iPod nano 第7世代 [16GB] のクチコミ掲示板

2012年10月 発売

iPod nano 第7世代 [16GB]

  • マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
  • 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
  • Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano 第7世代 [16GB]の価格比較
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のスペック・仕様
  • iPod nano 第7世代 [16GB]の純正オプション
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のレビュー
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のクチコミ
  • iPod nano 第7世代 [16GB]の画像・動画
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のピックアップリスト
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のオークション

iPod nano 第7世代 [16GB]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

  • iPod nano 第7世代 [16GB]の価格比較
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のスペック・仕様
  • iPod nano 第7世代 [16GB]の純正オプション
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のレビュー
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のクチコミ
  • iPod nano 第7世代 [16GB]の画像・動画
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のピックアップリスト
  • iPod nano 第7世代 [16GB]のオークション

iPod nano 第7世代 [16GB] のクチコミ掲示板

(243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano 第7世代 [16GB]」のクチコミ掲示板に
iPod nano 第7世代 [16GB]を新規書き込みiPod nano 第7世代 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビにUSB接続した場合の電源ONとOFF

2015/03/07 15:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

すいません。教えてください。
この機種は、カーナビにUSB接続した場合
エンジンON(カーナビがON)されれば、電源がONになり
エンジンがOFF(カーナビがOFF)されれば電源がOFFになるのでしょうか?

また局の途中でエンジンを停止した場合(ナビの電源がOFF)、
次にエンジンを始動させた場合、先ほど停止した場所から再生されるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18552370

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/03/07 15:31(1年以上前)

使うカーナビ次第かと思います。
ipodnanoの仕様というよりカーナビ側にその仕様があるかによってですね。
各社各機種ともに仕様はバラバラですね。
使うカーナビの説明書などを読んで判断するのが一番かと思います。

書込番号:18552429

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/07 16:05(1年以上前)

これだけの情報では何とも。
カロナビとかなら望みあるかも知れません。

書込番号:18552516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2015/03/07 16:14(1年以上前)

ウチのはパナのストラーダ CN-S300WDと接続していますが、スレ主さんのご希望通りの動作していますよ。

書込番号:18552537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/03/09 21:31(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございます。

パソコンにUSB接続した機器は
パソコンのシャットダウンで
電源が切れますので
てっきりナビの電源がOFFされれば
iPodも電源が切れると思っておりナビの型番は記載しませんでした。

まだナビは手元にありませんが日産修正ナビを選択肢に入れております。
(無料サービスなので)

取扱い説明書をDLして読んでみると

・MP314-D(パイオニア製)
・MC314-D(クラリオン製)

 エンジンを切った後は、必ず iPodを外してください。
 接続したままの場合、iPodの電源が切れない場合が有り
 iPodの電源を消耗する場合が有ります。
 なおiPod抜き忘れ警告の設定ができます。

と有ります。(両機同じ文面)

・MM114-D(パナソニック製)

 iPodは車のエンジンON、OFFにかかわらず接続が可能です。
 車のキースイッチをOFFした場合、約2分後にiPod本体の電源も切れます。
 ただし、車のキースイッチをOFFした場合の動作はiPod本体に依存しますので
 保証するものではありません。

この
 >車のキースイッチをOFFした場合の動作はiPod本体に依存
という所を見て、ナビではなく
iPod本体で設定があるのではと思いました。

別の機種の質問で
 「エンジン停止で電源がOFFされません」
という質問を見かけてそれには
 「iPodのスリープ機能はONしていますか?ONすれば即時ではないですが電源が切れます」
というのがありました。
本機種にはスリープ機能はあるのでしょうか?

書込番号:18561498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/09 23:02(1年以上前)

> 本機種にはスリープ機能はあるのでしょうか?

 https://manuals.info.apple.com/MANUALS/1000/MA1624/ja_JP/ipod_nano_7thgen_user_guide_j.pdf

の14ページの

 電力を節約する

をお読みください。

書込番号:18561964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2015/03/10 13:49(1年以上前)

正確にはイグニッションオフでiPodはスリープです。
そしてイグニッションオン又はACCでスリープ解除でレジューム再生されます。
試しに一度やりましたが、Bluetooth接続でも同様の挙動をします。

当方のパナナビはスリープにならない事は未だ無いですが、イグニッションオンでナビ側に認識されないことは度々ありました。
その時は一度イグニッションオフにするか、USBケーブルを抜き差しするかするとレジューム再生されました。

最近はナビの地図更新時に同時にファーム更新されている所為か、その様な事も皆無となりました。

書込番号:18563640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/03/12 23:42(1年以上前)

飛行機嫌い さん
ありがとうございます。
少し疑問が。説明書では、音楽を聴いている時、何も操作しないと画面が暗くなり
その後スリープ状態に。とあるのですが、
ナビに接続の場合、操作はしないになると思うのでスリープ機能を使うと
ナビがONでもスリープになってしまい音楽は聴けなくなってしまうのでしょうか?

書込番号:18572213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/03/12 23:54(1年以上前)

ラフェスタオーナー さん。ありがとうございます。

NETで見かけた
「エンジンOFFで iPod の電源が切れません」というのは
もしかして、エンジンOFFと同時にナビとiPodの電源が同時に落ちないという訴えで
実は、エンジンOFF後、しばらくしてiPodの電源は落ちているのでは?
と感じました。

書込番号:18572265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/03/12 23:58(1年以上前)

飛行機嫌い さん

申し訳ありません。
正確には取説には
「オーディオを聴いている時に
電力節約の為、20秒間iPod nano の画面に触れないと画面が暗くなり
その後電源が切れます。」
でした。
ナビに接続しグローブボックスにiPodを入れていると
画面に触れるのは無理です。
という事はエンジン始動後20秒ちょっとで音楽は停止してしまう
のでしょうか?

書込番号:18572276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/13 11:20(1年以上前)

> 「オーディオを聴いている時に電力節約の為、20秒間iPod nano の画面に触れないと画面が暗くなり
> その後電源が切れます。」

この記述は、確かに変ですね。

音楽を聴いている途中で、省電力のために勝手に電源が切れることはありません。バッテリーが切れなければ。

書込番号:18573284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone5sとの音質の比較

2015/03/03 21:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

スレ主 seikun1230さん
クチコミ投稿数:18件

今現在iPhone5sで音楽を聞いているのですがiPhone5sとiPod nanoはあまり音質的に変化ないと聞くのですが本当に変化がないのでしょうか?
実際使われている方など御座いましたらご回答宜しくお願い致します。

書込番号:18540193

ナイスクチコミ!0


返信する
taka-RSさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/05 12:31(1年以上前)

nanoの方が少しだけ低音が協調されていると思います。

書込番号:18650619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

イコライザー機能ありますか?

2015/02/21 21:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

クチコミ投稿数:13件

音質に関してですが調整可能ですか?
また、基本的には音質どうですかね?

書込番号:18503012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 iPod nano 第7世代 [16GB]のオーナーiPod nano 第7世代 [16GB]の満足度5

2015/02/22 03:34(1年以上前)

過去ログやレビューは読みましたか?
聞くより探した方が早い。

書込番号:18504228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続時の挙動について

2015/02/06 17:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

クチコミ投稿数:1264件

Bluetooth接続でカーステレオに繋いで音楽を聴いています。
音楽を聞き終わった後、スリープボタンを長押しして電源をOFFにした場合、
再度、音楽聞くときのiPod nanoのボリュームの位置は、
電源を切る前の状態を維持しているでしょうか?

スペックがどうなっているか解らないので何とも言えませんが、
私の場合、ボリュームの位置が維持されて無く、真ん中の位置に戻ってしまいます。
この時のiPod nanoの起動は、水色のバックにアップルマークが表示されて、
ペアリングが始まり、ペアリングが成功するとボリュームの位置が真ん中に動きます。

しかし、もう一つ挙動があり
それは、iPod nano の電源を切った後、直ぐに電源を入れ直すとボリュームの位置は維持されています。
この時もペアリングの動作はありますが、ボリュームの位置は変わりません。

Bluetoothを使わずに、イヤフォンで聞く場合は問題ありません。(前の状態を維持しています。)

ちなみに、充電しながら使っても、充電してない状態でも同じ挙動です。

Bluetoothは結構、様々な不具合の元になるようですが、
同じような使い方をされている方がいらっしゃいましたら、
どんな挙動か教えて頂けませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:18445247

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/06 20:31(1年以上前)

こんばんは

>音楽を聞き終わった後、スリープボタンを長押しして電源をOFFにした場合、
再度、音楽聞くときのiPod nanoのボリュームの位置は、
電源を切る前の状態を維持しているでしょうか?

完全に電源OFFになれば初期状態にもどるはずです。

>それは、iPod nano の電源を切った後、直ぐに電源を入れ直すとボリュームの位置は維持されています。

完全に電源が切れていない(コンデンサに残っている)のではないでしょうか。

書込番号:18445953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/06 21:08(1年以上前)

僕の持っているPlayerに準拠した物はAndroid WalkmanとiPad miniの2種類なのでiPod nano 第7世代の繋がり方と一致するかは分かりませんが、ボリュームに関してはイヤホン・ヘッドホンによって色んな復帰の仕方をします。本体ボリュームとイヤホン・ヘッドホン側のボリュームが連動するものは大体Power OFFの前の設定を覚えています。連動しないものではPower ONでBluetoothペアリング後に送信側がフルボリュームになるもの、設定を覚えているもの、40歳のパパさんのケースのように真ん中位のものなど様々です。

多分これはイヤホン・ヘッドホンからBluetoothでペアリングの際に何らかの制御信号が出力されているものと思われ、iPod nano 第7世代で直ぐに電源を入れ直した後はこの信号を受け付けられないかカーステレオからBluetoothの制御信号がうまく出力されていないためにボリューム位置を記憶しているように見える為かと思われます。即ち、今回のケースでは真ん中の位置での復帰が正しい状態なのではないかと思われます。

書込番号:18446091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2015/02/06 21:26(1年以上前)

LVEledeviさん こんにちは。

取扱説明書を見ても、個々のボタンやアイコンの動作説明は出ていますが、
動作を説明する物が何処にもないので困っております。

一つ気になるのは、有線のイヤホンやヘッドフォンで聞く場合は、
電源ボタン長押しでOFFにして復帰させても、ボリュームの位置を覚えている事です。
長押しで初期状態に戻るとしたら、有線のイヤホンやヘッドフォンでも初期状態になると思うのですが。
(ホームボタン+電源ボタンを同時に押してはいません)

不思議です。

書込番号:18446161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2015/02/06 21:35(1年以上前)

sumi_hobbyさん こんにちは。

厳密にいうと、カーステレオ自体にはBluetooth機能はなく
Bluetooth機能内蔵のFMトランスミッターで飛ばして、カーステレオで聞いています。
トランスミッターは2つ所持していて、2個とも同じ挙動なのです。
そして、私も iPadminiを所持していますが、これはボリュームの位置を維持しています。

Bluetooth受信機から制御信号が飛んでるかいないかはわかりませんが、
2つのトランスミッターでの違いは、ペアリングが成功した後、
1つは勝手に再生が始まり、もう一つはペアリング後は何も起きません。
ボリュームをBluetoothが制御しているとも考えにくいし。只のFMトランスミッターなので。
(Bluetoothのヘッドフォンやイヤホンは別だと思いますが)

一応、アップルのサポートには質問を投げかけていますが、
不明との回答で、現在、調査中です。

結果が出たら、また、書き込みします。

書込番号:18446201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 再生リストの作成

2014/12/23 22:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

スレ主 kobelimitさん
クチコミ投稿数:20件

http://www.ipodwave.com/ipod/ipod_playlist_nano.htm

↑購入検討中で調べているのですが、これできますか?

使い方としては、後10分で目的地に着くという時などに、
2〜3曲ほどの気分にあった曲のプレイリストをつくり、
好きな曲を聞き終えた余韻のまま次の行動に移りたい
というのがあります。
次の曲が流れだすことや、それを待ち構えて止めるのも
嫌だというのがありまして。

ちなみに、店頭で見たところ、SONYのウォークマンには
ブックマーク機能というのがありまして、それができました。
ipodnanoのほうは、店頭のデモ機ということもあるのか、
うまくできなかったです…。

わかるかた、教えてくさると幸いです。
再生リストが終った後、そこで止まってくれるか、
次の再生リストの再生に自動でいってしまわないかもよろしくお願いします。

書込番号:18299650

ナイスクチコミ!0


返信する
Zcarさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/27 16:57(1年以上前)

プレイリスト

書込番号:18310221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入した曲が移せません

2014/06/08 11:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

クチコミ投稿数:5件

PCとiPod nanoを同期したんですが、iTunesで購入した曲だけiPod nanoに転送されません…
どうすればいいでしょうか。

書込番号:17604614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/08 12:09(1年以上前)

以前購入した項目をダウンロードする方法
http://support.apple.com/kb/ht2519?viewlocale=ja_JP

に解説があります。

同期しようとするときに、ルータの負荷が大き過ぎて(ユーザが他のことでインターネットを利用しているなどが原因で)、
ダウンロードに失敗した時は、何度でも根気良くやり直してください。

書込番号:17604652

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/08 12:17(1年以上前)

先ほど貼ったリンクよりも、
iPod nano トラブルシューティングアシスタント
https://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/nano/

のほうが良いですね。

わたしは、iPod Shuffleユーザですが、IPadやWindowsで購入した楽曲の同期ができない時がありますが、
WindowsパソコンとのUSBケーブルの脱着でうまく行っています。

書込番号:17604674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/08 13:09(1年以上前)

PCを更新されたのでしょうか?

だとすると、
iTunesのStoreメニューより「このコンピュータを認証」を選択し、以下手続きして下さい。

書込番号:17604827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano 第7世代 [16GB]」のクチコミ掲示板に
iPod nano 第7世代 [16GB]を新規書き込みiPod nano 第7世代 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano 第7世代 [16GB]
Apple

iPod nano 第7世代 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月

iPod nano 第7世代 [16GB]をお気に入り製品に追加する <1347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング