iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月25日 08:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月24日 01:59 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月21日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月21日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月18日 02:03 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月13日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
上記項目について質問させて頂きます。今現在、iPod対応ナビ⇔ケーブル⇔iPod nano(おそらく第4or5世代)を繋げて車内で音楽を楽しんでおります。ナビの方でも操作可能な状態です。
本日、第7世代iPod nanoを購入しましたが、端子が異なる為に変換アダプターなる物が必要だと店員さんに言われました。購入店舗は変換アダプターが欠品中だったので本体のみ購入しました。
ネット注文しようと色々見ていたら純正品以外にも同じような商品が発売されていることに気付きました。そこで下記質問があります。
質問1)純正品以外の商品を買っても問題ないと思われますか?
質問2)やはり純正品が良いのでしょうか?
気になっているのは変換アダプターさえ買えば?ナビ側でも今まで通り、操作可能かどうか?を一番心配しております。また、この商品がお勧め!等ありましたら、それでも助かります。要はナビ側でも操作可能で安価な端子変換アダプターを探しております。体験談等の返信も嬉しいです。使用しているナビは数年前に購入しました、カロッツェリアのiPod対応ナビです。
確認はしましたが、既存の質問が御座いましたら申し訳ございません。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:15813499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lightningと30PinDockの変換アダプタですよね
あれLightning端子の中に認証チップ入ってるんで下手なの買うと認識しない可能性ありますよ
今使えたとしても将来のOSアップデートとかで使えなくなる可能性とかもありますね
選ぶなら純正かMFi認証を取ってるApple認定品を選ばないと後々高く付くこともあるでしょう
ただ純正もMFiもあまり大きく金額が変わらないですね
変換アダプタだけってのも見たことないです・・・
色が白だと浮く・・とかがなければ余計な心配が不要になる純正品にしたほうがいいと思いますよ
書込番号:15814237
0点

>Birdeagleさん
コメントありがとうございます。純正品と非純正品に大きな価格差があった為、こちらで質問致しました。やはり、無難に純正品を購入した方が良さそうですね(^^)v
書込番号:15814617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
プレゼントでいただいたのですがiPodを持つのは初めてです。
iPodは薄いし軽いしカバー又はケース無しでもし落としてしまった時壊れたりしないか心配です。
カバーやケースはやはり必要でしょうか?
書込番号:15808914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースを付けていた方が衝撃に対しては良いですがそもそも落としても平気という事ではないと思います。あくまで衝撃を和らげてくれるだけなので。
衝撃を和らげるようなケースを選べば効果もありますが、デザインだけの物もありますので微妙ですね。なくても落としたりしなければ平気ですが、付けておいた方がリスクは避けられるでしょう。
絶対ではありませんが、あった方が良いでしょうね。落としやすいので。
書込番号:15808945
0点

早速の回答ありがとうございます。
クリップがないのでひょんな事で落としてしまいそうです…やはりカバーは付けておいた方が良さそうですね。
書込番号:15808965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
私もエンジンを切ると、新たにシガー電源から引き抜いてペアリングが必要となります。バージョンを見ても最新版のipod nano 1.0.2です。
j-forceのトランスミッターです。どなたか助言をどうぞよろしくお願い致します。
0点

Bluetoothのバージョンやらなんやら、結構その辺はシビアだと思いますよ。
書込番号:15798741
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
iPod nano 第7世代で Bluetoothがついたのは非常に良いことなのですが
スリープ状態からペアリングした機器をONにしてもつながらないです。
スリープ状態を解除して少ししてからだと、つながります。
スリープ状態からペアリングした機器をONにすることで、すぐつながるようになりませんかねぇ〜
これって仕様なのかなぁ
接続している機器はベルキンの丸いやつで、ボタンを押すと、接続される仕組みです。
車に取り付けているんですが、
「車に乗って、エンジンかけてボタンを押すと再生される」 ようにしたいです。
iPod touch 5th では スリープ状態でも、ボタンを押すとつながるんですけどね〜
上記の操作でOKなんです。
iPod touch 5th を使えってことなんでしょうけど・・・・
どなたか、方法をご存知でしたら、ご教授ください。
0点

自己レスです。
バージョンを1.0.2にしたら、スリープ状態からもBTにつながるようになりました。
ちなみに、使っているのは以下の受信機です。
Belkin AirCast Auto Bluetooth® トランスミッター
http://www.belkin.com/jp/IWCatProductPage.process?Product_Id=527231
書込番号:15797711
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

まだ使い始めて一週間ですが、そのような気配は皆無ですね。
関係ないですがタッチパネルの画面戻しがなかなかうまくできません。右スライド。(笑)
しかしながらappleのユーザーインターフェースは秀逸と感じさせられてます。
ウォークマンは音質が良いと評判ですが、デザイン、使い勝手も含めると、iPodに軍配が上がると思います。
書込番号:15781022
0点

クチコミ掲示板にそれらしい投稿がないところを見ると
大丈夫そうですね。
なお、わたしはアプル製品以外使った事がありませんので
ウォークマン等の知識は皆無なんですよ。
申し訳ありません。
書込番号:15781043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





