iPod nano 第6世代 [8GB]
- 記録容量8GBでマルチタップディスプレイを採用したデジタルオーディオプレーヤー。FMチューナーでラジオの電波もキャッチする。
- ホーム画面のアイコンは並べ替えが可能。本機をひと振りすればライブラリにある別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」機能を搭載。
- クリップ付きのため袖口やポケット、ジャケットやかばんなどに取り付けられる。3時間の充電で24時間の連続再生ができる。
iPod nano 第6世代 [8GB]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年8月3日 18:03 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月29日 02:45 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年7月10日 14:00 |
![]() |
2 | 14 | 2011年7月8日 23:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年6月29日 10:15 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年6月26日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
どこに書けば良いのかわからず、ここに書かせて頂きます。
先日itunesをアップデートして10.4にしました。
その後、タスクバーを下に置いても、左においても。上においても重なる様になってしまいました。
WindowsのOSは7のSP1です。
現在は右側に置いていて、これであれば唯一重ならないのですが、とにかく不便なので、どなたか解決策をお教え願います。宜しくお願いします。
0点

itunesをフルスクリーンで開かずに、ちょっと小さいサイズのウィンドウで開けば良いのでは?。
または、タスクバーのプロパティから『タスクバーを自動的に隠す』にチェックを入れたら、フルスクリーンでも邪魔にはならなくなります。
書込番号:13328779
0点

私から考えるとWindows 7の仕様だと思いますよ。
書込番号:13331028
0点

私のPCでは10.4にしてもタスクバーと重なったりしてませんね?
PCはSONY VAIO S(VPCS12AFJ)Windows7 HOME PREMIUM SP1 64bit版です。
iTunesを最大化してもタスクバーの上までしか来ません。
書込番号:13331147
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
このたび母のプレゼントにこの機種を買おうと思ってるんですが母はパソコンをまったく使えないため曲を転送するのも自分がやることになると思います。(私はipod touchを所有しています)
そこで以下の質問があります。
1、本体だけでプレイリストの作成、編集(touchのように曲を追加、削除、プレイリスト名変更)は可能ですか?
2、スリープ機能(指定した時間がたったら電源がオフになる)はありますか?
0点

こんばんは。
1 本体でのプレイリスト編集
できます。
2 スリープ機能
あります。ただし、スリープまでの時間設定などはできません。
お母さん、喜んでくれるといいですね♪
書込番号:13299893
0点

レスありがとうございます。
あの小さい画面で字を打ったりできるんですね。
ありがとうございます。購入決定しました。
書込番号:13305128
0点

説明不足でしたね。
プレイリストの編集というのは
フォルダ内の「曲の入れ替え」ができる、というものです。
タイトルなどのリネームはできませんのでご注意ください。
iTunes上で行う必要があります。
書込番号:13308055
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
どうも、何度自分で調べても解らないのでお願いします。
ituns(ver.10)にCDから曲を取り込み、amazonからジャケット写真をコピーしてアートワーク貼り付けをしてipodと同期をしたのですが、ipod上で曲の再生をしてもアートワークが表示されず、真っ白な画面になります。
先日、アップルのサービスに連絡を取り本体の故障の可能性が有ると言われサービスに送ったのですが、異常なしということでそのまま送り返されてきました。
いままで本体の復元とリセットをしましたが改善がされないままです。
ちなみにアートワークを貼り付けていない曲については音符のマークが出ています。
あとアルバムの曲に関しては1曲毎にアートワークを貼り付けて有りプロパティでも確認済みです。
ipodに詳しい方よろしくお願いします。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
Dockコネクタを装備したiPod対応コンポで聴くことはできます。
Dockコネクタを装備していますので。
書込番号:13226286
0点

iPod対応コンポなんですけど
訳あってコンポ前面にある
USB端子かポータブル入力端子があるのでそこにつないで聴けませんか?(>_<)
書込番号:13226322
0点

イヤホン端子でも接続は可能ですが・・・但しコントロールはnanoで操作となります
コンポの型番は?
書込番号:13226358
0点

USB端子はUSBメモリ等だけ対応でiPodの接続には対応しないパターンが多いです。
ポータブル入力が普通のアナログステレオミニ入力なら、iPodのヘッドホン端子から接続して再生することは可能でしょう。
書込番号:13226365
1点

コンポはヤマハMCR-040なんですけど
ヘッドホン端子なら聴けるって事ですか?
そお場合音質とかどうなりますか?
書込番号:13226399
0点

ヤマハMCR-040なら、ドック端子がありますからドックして聞いたほうが音質が良いですし、操作だってできます。
USB端子はUSBメモリに記録してあるWMA,MP3ファイルを再生するためにあるものです(ドラッグ&ドロップ転送方式のプレーヤーを含む)
AUXでも聴くことはできますが、接続時に音量を調節しないといけませんし、コントロールもnano本体で操作することとなります。ただ、ドック式よりは若干音質が低下しますね。
書込番号:13226703
0点

>http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at344a.html
この様な、オーディオケーブルを使って、iPod nanoのイヤフォン端子からMCR-040のステレオミニジャック1,に接続すれば聴けますよ。
その場合の音質はiPodドックに接続した場合に、比べ 劣ると思います。
まあ、よほど高音質のソースでなければ、わかりませんけどね。
書込番号:13226704
1点

コンポの設置場所からドック端子?は使えません(>_<)
音量の調整はiPod側でするんですか??
書込番号:13226795
0点

イヤホン→AUX in接続の場合は先述の様にコントロールはnano側になるんです・・・
コンポ側で操作したいならDockコネクタUSB延長ケーブルをお考えになってください。
書込番号:13226868
0点

MCR-040でCDを再生したときのボリューム位置を合わせておく。(普段、CDを聞く音量で)入力切替で外部入力にし、iPodドックのボリュームを絞っておく。iPodドックで音楽を再生し、ボリュームを先ほどCDを再生した音量と同じに聞こえるぐらいにiPodドックのボリュームを調整する。そうしたら、iPodドックのボリュームは触らない。MCR-040でボリュームを調整すればよろしい。
書込番号:13226981
0点

iPodドックで音楽をヘッドフォンで楽しむのと同じことですよ。ボリュームが大きいと難聴になる(MCR-040に負担がかかる)ボリュームが小さいと良く聞こえない(SN比が悪くなる)。
書込番号:13227060
0点

> コンポの設置場所からドック端子?は使えません(>_<)
コンポにドック端子があるなら、コンポの設置場所を見直すか写真のような延長ケーブルを使うなどして、
ドック端子を活用することをお勧めします。
Amazonなどで千数百円で買えます。
ドック端子を使わないと、コンポからiPodをコントロールできないので、宝の持ち腐れです。
書込番号:13227252
0点

延長ケーブルがあるんならそれを使って接続したいです☆
それならコンポ側で操作できるって事ですよね??
書込番号:13228622
0点

> 延長ケーブルがあるんならそれを使って接続したいです☆
> それならコンポ側で操作できるって事ですよね??
そうです。
コンポに直付けが難しいなら、これが一番ベストな手段ではないかと思いますよ。
Amazonで「iPod 延長 ケーブル」あたりで検索すればいろいろ出てきますので、検討してみて下さい。
書込番号:13230764
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]

著作権の無い曲であれば可能です。
そうでなければ、物理的に可能であっても、違法なので"不可"です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450741054
書込番号:13182972
1点

違法/合法の判定は慎重に。
それと、素人の書いた、なんの根拠も示さない書き込みをリファレンスしても意味が無いですよ。
恐らく私的複製の範囲内でしょう。なので著作権があっても合法的にコピー可能と思われます。
http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000323
DRMを破らないとコピーできないとか、販売元との個別契約で縛られてる場合は、別の部分で引っかかるんでアウトですけど。
まぁ、現実的には友達との関係が危うくなってくるんで、友達を利用することを前提に機械買うとかいうのは大人としてお勧めしませんけど。
書込番号:13183091
1点

ムアディブ様
ありがとうございます!
リファンレス…検索したのですが何回も同じこと??質問が重複していたのでしょうか??
こちらの使い方もイマイチ理解出来ない私にはやはりPCを扱う以前にiPodを扱うことも出来なさそうです(笑)
ちなみにiPodは結婚式二次会で景品で当たってしまいました(笑)
書込番号:13183132
0点

PCがないと使えないのも同然です。
自分のCDを取り込みをするのも他人のPCでやることになるし、頼まれる方が大迷惑。
貰いモノで他人の世話になるなら、ヤフオクで必要な人に売れば?
書込番号:13192521
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
お尋ねします。
著作権のことは抵触するかもしれませんが,
ipod nano本体の音楽をPCのHDDに戻すことは不可ですか?
だめ印が出ます。
もちろんもともと所有のCDをHDDにITUNEでとりこみ,
それらをipod nano本体にCOPYしました。
HDDのITUNEが調子悪く,UNINSTALLしINSTALLしました。
どうもipod nano本体を認識できなかったので,
そうしてくださいとHELP記載を読みました。
どなたか宜しくお願いいたします。
0点

できるんじゃないかな。
たっちじゃないし。
書込番号:13169775
0点

>HDDのITUNEが調子悪く,UNINSTALLしINSTALLしました
PCのライブラリにFileが残っていればコピーした方が早いですね。
iPodからPCに音楽を戻すのは公式では不可、
他社のツール等を使用すれば・・・(探せばすぐに見つかります)
書込番号:13169854
0点

>PCのライブラリにFileが残っていればコピーした方が早いですね。
>
理由は不明ですが,
削除されてしまいました。
書込番号:13169924
0点

私も先日、本体データを誤って消してしまい、同じ事を考えていました。
そこで使ってみたのが「Pod野郎」というフリーソフトです。
無事、本体に戻す事が出来ました。
お試し下さい。
書込番号:13172148
0点

ありがとうございました。
POD野郎でNANOから読み込まして,
ITUNEのLIBRARYにCOPYしました。
EXPLORERでITUNEを開き,
COPY&PASTEしました。
どうもLIBRARY認識しななったので。
ありがとうございました。
書込番号:13178422
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





