iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 11 | 2015年5月16日 08:07 |
![]() |
16 | 6 | 2016年5月18日 19:09 |
![]() |
2 | 4 | 2015年4月16日 11:16 |
![]() |
21 | 8 | 2015年3月21日 14:07 |
![]() |
7 | 10 | 2015年3月13日 11:20 |
![]() |
1 | 1 | 2015年4月5日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
パソコン初心者です。使用していたパソコンが電源が入らなくなり、家電店へ修理依頼したのですが腐食で修理不能になってしまいました。
新しいパソコンでダウンロードしたiTunesに現在iPodに入ってる曲を移せますか?
書込番号:18746045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちこわんさん
こういうのを使用すると、ちこわんさんのご希望のことができると聞いたことがあります。
試したことはありません。
Pod野郎
http://buin2gou.com/ipod/
書込番号:18746071
4点

>新しいパソコンでダウンロードしたiTunesに現在iPodに入ってる曲を移せますか?
新しいパソコンにインストールしたiTunesとiPodとを同期できます。
同期すれば、パソコンでも視聴できます。
書込番号:18746101
3点

「Pod野郎」で無事戻せたことがあります。
>新しいパソコンにインストールしたiTunesとiPodとを同期できます。
何か設定しておけば、iPod→iTunesへ戻すことが出来るみたいですが、不用意に同期させると曲が全部消えます。
「Pod野郎」を使用するのが一番確実ですよ。
書込番号:18746235
2点

みなさまありがとうございます!
試してみます!
書込番号:18746265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不用意に同期させると曲が全部消えます。
まったくですね。昔iPodで何度も散々な目に合いました。iTunesは手放せないけど使いにくいと思います。
書込番号:18746964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不用意に同期させると曲が全部消えます。
怖いですね。
単に同期すれば、と書いたレスは取り消します。
iPod側で読み取り専用にできないものでしょうか。
書込番号:18747002
2点

新しいパソコンにiTunesをインストールしたら、勝手に同期が始まってiPod nano内の曲が消えないように、
iPod nanoをパソコンに接続するより前に、iTunesで
環境設定 → デバイス
の
iPod、iPhone、および iPad を自動的に同期しない
にチェックを入れることをお勧めします。
http://koumetaro.com/blog/iphone-and-itunes-set-to-not-sync-automatically.html
書込番号:18749542
1点

Apple,idとパスワード入力すれば良いんじゃない。
今のitunes記号化してるので操作しずらい。
書込番号:18774675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Windows8にはpod野郎は対応してないのでしょうか?
書込番号:18780200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


故障した前のパソコンのHDDは残ってない?
電源系の故障ならHDDは生きてる可能性があるけど…
またはバックアップとかはないのでしょうか?
前のパソコンのHDDが健在ならそちらからiTunesのデータを移動させればなんとかなりますが…
書込番号:18780647
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
ipod自体次期機種が出るか未定の状態です。
ハイレゾ対応する以前にipodが続くかも未定ですね。
過去のスレを閉めずに放置したり、質問をしたまま放置が目立ちます。
質問が解決したらスレを解決済みにするとともに、回答した人に返事などをして下さいね。
書込番号:18691622
8点

シリコンプレーヤーにハイレゾとか、、、
あなたの耳はどんだけいいの?
しかもあの音漏れバリバリのチープなイヤホンで、、、。
書込番号:18691680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々、ありがとうございました。
確かに音質の判断は?言葉の流行に左右される日本人特有ですね
現在、ソニーを使用していて比較的すぐにボタンが壊れるので
ipodを検討してましたが付属のイヤホンは確かにダメそうですね!
書込番号:18698362
2点

来るかな〜? 本当かな〜?
http://www.gizmodo.jp/2015/04/ipod_touch_21.html
今から出すのなら、ハイレゾ対応にもしてほしいですよね。
書込番号:18718196
1点

↑ ア、ご免!
上記はiPod nanoではなく iPod touchの情報でした。 m(_ _)m
書込番号:18718218
0点

対応いつ?もうしてますけど?
iTunesにハイレゾファイルを取り込みiPodやiPhoneに同期させれば入ります〈wavのみ〉
でもiPodとかウォークマンだとかポータブル機器みたいなものに耳には聞こえない様な曲を入れても聞こえないものは聞こえないし、バッテリーは無駄だし、容量も無駄だし、そもそもCDでも結構いいよ?
どんだけあなたの耳は良いの?って話ですよ?
書込番号:19885981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
満充電しても、電池アイコンが満タンにならず微妙に右端が欠けているのですが、仕様でしょうか。
特に、設定などの画面のレイアウト時の電池アイコンでそれが目立ちます。
ちなみに買ったばかりです。
なんとなくスッキリしないので、仕様であればいいのですが。
皆様の本機はどうでしょうか?
書込番号:18606483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度再起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:18645072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
試してみましたが、そのままです^_^;
書込番号:18656440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとはリセットしてみるかですが、、、
ちなみに電池表示のプラス端子部分についてはグレーのままですね。
書込番号:18657649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

復元してみたところ、解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:18686935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
パソコンとスマホいBluetoothで接続しようとしました。
パソコンとスマホの方にはipodは認識されましましたが、
ipodの方はスマホのF-06EとPC(富士通のLIFEBOOK AH53です)の名前は出てますが「未接続」のままです。
どうしたら良いのんでしょうか?
1点

こんにちは
>ipodの方はスマホのF-06EとPC(富士通のLIFEBOOK AH53です)の名前は出てますが「未接続」のままです。
iPodで繋げたい機器をタップしてみてください。
書込番号:18567066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タップしても「接続できませんでした」と出ます!
ちなみにiPodとスマホの再起動はしましたが変わらずです。
書込番号:18567088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


では一度全ての登録機器を削除して、最初から1台づつの接続確認をやってみてはいかがでしょう。
書込番号:18567138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パソコンは電源を切っちゃいましたので、スマホのとiPodのペアリングを1度削除してから繋ぎ直しました。
iPod側にも「ペアリング」と出るのでそこをタップするのですが、その後もずっとグルグル探してる?ままペアリングできません。
スマホの方はすぐにiPodを見つけ登録できるのですが…。
相性が合わないのでしょうかね?(泣)
書込番号:18567186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
よく考えるとPC,スマホ、ipodともbluetoothの送信機能の方なので繋がらないで正解です。
Bluetoothの受信機はヘッドホンやスピーカーになります。
書込番号:18568241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

えっ(^^;)?
そうなんですね(笑)
iPodをパソコンやスマホのスピーカーで音楽を聴こうと思ったのですが、Bluetooth機能のついたスピーカーを購入しないといけないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:18568301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothにも送信や受信があるんですね!
勉強になりました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18600806
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
すいません。教えてください。
この機種は、カーナビにUSB接続した場合
エンジンON(カーナビがON)されれば、電源がONになり
エンジンがOFF(カーナビがOFF)されれば電源がOFFになるのでしょうか?
また局の途中でエンジンを停止した場合(ナビの電源がOFF)、
次にエンジンを始動させた場合、先ほど停止した場所から再生されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

使うカーナビ次第かと思います。
ipodnanoの仕様というよりカーナビ側にその仕様があるかによってですね。
各社各機種ともに仕様はバラバラですね。
使うカーナビの説明書などを読んで判断するのが一番かと思います。
書込番号:18552429
0点

これだけの情報では何とも。
カロナビとかなら望みあるかも知れません。
書込番号:18552516
1点

ウチのはパナのストラーダ CN-S300WDと接続していますが、スレ主さんのご希望通りの動作していますよ。
書込番号:18552537
1点

皆様いろいろありがとうございます。
パソコンにUSB接続した機器は
パソコンのシャットダウンで
電源が切れますので
てっきりナビの電源がOFFされれば
iPodも電源が切れると思っておりナビの型番は記載しませんでした。
まだナビは手元にありませんが日産修正ナビを選択肢に入れております。
(無料サービスなので)
取扱い説明書をDLして読んでみると
・MP314-D(パイオニア製)
・MC314-D(クラリオン製)
エンジンを切った後は、必ず iPodを外してください。
接続したままの場合、iPodの電源が切れない場合が有り
iPodの電源を消耗する場合が有ります。
なおiPod抜き忘れ警告の設定ができます。
と有ります。(両機同じ文面)
・MM114-D(パナソニック製)
iPodは車のエンジンON、OFFにかかわらず接続が可能です。
車のキースイッチをOFFした場合、約2分後にiPod本体の電源も切れます。
ただし、車のキースイッチをOFFした場合の動作はiPod本体に依存しますので
保証するものではありません。
この
>車のキースイッチをOFFした場合の動作はiPod本体に依存
という所を見て、ナビではなく
iPod本体で設定があるのではと思いました。
別の機種の質問で
「エンジン停止で電源がOFFされません」
という質問を見かけてそれには
「iPodのスリープ機能はONしていますか?ONすれば即時ではないですが電源が切れます」
というのがありました。
本機種にはスリープ機能はあるのでしょうか?
書込番号:18561498
1点

> 本機種にはスリープ機能はあるのでしょうか?
https://manuals.info.apple.com/MANUALS/1000/MA1624/ja_JP/ipod_nano_7thgen_user_guide_j.pdf
の14ページの
電力を節約する
をお読みください。
書込番号:18561964
0点

正確にはイグニッションオフでiPodはスリープです。
そしてイグニッションオン又はACCでスリープ解除でレジューム再生されます。
試しに一度やりましたが、Bluetooth接続でも同様の挙動をします。
当方のパナナビはスリープにならない事は未だ無いですが、イグニッションオンでナビ側に認識されないことは度々ありました。
その時は一度イグニッションオフにするか、USBケーブルを抜き差しするかするとレジューム再生されました。
最近はナビの地図更新時に同時にファーム更新されている所為か、その様な事も皆無となりました。
書込番号:18563640
0点

飛行機嫌い さん
ありがとうございます。
少し疑問が。説明書では、音楽を聴いている時、何も操作しないと画面が暗くなり
その後スリープ状態に。とあるのですが、
ナビに接続の場合、操作はしないになると思うのでスリープ機能を使うと
ナビがONでもスリープになってしまい音楽は聴けなくなってしまうのでしょうか?
書込番号:18572213
0点

ラフェスタオーナー さん。ありがとうございます。
NETで見かけた
「エンジンOFFで iPod の電源が切れません」というのは
もしかして、エンジンOFFと同時にナビとiPodの電源が同時に落ちないという訴えで
実は、エンジンOFF後、しばらくしてiPodの電源は落ちているのでは?
と感じました。
書込番号:18572265
0点

飛行機嫌い さん
申し訳ありません。
正確には取説には
「オーディオを聴いている時に
電力節約の為、20秒間iPod nano の画面に触れないと画面が暗くなり
その後電源が切れます。」
でした。
ナビに接続しグローブボックスにiPodを入れていると
画面に触れるのは無理です。
という事はエンジン始動後20秒ちょっとで音楽は停止してしまう
のでしょうか?
書込番号:18572276
0点

> 「オーディオを聴いている時に電力節約の為、20秒間iPod nano の画面に触れないと画面が暗くなり
> その後電源が切れます。」
この記述は、確かに変ですね。
音楽を聴いている途中で、省電力のために勝手に電源が切れることはありません。バッテリーが切れなければ。
書込番号:18573284
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
今現在iPhone5sで音楽を聞いているのですがiPhone5sとiPod nanoはあまり音質的に変化ないと聞くのですが本当に変化がないのでしょうか?
実際使われている方など御座いましたらご回答宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





