iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年2月18日 02:03 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月7日 01:40 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年1月28日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月27日 13:07 |
![]() |
8 | 9 | 2013年2月12日 10:11 |
![]() |
4 | 7 | 2013年1月6日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

まだ使い始めて一週間ですが、そのような気配は皆無ですね。
関係ないですがタッチパネルの画面戻しがなかなかうまくできません。右スライド。(笑)
しかしながらappleのユーザーインターフェースは秀逸と感じさせられてます。
ウォークマンは音質が良いと評判ですが、デザイン、使い勝手も含めると、iPodに軍配が上がると思います。
書込番号:15781022
0点

クチコミ掲示板にそれらしい投稿がないところを見ると
大丈夫そうですね。
なお、わたしはアプル製品以外使った事がありませんので
ウォークマン等の知識は皆無なんですよ。
申し訳ありません。
書込番号:15781043
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
つい最近まで使っていたipod nanoが壊れてしまったので
新しい音楽プレイヤーの購入を考えています。
最近発売された新型ipod nanoかipod touchにしようと思っています。
そこで質問なのですが、nanoとtouchでは音質に違いはあるのでしょうか?
書込番号:15727778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロスレス音源で10o,image X10などで使っていましたが、直挿しで音質に大きな差異は感じませんでした。
モデル単位ではなく、世代単位では2世代前くらいのiPodシリーズに比べると、
音質はやや良くなっているようには感じます。
ただ、nanoはクリックホイールからtouchパネル化した時点で、やや扱いづらいです。
iPod touchの方が遥かに使いやすいです。
書込番号:15728294
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
今回初めてiPodの購入を考えております。
価格の面からも、こちらの商品の購入を考えているのですが、初心者でもこちらの商品は使いやすいでしょうか?
機械音痴のため、録音や再生の操作がわかりやすく、扱いやすいものが良いと思っています。
また、容量についても質問なのですが、曲のみの保存に使用するとしたら、大体何曲くらい入れることが可能でしょうか?
大体の目安で良いので、教えて頂けると助かります。
初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

> 大体何曲くらい入れることが可能でしょうか?
下記をご覧ください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084092195
書込番号:15670720
1点

>初心者でもこちらの商品は使いやすいでしょうか?
我が家では、小5の娘が主に使っています。
appleの製品にはマニュアルがついていませんが、適当にいじって使いこなしています。
パソコンを使える人なら簡単でしょう。
というか、パソコンが使えないとどうにもならない製品ですが・・・
書込番号:15672814
0点

iPodnanoもいいですね。
ただパソコンがないとiPodtouch同様話になりません。
いくら音楽純粋とはいえ、録音も対応しておらずイマイチです。
ただコスパはよいので使い勝手に関してはよいね。
iPodよりもウォークマンのほうが初心者には扱いやすいと思います。
転送もWMPですから、楽々転送でございます。
書込番号:15673724
0点

> 初心者でもこちらの商品は使いやすいでしょうか?
下記に使い方が一通り解説されているので、ざっと目を通せば、どんなものかだいたい分かると思います。
http://www.ipodwave.com/ipod/ipodnano.htm
書込番号:15673922
2点

皆さん色々と丁寧なご回答ありがとうございました。
入れられる曲数も自分には充分ですし、パソコンもある程度なら出来るので、思い切って購入してみます。
色々相談にのって頂き、本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:15682376
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
現在iPod touch(4世代)&nano赤(正方形のちっちゃいヤツ)使ってます。
使ってるイヤホンが断線ギリギリ。
これを機に買い変えようかなと思っています。
nano赤は徒歩移動時など外出に腕にはめれて便利で好きなのですが、
プレイリストを作るときがちょっと残念でした。
”touch”はプレイリスト作成をする時「既存のプレイリスト」からも曲を選べるのに
nano赤は既存のプレイリストからは選べず。。。
それはnanoの仕様ですか?
家電量販店に行って実機触ればすぐわかる事なのですが、
現在結構ひどい風邪引き中で行くに行けず。
気になりだしたら止まらない性分でして><
回答お願いします!!
0点

> ”touch”はプレイリスト作成をする時「既存のプレイリスト」からも曲を選べる
> のにnano赤は既存のプレイリストからは選べず。。。
http://www.ipodwave.com/ipod/ipod_playlist_nano.htm#a
の“Aプレイリストに追加したい曲を選択する”の“1. カテゴリを選択します”の
図の選択肢にプレイリストが無いので、たぶん第7世代iPod nanoでもプレイリスト
からは曲は選べないと思います。
実機で確認してないので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:15674021
0点

飛行機嫌いさん
回答ありがとうございます!
のせていただいたサイトからすると、
私の疑問は「仕様だった」てことみたいですね^^;
画面が大きくなったから出来るようになったかな?と
思っていたんですが残念です。
どっちを買いなおすか、考え直さないとです><
書込番号:15677587
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
本機、NW-S775/Lと、 第7世代Apple iPod nano 16GBとの違いは簡単に言ってなんでしょうか?
液晶が2インチと2.5インチ。
音質はソニーの方が良さそう。
ソフトはXアプリは使いづらさそうなのでiTunesの方が良いかなと。
価格はアップルの方が少し安い。
どちらか選ぶとすれば、後は好みでしょうか?
1点

>違いは簡単に言ってなんでしょうか?
Sony製かApple製 (笑)
簡単には言えないでしょうね
ドチラを選ぶかは好みで良いでしょう
WMが良いかiPodが良いかは
本人が両方使ってみなければ分からないと思いますよ。
書込番号:15578304
0点

違いと言ったら音質もそうですが操作方式だと思います。Sはボタン操作、nanoはタッチパネルですから差は大きいですよ。
ウォークマンは別に気に入らなければXアプリを使う必要は有りません。USBのメモリーみたいにファイルを放り込めば大丈夫です。
あなたがウォークマンの方が音質が良いと思うならSを強くおすすめします。
書込番号:15578310
2点

実際に店頭で触ってみて比べてみるのが一番ですよ。
あと、持っているパソコンがMacならiPodで決まりだと思います。
確かにiTunesは使いやすいと思いますけれど、楽曲自体は今やどこでもDRMフリーなので、どっちを買っても将来買い換えで困ることはありません。
実際に触ってみて、聴いてみて、好みで決めれば良いと思います。
iPodはタッチ操作ですけれど、今やスマホが主流なので、多くの人はタッチ操作の方がなれているでしょうね。
書込番号:15579019
1点

ウォークマンSはボタンキー式です。
x-アプリはいりません(私的にも非推奨です)。
セットアップもいらずで、時計を合わせる以外何にもセットアップはいりませんよ。
ドラッグ&ドロップで転送するかWMPで転送します。
iTunesのように煩わしいソフトウエアよりも楽チン転送です。
音質はまろやか×重低音感(クリアフェーズOFF)とクリア感(クリアフェーズON)の2つが味わえます。
イヤホンはとてもフィット感がよく、音質がイイです。
ノイズキャンセリングはとても使えます。快適で仕方ないです。
nanoはサクサク軽快タッチ式で本当にいらいらしません。
Earpodsはクリアな音色です。フィット感はビミョーですけど(笑)
とにかく絡みにくいというのが良店です。
転送のライトニングケーブルも裏表がないのがイイです。本当に賢いケーブルです。
FMラジオも聴けるし、語学機能を除けばウォークマンより軍配が上がります。
ただiTunesは少し煩わしいです。
私はiPodtouch5(64GB)とE062(ワインレッド)を使っており、イヤホンは付属(ウォークマン)、Earpods、MDR-XB30EXを使っています。
私は用途別にいけばいいと思う。
スマートに音楽を持ち運びたいなら…iPodnano
音の良さを最大限にしたくて、日本メーカー推しなら…ウォークマンS
それはあなた次第ですよ(^^♪
書込番号:15581744
1点

>NW-S775/Lと、 第7世代Apple iPod nano 16GBとの違いは簡単に言ってなんでしょうか?
私の経験では、SONY製品は買って後悔が多く、Apple製品は買って後悔が少ないです。
書込番号:15591826
2点

現在は、スポーツ仕様のウォークマンNWD-W263しか使っていませんが、以前使っていた経験からもウォークマンの方が音質は第7世代Apple iPod nano よりもいいと思います。
他の方も言われているようにウォークマンはアプリを使わずにドロップしてすぐ使えるのは本当に便利です。
ただ、タッチで操作できる点は魅力だと思い第7世代を購入しました。
iPod nano の新しくなったイヤフォンの音質は全く話になりません。
普通のイヤホンの方が音がいいです。
ウォークマンとnano、まあ、好みでしょうね。
書込番号:15666164
1点

>iPod nano の新しくなったイヤフォンの音質は全く話になりません。
>普通のイヤホンの方が音がいいです。
あらら、そうなんですかあ ^^;
書込番号:15671389
0点

車載する事が多いならiPod
そうでなければWALKMAN
今のヘッドユニットはiPodとはデジタル音声接続が多いので、音質はヘッドユニットに委ねられます。
ただし、ヘッドユニットはデジタル音声入力対応機種に限ります。
第7世代 iPod nanoはデジタル出力にしか対応していませんから。
書込番号:15671821
0点

私はiPodナノを選択しました。
理由は簡単で、操作性を含め過去の資産を引継ぎたかったから。
カセットやMDの頃は何世代もウォークマンでしたが、iPodが出てからはずっとAppleです。
それとSONY厨が言うほど音悪くないですよ。こんなもんっちゃーこんなもんの音でしょうけどね。
iPodイコール音が悪いっていう印象を植え付けられてるだけな気がします。聴き比べをお勧めします。
ただ純正イヤホンは捨てた方がいいです。あのイヤホンだけはAppleも学習能力ないなぁ、と毎回思ってます。
ウォークマンの優位性はノイズキャンセリングが付いてくる位?
ただそれも付属イヤホンじゃないとダメですけどね。
イヤホン替えて遊ぶならどちらでもお好きな方でいいかと思います。
書込番号:15753727
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
初カキコミで緊張気味です。。。
ipod系の動画再生については、いくつか不具合対応らしきものがググったところ出てきましたので探してみたのですが、該当するものが無さそうだったことから、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
先日1月1日の元旦に、ipod nano(第7世代)を購入しました。
早速色々と入れてみたのですが、動画をプレイリストで登録したところ、連続再生が正しくできずに困っています。
現象としては、最初の動画の再生が終わると、2つの動画をスキップして3つ先の動画が再生されてしまいます。
その後、プレイリストだけではなく、動画一覧での再生時にも同様の問題が起こることが分かりました。
ソフトウェア等は最新の状態にアップデートした状態です。
この現象は私だけなのでしょうか。
皆さんの状況等々も含めて教えて頂けると幸いです。
是非、よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
動画をプレイリストで連続再生したことがあまりないのですが、
私のiPodでは自分で撮ったビデオやミュージックビデオが連続して再生されます。
その飛ばされてしまうビデオは、連続では再生されなくても、それ単体だとiPod上で再生できるのでしょうか?
書込番号:15574319
0点

連投すみません、よく読むと単体でもNGのようですね。
iPod上で再生できないものは転送されないハズなのですが、何らかで転送されてしまったのでしょうか。
試しにその再生できないビデオをiTunesで再変換して転送してみてください。
ビデオクリップを選択した状態で、
ファイルメニューから「新規バージョンを作成」>「iPod/iPhoneバージョンを作成」で再変換されます。
この新しいファイルの再生を試してください。
書込番号:15574368
2点

返信ありがとうございました!
動画単体だと再生できるのですが、何か動画を再生してその動画の再生が終わると、次に再生されるものが飛ばされてしまうんです・・・。
iTunesに登録した動画をそのまま転送したのですが、指摘を頂いた動画変換で試してみたいと思います。
ありがとうございましたっ!
結果はまた報告しますね。
取り急ぎ御礼まで。
書込番号:15576275
0点

単体では再生できるんですか。
ファイル形式が悪いのかと思ったのですが、違うようですね。
となると前の書き込みは関係ないかも知れません。(それでも試す価値はあると思いますが)
ムービーの種類によって再生時の挙動が違うようなのですが、スキップされてしまうのはどんな動画なんでしょうか?
(ムービーの種類はミュージックビデオか、テレビ番組か、ムービーか、Podcastかなど)
私もあまり詳しくないためこれ以上お役に立てるかわかりません。
ほかに詳しい方が現れると良いのですが。。
近くにApple StoreがあればGeniusBarに行くのが一番早く解決すると思います。
書込番号:15576958
0点

動画のプレイリストは「テレビ番組」にするとうまく行くとどこかで見た記憶があります。
iTunesで動画をテレビ番組にしてプレイリストにするとどうでしょう?
テレビ番組への変更は、「情報を見る」「オプション」タブ内の「メディアの種類」で変更できます。
書込番号:15577354
2点

皆さん、いろいろとありがとうございました。
ご指摘頂いた内容を試してみました。
結果、うまく連続再生できるようになりました!
動画変換とテレビ番組への変更を行い、プレイリストに入れ直したところ、できるようになりました。
全て一度に行ったので問題の切り分けはできませんでしたが、おかげさまで快適に動画の閲覧が可能になりました。
大変大変ありがとうございました!
書込番号:15581760
0点

よかったですね!
私的には、はっきりとした事が言えなくて心苦しい限りです。
いつか余裕があるときに切り分けが出来たら、また教えてください。
書込番号:15582420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





