iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 20 | 2013年1月27日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月27日 13:07 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年1月7日 03:02 |
![]() |
4 | 7 | 2013年1月6日 22:00 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月5日 09:55 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月30日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
こんにちは。
今まで第4世代をトランスミッターを使い車で聴いていたのですが、第7世代では使えなくなってしまいました。
調べましたが、第7世代用のトランスミッターは見つかりませんでした。
まだ出ていないのでしょうか?
アダプタがあると聞きアマゾンで見てみましたが、反応しなかったり使えない場合が多いようで躊躇しています。
何か方法がありましたら、教えてください。
1点

第7世代にはBluetoothが付いていますので、
こちら↓を参考にするか
http://blog.so-net.ne.jp/hidenori_wedding/2012-10-27-2
ヘッドホン端子に接続するFMトランスミッタを使うしか、
今のところは無いのかな?
今はどうか解りませんが、
ちょっと前まではBluetooth接続は音が悪いと言われていました。
どうせFMトランスミッタで音質劣化するので、
関係ないかもしれませんけどね。
書込番号:15468980
0点

iPod などを繋げるカーステレオにされたらいかがですか?
たいした金額じゃないですよ。
例
http://www.alpine.co.jp/caraudio/headunit/cde-121j/
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/mvh-380/
トランスミッター使うよりも高音質になるはずです。
書込番号:15471680
0点

返信が遅くなりすみません。
機械に疎いのでBluetoothやペアリングがさっぱりわからないので使えるか自信がありません。設定は難しくないですか?
車も古く年内には買い換えるかもしれないのでステレオを替えるのは控えたいです。
わがまま言ってすみません。
他に方法はないでしょうか?
書込番号:15597412
1点

その後どうしたのか心配してました。
まだ、購入に至っていないのですね。
Bluetoothのペアリングはそんなに難しい部類では無いと思います。
ただ、私の周りにいる機械音痴の方々は、この程度でも難しいと言われると思われます。
そういう訳で、私のお勧めとしましては、
オーディオテクニカの「AT-FMT900」がお勧めです。
価格.comさんのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000080913/#tab
オーディオテクニカさんのHP
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=793
音はヘッドホン端子から入力するタイプで、
iPodの充電もiPod付属のLightningケーブルでAT-FMT900に繋げれば充電できます。
あとはFMで電波を飛ばすので、車との相性が良いかどうかです。
こればかりは使用してみないと何ともいえませんね。
書込番号:15599484
1点

>>ラフェスタオーナーさん
放置になってしましすみませんでした。
まさに私にピッタリな物を紹介してくださりありがとうございます!!
正直、bluetoothの物だったら無理だと思っていました・・・。
早速注文することにします!
今までのトランスミッターも雑音が入ることはあったので、そんなに拘りはありません。
新しいipodを車で使えるのかと思うと嬉しいです。
また何かありましたらお願いします。
書込番号:15601931
0点

たびたびすみません。
「AT−FMT900」の他に「FMT800」を見つけました。
シガーソケットに差し込む部分にチューナー(?)がついているのでヘッドホン端子につないだ場合チューナー部分が邪魔にならなくてよいかなと思うのですが、いかがでしょうか?
違いがあるのでしょうか。
ipodはダッシュボードのホルダーにはめて使っているので、FMT900だとチューナーの部分が邪魔になるかなという感じなのですが。
書込番号:15602012
0点

たぶん、900と800の差は送信周波数の差だけだと思います。
900の方はFM周波数全対応で、しかも空き周波数を自動で探してくれます。
(もちろん、手動設定も可能だと思います)
そして探してくれた周波数は液晶に表示されるので、それをFMチューナーで設定するタイプ
800の方は88.2、88.6、89.0、89.4MHzのFM波のウチどれかを選択して、それをFMチューナーで設定するだけで聞くこと出来るタイプ。
たぶん、この違いだけだと思いますが、ひょっとすると送信出力が900の方が上かもしれません。(その辺はHPや説明書にも記載されていないので解りません)
800の4つの周波数設定でまず問題はないと思いますが、ひょっとするとらいち68さんの近くではその4波とも近くのFM局で使用しているかもしれません。
900ならその心配は全くありませんね。
後は予算の差ですね。
新しい車を購入予定で、あまり高い物はいらなけれ800でも良いですし、それでも周波数が心配なら900でもいいです。
900の取付に関して、本体は車用の両面テープかマジックテープ(ホームセンターやカーショップのカー用品売り場に売っているダッシュボード用のやつじゃないとすぐ剥がれる)で、邪魔にならないところに付けておけば問題ないでしょう。
書込番号:15602437
1点

返信ありがとうございます。
機械に疎いのでつたない文章ですが理解して頂けて助かります。
ipodを操作するのにホルダーから外すこともあるので、900だと本体部分が邪魔になりそうな気がします。(固定の仕方まで教えて頂いてありがとうございます。そういう部分も苦手なので助かります。)
どちらにしよう・・・。悩みます。
実物がないかオートバックスにでも行ってみます。
大変参考になりました。
また何かありましたらお願いします。
書込番号:15602659
3点

これはカー用品店では取り扱っていないかも。
ウチの地域だと、これケーズデンキにありましたよ。
家電量販店の方がFMトランスミッターは種類が豊富です。
くれぐれも、ロジテックの物は買わないように、かなり評判が悪いですから・・・。
携帯プレーヤーのアクセサリー売り場か、または、携帯電話やスマホのアクセサリーコーナーにあります。
書込番号:15602732
1点

そうですか。教えて頂いてよかった。何から何までホントにありがとうございます!
書込番号:15602990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、電器店にも行きましたが、勉強がてら最初に教えて頂いたBluetoothの物にしました。色々教えて頂いたのにすいません。
私でも簡単に使えました。ありがとうございました。
書込番号:15611743
1点

いえいえ、どう致しまして。
Bluetooth製品にしたんですね。
そして接続できましたか。
良かった良かった。
(*^_^*)
これで、次の車を購入するときにカーオーディオやカーナビ等の選択で、Bluetooth接続出来る物も選択肢に入ってきますね。
ただ、iPodを車内に常設するなら、USB接続でグローブボックスに設置できる物をお勧めします。
書込番号:15612588
0点

パナソニックのストラーダ(CN-H510D)のカーナビを買ったんですが、
このiPod nano 第7世代はBluetoothでペアリングできるんでしょうか?
書込番号:15619709
0点

美咲。。。さん
ココは、らいち68さんのスレなので、
自分でスレ立てした方が良いですよ。
一応回答しておきますが、
ウチのはパナソニックのストラーダ(CN-S300WD)でコレをUSB接続で使用中ですが、USB接続の方が色々便利だと思いますよ。
プレイリストでの再生とか全曲ランダムとか便利な機能がナビ側から操作が出来ますし、音声も非圧縮デジタル伝送され音質も良いです。
書込番号:15620494
0点

こちらで教えて頂いたj-forceのトランスミッターを使っているのですが、
一度電源を切る(車のエンジンを切る)と再度エンジンをかけた時に再接続ができません。
みなさんの口コミ見ると、エンジンのオンオフで自動に再生・停止してるようなのですが。
シガーソケットから抜いてみたり、ペアリングをやり直したりして使っています。
何がいけないのでしょうか。
書込番号:15659458
0点

あらら、うまくいっていないようですね。
iPod nanoのアップデートはされてますか?
現在のバージョンは1.0.2です。(昨年12月15日に更新)
このバージョンでBluetoothの動作の改善がされています。
↓このブログの方のように改善されるかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/dra-ryu/e/d4e5b6fbe09a9069c2b56620f880cb10
アップデートされていなければ、iTunesでiPod nanoをアップデートしてみて下さい。
書込番号:15660022
0点

>>ラフェスタオーナーさん!
書き込み見て頂いてありがとうございます(>_<)
ipodのアップデートはitunesをアップデートして(アップデートするか表示が出ていましたが無視してました。)同期すればいいんですよね?
車に乗るのが週末になってしまうので、また報告に来ます。
無事に再接続するとよいのですが。
書込番号:15663947
0点

> ipodのアップデートはitunesをアップデートして(アップデートするか表示が出て
> いましたが無視してました。)同期すればいいんですよね?
iTunesのアップデートをした後で、下記で解説されている手順を行ってください。
http://www.ipodwave.com/ipod/ipodsoftwareupdate.htm
http://support.apple.com/kb/HT1483?viewlocale=ja_JP
最新のiTunesだと、上記の図とは画面が多少異なるかもしれませんが、基本は同じです。
書込番号:15664232
0点

飛行機嫌いさん
フォローありがとうございます。
最新版のiTunesをお使いの場合は以下の手順でアップデートして下さい。
画像はiPhoneに成っていますが、iPodに読み替えて下さい。
1.step.1の赤丸の「iPod」のボタンをクリック
2.次にstep.2の画面に成るので、赤丸の「更新を確認」ボタンをクリック
3.後は画面の指示に従って更新して下さい
もしかすると、iTunes起動時に「iPod nanoの最新版アップデートがあります。
更新しますか」という様なメッセージが出るなら、そのまま画面の指示に従って更新して下さい。
更新終了時にstep.2の画面でソフトウェアバージョンが1.0.2に成っていれば成功です。
書込番号:15664840
0点

>>飛行機嫌いさん
>>ラフェスタオーナーさん
ご丁寧にありがとうございました!(本当に疎いので助かりました。)
無事にアップデートができ。トランスミッターもきちんと接続されるようになりました。
あのままだったら、他のものに買い換えてるところでした。
快適で嬉しいです♪
本当にありがとうございました。
また何かあったらお願いします。
書込番号:15678498
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
現在iPod touch(4世代)&nano赤(正方形のちっちゃいヤツ)使ってます。
使ってるイヤホンが断線ギリギリ。
これを機に買い変えようかなと思っています。
nano赤は徒歩移動時など外出に腕にはめれて便利で好きなのですが、
プレイリストを作るときがちょっと残念でした。
”touch”はプレイリスト作成をする時「既存のプレイリスト」からも曲を選べるのに
nano赤は既存のプレイリストからは選べず。。。
それはnanoの仕様ですか?
家電量販店に行って実機触ればすぐわかる事なのですが、
現在結構ひどい風邪引き中で行くに行けず。
気になりだしたら止まらない性分でして><
回答お願いします!!
0点

> ”touch”はプレイリスト作成をする時「既存のプレイリスト」からも曲を選べる
> のにnano赤は既存のプレイリストからは選べず。。。
http://www.ipodwave.com/ipod/ipod_playlist_nano.htm#a
の“Aプレイリストに追加したい曲を選択する”の“1. カテゴリを選択します”の
図の選択肢にプレイリストが無いので、たぶん第7世代iPod nanoでもプレイリスト
からは曲は選べないと思います。
実機で確認してないので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:15674021
0点

飛行機嫌いさん
回答ありがとうございます!
のせていただいたサイトからすると、
私の疑問は「仕様だった」てことみたいですね^^;
画面が大きくなったから出来るようになったかな?と
思っていたんですが残念です。
どっちを買いなおすか、考え直さないとです><
書込番号:15677587
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
7世代購入検討中です。そこで、お聞きしたいのですが、この機種でもカーナビのAUX端子に接続して、曲を流す事は出来ますか?ナビはトヨタ純正NHDT-W59で、ipod用ジャックなし。Bluetooth非対応。基本的には機種問わずAUX+ステレオミニプラグで接続可能とメーカーに聞きましたが、アップルストアに問い合わせた所、7世代はまだ確認中との事でした。ステレオプラグや、従来のipod対応ケーブル等も対応するかわからないとの事… 実際出来るのか出来ないのか、知りたいです。実際そのような接続で使用できている方、また、ノイズ等使用感(何でどのように接続 しているかも)教えて頂けると嬉しいです。出来ない、使用感悪いなら、対応品のあるウォークマンにしようかと悩んでいます。
書込番号:15548229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナログしか接続できないナビだったら、イヤホン端子からの接続で操作はプレーヤー側のみだと思うけど。
書込番号:15548427
0点

ノエビさん、こんにちは
メーカーが言う通り、イヤホン端子からステレオミニプラグで接続すれば、音楽を聴くことができます。
つまり、ヘッドホンの代わりを車のスピーカーにする、という事ですよね。
Apple Storeの回答は、NHDT-W59Gと勘違いしているように読み取れます。
ちなみに、私は以下のように接続して、一時停止や曲送りなども普通に使えています。
iPod nano
↓
AppleのLightning - 30ピンアダプタ
↓
GRIFFINのAutoPilot for iPhone & iPod
http://store.griffintechnology.com/ipod/autopilot-631
↓
カーオーディオのAUX入力
書込番号:15573987
0点

あけましておめでとうございます。
早速返信頂いていたのにお礼が遅れてしまいました。一応音が聞けるという事ですよね。ありがとうございました。
書込番号:15583706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

QOさん。
ありがとうございます。
まさしく、そんな感じで聞きたかったんですが、色々惑わされてしまいまして…
確信がもてず購入出来ずにいたので、助かりました。早速購入して、私も試してみようと思います!
書込番号:15583712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
初カキコミで緊張気味です。。。
ipod系の動画再生については、いくつか不具合対応らしきものがググったところ出てきましたので探してみたのですが、該当するものが無さそうだったことから、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
先日1月1日の元旦に、ipod nano(第7世代)を購入しました。
早速色々と入れてみたのですが、動画をプレイリストで登録したところ、連続再生が正しくできずに困っています。
現象としては、最初の動画の再生が終わると、2つの動画をスキップして3つ先の動画が再生されてしまいます。
その後、プレイリストだけではなく、動画一覧での再生時にも同様の問題が起こることが分かりました。
ソフトウェア等は最新の状態にアップデートした状態です。
この現象は私だけなのでしょうか。
皆さんの状況等々も含めて教えて頂けると幸いです。
是非、よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
動画をプレイリストで連続再生したことがあまりないのですが、
私のiPodでは自分で撮ったビデオやミュージックビデオが連続して再生されます。
その飛ばされてしまうビデオは、連続では再生されなくても、それ単体だとiPod上で再生できるのでしょうか?
書込番号:15574319
0点

連投すみません、よく読むと単体でもNGのようですね。
iPod上で再生できないものは転送されないハズなのですが、何らかで転送されてしまったのでしょうか。
試しにその再生できないビデオをiTunesで再変換して転送してみてください。
ビデオクリップを選択した状態で、
ファイルメニューから「新規バージョンを作成」>「iPod/iPhoneバージョンを作成」で再変換されます。
この新しいファイルの再生を試してください。
書込番号:15574368
2点

返信ありがとうございました!
動画単体だと再生できるのですが、何か動画を再生してその動画の再生が終わると、次に再生されるものが飛ばされてしまうんです・・・。
iTunesに登録した動画をそのまま転送したのですが、指摘を頂いた動画変換で試してみたいと思います。
ありがとうございましたっ!
結果はまた報告しますね。
取り急ぎ御礼まで。
書込番号:15576275
0点

単体では再生できるんですか。
ファイル形式が悪いのかと思ったのですが、違うようですね。
となると前の書き込みは関係ないかも知れません。(それでも試す価値はあると思いますが)
ムービーの種類によって再生時の挙動が違うようなのですが、スキップされてしまうのはどんな動画なんでしょうか?
(ムービーの種類はミュージックビデオか、テレビ番組か、ムービーか、Podcastかなど)
私もあまり詳しくないためこれ以上お役に立てるかわかりません。
ほかに詳しい方が現れると良いのですが。。
近くにApple StoreがあればGeniusBarに行くのが一番早く解決すると思います。
書込番号:15576958
0点

動画のプレイリストは「テレビ番組」にするとうまく行くとどこかで見た記憶があります。
iTunesで動画をテレビ番組にしてプレイリストにするとどうでしょう?
テレビ番組への変更は、「情報を見る」「オプション」タブ内の「メディアの種類」で変更できます。
書込番号:15577354
2点

皆さん、いろいろとありがとうございました。
ご指摘頂いた内容を試してみました。
結果、うまく連続再生できるようになりました!
動画変換とテレビ番組への変更を行い、プレイリストに入れ直したところ、できるようになりました。
全て一度に行ったので問題の切り分けはできませんでしたが、おかげさまで快適に動画の閲覧が可能になりました。
大変大変ありがとうございました!
書込番号:15581760
0点

よかったですね!
私的には、はっきりとした事が言えなくて心苦しい限りです。
いつか余裕があるときに切り分けが出来たら、また教えてください。
書込番号:15582420
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
他の機種にもよくありますが、
イヤホンケーブルがアンテナ代わりになっているようで
「ラジオを受信するにはヘッドフォンをつないでください」と表示されます。
書込番号:15570319
3点

返信有難うございます。駄目ですか、残念ですが購入は見送ります。
書込番号:15573182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
私の母(70才代)が、今iPod shuffleを使っています。
気に入ってはいるようですが、曲名が出ないので聞きたい曲を探すのが大変との事なのです。
そこで、誕生日にnanoをプレゼントしようと計画中です。
ただ、画面が小さいようなので、老眼の高齢者にも画面で曲名を探せるのか心配になり、質問させて頂きました。
iPod touchの方が画面が大きく見やすいとは思うのですが、音楽を聴くのみの使用のため操作に困る心配と、大きいので持ち歩くのは不便と思っています。
老眼の方でnanoをお使いの方がいらっしゃいましたら、是非感想をお聞きしたいと思います。
宜しくお願いいたします。
0点

老眼の度数で変わりますが、老眼が酷いなら?多分ですが大丈夫だと思います。
老眼鏡も一緒にプレゼントとか(笑)
母上様も一緒に連れ出して、確認されては?喜ばれると思いますよ。
書込番号:15543162
2点

画面の大きさも考慮しなければいけませんが、タッチパネル操作であると言う点は大丈夫なのでしょうか。
余計なお世話かもしれませんが、ボタンからタッチパネルへ移行するのは少々心配です。
既に慣れていらっしゃるのでしたらよいのですが……。
書込番号:15543526
3点

オジーンさん、早々に返信いただきありがとうございました。
老眼鏡は持っているのですが、日常生活ではかけなくても差ほど不自由がないようで、持ち歩く事はないようです。
ですので、メガネをかけなくても操作できるかは、わかりませんね・・。
本当は一緒に行って母に見てもらった方がいいのでしょうが、できたらサプライズ的に渡したいのと、値段を見てしまうと遠慮してしまいそうなので、こっそり買ってしまおうかと思っているのです。
アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:15543606
0点

イカおわたさん、ご返信ありがとうございます。
タッチパネルは何とも言えないのです。たまに、家にあるipadは触っている(本当に触る程度だと思うのですが)ようですので、慣れれば、操作はできるのでは?と思っています。
ただ、とにかくサイズが小さいですもんね・・。
ipadのようにはいくのか・・心配はあります。
思い切って買って渡してみて、最悪使いこなせなければ甥っ子にあげると言うのも検討中です。
アドバイス頂き本当にありがとうございました。
書込番号:15543628
0点

iPod shuffleは、液晶そのものが無いので、曲を探すのは大変ですね。
そういう意味では、iPod nanoの方が良いと思います。
画面の見やすいさで言えば、iPod touchの方が良いかもしれません。
下記で比較をみればわかりますが、iPod touchだとiPhone並のサイズがありますが、iPod nanoになりますと半分ほどになります。そのぶん、コンパクトで軽量ですが。
http://www.apple.com/jp/ipod/compare-ipod-models/
量販店にいきますと、展示していると思いますので、母をつれて見に行くのはどうでしょうか?
16GBだと、iPod touch第4世代になってしまいます。
iPod touch第5世代は、32GB〜ですね。
書込番号:15543690
0点

パーシモン1wさん、アドバイス頂きありがとうございました。
そうですね、やはり見てから決めた方がいいですね!
お正月休み中に量販店に行き、見比べて決めることにしました。
書込番号:15546126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





