iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年7月28日 13:31 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月31日 09:36 |
![]() |
6 | 8 | 2015年6月25日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月21日 23:55 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月10日 20:27 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2013年1月8日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

ランニングに使うなら、クリップ状になっているnano第六世代か、シャッフルがベストかと。
第七世代は今までのアップルにはない形状のプレイヤーになっており、むしろSONY風な形状です。
書込番号:16348510
0点

質問の趣旨とはずれますが、ランニングに使うならこちらがお勧めです。
私も使用していますが、ケーブルが邪魔にならないので便利ですよ。
興味を持ちましたらどうぞ。
http://kakaku.com/item/J0000005827/
書込番号:16348755
0点

iPod nano ケース アームバンド ランニング スポーツ ホルダー ポーチ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chomolanma/ipodnano-arm.html
iPod nano 第7世代用です。
好きなほうで良いと思います。
書込番号:16348809
0点

質問と趣旨が外れますが、ウォークマンW273やトランセンドのMP330がオススメです。
前者はウォーキング向けで防水仕様なのでちょっとそこらの汗ではめげる心配はありませんし、フィット感が個人差はありますが、最高です。
http://s.kakaku.com/item/J0000005827/
後者はUSBメモリーに音楽プレイヤーを乗っけただけですが、クリップがついているので安心です。姉妹機種のMP350もオススメ。
http://s.kakaku.com/item/J0000002678/
http://s.kakaku.com/item/K0000504836/
書込番号:16349510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
レビューでも書いたのですが、とにかく曲順がメチャクチャになりやすくて困るipod。
中でも今困っているのが、オーディオブックにリストしているアルバムの順序が、どうしてもiTunes上のものと違ってしまう事です。
語学用のCD8枚組を、1〜8までその通りの順番でiTunesに読み込み、その際iTunes storeの情報で自動的にアルバム名、アーティスト名等も追加。
それをLAMEでmp3化した後、情報→オプションで種別をオーディオブックに変更。
最初はアーティスト名等が巻によって少し違っていたためバラバラになっていたものを、iTunes上で全て同じアーティスト名に統一、アルバム名も1巻〜8巻までの先頭にA1〜A8といった記号を付ける事で、iTunes上ではちゃんと1巻〜8巻の順で表示される様にしました。
さらにそれらを一度全てミュージックに戻す事で、ipod上からオーディオブックを消去し、その後もう一度種別を変更してipodに登録。
しかし、ipod上では何故か7,5,1,2,8,4,6,3の順で表示されてしまう、という状態です。
何をどうしても順序が直らないため、一度iTunesのミュージックファイルを全て他の場所に移動した上でミュージックリストから消去し、改めて移動させておいたmp3ファイルを1巻から順にiTunesに読み込ませる、とここまでやっても、結局前述のような滅茶苦茶な順序のままです。
一体、何をどうすればiTunes上と同じ順序での表示がなされるのか、ご教示頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか?
1点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
ランニングのときに音楽を聴けたらと思っています。
これには、nike+というフィットネス機能も付いているようなのですが、
使うにはnikeの靴が必要なのですか?
それとも、このipod nanoだけあれば十分なのでしょうか?
あわせて、使っている方の感想も教えて頂けるとありがたいです。
1点


http://manuals.info.apple.com/ja_JP/ipod_nano_7thgen_user_guide_j.pdf
33ページから参照して下さい。
書込番号:16168999
1点

9832312e さん
とても参考になりました。
ということは、nikeの靴じゃなきゃいけないってことじゃないみたいですね。
よさそうな感じがしています。
通勤で音楽を聴きたいなー
それが、走る時にもつかえたらなー
と思っていたところで、
この製品にフィットネス機能があると見つけたので、
いろいろ知りたくなりました。
これなら、走った距離が励みになって、
三日坊主にならずに走れそうかなと思っています。
ありがとうございます。
書込番号:16171275
0点

オジーン さん
具体的な操作がわかり、とても参考になりました。
表示も見やすそうです。
あとは、たくさん使ってなれることが大事ですかね。
ありがとうございます。
書込番号:16171285
0点

お二人からの情報でだいぶこの製品に気持ちが傾いてきました。
ちなみに、ソニーのウォークマンにはこういったフィットネス機能はないですよね?
カタログを見る限りなさそうですが、音質はウォークマンの方が評判がよく、
候補に考えていたもので。
書込番号:16171292
1点

NWD-273と活動量計を組み合わせた方が使い勝手がいい気がしますね。
NWD-273だとケーブルがないので、運動するには便利ですね。
私はNWD-273とオムロンの活動量計を利用していますが、運動用途では便利ですよ。
利用用途により選択肢は変わりますので、一例として参考になればと思います。
書込番号:16171441
0点

Nike +Ipob sport kit というものがあります!
これはセンサー、リモコン、心拍数モニタをリンクさせる物です!
書込番号:18906989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
私もエンジンを切ると、新たにシガー電源から引き抜いてペアリングが必要となります。バージョンを見ても最新版のipod nano 1.0.2です。
j-forceのトランスミッターです。どなたか助言をどうぞよろしくお願い致します。
0点

Bluetoothのバージョンやらなんやら、結構その辺はシビアだと思いますよ。
書込番号:15798741
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
今度母へのプレゼントでこの機種とデノンの無線イヤホンAH-W200EMを送ろうと思っているんですがAH-W200EMのBT接続が散々な言われようで悩んでいます。
中にはプレイヤーと5センチ離れていると音が切れるなんてのもあります。
中には何の問題もなく使えている人もいるようで困っています。
自分の近くのお店では試聴できるところもありません。プレイヤーとの相性もあるみたいですので
もしこの機種を持っていて使っている方がいればどんな感じか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

お母様ののことはもちろん存じ上げませんが、一般的にBTはペアリングなどちと面倒な事も多いです 一度、ペアリングすればあとは簡単に使えるはずなのですがナカナカそうはいかずペアリングし直したりと... 5cmで切れるなどまず無いのですが、環境などに左右されるかもしれませんね で、リモコン付のケーブルイヤホンが無難だと思います
書込番号:15745360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
私は現在8GBの第三世代nanoを
使っているのですが、
容量が足りなくなったので
こちらに買い換えたいと思っています。
今の時点で8GBでは足りなくて
いくつか消しながら入れている状態なのですが
16GBでは足りないでしょうか?
ちなみにムービーの占める割合が高いです。
touchなどもっと容量の多いほうが
いいでしょうか?個人的な意見で構いませんので
アドバイスをください。
書込番号:15568587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今どれくらい足りないか計算してみて、その倍くらいを買うと満足できると思いますよ。
それが高すぎるなら、使い方を工夫する。
書込番号:15568855
0点

第3世代nanoがいまだ健在というのがすごいですが、そもそもならプレイヤーは容量満タンで買えるのは間違いです。
消しながら頑張って使っているならよくわかりますけど、消していないんなら買い替えるなと言っていたところです。
ただ今の質問者様の条件ではマジやばいwwという状態でしょう。16GBでも不足するでしょう。
私的のおすすめはiPodtouch第5世代の32GBか64GBといったところでしょう。
touchは結構写真機能が使えます。今日岡山大附属病院の喫茶店で昼飯の焼そばを食ったのでそれの画像でもよかったら参考に。
もう1つは夕暮れのグレアをどうぞ。
書込番号:15568876
1点

a-mj830さん こんにちは。
こればかりはa-mj830さんの使い方によるので、足りるか足りないかは他の人にはわからないと思います。(今どれくらいの容量が不足しているのか、これからどれくらいの容量のものを入れたいのかによって足りるか足りないか変わってきますので…)
ただ後から容量を増やすことはできないので、容量は多い方がいいのですが、nanoは16GBしかないんですよね。
安心でいえば、iPod touchの32GBでしょうか?(ただ値段が高くなります)
>ちなみにムービーの占める割合が高いです。
とのことですが、同じムービーを何度も見るのでしょうか?あまり見ない物は消して新しいものを入れるのが苦でなければnano16GBでもいいかと思います。(容量がいっぱいになった時に)
どのようなムービーかわかりませんが、もしtouchにするとなると、nanoに最適な動画をtouchで再生すると、拡大表示され汚い動画になるかと思います。
逆にtouchに最適な動画に変換するとなると容量が大きくなります。これも注意点だと思います。
値段や使い方によって変わってきますので、最後はa-mj830さんが判断するしかないかと思います。
>AQUAstageさんへ
>そもそもならプレイヤーは容量満タンで買えるのは間違いです。
消しながら頑張って使っているならよくわかりますけど、消していないんなら買い替えるなと言っていたところです。
何を言いたいのか、はっきり言ってわかりません。
初心者のスレなので、意味のわからないスレをすると余計に困惑するのではないでしょうか?
書込番号:15569137
2点

回答ありがとうございます。
どれだけ足りないのかと言われると
具体的な数字はわからないのですが、
購入したDVDをipodに入れていて、
大体70分〜100分ぐらいの動画を
今まで6つぐらい消しました。
それで今はほぼ空き容量なしです。
動画のサイズはよくわかりませんが
Handbrake?を使用してipodに
設定しています。
書込番号:15569628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

a-mj830さん こんにちは。
iTunesのムービーで、それぞれの動画のサムネイルを右クリック、プロパティ、上から2番目のサイズをみれば、動画のサイズがわかります。
とりあえず、消した動画の合計サイズがいくつになるか計算されるといいです。
ただ「購入したDVD リッピング 違法」で検索していただくとわかりますが、自分で購入したDVDであってもDVDのリッピングは違法になるみたいです。
書込番号:15569982
1点

こんにちは
まず、自分がiPodで視聴したいものの総容量をiTunesで確認すればよいと思います。
以下iTunesでの手順ですが、
「表示」メニューから「ステータスバーを表示」させておきます。
(画面一番下にグレーの帯が出ます、もう既に出ているかもしれませんが確認してください)
次に新規にプレイリストを適当な名前で作ります。
そして、そのプレイリストにiPodに入れたいものを全部入れます。
動画と音楽を一緒に入れると「音楽とビデオを一緒にしますか」とアラートが出ますが無視します。
最後に、画面下のステータスバーに容量が「XX.XXGB」と表示されているはずで、
これがa-mj830さんの必要とする容量です。
このnanoはフォーマット後に実際に使える容量が14.72GBですので、
これに合うようにプレイリストを調整するか、より大きいiPodを検討するか考えればよいと思います。
また、このnanoの液晶は240 × 432ピクセルで解像度は202 ppiしかありませんから、
動画ファイルをこれに合うように小さく作り直すのも手かもしれません。
さっき作ったプレイリストは不要になったら削除してください。
書込番号:15573817
0点

すみません、上の補足です。
ステータスバーで容量を確認するのは、
作ったプレイリストの中身を一覧表示させてからです。
書込番号:15574279
0点

スレ主 a-mj830さん、
動画保存が多いなら、32GB以上のtouchをおススメします。
書込番号:15591846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





