iPod nano 第6世代 [16GB]
- 1.54型タッチパネル液晶を搭載した容量16GBのポータブルオーディオプレーヤー。クリップ付きで、ジャケットやかばんなど、好きな場所に装着できる。
- ラジオ放送を一時停止し、最大15分前まで巻き戻して聞き直せる「ライブポーズ機能」、本体を振ると別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」などを搭載。
- 内蔵バッテリーはリチウムイオンタイプで駆動時間は最大24時間。約1.5時間でバッテリー容量の80%を充電できる高速充電に対応している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年12月11日 15:28 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2011年1月7日 12:37 |
![]() |
7 | 12 | 2010年12月11日 00:51 |
![]() |
5 | 7 | 2010年12月5日 02:46 |
![]() |
4 | 2 | 2010年11月19日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月27日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
車でnanoを聴くおすすめ方法を伝授願います。
My car にはipod接続端子はありませんので、FMトランスミッター使用なのかなと思いますが、nanoの小ささに似合うようなトランスミッターもあれば教えてください。
0点

相当数あると思いますよ。今までのipodとその辺りは条件変わらないでしょうから。
kakakuにも車載用FMトランスミッターの掲示板があるのでそこでさがしてみたらどうでしょう。http://kakaku.com/car_goods/transmitter/
書込番号:12318825
0点

ありがとうございます。トランスミッターは多数ありますよね。
そんななかで、新nanoのデザインに合うおススメありますか?
新nanoはかなり小さくなったので、トランスミッターが大きいと不細工ですし…
固定具とかもいいのがないなーと思ってもいまして
書込番号:12319319
0点

トランスミッタは先程ご提示した中にも色々なデザインのものが用意されているので
そこからコンパクトなタイプのものを選んでみたらいかがでしょうか?
それこそたくさんありすぎてコレというものは何とも。。
車のデザインや趣味の色とか色々。
むしろ周波数をいくつか変えられたり、機能性を重視されるのもいいかと思います。
そのあたりはここの掲示板のクチコミを読んでいくと参考になるのもが出てきますよ。
6th nano本体固定の仕方ですが、まだ各社から車専用の固定器具は出ていないんじゃないでしょうか?携帯電話用のものを流用して工夫するか、或いはnanoのクリップを使ってコードに
直接止めてみるとか。軽いのでこれが一番簡単かも知れませんよ。
書込番号:12319477
1点

イヤホン延長コード使えば本体はいかようにも隠せますし
(シガーライターの電源確保必須ですが)
お好きにすればいいかと
書込番号:12319597
0点

車にAUX端子があるならば、AUXケーブルを買って聴く方がFMの電波より音質は良いですよ。
書込番号:12336504
1点

今は一万円台で買えるカーオーディオにiPodをデジタル接続できる機能がありますので、FMトランスミッターに中途半端な出費をするならオーディオを買い替えてしまった方がベターだと思います。音質、操作性とも全く違いますので。
書込番号:12351394
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
曲によって変わるのですが
曲を聴いている途中で他の曲を選択すると一時的に音量が上がる場合があるのですが、これってiPodに原因があるのでしょうか?
よくわからない質問で申し訳ないのですが答えていただけると嬉しいです。
0点

nanoであるのか判りませんが、TOUCHとかならIPOD側にオートレベルコントロールなどの機能があるので、音量の大きい曲になると自動で音量が下がるのでそのようになるかと・・・
書込番号:12309770
0点

CDによって、録音レベルはまちまちなので、いろんなCDの曲をシャッフルして聞けば、曲によって音量が大きくなったり、小さくなったりはします。
でも、曲を変えた時に一時的に、というのは、故障っぽいです。
書込番号:12309800
0点

回答ありがとうございます^^
なるほど
しかし、音量が上がるのって他の曲を選択して一瞬上がる程度なんですよ(涙)
曲によってはそうならないものもありますが
曲を変えたときに一瞬びっくりします(T-T)
書込番号:12309804
0点

先程試しに自動音量調節をオフにしましたら改善されました><
やはりクリスタルサイバ-さんがおっしゃった通りでした
ありがとうございましたっ
書込番号:12309922
0点

そんなそんなっ謝らないでくださいっ
私も最初故障だと思ったし全然大丈夫ですよ(^ω^)
書込番号:12311473
0点

レベルは自動で上下すると思います。
書込番号:12473763
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
またまた、質問ですがCDからインポートすると曲は入るのですが何故か・・・アルバムジャケットの写真が出ないのです。。。
どうなっているんでしょうか?
ジャケットの写真が表示されるにはどうしたらいいのでしょうか?
お返事、対策などよろしくお願いします。
0点

iTunesを使ってCDをインポートされているのでしょうか?
iTunesの場合、CDをインポートする際「Gracenote」というデータベースにアクセスして曲情報を取得しています。このデータベースにアルバムジャケットの画像が登録されていない場合は、画像が表示されません。
私も最近まとめてCDをインポートしたのですが、以前と比べてジャケットの画像が出にくい印象でした。というか、ほとんど出ませんでした。仕方なくスキャナで読込み、iTunesに登録しました。
こうした楽曲のデータベースはいくつかあるようですが、データベースによってはジャケットの画像の多いところもあるようです。これらは、一般ユーザーのボランティアで行われているとも聞いたことがあります。そのせいか、自動的にダウンロードしたジャケットの画像が実際のCDと違う場合が結構ありました。とくに洋楽の場合、アメリカで発売されるCDジャケットと日本で発売されるものとが異なるケースは多いようです。
書込番号:12309044
0点

結構表示されない物が多いですよ。
その場合は自分でネットとかで探してきて登録という形になると思います。自分は「ちゅねとも」っていうフリーのソフト使ってます。起動しとけば再生すると自動的に登録等してくれますよ。ただネットの画像は解像度とかファイル形式とかがいろいろなんで、グーグルでアルバム名等で画像検索して綺麗で大きめのサイズ(500×500ぐらいでJPGが自分の基準)のを見つけて「ちゅねとも」にドラッグしてやれば自動的に適用してくれると思いますよ。
書込番号:12309062
1点

Orange-Kさん、by_tomutomuさんありがとうございました。
「Gracenote」と「ちゅねとも」でも検索してやってみましたが上手くいきませんでした。
ジャケットがないと聴きたい曲を探すのも面倒ですが、写真貼りつけ出来ないのが残念です。
私のやり方がいけないのかわかりませんが、ソニックステージならAmazonから写真を持ってきて簡単に貼りつけが出来ました。
ipod nanoの意外な盲点でした。
書込番号:12313908
0点

ルッティさん こんにちは。
ジャケット写真が表示されないのはiPod nanoは関係ないですね。
曲にジャケット写真情報を埋め込む必要があります。
iTunesに曲が入っていると思いますが、ライブラリー-ミュージックでジャケット写真を入れたい曲を選択し、左下の窓(アートワークをここにドラッグ)にamazonなどから拾った写真をドラッグしてあげれば、曲にジャケット写真のデータを埋め込むことができます。(ちなみにWAV形式だと写真を埋め込むことはできません)
この方法が基本的な方法です。
とりあえずこの方法で曲を同期すれば写真を表示することができます。
書込番号:12314464
2点

ルッティさん うまくいかないようですね。ルッティさんがiTunesを使っていることを前提として、アルバムアートワークの取込み方法について説明します。まず、次のiTunesの設定の確認をして下さい。
メニューの「編集」-「設定」-「Store」タブをクリックし、「持っていないアルバムアートワークを自動的にダウンロードをする」にチェックが入っているか。
つぎに、すでにインポートしたアルバムのアートワークを取得するには、メニューの「詳細」-「アルバムアートワークを入手する」をクリックして実行します。少し時間がかかりますが、うまくいけばアートワークが入手できます。
それでもダメだった場合は、hide0829さんが説明されているようにamazonからコピーしてきます。少し補足すると、amazonでアルバムを検索してアルバムがヒットすると、小さな画像が表示されます。この画像を何度かクリックすると大きな画像(500×500くらい)が表示されます。これを右クリックして「コピー」します。
コピーできたら、iTunesで貼付けたいアルバムをクリックして表示させておきます。このとき注意することは、曲をクリックしないことです。曲をクリックして選択状態にすると、この曲だけアートワークが貼りつきます。アルバムを選んだ状態で「アートワークビュアー」にマウスカーソルを置いて右クリックし「貼付け」をします。これでアートワークが表示されるはずです。試してみて下さい。
書込番号:12316037
3点

iTunesにアートワークを貼り付ける方法の補足です。
amazonにあるアルバムのジャケットは、すべて大きな画像が用意されているかどうかわかりませんし、中には画像そのものがないものもあります。そうなると、あとはgoogleの画像検索で調べるしかないですね。
私は、入手できなかったものはスキャナですべて取り込みました。高画質ですし、意外に手間はかかりませんでした。
書込番号:12317421
1点

私もスレ主さん同様、アルバムジャケットが表示されないものがあることに悩んでいました。iTunesで検索不可、或いは登録されていないものなのかなぁ・・・などと半ば諦め状態でしたが、こちらのスレッドを拝見して、感謝感激!です。^^
少しばかり時間は要しましたが、Amazonや他サイトさんにお世話になってすべての楽曲に適用と相成りました。^^
iTunesに慣れていない自分が再認識できました。^^;;
書込番号:12319373
0点

Orange-Kさんへ、ありがとうございます。
まさに、アルバムアートワークは必要な情報でした!!
その通りにしましたところ出来ました!
by_tomutomuさんの画像の件で上手くいきました。
hide0829さん、by_tomutomuさん、みなさま本当にありがとうございました。
綺麗に写真取り込めました。
書込番号:12319382
0点

ルッティさん
うまくいったようでよかったです。
私が持っているアルバムは、ほとんどマイナーなものばかりなので、画像はあまり出てきませんでした。出てきも、まるっきり違う画像が出てきたりして、最初は「ナンデー!!」って感じでしたね。
書込番号:12325741
0点

もちろん、アルバム写真はSTOREでは有料ですよね?
書込番号:12342027
0点

>もちろん、アルバム写真はSTOREでは有料ですよね?
D&Dとか、右クリックで「名前を付けて画像を保存」を使うとかして、
気軽に取り込むことが出来ますよ。それで料金は掛からないです。
手動で取り込んだ事が無いのなら、試しにAmazonでのジャケット画像を取り込んでみたら良いです。
書込番号:12344659
0点

>手動で取り込んだ事が無いのなら、試しにAmazonでのジャケット画像を取り込んでみたら良いです。
>
ありがとうございました。
やってみます。
書込番号:12349209
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
基本的な質問ですが、今までウォークマンのソニックステージを使って音楽を機器に転送していました。
これは夫に譲って、私はiPod nano MC689J/A [8GB ブルー]を買いました。
ソニックステージ、moraで曲をダウンロードした場合ipodには転送が無理なでしょうか?
iTunesとソニックステージは音楽の移動ができないのでしょうか?
Media playerからの音楽は転送できました。
すみませんどなたか教えて下さい。
0点

一旦SonicStageでCD作ってそれをiTunesで取り込めば良いみたいです。
まあCD-RW使えば何回も使えるけど。
ただ曲名とかは取得できないってのを見かけます。
最悪手入力しかないと思います。
書込番号:12299870
1点

SonicStageで取り込んだ楽曲はmoraからダウンロードした楽曲とATRACというコーデックファイルはiTunesに取り込むことができません。それ以外のファイルはiTunesで使用可能です。
※ただ、WMAはiPodでは再生できないため、iTunesにて変換されます。
書込番号:12302072
1点

moraで購入した曲は原則、著作権保護がかかっているはずなので、iTunesに移動する事は無理だと思います。
あとは、ご自分でCDから入れた音楽ですが・・・。
ひょっとして未だにATRAC3からMP3等に変換する機能は無いのかな・・・?
英SONYかどこかでツールを配布していた気がするけど。
書込番号:12302249
1点

ひまJINさん、岡 祐さん、ゆの05'さん ありがとうございます。
moraで購入した曲は無理なのですね。
他の曲は一旦SonicStageでCD作ってそれをiTunesで取り込みしてみようと思います。
ご意見ありがとうございました!!
書込番号:12302535
0点

ルッティさん
私は、ルッティさんとは逆にiPODからウォークマンNW-S756に乗換えようと思っていました。ソフトはiTunesをそのまま使って、プレイヤーはウォークマンを使おうと思ってNW-S756のクチコミを読んでいたのですが、結構難しそうなんですね。曲自体はD&Dで簡単に移せそうなんですが、曲名が認識されないという現象が報告されていました。また、iTunes storeで購入した曲やプレイリストは移行できません。
こういったメディアの場合、ユーザーの「囲い込み」のため融通が利かないことがほとんどです。それでもやろうとする場合は、「自己責任で・・」ということになります。
メディアを変えると、相当手間がかかることと、トラブルが発生した場合を考えると、やっぱりそのままiPODにしようかなと思っています。
書込番号:12308978
0点

ほんとですね。
かなり面倒です。
ソニーでも良かったのですが、ipon nanoの軽量さが気にいってしまいました。
クリップで挟めるのも助かります。
曲は出ますがアルバムのジャケットが出ないのが解決できれば問題なのですが・・・。
書込番号:12309026
0点

ソニックステージというソフト上でアルバムのジャケットは表示されていましたか?
もし表示されているならその画面のハードコピーを取りジャケット部分を切り抜き画像として再保存し、iTunesにドラッグ&ドロップすればipodでも問題なく表示されると思います。
書込番号:12322053
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]

私のnano(現行機種)も同じ感じですね。
最初はバッテリーの不良?と思いましたが、
音楽を聴いている分には二日ぐらいバッテリーは持ちます。
ラジオの回路ってゆーか、消費電力が違うと思いますよ
私はいつもエネループのバッテリー(スティック型の充電器)を持参してますので
バッテリーが無くなってきたら充電しますのでそんなに気にしていません(笑)
書込番号:12233086
3点

taichinさん、返信ありがとうございます。
たしかにFMラジオだと消費電力が違うかもしれませんね。
スティック型の充電器が便利そうで、私も購入しようと思います。
書込番号:12237954
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
iPod本体で再生回数を見ることは出来ませんが、
iTunesで見ることは出来ます。
書込番号:12209966
0点

iTuneで見るしかないみたいです。
書込番号:12425442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





