iPod nano 第6世代 [8GB]
- 記録容量8GBでマルチタップディスプレイを採用したデジタルオーディオプレーヤー。FMチューナーでラジオの電波もキャッチする。
- ホーム画面のアイコンは並べ替えが可能。本機をひと振りすればライブラリにある別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」機能を搭載。
- クリップ付きのため袖口やポケット、ジャケットやかばんなどに取り付けられる。3時間の充電で24時間の連続再生ができる。
iPod nano 第6世代 [8GB]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年9月19日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月20日 21:04 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年9月17日 16:28 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月16日 10:40 |
![]() |
5 | 3 | 2010年9月15日 01:37 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月15日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
今日、購入後はじめて付属のイヤホンを本体に差込んでJ-POP音楽を聞こうとしたところ、ボーカルだけがとても小さく篭った音でほとんどききとれずびっくりしました。
楽器はふつうに聞こえるのに、カラオケバージョンの音源だと思い他の曲をためしても同じでした。
イコライザなどの設定をいくらいじっても変わらず、イヤホンジャックをまわしてみたりしたところ、少し差し込みを浅くしたらボーカルが聞こえるようになりました。
しかし、ジャックを普通に差し込めばまたカラオケバージョンに逆戻りです。感覚では1mm引き上げる感じで調整をしないと通常演奏になりません。みなさんはいかがでしょうか?
私だけの不具合でしょうか?ipodの購入は今回がはじめてなのでわかりませんが、過去何台かのウォークマンではこんなことはありませんでした。
2点

それって聞かなきゃどうすればいいのか分からないことなの?
書込番号:11932527
0点

逆にもう一段押し込んでみれば。これでダメならジャックの不良だから販売店に持ち込むしかない。
”ボーカル抜け”になるのは通常プラグの差し込みが甘いときに起こり、ジャック側の電極がちょうどプラグ側のLR端子間をショートし、LR両方に同音量/同位相で入っているセンターボーカルが消えてしまう。
書込番号:11932533
2点

Hippo-cratesさん、野菜仕立てさん、ご返事ありがとうございます。
恥ずかしい話ですが、Hippo-cratesさんがおっしゃったとおり、ぐっと強く押し込んだら
カチッと固定され、症状はなくなりました。ありがとうございました。助かりました。
返事がなければこれからサポートに電話しようと思っていました(汗)
ウォークマンのときはそこまで強く押し込むことがなかったので、普通に挿して反発がある
場所で止めていたので気づきませんでした。大変お騒がせしました。
書込番号:11933748
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
第4世代nanoで使用していたFMトランスミッターが、今回のnanoでは使えません。FM機能が付いたからでしょうか?それとも、DOCKコネクターの形状が微妙に違うとか・・・?
0点

第4世代で使えていたサードパーティー製のDockケーブル→ミニジャックが
第5世代へ変えたときに使えなくなることがありました。
原因は外部スピーカー用のコネクタのピンの微妙な変更らしいです。
もちろん変わらず使えるメーカーもありました。
第5世代で使えていたものは第6世代になっても使えているようで、主さんのトランスミッターだと
コネクタのせいで使えない可能性が大です。
書込番号:11939551
0点

そ〜ですか〜。見た目は変わらないんですけどね〜。
有難うございました。諦めつきました(苦笑)。
書込番号:11941608
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
本日購入して電源をONにして設定と同期をしていろいろやりました。
使わなくなったので電源をOFFにしたいのですがマニュアルを読んでも
スリープかリセットの仕方しか載ってませんでした。
電源OFFに出来るのでしょうか?
0点

nyanryuさん、こんにちは。
電源については下記のクチコミを読んでみて下さい。
「本日購入」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148544/SortID=11885871/
書込番号:11923858
1点

やはり電源はOFFに出来ないんですね。
使用しないでバッテリーが無くなったらデータはどうなるんでしょうか?
書込番号:11923895
0点

データはメモリに書き込まれていますので、
バッテリー残量がゼロになっても消えたりはしませんよ。
携帯電話の電池残量が無くなっても電話帳やメールのデータが消えないのと同じです。
スリープの待機電力を気にされているのでしたら問題はないかと…
電化製品は、一般に電源OFFからONにする時に最も電気を消費しますので
こまめに電源ON、OFFよりもスリープ維持の方がエコだったりします。
日に1、2時間しか使わなければ週末充電で足りるレベルの放電量じゃないかなあ。
書込番号:11923974
0点

返信ありがとうございました。
電源が無いのを知って不安になっていましたが安心しました。
書込番号:11924012
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]

ITmediaの記事に
『マイク付きヘッドフォンを差し込むとボイスメモのアイコンが現れる』
という記述があります。
読んでみてください。
ITmedia +D
“2010年のクリスマスを飾る“最強”の布陣――新型「iPod」ファミリー徹底レビュー (2/4)”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/08/news021_2.html
書込番号:11918041
0点

さっそくの情報ありがとうございます。
小さなマイクを探していたら、サンワで見つけました。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MCSP1BK&cate=1
対応表も第6世代も○のようです。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/ipod/ipod.html
ありがとうございました。
安心して買えそうです(^^)v
書込番号:11918084
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
nanoを旅行用として2代目のipodです(もう1台はclassic 160GB)。厳選した曲を入れようと思っていますが、PCにつなぐと現在のライブラリーの曲が同期され、入りきらなくなります。どうすればよいのでしょうか?初心者の質問ですみませんが、どなたかやさしく助けてください。
よろしくお願いします。
1点

自分も同じ現象が起こりました。
@デバイス画面(本体の画像出てる画面)の「復元」をクリックして一度出荷状態に戻す
Aまたすぐ同期が始まりますが、構わず同じ画面のオプション「チェックマークのある曲だけを同期」にチェック→「適用」
自分はこれで解決しました。参考になれば幸いです。がんばってください。
書込番号:11911347
1点

1.厳選した曲のみで構成したプレイリストを作成(複数可)
2.nanoをPCへ接続しiTunesを起動
3.デバイスのiPodをクリックし、ミュージックタブをクリック
4.「音楽を同期」項目にて「選択したプレイリスト〜」を選択
5.同画面のプレイリスト項目から同期したいプレイリストを選択(複数可)
6.同期ボタンをクリックする
この操作により、選択したプレイリスト及びプレイリストに含まれる曲しか同期されません。
また既に転送されてしまった曲も選択したプレイリストに含まれていなければ自動的にiPodから削除されます。
ちなみにこの設定はiPod毎に保存される為、既にお持ちになられている「classic 160GB」の設定が変わることはありません。
書込番号:11911598
2点

複数のプレイリスト作れるんですね…知りませんでした。
第3世代のnano(8GB)と併用したかったので、参考になりました。
書込番号:11911674
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]

ふろんたあれさん こんにちわ
メインメニューに「オーディオブック」がありますか?
「設定」→「一般」→「メインメニュー」→
「オーディオブック」にチェックで、メインメニュー
に戻り、「オーディオブック」を選択、目的の項目の
再生で大丈夫だと思いますよ。
書込番号:11914035
1点

ありがとうございます。
私のnano6Gだと設定内にオーディオブックというメニューはないんですよね。
以前のモデルでしたら確かにその方法でよかったのですが。
もしかしたらほかの方の6Gにはあるんですか?
その後、取り込もうとしていたオーディオブックがミステリーというジャンルだったので、ためしにオーディオブックというジャンル名に変えてみたところ6Gにオーディオブックというアイコンが作成され、無事再生できました。
書込番号:11916460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





