iPod nano 第6世代 [16GB]
- 1.54型タッチパネル液晶を搭載した容量16GBのポータブルオーディオプレーヤー。クリップ付きで、ジャケットやかばんなど、好きな場所に装着できる。
- ラジオ放送を一時停止し、最大15分前まで巻き戻して聞き直せる「ライブポーズ機能」、本体を振ると別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」などを搭載。
- 内蔵バッテリーはリチウムイオンタイプで駆動時間は最大24時間。約1.5時間でバッテリー容量の80%を充電できる高速充電に対応している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2012年9月14日 20:10 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月31日 10:15 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月23日 20:37 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月10日 12:25 |
![]() |
1 | 5 | 2012年6月2日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月31日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
購入使用としたら、減生産の為、入荷まで2週間と書かれていました。店員に聞くと廃番になったとの事でした。新型が出る可能性がありますが、情報は無いと言ってました。何か情報を知っている方いますか。
0点

こんな噂もありますよ!
http://www.gizmodo.jp/2012/07/nanoipod_nano.html
まあ正確な情報かわからないので、小耳に挟む程度でw
書込番号:14838763
0点

やっとこの駄作も消えるか。
第7世代のデザインは本当にかっこいい。
あーよくこんな失敗作・・・2年もラインナップに残したなー。
第5世代がこれなら本当にバカ売れしていたかも。
書込番号:14845987
3点

AQUAstageさん
そこまで駄作いうなら身銭を切って購入しまともなレビューを書いてからにしてください
自分の使いが合わなかったからで駄作呼ばわりされるとユーザーから袋叩きに合いますよ
書込番号:14846101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

縦長モデルはiPod nanoの新型と言うよりiPod touchのminiモデルかもしれませんね。
大きさ的には今のiPod nanoほど小さくなくても、iPod touchの機能でもう少し小さくして欲しいというニーズは結構ありそうですし。
AppleとしてもiPhoneがここまで売れると、今のiPod touchは必要なくなってくるでしょうし、だったらもっとコンパクトなモデルにして、差別化を図るというのはありと思いました。
書込番号:14849792
1点

現行機種は小さく軽くクリップがあるためランニングやウォーキングには最適です。
余分な機能やボタンを廃したデザインは機能的で素晴らしいと感じました。
この写真が新型だとしたらiphoneがあるので買いません!
書込番号:14849807
5点

第六世代はスリープボタンが2度も陥没したままで戻らなくなる故障をしました。4800円だして修理に出したばかり。ショック!!今度の新製品はスリープボタンは大丈夫なのだろうか、、、
書込番号:15058477
1点

第7世代アップルストアで予約しましたが発売は10月のようですね。
今から楽しみです。
書込番号:15064706
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
先日、iPodを見に行ったらほんとんどのiPodシリーズの在庫がありませんでした。
秋頃に新型が出ると言われていますが、例年もこの時期には在庫がなくなってしまうのでしょうか?
秋頃発売なのにもう在庫が無いのは早い気がするのですが。
書込番号:14864425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの店の情報でしょうか?
ヨドバシカメラはほとんどの店舗に在庫があるようです。
http://www.yodobashi.com/iPod/ct/48011_500000000000000212/
モデルチェンジの噂も見かけませんから、その在庫切れとは関係ないような気がします。
私も全機種在庫切れというのを見かけたことがありますが、
そこはその少し前に全機種ポイントアップセールをしていて、売り切れ(または供給ストップ?)していました。
書込番号:14870471
1点

自己レスですみません、
新型について噂が出てきました。
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=17258
入手困難というワケではないようですが
店によっては在庫調整しているのかもしれません。
書込番号:14876657
1点

yamapodmanさん こんにちは。
例年だいたい新型が発売された後も少しの期間、旧型を安く売っていたと思います。
ただ例年と違うのは、昨年新型が発表されなかったので、今の型は2年前に発売されたものになります。(一昨年までは毎年何かしら新型が発表されていました)
ですので、例年と在庫の状況が違ってもおかしくはないですね。
今年は新型を発売してほしいですね。
書込番号:14878484
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
1 ipotnanoに同期された曲を削除したいのですが?
2 PCにインポートした曲に曲名 アーティスト名が入ってないので再度入れなおしたいのです
が変更できません。
CDからPCにインポートすると設定が前と同じになってしまいます
以上2点どなたかご指導願います。
アッツプルのサポート期間90日は少なすぎますね〜
0点

1 iTunesのライブラリで削除したい曲の前にあるチェックマークを外して同期する
2 iTunesで変更したい曲を選択して右クリックしてプロパティで手入力する
書込番号:14716077
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
最近、iPod nano (1st generation) 交換プログラムにて、iPod nano (6th) に交換してもらいました。
nano (6th) は、ちゃちな作りだなと思いながらも、容量が nano (1st)の4Gから8G に増えて、
ミュージックライブラリを全部同期できるようになり、写真なども一部同期して喜んでおりました。
本日、iTunes で CD をインポートしても「ライブラリ」の「ミュージック」
には追加された曲が表示されないことに気がつきました。
ただし、「プレイリスト」の「最近追加した曲」には追加した曲が表示されます。
また、Finder でファイルを確認すると
/ユーザ/(ホーム)/ミュージック / iTunes / iTunes Music /
配下には追加したアルバムのフォルダや曲のデータは入っています。
環境:
MacBook 2400/13.3 MB403J/A
Mac OS 10.6.8
iTunes 10.6.1
iPhoto '08 7.1.5
iPod nano 6th (モデル MC525LL)
困ること:
「ライブラリ」の「ミュージック」に追加した曲が表示されないと、
曲の削除などができなくて困っています。
Finder でファイルを直接削除しても、「プレイリスト」の「最近追加した曲」からは削除されていません。
対処方法:
こういう場合の解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。
0点

おそらく、既にされてると思いますが…
ダイガノイシス、自主調整を試されましたか? また、CDのリッピングのコントロールパネルで詳細を確認してみてください それでもダメならitunesのリインストールしてみましょう
書込番号:14663311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サカナハクションさん コメントありがとうございます。
■ダイガノイシス : iTunes の診断でしょうか? 方法がわかりませんでした。
■自主調整 : 方法がわかりませんでした。
■CDのリッピングのコントロールパネルで詳細を確認してみてください
:CDの読み込み設定を AAC 高音質(128kbps) から iTunes Plus (256kbps) に変更し、
1曲だけ読み込んでみたところ、復旧しました。
昨日読み込んだ曲も「ライブラリ」の「ミュージック」すべて表示されました。
これで復旧した理由がよくわかりませんが助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:14663837
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
お聞きしたいことがあります。
IPodとの同期ですが1週間ほど前からおかしな具合になりました。
今までは接続するとしばらく同期が始まり終われば『デバイス』→『ミュージック』にIPod内の曲が表示され編集や削除はここからしていました。
ここ最近『デバイス』のひょうじがおかしいのです。いままでは『カラムブラウザー』を表示して歌手、アルバム、ジャンルを上段に出して下段アルバム内に表示をしていましたが現在はすべての曲がひとつの画面に出てきます。
『表示』でカラムブラウザーを表示にしようとしても文字が薄くなり反応しません。『ライブラリー』では問題なく編集でき曲の削除ができるのですが『デバイス(Ipod)]』では全く編集できません。
今までの対策としてIPodの復元、ITuneを一度アンインストールし再インストールしましたが変わらずです・・・
PC本体はIPodを認識しています。何かあとすることってありますか?
0点

明確な原因は判りませんがチョット使い方が気になります itunesでは数台のipodなどをシンクできますね music libraryは一つですが、シンクするアーティスト、アルバム、曲などを各々のディバイスによって選択できます 後から、曲をipodの方から消したり、編集するとこのセッティングが迷うことにならないかな?
書込番号:14608459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サカナハクション さんありがとうございます。
たしかに会社のPCに接続してポッドキャストを入れたことがあります。
その時音楽の編集はしなかったのですが・・
これが原因でしょうかね???
書込番号:14611224
0点

アップルアカウントにアクセスしていれば数台のPCでも使えますが… 個々のPC別々となるといくらでもコピーできてしまいますからね ポッドキャストは問題ないはずですが
提案なのですが、ミュージックファイル内のitunesファイル内のメディアデータを他にコピーしてから、itunesファイルを完全に消去してPCのitunesをリインストールしてみては? itunesファイル内にはライブラリのデータなどが有り(ご存じならこれらだけを消去できますが)、通常のリインストールでは消されません ゼロからのインストールができればOKかも? くれぐれもメディアデータのバックアップはお忘れなく
書込番号:14611467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりすみません。サカナハクションさんありがとうございます。
時間がかかりそうな作業ですので休みの日にゆっくりとやってみたいと思います。結果は掲示板からお知らせいたします。
書込番号:14625136
0点

サカナハクションさん何度もありがとうございました。本日、すべてをリセットしてITuneをリインストール、Ipodを初期化しましたが変わりませんでした・・・
書込番号:14634468
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [16GB]
私はiTunesでAppleロスレスの曲を4000曲ほど管理しています。
このなかにはギャップレスの曲が幾つもありますが、
iPodで再生する際に微妙な途切れがあるのです。
転送時に128kbpsに自動変換していることが原因のようです。
最初から128kbpsの楽曲は違和感なくギャップレス再生
できるからです。同じ症状の人いらっしゃいませんか?
原因は分かっても解決方法が分からない。どうしても
ロスレスで保存して転送時に128kbpsに落としたいので。
0点

自己解決。いったん手動でギャップレスにしたい前後の曲を
削除して、再び自動で管理して転送し直したら見事にギャップレス。
iTunesの仕様みたいですね。本来であれば自動で再変換・再転送して
くれればいいのに。つまり、初期転送の際にすでにギャップレスを
設定していれば、このような問題は無かったわけです。あとから
指定する際にこのような問題が起こる。
もし参考になれば幸いです。
書込番号:14619161
0点

エンコードエンジンとそれが動作しているPCの性能によりますが、一般的にビットレート可変で時間をかけるほど高音質で圧縮率の高いファイルになります。
再生時に毎回同じ場所でギャップが発生しているのであれば、恐らく、エンコードする(この場合は転送しているPCの)CPUの能力が足らず、転送時に圧縮かける(スピード重視)事で、常にデータの欠落を起こしている状態と想像していますが、それがたまたまギャップとして現れたのでは。
きっと音数の多い場面では、倍音など認識しづらい音の成分も沢山欠落していると思います。
私は使っているPCが古いので、面倒でもロスレスと可変256kbpsの2回リッピングして、容量に応じて転送するファイルを選んでいます。
書込番号:14625612
0点

スレ主さん
ギャップレスって曲と曲の間のことですね。(((^_^;)
失礼しました。
書込番号:14625624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





