iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年7月28日 13:31 |
![]() |
1 | 5 | 2013年7月8日 18:13 |
![]() |
8 | 9 | 2013年6月26日 00:21 |
![]() |
4 | 8 | 2013年6月13日 22:13 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月31日 09:36 |
![]() |
9 | 7 | 2013年5月27日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

ランニングに使うなら、クリップ状になっているnano第六世代か、シャッフルがベストかと。
第七世代は今までのアップルにはない形状のプレイヤーになっており、むしろSONY風な形状です。
書込番号:16348510
0点

質問の趣旨とはずれますが、ランニングに使うならこちらがお勧めです。
私も使用していますが、ケーブルが邪魔にならないので便利ですよ。
興味を持ちましたらどうぞ。
http://kakaku.com/item/J0000005827/
書込番号:16348755
0点

iPod nano ケース アームバンド ランニング スポーツ ホルダー ポーチ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chomolanma/ipodnano-arm.html
iPod nano 第7世代用です。
好きなほうで良いと思います。
書込番号:16348809
0点

質問と趣旨が外れますが、ウォークマンW273やトランセンドのMP330がオススメです。
前者はウォーキング向けで防水仕様なのでちょっとそこらの汗ではめげる心配はありませんし、フィット感が個人差はありますが、最高です。
http://s.kakaku.com/item/J0000005827/
後者はUSBメモリーに音楽プレイヤーを乗っけただけですが、クリップがついているので安心です。姉妹機種のMP350もオススメ。
http://s.kakaku.com/item/J0000002678/
http://s.kakaku.com/item/K0000504836/
書込番号:16349510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
こんにちは。
本日、ipodnanoを購入しました。
CDからitunesへの取り込みはできますが、ipodnanoへ取り込めません。
ケーブルをつないでも「初めてipodをitunesと接続する際のipod設定画面」が出てきません。
ケーブルをつなぐとipodの画面に、同期中と5秒くらい表示されて、後は接続中の画面に戻ります。
ネットで調べながらやっていますが、ipodnanoへの取り込みが出きません。
どうしたらipodnanoへ取り込めますか?それと充電はどうなっているのですか?
お教え下さい。よろしくお願いします。
0点

アップデートしてみましょう。
http://www.apple.com/jp/support/itunes/install/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1003261074267/
ソースは上がApple公式、下がVAIOのサポートページです。
書込番号:16336272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそばさん、こんにちは。
バイオの方で調べたら、iTunesは最新バージョンでした。
どうしたら良いでしょうか?
書込番号:16336310
0点

すみません、解決しました。お騒がせしました。
アップル製品は、マニュアルがないので戸惑いますね。
書込番号:16336370
0点

> アップル製品は、マニュアルがないので
下記にあります。
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/
下記も参考になるかもしれません。
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano/
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
書込番号:16340527
1点

電子マニュアルは見にくいし、プリントアウトするとインクがもったいないです。
とはいえ、職場で印刷すればいいかもしれませんが、少し気が引けます。
書込番号:16344710
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
ipodについて全くの超初心者です。みなさん、教えてください。
パソコンで、CDをipodに取りこむことはできますか?
もし、取り込めるのならどうやるのですか?
それと自動車にUSBオーディオインターフェイスが装備されていれば
端子につなぐだけで自動車のスピーカーから取り込んだ音楽が聞けますか?
よろしくお願いします。
0点

itunesを使って取り込む方法です。
参考にどうぞ。
http://www.ipodwave.com/ipod/torikomu.htm
使っているカーオーディオの機種にもよると思いますので、型番など分かればメーカーのホームページや説明書を確認すれば対応しているかわかりますよ。
書込番号:16294486
1点

>それと自動車にUSBオーディオインターフェイス
ー>
多分、ipod不要で、普通のusbメモリーに mp3入れたら聞けるのでは無いですか? わが家のカーステはそうだよ。
書込番号:16294511
1点

iPod対応カーオーディオならパネルでiPodを操作できる。それ以外のカーオーディオでは機種により接続できる場合もある。
書込番号:16294531
1点

9832312eさん、クアドトリチケールさん、Hippo-cratesさん、教えていただき、ありがとうございます。
車を買い替える際に、CDチェンジャーの設定がなく、その代わりにUSBオーディオインターフェイスが装備されています。
そこで、この機種もしくはソニーの製品で迷っていました。私はipodは音楽をダウンロードで購入のみと思っていました。
CDから取り込めるとわかり、ホッとしました。それと、USBは充電できて、AUX端子は充電できないのですか?
書込番号:16294681
0点

意味伝わってないのかな?
カーステレオの取説は読んだ? もう、だいぶ前から、カーステレオにiPodの機能が含まれてるのが多いよ。
その場合は、iPodなどは不要で、安いUSBメモリだけで音楽が聴ける。
わからなかったら車のディーラーに聞く。
例外はあるだろうけど…
書込番号:16294820
1点

クアドトリチケールさん、こんばんは。
まだ自動車は来ていないので、取説等は見れません。
今乗っている車は9年前のもので、カーオーディオも古く、当然MP3対応ではありませんし、全くわからないのです。
携帯もスマホでなく、普通のタイプで少し時代遅れな人間ですから今回質問しました。とんちんかんですみません。
書込番号:16294895
0点

カーステレオの型番が分かれば確実だろうが、USB端子が付いてるカーステで 最近のなら、ますますそのまま使える可能性がある。
書いてる事は、ようするにUSBメモリにMP3の音楽を入れて カーステレオに突っ込んでれば、それだけでiPodのように何百曲も好きな音楽が聴けるようになるという事。 選曲はカーステレオからやることになる。
USBメモリって数百円から売ってる。より高いiPodを買う必要はないし、メモリならカーステレオに繋ぎっぱなしでOK。故障の心配も少ない....
(USBメモリなら、iTunesでもWindows Media Playerでも なんでも音楽を入れられるし。)
意味分かる?
書込番号:16295050
1点

クアドトリチケールさん、詳しい説明ありがとうございます。
新車が来たら、試してみます。いまどきCDチェンジャーを使っている私は、時代遅れですね(笑)
携帯も時代遅れだし(笑)
書込番号:16295203
0点

>CDチェンジャーを使っている私は、時代遅れ
==>
まぁ、自分の慣れた道具を使うのは別に悪いことではない。
ただ、沢山の曲を持ち歩きたいというのなら、デジタル・オーディオが便利だよね。
16Gメモリなら、数千曲はいるのは普通だから、今度は逆に選ぶのが大変になる。
選曲が簡単かどうかは、カーステレオやiPodのような機械の出来次第だ。iPodはそこらは さすがにNo1プレーヤなので、良く出来てる。 ただし、画面を見るので、逆に運転中にドライバがそれをやると大変に危険だろうね。
書込番号:16295964
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
こんばんは。初めてiPod nanoを購入した者です。出張等でコンセントを入れる箇所が無かったり、USBをつなぐ箇所が無かったりしますので、携帯電話のように単三乾電池で充電したいのですが、そのような充電器はありますでしょうか?自由に使えるお金があまりありませんので、出来るだけ安いもの、出来るだけ安いお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご指導、宜しくお願い致します。また、音楽を取り込む際に必要な物(ケーブル?)や、以前から憧れていたのですが、iPodを挿したら音楽が聞こえるようなスピーカー等についても出来るだけ安いもの、出来るだけ安いお店を是非教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
0点

乾電池はリチウムに比べるとかなり容量が少ないので、あってもほとんどチャージできないと思います。
モバイルバッテリーが数千円で売ってるのでそれを持ち歩くのがいいですよ。
書込番号:16245648
1点

>iPodを挿したら音楽が聞こえるようなスピーカー等についても出来るだけ安いもの
Lightningコネクタ対応となると、新しいモノしか無い。中でも、安価だと。
SONY SRS-GM7IPN
http://kakaku.com/item/K0000488863/
SONY SRS-GC11IP
http://kakaku.com/item/K0000488836/
JBL ONBEAT MICRO [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000442285/
>携帯電話のように単三乾電池で充電したいのですが、そのような充電器はありますでしょうか?
あるけど、携帯電話でも頻繁に使うならモバイルバッテリー買った方が手軽だy
参考に
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20130205_585704.html
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=545/
http://www.itmedia.co.jp/keywords/mobile_battery.html
書込番号:16245725
1点

乾電池式の充電器はありました。
使い勝手を考えるとモバイルバッテリーの方が良いと思いますよ。他の用途でも使えますので。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mcusbpro/
スピーカーは候補がありすぎるので予算を決めないとなかなか選択できないですね。
軽く検索すればかなりの候補が出ますから、ある程度予算とスピーカーの種類を絞らないと難しいのでは。
ケーブルは付属の物で良いのではないでしょうか。
書込番号:16245730
1点

旧三洋電機、やPanasonicから出ている
QE-QV201
KBC-D1BS
あたりが単三で充電できるものですかね。eneloopとか使わないとランニングコストが悪すぎですし、
パワーが足りなくて、あまり充電できないので普通にリチウムタイプのバッテリーを使う方がいいと思います。
USB接続できればLihtningケーブル対応かどうかは基本的には関係ないです。
書込番号:16246611
1点

ムアディブさん、大変ありがとうございます。乾電池はほとんどチャージできないのですか。勉強不足で全く知りませんでした。残念です。携帯電話とは違うのですね。勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:16249009
0点

パーシモン1wさん、
ご親切にリンク先まで添付して説明して下さり、大変ありがとうございました。
スピーカーは最低でも5千円はするのですね。
凄く欲しいですが、もう少し考えてみたいと思います。
モバイルバッテリーについては知りませんでした。
父の仕事柄、単三乾電池を安く使用できる環境にあるために
単三乾電池で充電出来るものがあればと探しておりました。
ですが、通常であればモバイルバッテリーの方が使い勝手がよいのですね。
教えていただけてよかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:16249066
0点

9832312eさん、大変ありがとうございました。
他の方のアドバイス同様、やはりモバイルバッテリーの方が良いのですね。
スピーカーについて、
ご指導いただきましたとおり、予算と種類を絞って探してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:16249079
0点

Nice?さん、大変ありがとうございました。
教えて頂きました
QE-QV201とKBC-D1BS
はipodに接続できますよね?
弟が単三電池でiphonを充電できるものを持っていたので試しにipodを充電しようとしたら
差し込めませんでした。
やはり充電器もドンドン新しくなっていくのですね。
商品を教えて下さり、誠にありがとうございました。
書込番号:16249120
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
レビューでも書いたのですが、とにかく曲順がメチャクチャになりやすくて困るipod。
中でも今困っているのが、オーディオブックにリストしているアルバムの順序が、どうしてもiTunes上のものと違ってしまう事です。
語学用のCD8枚組を、1〜8までその通りの順番でiTunesに読み込み、その際iTunes storeの情報で自動的にアルバム名、アーティスト名等も追加。
それをLAMEでmp3化した後、情報→オプションで種別をオーディオブックに変更。
最初はアーティスト名等が巻によって少し違っていたためバラバラになっていたものを、iTunes上で全て同じアーティスト名に統一、アルバム名も1巻〜8巻までの先頭にA1〜A8といった記号を付ける事で、iTunes上ではちゃんと1巻〜8巻の順で表示される様にしました。
さらにそれらを一度全てミュージックに戻す事で、ipod上からオーディオブックを消去し、その後もう一度種別を変更してipodに登録。
しかし、ipod上では何故か7,5,1,2,8,4,6,3の順で表示されてしまう、という状態です。
何をどうしても順序が直らないため、一度iTunesのミュージックファイルを全て他の場所に移動した上でミュージックリストから消去し、改めて移動させておいたmp3ファイルを1巻から順にiTunesに読み込ませる、とここまでやっても、結局前述のような滅茶苦茶な順序のままです。
一体、何をどうすればiTunes上と同じ順序での表示がなされるのか、ご教示頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか?
1点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
こちらの購入を考えているのですが、
音質はソニーのウォークマンより劣るとの評判が気になっています。
イヤホンを替えると、それほどでもなくなるようですが、
どんなイヤホンをお使いですか。
または、どんなイヤホンがお勧めでしょうか。
いろいろと教えて頂けるとありがたいです。
4点

予算がどの位かという事と、音の好みにより選択肢が変わると思いますね。
1万円程度のものを購入すればそれなりに効果は感じると思いますが、3万円以上の高額なイヤホンを使っている人もいますね。
3万円以上の人気のものですと大分音が変わりますね。
一度、視聴してみるといいですよ。
書込番号:16171446
0点

ウォークマンの方が音がいいなんて盲信です。この機種はそんなに悪くない。ネタ次第な部分はウォークマンも同じです。同じ価格帯ならなおさら。
さてイヤホンですが本体が高々一万の製品に何万もするイヤホンてのは個人的にはどうよ?って思います。ましてやiPodは屋外利用が主たる用途でしょうし。とりあえず3〜5K円の人気モデルが無難では?この程度なら断線してもあまり痛くないし。
ヘッドホンなら1万程度まで広げて検討すればいいかと思います。
ヨドバシ辺りで試聴してみるといいです。
くれぐれも純正品で大音量で電車内で聞かれませんように。音ダダ漏れですから。大迷惑です。ウォークマン使いにも多いですけどね。
書込番号:16171476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9832312e さん
いつもありがとうございます。
イヤホンも結構、値段がするものがあるんですね。
たしかに 百聞は一見にしかず、ですね。
クレソンでおま! さん
確かに本体よりイヤホンが高いなんてことになると、ちょっと・・・ですね。
純正品じゃダメってことですか。
周りに迷惑をかけたくはないですねぇ
書込番号:16171708
0点

個人的にはカナル型のイヤホンをおすすめします。
そこそこのいい音で聞きたいのであれば、5千円前後のクラスのものがあれば大丈夫だと思います。
大型の電器店が近くにあれば、実際に音を聞けるので、行って聞き比べるのがベストです。
書込番号:16171759
1点

私は第三世代のipod touchに自作ポータブルアンプ+MDR-EX1000で使っていますが、ipod直差しでは音の立ち上がりが"なまる"のか輪郭がボヤけて聞こえます。
が、ウォークマンのNW-Z1000シリーズ+Image X10を使っている友人はウォークマン直差しで十分だと言います。
ウォークマンのFやZのような上級モデルに搭載されているデジタルアンプの差なのでしょうか…
私は独特のホワイトノイズがダメなのでipod一択ですけれど。
ipod純正イヤホンは写真で見ても分かるように形状が変わり、音も従来品より改善されたらしいです。
他社品を選ぶ際はこれを聞いてからでもいいと思いますよ。
試聴はできれば静かに聞けるように客の少ない平日や朝一に。ウェットティッシュ持参で…
音漏れの有無はイヤホンを指でふさいだ状態で、漏れるかどうかである程度判断できます。
書込番号:16172584
2点

まず、ウォークマンですが、標準値としてのipodに対して違いを出すためにデジアンの"良さ"を前面に出した感じです これを好きな音なのかどうかがあるだけで"良い悪い"という事ではないと思います
7Gの付属イヤホンは改善されていてアコースティックな音を得意として良いのですが少し音が安っぽい
で、オススメしたいのが、パイオニアの SE-CE521-K 1,000円程度 自然ないい音です これを純正品としてアップルは採用すべきでした
書込番号:16179024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> たしかに 百聞は一見にしかず、ですね。
イヤホンの場合、百見は一聞にしかず、ですよ〜!
書込番号:16184303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





