iPod nano 第6世代 [16GB]
- 1.54型タッチパネル液晶を搭載した容量16GBのポータブルオーディオプレーヤー。クリップ付きで、ジャケットやかばんなど、好きな場所に装着できる。
- ラジオ放送を一時停止し、最大15分前まで巻き戻して聞き直せる「ライブポーズ機能」、本体を振ると別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」などを搭載。
- 内蔵バッテリーはリチウムイオンタイプで駆動時間は最大24時間。約1.5時間でバッテリー容量の80%を充電できる高速充電に対応している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年11月11日 09:06 |
![]() |
14 | 2 | 2010年11月7日 19:19 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2010年10月23日 22:34 |
![]() |
4 | 3 | 2010年10月20日 13:31 |
![]() |
28 | 10 | 2010年10月20日 21:22 |
![]() |
7 | 7 | 2010年10月19日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
携帯から投稿します
昨日買って、今日初めて外出時に使おうと思って、胸ポケットとかカバンのベルトに付けようとしたら、どうやっても挟む事ができません?
クリップ部分を見たら、何か金属みたいなのが噛ましてあって、普通の力じゃ外せません。(T-T)
今までtouchを使っていて、初めてnanoを追加購入したので、マニュアル等を見ないで同期して持ち出しました。
出荷時はこうなっているのが普通なのでしょうか?
朝から病院の為に、レシートやパッケージ等は持ち歩いて無いのですが、購入店に行った方が良いでしょうか?
0点

自己解決しました
まるっきり180度勘違いしてました…(^-^;
支点になるほうに滑り込ませようとして…
あんなに角度開くなんて思って無かったので…
書込番号:12188821
2点

私も何度も間違いましたよ。
しかも正しい方向だとしても、
スクリーンを汚さないようにと指先だけでつまもうとしていては
うまく開かないんですよね。
2週間ほどで過保護な気持ちも消え、持つ方向も体が覚え、
スムーズな操作になりました。
書込番号:12197835
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
はじめまして。
この商品を購入したのですが、1曲だけずっとリピート再生される状態で、次の曲を聴くには自分でfwdするしかありません。
1曲リピート状態を解除するにはどうしたらよいでしょうか?
1点

mkwajuさん、こんにちは♪
もしかしたら「リピート」の設定になっているのでは?
ホーム画面の「再生中」画面をタップ
↓
曲のアルバムアートワークが表示されるのでタップ
↓
指を左に動かす
これで曲のコントロール画面になるかと思います。
そこに、上の左画像または中画像のようなアイコンが表示されていないでしょうか?
もし表示されていたら「リピート」設定になっています。
解除するには、そのアイコンをタップしていきます。
右画像のようなアイコンが表示されたら、設定が解除されたことになります(^_^)
書込番号:12179315
9点

お散歩CAFEさん
詳しい解説ありがとうございました。
おかげさまですぐに分かりました!
書込番号:12179687
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
この度、初めてiPod nanoを購入してのですが AppleCare Protection Planを
申し込むか迷っています
AppleCare Protection Planは購入するべきか、皆様のアドバイスをお願いします
0点

ホワイト36さん、こんにちは。
(iPod nano MC525J/A [8GB シルバー]のユーザーではありません)
個人的には購入された方が良いのではと思います。
私はiPhone 3GS 32GBとiPadでそうしました。
書込番号:12100673
0点

>AppleCare Protection Planは購入するべきか、
AppleCare Protectionの場合 物損は保証対象外なのと
nanoの場合壊れる要素が少ないような気がするので
酷使するようなことが無いかぎりなくてもいいかも...
書込番号:12100725
0点

カーディナルさん、jjmさんレス有難うございます
AppleCare Protectionを購入すればバッテリーの交換も無償でできると
聞いたので、迷っています
皆様、アドバイスをお願いします
書込番号:12101859
0点

>ホワイト36さん
バッテリー寿命になるほど使いまくるつもりなら、入っておいてもいいかも知れません。
ちなみに交換はAppleがバッテリーに問題がある(iPhoneだと、半分以上劣化している場合)でないと行えません。
AppleCare Protection Planの購入は、iPod購入後一年以内ならいつでもできるので、しばらく様子を見るという手もあります。
書込番号:12101940
1点

AppleCare Protection PlanはApple製品を購入した時に入るかどうか毎回迷いますね〜。
入った方がいいかどうかと聞かれれば、入った方がいいと思います。
でも、必ずオススメできるかどうかと言えば微妙…。高いですからねぇ(;^ω^)
ちなみに自分はMacBook Pro、iPhone 3GS、iPadを所有していてiPad以外は
AppleCare Protection Planに入っています。
使用頻度・修理代・使うと思われる最低年数を考えて入るかどうかを考えてます。
数日前にiPod nanoを購入して入るかどうか迷ってます。
nanoは最低2年は使用する予定ですのでどうしようかな〜。
Apple製品は故障した時に修理代は高いですから1度か2度使えば元は取れるんですが…。
物理的な破損は保証外ですのでそこは気をつけておいた方がいいですよ。
他の方が言われてるようにnanoを購入して1年以内ならいつでもはいるので様子を見ながら
検討するのがよろしいかと…。あくまでも保険と考えておいた方がいいですヨ(^_^)
書込番号:12102389
0点

ゆの'05さん、ジョー23 さんアドバイス有難うございます
普通に使うのなら、2年位でバッテリーが劣化する事はないのですか?
書込番号:12102651
0点

>普通に使うのなら、2年位でバッテリーが劣化する事はないのですか?
年数というより充電回数なので どの位の頻度で充電するかでしょうね
旧エネループなんか1000回ですから公称の半分としても500回として
もし1日で1回充電するなら2年もたないということになるかも
でも再生時間から見る限り問題ないのではと思います。
ちなみに私の初代シャッフルは通勤往復4時間で
途中でとまるのがいやなので毎日充電していましたが
3年位問題なく使用できました(新しいのを購入したため現在未使用)
書込番号:12103691
1点

jjmさんレス有難うございます
jjmさんは、AppleCare Protectionを購入されました?
書込番号:12104288
1点

>jjmさんは、AppleCare Protectionを購入されました?
シャッフルの時は 当時保証が手厚かったソフマップワランティには
はいりましたが 以降はそれもはいっていません
先にも書いたけど モバイル系は故障より物損の方が
確率が高いと思っているので 今後も入らないと思います。
でもMacintoshは入りますよ(ノートを含む)
書込番号:12104697
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
何度も質問、すいません><
電源をオフにしてもバッテリーは消費するのでしょうか?
それと、ipod nanoをしばらく使わない時はどうすればいいのでしょうか?
電源をオフにしてもバッテリーが消費するらしいですが、しばらく使わない場合、そのまま放置しても大丈夫なのでしょうか?
0点

リチウムイオン電池なら、満充電で保存すると劣化するので、多少放電させた状態で、冷暗所に保管するのがいいみたいです。
参考>http://neturawaza.blog62.fc2.com/blog-entry-592.html
書込番号:12088173
4点

habingoさん
回答ありがとうございます。
半分程度充電して保存した方が良いみたいですね^^
書込番号:12088402
0点

そこまで、こだわって使う必要がありますかねぇ?(汗)
書込番号:12088422
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
現在SONYのXシリーズを使用しています。
I-PODは第三世代を使用していましたが、くぐもった音とイコライザー使用時の低音歪が気になって売ってしまいました。
当時よりかなり良くなっているんでしょうか?
今回デザインがかなりカッコ良くなっているので是非購入したいのですが相談に乗ってください。
ちなみに再生対象はJポップ、Jロック、クラシックなど。
ビットレートはMP3でこの容量でしたら128kbpsで落とすと思います。
0点

Xを持っている人が、音質を期待してnanoを買うべきでは無いと思いますよ。
書込番号:12080352
6点

今回のnanoの音質は上がっていますよ。
数年前のIPODは、なんか低音が薄くて疲れる感じでした。
私は買って1ヶ月ほどです。
初日は低音がやはり薄いと思ってイコライザーを使っていました。
モードはアコースティックでした。
以前のイコライザーと違って、歪むほどではありませんが、
やはりボーカル域などは引込みがちになると思います。
その後はエージングが進んだのか、イコライザーオフでも
十分になりました。
ヘッドフォンはゼンハイザーはCX440です。
ただウォークマンと比較するとやはり劣ると思います。
今手元にあるのは2008年秋発売のSシリーズですが、
僅かですが、ウォークマンの方が良く感じます。
書込番号:12080666
2点

小生も,毒舌じじいさんと同じですね。
で,nanoは,小さくて使い難いですょ。
音量の取れ方は,音量目盛りゼロでもClassic因りも大きく無く扱い易いですけど。
其れから,音空間が現用機因りも失われて,ボーカルイメージも中央から外れた印象が高くなり,主さんチョイス予定な音源レートなら,更に拍車を掛けてしまいそうです。
書込番号:12080935
3点

ウォークマンの音のイメージは暗い(黒い)静かな夜です。
iPodのイメージは蛍光灯の白です。
どちらがいいかと聞かれてもよく分かりませんが、以前売ってしまっているのでしたらあまり期待しないほうがいいと思いますよ。
書込番号:12082344
3点

Walkmanは音色は暗くはないです。
あまりそのような表現は見かけませんね。
音に粒立ち感があって、一音一音がハッキリしているタイプです。イメージはクリアであるとの評価が多いです。
iPodは暖かいとか、フラットであるとの評価が多いです。
多分、iPod=暖かいと言うイメージの逆の表現で、Walkman=冷たいと言う捉え方をする方がいらっしゃいます。いわゆるiPod基準です。
逆に、Walkmanを基準に考えると、iPodは温くてハッキリしない音と言うイメージになります。
で、客観的に眺めて、ハッキリした音傾向を良しとするか、緩めの音を良しとするか?でしょう。
一般的にオーディオ装置としてはハッキリした音を高音質と位置付けると思います。
いかがでしょうか?
書込番号:12082483
8点

色温度で行きますと,暗い,柔らかいは低い方の色温度で白熱灯,一方,明るい,硬質は高い色温度で蛍光灯。
アップルの温い音は前者で,SONYは後者かなで,音の質が上がると温い音は影を潜めて,メリハリが付いて締まって来ます。
この手も,下の基準から視るか,上の基準で視るかで変わります。
因みに,コーウンスレのJEソフト云々も,この視点違いから来て居るのでしょう。
書込番号:12082640
1点

レス下さった方々、どうも有り難うございましたm(_ _)m
そうですか、意見としては温かみのある音質ということ。
悪く言えば、ややボンヤリした傾向の音だということですね。
I-PODはなかなか視聴させてくれるお店が近所に無いので本当に残念です。
一度聞いてみると自分好みかどうか判断できるんですが…。
いずれにせよ良い判断材料となりました。どうも有難うございました。
書込番号:12084767
1点

さらっとした感じで書いたので、イメージが伝わりにくかったかもしれないので少し説明を。
iPodが蛍光灯のイメージなのは、温かいではなく明るいと感じたからです。
それから、乾いた感じで温かいという意見があるようですが、僕にはむしろ冷たいイメージです。(自然というより人工的)
一面の銀世界と表現すると、白く冷たい感じですが、湿っぽさや開放的なイメージではないですね。むしろ狭い部屋のようです。
あとは、街灯や古い学校の蛍光灯のようにボヤッとした感じだからです。
ウォークマンの音が夜のイメージなのは、静かなイメージだからです。
だからと言って開放的で気持ちがいいというより、さみしく視界がはっきりとしない、まるで夜道を一人で帰る時のような感じがしたからです。
映画館では暗いから映像がはっきりするように、ウォークマンは静かだから音がはっきりしているのかもしれませんね。
書込番号:12087281
2点

野菜仕立てさん。
わざわざの追加スレ有難うございました。
どうもウォークマンとは根本的な何かが違っているようですね。
参考になりました。m(_ _)m
書込番号:12089510
1点

根本的に,SONY機とは音の表現力が違います。
アップルのフォンアウトは左右へ散り気味傾向へ来て,本来,中央へ寄る印象が出て来る音は中央へは寄らず,中央から外れた印象へ来ちゃいます。
実は,この音イメージって聴き難いのですね。
中央へ寄り易いって音ってボーカルでしょう。
SONY機は中央へ寄った印象が高いですが,アップルのフォンアウトは,中央から外れた印象が高いのですょ。
例えば,ヘッドホン&イヤホン掲示板には,音が左右ドチラかに偏る報告が挙がりますが,挙がるって言う事は聴き難いから挙がるので在って,外れ幅が大きいから挙がり易いのです。
書込番号:12090131
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]

ユウ03さん こんにちわ
説明書(取説)はお持ちなんですよね。
第8章「写真」のP51・52あたりに説明されています。
nanoだけでは削除できません。iTunesに接続、「写真」
タグで、選択解除、「写真を削除」→「適用」ですね。
まあ、マニュアルを読んだ方が早いかな?
書込番号:12078431
2点

Easyecocoさんありがとうございます。
iTunesに接続しても写真タグが出てきません。
どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:12078458
1点

ユウ03さん
iTunesの左側デバイスの「○○さんのiPod」をクリックで
右側にnano画面、上の右側の方に「写真」タグが出ない、
ってことですか?
取込めたわけですから、その時は出ていたはずですよね?
一度「リセット」を試してください。次が「復元」ですが、
それでダメであれば、サポートに連絡してくださいね。
書込番号:12078518
2点

Easyecocoさん ありがとうございます^^
写真を削除できました^^
どうもありがとうございました^^
書込番号:12078536
0点

ユウ03さん
とりあえずは良かったですね。
ただ、どうやったら出来たか、書いていただけると、
今後の参考になります。お手すきでしたら、お願い
しますね。
書込番号:12078996
1点

Easyecocoさん
ごめんなさい、よく覚えてないです><
確かだと思うけどitunesを開いて左の項目のipodというのをクリックしたら写真の所が出てきました。
説明下手ですいません><
書込番号:12079855
0点

ユウ03さん こんばんわ
それだけでも、十分分かりました。ありがとー。
書込番号:12085099
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





