iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年10月22日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月22日 09:26 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月21日 17:57 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月21日 15:08 |
![]() |
5 | 3 | 2012年10月20日 09:09 |
![]() |
5 | 12 | 2012年10月20日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
殆どがタッチ操作らしいのですが、タッチやアイフォンのようにロック画面はあるのでしょうか?
ナノの第五世代を使っているのですが、そろそろボタンの効きなどがヤバいので次はどのipodを買うか悩んでいます。
ですので、ロック画面の有無を教えて頂きたいです。ロック画面があるタッチは敬遠しています……。ロック画面での操作がどうしても億劫で…。
実機を持っている方、ロック画面の有無や起動時の動作などをどうか教えて下さい。
0点

ロック画面はありません。
スリープ状態からの再生手順はいくつかの方法があります。
★本体の再生ボタンを押す
★リモコン付きイヤホンの再生ボタンを押す
☆スリープボタンかホームボタンを押してスリープ解除→一時停止中の曲が表示される→再生
(一時停止中の曲が無い場合は前回使ったメニュー画面かホーム画面が表示される)
☆Bluetooth機器からリモート再生(ペアリング状態などで全部がいきなり再生できるかわかりません)
文字で書くとややこしく見えるかもしれませんが、実際は迷ったりすることは無いと思います。
★ではすぐ音が出ます。選曲していないときもシャッフルで何か再生されます。
また、スリープボタン長押しして電源オフしていた場合は電源オンの作業が必要です。
書込番号:15236830
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
nano、初めて購入してみました。
曲を聴こうとするとタイトル(曲名)だけがどんどん進んでいき、音声が出ません。
一旦ムービーに切り替えてから再度ミュージックに切り替え再生するときちんと曲が流れることがあります。
が、一旦停止をしてしばらくたって(画面が完全にブラックアウトしてから)また再生しようとすると同じようにタイトルだけが進んでいきます。。
マニュアルがないため操作方法がよくわかりません。
もしかしたら初期不良・・・?
もし初期不良の場合、最善の対応策はどのようなものがあるでしょうか?
0点

k2murakenさん こんにちは。
下記の公式サイトを参照して、リセットや再起動、それで駄目なら「工場出荷時の設定に戻す」を試してみてください。
これをやっても駄目ならサポートに連絡ですね。
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano/troubleshooting/
書込番号:15236658
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

Macフォーマットですが、
iTunesの概要画面で最大容量14.72GBとなっています。
書込番号:15233966
1点

ありがとうございます。
レッドを購入します。
書込番号:15234040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
今まではiPod tuch 第4世代を使っていましたが、今回iPod nano 第7世代 を購入しました。
iTunesから、音楽は普通に取り込めるのですが、動画を同期させようとすると「再生可能なファイルではありません」と表示され取り込めません。
今回の新機種になったことにより、何か変更があったのでしょうか?
0点

変更というより仕様が違うようです。
オンラインのAppleStoreで「モデルを比較する」を見ると
対応するビデオフォーマットがだいぶ違います。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/family/ipod_touch/select
で確認してみてください。
また、再生できないものはiTunesで「iPod/iPhoneバージョンを作成」を試してみてください。
それでダメなものは何かしらのツールが必要になると思います。
書込番号:15233526
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
ありますよ。歌詞をいれてあれば曲を選んで真ん中(ジャケ写の部分)をタッチすればでます。
書込番号:15207782
1点

瞳♂さん
ご回答ありがとうございます!
これで安心して購入できます。品薄なのでいつ手に入るかわかりませんが…。
書込番号:15208023
3点

>品薄なのでいつ手に入るかわかりませんが…。
Apple Storeなら出荷予定日: 5-7 営業日と表記されています。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/family/ipod_nano?affiliate=36997&TRACK=087770612402319927121020000622
書込番号:15228025
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
はじめて、ipod nanoを購入した全くの初心者です。
質問ですが、Macから音楽入れて楽しんでおりますが、動画や写真はWindowsマシンに保存して管理しています。
そこで、Windowsにitunesを入れて動画と写真をipod nanoに入れようとしたら、復元しますか?というメッセージが出てきて(初期化と同様)入れる事ができません。
Applestoreで店員に聞いたら、ipodやiPhoneでは可能らしいのですが?
仕様なのでしょうか?どなたか詳しい方おられたらご教授お願いいたします。
1点

そもそも、新nanoは動画は見れるの?
(旧nanoの知識しか無いから、見れるならスマソ)
書込番号:15206609
0点

nanoとは言ってもiPodです。勿論可能です!
付属のUSBケーブルで接続してiTunesからコピーできます。
詳しくは、下のURLのシンクのビデオで確認下さい。
http://www.apple.com/jp/itunes/how-to/#video-sync
書込番号:15206750
0点

私の文才のなさで、質問の意図がうまく伝わらなかったようですので、再度書き込みます。
音楽(MP3のデータ)はマックにあり、
動画や写真はWindowsマシンにあります。
一台のnanoに、音楽と動画、写真を取り込みたいのですが、できるのでしょうか?
現在は、マックから音楽を取り込んだ状態で、Windowsマシンに接続すると、復元(初期化)メッセージが出てきます。
最終的は一台のnanoに、マックから音楽、Windosマシンから動画・写真をいれたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:15207316
1点

iPodのフォーマットがMac・Windows共有フォーマットになっていない可能性があります。
iPodの標準フォーマットがMac用(HFS Plus)に成っていると思います。
共有にする場合、Windows用フォーマット(FAT32)フォーマットにしなければ成りません。
FAT32フォーマットはMacとWindowsを共有できます。
逆にMacでエラーが出る場合、ファイル名をWinで読める名前にすればOKです。
書込番号:15207448
1点

不可でしょう。
iTunesのみを使う事を前提としますが、MacとWinでそれぞれ認識されたとしても、「Macと同期した時は音楽のみ」「Winと同期した時は写真と動画のみ」、つまり母艦にオリジナルが存在するメディアのみが同期され、その他はすべて消去されます。
書込番号:15208236
2点

んだんだ。ナイス入れました。
「ストレージとして使えるじゃん」と言う、回答に流れる場合もあるので、発言待ちしてたけど、「複数台の母艦機と同期は不可」が正しいよね。
書込番号:15210541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございました。
windowsで復元(初期化)して、ビデオを写真を少し入れて、その後マックにもって行きましたが、やはり復元(初期化)メッセージが出てきます。
AppleCareに電話しましたら、外付けHDDみたいなものですから、無理ですとの返事でした。
しょうがないので、Winかマックのitunesにデータを集中するしかないみたいですね。
そこで、新たな質問ですが、マックのitunesデータを一気に、winのitunesに移す方法ってありますか?
書込番号:15214944
0点

Mac版のiTunesの音楽データは、個人のホームフォルダの「ミュージック - iTunes - iTunes Music」内にあります。
そこで、「iTunes Music」を丸ごと複製して、移行先のiTunesで「ライブラリに追加...」を行えば、データを移すことができます。
ただ、Mac上で編集した楽曲情報までは移行されない可能性が高いです。
書込番号:15216678
0点

> マックのitunesデータを一気に、winのitunesに移す方法ってありますか?
下記をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13811841/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295021/SortID=14502307/
書込番号:15216809
0点

同じApple IDでコンピューターを認証してれば
ホームシャアリングで共有出来ないかな?
書込番号:15216839
0点

windowsで復元後、「音楽とビデオを手動で管理する」と設定すれば、
Win,Macそれぞれから、好きな音楽や、ビデオをiPodに(手動ですが)入れられます。
詳しくは、下記のAppleサポートの「手動モード」を参照してください。
iPhone、iPad、または iPod を複数のコンピュータで使う
http://support.apple.com/kb/HT1202?viewlocale=ja_JP
書込番号:15227254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





