iPod nano 第6世代 [8GB]
- 記録容量8GBでマルチタップディスプレイを採用したデジタルオーディオプレーヤー。FMチューナーでラジオの電波もキャッチする。
- ホーム画面のアイコンは並べ替えが可能。本機をひと振りすればライブラリにある別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」機能を搭載。
- クリップ付きのため袖口やポケット、ジャケットやかばんなどに取り付けられる。3時間の充電で24時間の連続再生ができる。
iPod nano 第6世代 [8GB]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2012年2月23日 20:23 |
![]() |
5 | 3 | 2012年2月22日 00:34 |
![]() |
2 | 7 | 2012年2月22日 00:26 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月16日 17:45 |
![]() |
12 | 13 | 2012年2月5日 15:39 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月28日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
初めて音楽プレイヤーというのを買いました。
MDプレーヤー以来ですね。
電池は長く持つし、曲もバカほど入るし、何と言ってもこの「同期」って機能!!
便利なものやな。
ただ音質は終わってますね。MP3の時点で何の期待もしてませんでしたが・・。
耐久性もまぁまぁかなとゆう感じです。
購入後次の日にちょっとしたガーデニング中に、体重乗せたり、傷まみれになっても問題なく動いています。
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
車が2台になったので、第6世代を購入しました。
今までは第4世代の8Gのnanoを使用しています。
FMトランスミッターでの使用です。
前知識が全く無かったので、過去のイメージからすると第6世代は
ずいぶんリーズナブルになったなぁと思い16Gを購入しました。
でも・・動画は再生できないんですね^^;
だったら8Gで十分でした。。。
クリップ部分にマジックテープを貼り付け、インパネに貼って使ってますが
車での操作は無茶苦茶しにくいですね。
携帯性は、いいのでしょうが、自動車には向かないと判断しました。
やっぱクリックホイールですね。
第5世代の中古でも買おうかと思いましたが、すごく高騰してるんですねw
市場の判断は分かりやすいね〜
第7世代まで我慢します・・。
1点

それはロクに調べもせずイメージ先行だけで選んだあなたがいけないだけ。
それに車で使うならカーオーディオをipod対応型に変えるほうが
あなたの場合、交通安全にもなる。
書込番号:14067807
4点

事前に調べないお前が悪いってかかれるのは日本特有だよな
アメリカみたいに返品制度があればいいのに。
消費者的には機能を制限するなら名称を引き継ぐな!って思うのが普通だと思うけどね。
書込番号:14167268
0点

ですよね。小さくなりすぎて逆に操作性は悪くなったと思います。第5世代が高騰してるのは皮肉ですよね。次のモデルでappleがどう出るか楽しみです。
書込番号:14187022
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
ランニングに使用したいのですが、Nike+はどんなものか
よくわからないので教えてください。
>ランニング中は、iPodやiPhoneが時間、距離、速度、消費カロリーを音声で伝えます。
これには自分で何かセットとかをするのですか 本当に正確に出来るのですか?
中間地点とゴール前での音声フィードバックのほか、
走り終わってすぐにトレーニングの詳しい情報とかも出来るとありますが
どこに取り付けてとかあるのですか 使用するのにオプションで何か
必要なんですか?
ランニングに結構 使えますか?
どのように使っているか教えてください。
0点

ジョギングに使っています。距離は最初いい加減ですが、後から補正をかけるとそれなりに適正かと思われます。
ただ、何分歩数から距離を出しているものと思われ、正確さを求めるのであれば、iPhoneなどでGPSを利用したアプリで管理するのがベターかと思います。
まぁ、コレはコレで本体が小さいので、必要十分かと思います。
書込番号:14117792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ってないので、情報だけです。
http://narcissus.blogzine.jp/blog/2011/10/ipod_nano_nike_.html
http://www.mono-log.jp/archives/2012/01/ipod_nano_6g.php
書込番号:14118350
0点

初代nanoからnike+使ってます。
数ヶ月前から新型nanoでも使ってます。
音声のフィードバックは、目標をキロ数で設定したら「走行距離**キロです。ペース**です。」
みたいな感じです。自分でカスタマイズする訳ではないです。
ただ、ボタンを押せばその時のキロ数とペースを言ってくれます。
(カロリーも言ってたかな?気にしてないので覚えてません。)
終わったあとは、ちょっと考え込んだ後、走行距離、ペース、時間、カロリーがでます。
精度は、補正したらまぁまぁです。
靴に入れるセンサーも使ってましたが、私は大雑把なので違いがあまりわかりません。
ただ、ポケットに入れてぶらぶらの時に結構誤差が大きかったような気がします。
インターネットに繋いでるなら、HPで年間、月、週の走った距離もでますから、
結構、気に入って長年使ってます。
書込番号:14119355
1点

皆さん お答え有難うございます。GPSなどがないので
誤差は出るみたいですが補正すれば結構使えそうな気もします
この値段で結構楽しめそうに思えます。検討してみます。
書込番号:14121903
0点

横から失礼致します。
メーカーのHPに歩いた歩数、距離、ペース、時間を記録するためにレシーバを接続したり、シューズセンサーを使う必要はありません。
と、ありました。
これはいままで繋いでいた受信機や送信機を着けなくても大丈夫?と、いうことでしょうか?
書込番号:14158808
0点

センサは付けなくても、走行距離やカロリー、走行ペースが記録されます。何処まで正確かは分かりませんが(^-^)/
書込番号:14158843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipod nanoでNike+を使用する場合はセンサーと受信機を使わないとダメです。距離が正確に出ないと言っている方がいますが私の場合はかなり正確に出ます。
音楽(私はFMが多いのですが)を聞きながら同時に距離とペース、経過時間を音声で聞けるのはNike+だけです。Garminなどのラン専用GPS時計もリアルタイムもしくは任意の場所で確認出来ますが時計は当然「目」で見ないといけません。その点音声フィードバックは目線を変える必要がなく大変便利です。
走ったデータはPCに落としてコメントをつけたりも出来て、きれいなグラフも自動で作ってくれます。また、最近はJOGNOTEなどのSNSにデータをインポートしてそこでも同じデータが使えるので友達と見せ合いこするとモチベーションアップに非常に役立ちますよ。
iphoneでnike+を使う場合はセンサーも受信機も要りません。というかiphone使うならNike+GPS版を使った方がいいでしょう。その場合走ったルート、高度まで出ます。ただ、残念なことに日によっては距離が正確に出ない時(衛星?電波?)がある報告は何度か見ました。また室内では使えません。
2月は膝を痛めて走ってませんが過去の日記ではちょくちょくデータを公開してますのでHPを参考までにあげときます。
書込番号:14186990
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
最初は問題なかったのですが、何回か同期を繰り返しているうちに、1曲の再生が終わりきらないうちに次の曲の再生が始まってしまいます。
ほとんど全部の曲でそのような状態です。
どなたか解決法を教えていただければ幸いです。
0点

オーディオクロスフェードの設定がオンになっていないか確認してみてください。
オフにすれば普通に再生されるはずです。
書込番号:14162280
1点

Nightmare Residentさん早速のご教示ありがとうございました。
解決しました。
このような設定があるということは、このように連続して聴く聞き方もあるのですね。
勉強になりました。
書込番号:14162353
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
初代のiPod nanoは、爆発の危険性があるとの情報です。気をつけて下さい。
http://plus.appgiga.jp/sasurider/2011/12/22/10546/
最新のiPodに交換できるそうです。
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano_replacement/
5点

その交換プログラムで本日届いたのが「MC525LL」というモノだったのですが、これは「 MC525J/A」と同じものなのでしょうか?液晶保護フィルムを買おうと思っているのですが、「MC525LL」では見つかりません。どなたかご存知であればアドバイスをお願いいたします。
書込番号:13943141
0点

MC525LLが米国での型番なのか、はたまたアップデート適用前と後の違い?なのかは
よくわかりませんが、本体仕様はMC525J/Aと全く同じですよー。
書込番号:13947021
0点

>ほにゃらら人さん
そうなんですか。ご回答どうもありがとうございます。いろいろとアクセサリー探してみようと思います。
書込番号:13950737
0点

デジパンダさん 貴重な情報ありがとうございます。新しいのがほしいな〜と思ってて1月2日の初売りで購入を検討しててここを見てたら、運良く知る事が出来ました。
ちょうど所有している物が対象機種の様なので早速申し込みました。
gokiburiさん HPを見ているとかなり時間がかかるようですが、申し込んでから実物がくるまでにどの位の日数でしたか?参考までにお聞かせ頂けたらと思います。
書込番号:13971021
0点

>らきすたさん
ここにたくさん報告があがってますよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1281527886/
私は11月下旬に送りましたが、いまだなんの音沙汰もありません。気長に待ちましょー
書込番号:13971132
1点

>らきすたさん
私は11月21日にヤマト運輸さんに取りに来ていただき(梱包などはまったく必要無し。ヤマトさんの方で梱包資材持ってきてくれて引き取ってもらえます。)届いたのは12月24日の日でした。クリスマスのサプライズプレゼントのようでした。
書込番号:13973511
0点

すみません実際に受け取ったのは26日です。24日に不在届けのお知らせが入ってました。
書込番号:13973565
0点

私は11月中旬に申し込んだのが ピックアップに来ず
数日後改めて電話で申し込んでピックアップにやっと来てくれました
(ネットで調べると 同様に約束通り回収手配出来なかったケースが多々あるようです)
電話で申し込んだ際に 何に交換されるのか?と尋ねたら 「第1世代です」と
その後ネット交換プログラムの進捗状況は確認できましたが
皆さんご存じの通り ピックアップ2日後には「修理サービス完了」するも その後1ヶ月以上なんの音沙汰もなし
(6週間程度かかるとアップルのサイトにはあらかじめ表記されていますが)
心配になって 12月中旬に電話で問い合わせた際には 交換品については 特にこちらから質問もしませんでしたが
”第1世代の交換品在庫が無くなりそうで これから現行品になる”などの案内もありませんでした
ギリギリ年末に届いた箱を開けたら なんと第6世代の8GBが入っており がっかり
第1世代の クリックホイールや本体の形、サイズが好きだったのに
ネットで見ると 「最新型が届いた!」「腕時計としても使える!」などと 喜んだり
アップルを賞賛している方々もいるようですが
私にしてみれば 最初のピックアップ手配の件に始まって
今回の流れにまったく納得出来ていません
サポートに第6世代の交換品を返品し、改めて第1世代への交換を希望しましたが
もう再生産品の在庫がない(どうやら12月中旬過ぎになくなったらしい)とのことで 無理と断られました
せめて同じようなクリックホイールの第4世代への交換も第2希望として伝えましたが
これは 在庫の有無云々ではなくアップルの立場として 出来ないとのことでした
こんな事なら そのそもアップルはリコール届けをしていない位なので 電池の劣化など承知の上で
第1世代を持ち続ければよかったと後悔してします
書込番号:13977453
4点

>ほにゃらら人さん
なるほどえらい前からそんな話が出てたんですねぇ、全く知りませんでしたよ。
kozeniponchanさん は気の毒でしたね。ほにゃらら人さんの教えてくれたリンク先には新しいのが欲しいと言う人もいたので、難しいとこですね。
私は、第一世代の硬派なデザインも好きでしたが、最新のデザインも好きなので容量が大きいだけ新しい方がいいかな。(でも第二世代?のカラフルなのはイヤ)
確かにクリックホイールは無くなるから使いでは変わりそうですね。
>gokiburiさん
そうですか、知ったのが最近なのでもしかしたらすぐに来るのかな〜と思ってたらやはり時間はかかるのですね。
ちなみに私の現状は
1月1日(ネットで修理申し込み)
↓
4日(梱包箱送付)
↓
5日(ヤマト運輸到着、回収)← いまここ
といったとこです。
書込番号:13984110
0点

これって初期型はもうみなさんあきらめていますか?
自分も先ほど初期型クレームだしたのですがだめだったので消費生活センター
に電話してAppleの人に電話をしてもらうことにしました。
消費者の人Ipod知らない人なので不安です
書込番号:14036994
1点

iPod nano第一世代はデザインが素晴らしいですね。
あのデザインに魅せられ発売日に銀座に買いに行ったのを覚えてます。
僕の3台のうちの2つがリコール対象でした。
発売日に買ったものだけがリコール対象外でした。
個人的には、新しいもの好きなので新型になるほうが嬉しかったりしますが、
思い入れのある方にとって、
第一世代が何の連絡もなしに違うモデルになって戻ってきたら
ガッカリと怒りが込み上げてくるは頷けます。
サプライズ好きのAppleは、
最新型に交換することでユーザーを良い意味で驚かせたいということもあるのかもしれませんね。
それにしても交換に6週間は長過ぎます。
早く返して欲しい!
書込番号:14053149
1点

私も事前の了解もないまま勝手に6thに変更されました。新しい方が良い方もいらっしゃるかと思いますが、せめて確認が欲しかったです。不親切にもほどがあります。
サポートには1stのままで交換するとは一言も書いていないとまで言われました。
現実的では無いとは思いますが、1stを不具合を直して再生産するぐらいの対応が欲しかったです。
残念なメーカーになってしまいました。
1stが好きな方は火災に気をつけて保管してください。
(同僚の1stは丸焦げになり、ダイニングテーブルが焦げたようです)
書込番号:14096705
0点

11月下旬に送って何も連絡ないまま数日前にようやくアップルからメールが届き、その後交換品が届きました。
自分の第1世代nanoは画面が映らなくなっていたのですが、他の方と同じように第6世代nanoが届きました。
書込番号:14111379
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
CDをインポートしてNanoに移しているのですが、同じアルバムでもその中に他のアーティストとのコラボなどがあるとNano再生時にアルバムから選ぶと別のアルバムと認識して連続して再生してくれません。
PCでNanoを覗いてみるとアルバム単位ではちゃんと曲は表示されるのですが。
例えばWalts for DebbyではBill EvansとBill Evans Trioがプレーする曲が別のアルバムとしてリストされてしまいます。
どなたか同じアルバム内の曲をアーティストにかかわらず連続して再生させる方法を教えて戴けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

自己レスです。
出来ました!! プロパティーでアルバムアーティストを同じすれば同じアルバムに収納出来ました。
お騒がせしました。
書込番号:14077592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





