されていますので・・・
書込番号:12721846
1点

早々に回答ありがとうございました
ヤマダ電機等に商品を見に行ったんですが
コネクターの部分が盗難防止用に何か刺してあり
見ることが出来ませんでした
ありがとうございます。
書込番号:12721926
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
アップル製品初心者です。お世話になります。
5年以上前にSONYのWALKMAN(ATRAC形式)を使用していたときはギャップレス再生に対応しており、当たり前の機能だと思っていました。
先日、安価なTranscend社(MP3形式)の製品を購入したところ、ギャップレス対応しておらず、LIVE音源など、曲の区切れに無音が生じ、ストレスを感じております。メーカーに確認したところ、製品仕様とのことで断念しました。
ところで、iPod nano 第6世代は、ギャップレス再生可能でしょうか?
また、音楽ファイルの標準の形式は何でしょうか?
MP3形式も扱えるようですが、ギャップレス対応でしょうか?
ご教示下さいます様、宜しくお願いいたします。
0点

ギャップレス再生は、AACのみ対応だったと思います。
MP3は未対応ではなかったかと思います。
書込番号:12673804
1点

>破裂の人形さん
えっ、そうなんですか?
以前のiPodはAACもMP3もギャップレス再生に対応していたはずですが・・・。
書込番号:12673861
0点

じゃあ、そうなのかもしれません。
うろ覚えだったものですから...
今更確認も出来ませんし(汗)
書込番号:12674034
0点

ご返信ありがとうございます。
本機がAAC対応なので小生の要望が叶いそうです。
鉄を踏まずに済みそうです。
貴重な情報をありがとうございました。
MP3のギャップレス再生については過日調べたところ一般的にはNGのようです。
が、ゆの'05さんの仰るのは、apple社の再生技術によってはありえそうですね。
書込番号:12674260
0点

MP3で出来たかはそもそもギャップレス再生ためしたことないのと、MP3ソースがないので、分かりませんが、とりあえず可能です。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/105/10503.htm
書込番号:12675211
1点

貴重な情報(URL)をありがとうございます。
これでスッキリしました。
他社製からAppleへの乗り換え予定なので
迷い無く前進できそうです。
書込番号:12675937
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





