iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年10月6日 18:30 |
![]() |
1 | 3 | 2014年8月23日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月21日 15:14 |
![]() |
3 | 10 | 2014年5月21日 00:57 |
![]() |
16 | 7 | 2014年3月28日 20:39 |
![]() |
3 | 3 | 2014年3月6日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
現在、iPod 30GBを使用してます。
部屋では
http://kakaku.com/item/K0000168810/?lid=shop_categorytop_history_1_text_kaden
を使用し、音楽を楽しんでいます。
今回、nano(第7世代)に買い替えようと検討中ですが、上記のマクセルのスピーカーシステムは使えなくなりますか?
また、買い替えた場合、どの様な方法で、どんな製品(スピーカーシステム)を使用すればよいでしょうか?
もし、Bluetoothスピーカーシステムが必要なら、コスパの良い製品を教えて下さい。
リンク貼ってくれると助かります。
よろしくお願いします。
0点

iPod nano 第7世代はコネクタがLightningコネクタというのに変わっています。アイムブレスレスさんがリンクで貼られているマクセルのMXSP-2200はDockコネクタ対応ですからそのままではiPod nanoに使えません。但し、Lightning-Dock変換アダプタが多数売られていますので、それを使って接続すればOKでしょう。例えばamazon.co.jpに沢山ありますが、レビューを良くお読みになった上でお決めになればいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=dock+lightning+%E5%A4%89%E6%8F%9B
コンパクトなBluetoothスピーカーですと店頭で音に癖が無くて中々いいなと思ったのがUEのMini Boom WS510とソニーのSRS-X2です。よりコンパクトと言う点ではWS510、音の迫力と言う点ではSRS-X2に分があります。
http://www.ultimateears.com/ja-jp/mini-boom
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X2/
書込番号:18021663
0点

回答ありがとうございます。お薦めのSONYのスピーカーシステムを購入する事にしました。
変換アダプタは、耐久性が無さそうで、見送ります。
書込番号:18021701
0点

BluetoothスピーカーならコーデックにAAC対応が謳ってあると音質的に尚良いのですが、音響メーカーのものだと結構高いですよね。
高くてもいいならソニーのSRS-X5をお勧め。
若干ドンシャリですが、なかなか良い音しますよ。
私はBOSEのSoundLink Mini Bluetooth speakerより好みです。
出来れば実際家電量販店に行って、自分のiPodを持ってBluetoothでペアリングして視聴した方が良いですよ。
その方が満足出来ると思います。
解らなかったら店員さんに言えばペアリングしてくれると思います。
書込番号:18021710
0点

書いている間に解決済みになってしまった。
(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:18021717
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
いつもお世話になります。閲覧、ありがとうございます。
題名の通り、カーナビとnanoを接続するためにバージョンを下げたいと思っています。
カーナビ:MC311d-a(日産ルークス純正ナビ)
ipodnano:ソフトウェアバージョン1.0.3
Bluetooth接続はできますが、途中で充電が切れると困る、音がたまに飛ぶ、これを解消するためにコードに繋げて聴こうと考え、カーナビから出ているコード?が30ピンのため、思い切ってLightningアダプタの購入しました。
しかし全く反応せず、それまでwalkmanを使用していて初ipodだったので、30ピンが壊れているのかなんなのか確認できず、日産に問い合わせたところ、カーナビの対応確認バージョンが1.0.2だったことが判明。私のipodは1.0.3だったので接続できないことがわかりました。
@1.0.3から1.0.2にバージョンを下げる方法はありますか?
Aバージョンを下げることで、itunesが使えなくなるなど、何か不具合が生じますか?
Bバージョンを下げる以外、充電しながらナビに繋いで聴く方法はありますか?
Cカーナビは来年の車検時に地図更新をする予定ですが、その時に対応するバージョンが新しくなることはあるのでしょうか?
長々と、たくさん質問してしまいましたが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点

回答とはずれますが
ipodnanoの対応保証が6世代までなので、アダプタを使って接続しても対応出来ないのでは?と思いますが、メーカーは第7世代はサポートするとの回答なのでしょうか。アダプタを使うことにより、動く機械と動かないものとありますので、接続してるだけではそもそも使えない可能性がありますね。
説明書204ページ
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mc311d-aw-19.pdf
1はできるかわかりません。
3はステレオミニ接続で、ナビとつなぎ、usbはシガーで充電できるタイプの充電器と接続すればできるのかな?
4はカーナビのメーカーに問い合わせましょう。ナビ側の問題です。
書込番号:17835005
0点

@無理。
A上に依存。
Bナビに外部入力(RCAなど)が考えられる。
Cたぶんない。
APPLEのデバイスのアップデートに付き合わされるメーカーがかわいそうです。
なのでたいていのメーカーはアップデートは切り捨てか無視。
今後出てくる車用のAPPLE/OSなら問題なくなるかもね。
書込番号:17837918
1点

9832312eさま
ありがとうございました。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/DATA/ipod.pdf#search='%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%8A%E3%83%93+ipod'
ここの5ページにMC311d-aの対応一覧がありました。ここを見てディーラーさんも答えてくれたようです。
クレソンでおま!さま
ありがとうございました。
そうですよねー。第7世代発売のちょっと前に車を購入したもので、第6世代をいつ買おうか考えてたら第7世代の発売が決まって、発売まで待ってたらまさかの接続部分が変わっているという・・・。
悩まずにまだ残ってた第6世代を買っておくべきでした。
お二人ともありがとうございました。
バージョンを下げることは実質ムリなようなので、このままwalkmanと併用していこうと思います。
書込番号:17862926
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

内蔵スピーカーはありません。
説明書43ページあたりにアラームの記載はあるけどどうやって音を出すかが問題ですね。
違いはwikiを見るのがわかりやすいかと思いますね。
http://manuals.info.apple.com/MANUALS/1000/MA1624/ja_JP/ipod_nano_7thgen_user_guide_j.pdf#page43
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_nano
書込番号:17540161
0点

そうですか、内蔵スピーカはなくなり、アラームも
「何日の何時何分に鳴らす」から「今から何時間何分後に鳴らす」に変わったのですね。
私的にはとても残念。
書込番号:17540331
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
先週、こちらの製品を買ったのですが、Windows7 64bitのPCに接続しても認識されません。
最新のiTunesはインストール済みです。ドライバがインストールできないみたいで、デバイスマネージャーでUnknown deviceと表示されます。タスクトレイにUSBデバイスが認識されません。と表示されます。
どうすればいいでしょうか?
1点

一度、電源OFFして、別のUSBポートに繋ぎ直し、再度電源ON。 USB3.0より 2.0ポートがベター。
青いポートでなくて黒いポートの事です。
書込番号:17508250
1点

パソコンを再起動したりしてもダメですか?
あとパソコンの品番もお願いしますね。これがないとちょっと解決しづらいんで。
書込番号:17508612
0点

USBケーブルの故障の可能性がありますので、代替品があれば試しても良いかもしれませんね。
効果があるかはわかりませんが、ipodをリセットしてみて下さい。軽い不具合なら直ることもあります。
http://www.ipodwave.com/ipod/reset.htm
書込番号:17508645
0点

下記をご覧ください。
http://support.apple.com/kb/TS1369?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/TS1363?viewlocale=ja_JP
書込番号:17509118
0点

PCは、何処のメーカーですか?それか自作ですか?
USBは3.0だと大抵(偶発的に認識する場合もあるので)認識しませんね。
何故ならiPodnanoのUSBが2.0だからで、3.0は多くの問題を抱えてるので別途USB2.0/1.1を用意した方が無難です。
念のためこちらのトラブルシュートを確認して下さい。
http://support.apple.com/kb/TS1538?viewlocale=ja_JP
USBポートの接触不良も高確率であります。(ケーブルを交換しても同じで、ポートを変えても同じなら)
ケーブルはiPhone5/5s/5c iPad Retina/mini/Air/mini Retinaなら同じLightningコネクターですから付属ケーブルに
交換してみて確認して下さい。
これで認識しなければUSBポートの接触を疑った方がいいですね。
書込番号:17530045
0点

iPODを取り外し、
デバイスマネージャーでUnknown deviceを削除し、
別のユーザーアカウントを作成して、そのアカウントでパソコンにログインし直した上で、
あらためて接続してみてください。
ユーザープロファイルにより、USBデバイスを認識しない時に、わたしは、対症療法として上記の方法で、Windowsを修復インストールせずに済ませています。
スレ主さんのケースには当てはまらないかも知れませんが、ダメ元で試されてはと思いました。
書込番号:17532119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の人の為にも、どうやって解決したか書いた方がいいのでは?
書込番号:17537869
1点

ipod自体私のじゃなくて、つなげるように頼まれたのですが、いつの間にかつながるようになったようです。なのでなぜつながらなかったのか、なぜつながるようになったかは分かりません。
書込番号:17538763
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
2月下旬に、仕事中、全く気づかず落としてしまいました。
警察に届け出ましたが、未だに見つかっていません。
見つからないと諦めて、新しいiPod nano購入した方がいいのでしょうか?。
0点

うん。諦めてください。
書込番号:17337480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> 警察に届け出ましたが、未だに見つかっていません。
> 見つからないと諦めて、新しいiPod nano購入した方がいいのでしょうか?。
見つかる可能性は低いと思います。
iPodが必要でしたら、再度購入して下さい。
書込番号:17337581
4点

必要なら買い直しましょう。
見つかるのを待つよりも賢明な選択だと思いますよ!
書込番号:17338650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースに名前とか住所とか書いてあったの?
書込番号:17338736
0点

まず見つからないでしょうね…
買うなら増税前、年度末の今ですよ‼︎
書込番号:17340709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事が遅れすみませんでした。
ケースに、名前、住所は書きません×。
意見を頂いた方様、ありがとうございました。
見つかるのを待つのを諦めて、新しいiPod買う事にしました。
書込番号:17342475
1点

ちょっと確認まで…一郎さんの牧場 さんのiP
od nanoを他人がPCに繋いだ時、新しい機器
としてAppleIDを求められ、当然、一郎さん
の牧場 さんのIDが分かるわけでもないので、
新しい若くは自分のIDで認証することになり
、中のデータは初期化されるんですよね。
スレ主さんのAppleIDが漏れことは無いでい
いですよね。
すいません。ちょっと気になったもんで…
書込番号:17354826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
i pod nano 3世代の質問を書く場所がなかったので、すいませんが、
iPod nano 第7世代で書かせていただきます。
i pod nano 3世代を2台所有してて、一代目を1年前にiTunesにつないだ時は同期ができたのですが
今回2代目をiTunes につないでみたところ、同期ができまでん。
iTunes を一度アインストールして新しくiTunesを入れなおしたんですが、右上にi podのマークもでず
同期する事ができません。
※ iTunes は最新のバーションです。
※ i pod nano 3世代は出荷前の状態にもどし、リセットまでして本体の中身は入ってない状態です。
※ PCにつないでるケーブルは付属品の物ではありません。
(PCにつなげると充電はできてます)
困ってます。アドバイスお願いします。
0点

第3世代ipod nanoのページありますよ。
http://kakaku.com/item/01309511994/
次からはちゃんと探すようにしましょう。
>PCにつないでるケーブルは付属品の物ではありません。
充電専用のケーブルを使っていませんか?
付属していた純正のケーブルを使ってみてください。
書込番号:17272314
2点

ブッキースネジャさん
ありがとございます!
すいませんありがとうございます!
純正ケーブル手に入れてで試してみます!
ありがとうございました^^
書込番号:17272439
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





