iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年2月6日 21:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年12月27日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月8日 13:09 |
![]() |
0 | 4 | 2014年5月25日 13:27 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年5月11日 18:45 |
![]() |
4 | 2 | 2014年4月19日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
Bluetooth接続でカーステレオに繋いで音楽を聴いています。
音楽を聞き終わった後、スリープボタンを長押しして電源をOFFにした場合、
再度、音楽聞くときのiPod nanoのボリュームの位置は、
電源を切る前の状態を維持しているでしょうか?
スペックがどうなっているか解らないので何とも言えませんが、
私の場合、ボリュームの位置が維持されて無く、真ん中の位置に戻ってしまいます。
この時のiPod nanoの起動は、水色のバックにアップルマークが表示されて、
ペアリングが始まり、ペアリングが成功するとボリュームの位置が真ん中に動きます。
しかし、もう一つ挙動があり
それは、iPod nano の電源を切った後、直ぐに電源を入れ直すとボリュームの位置は維持されています。
この時もペアリングの動作はありますが、ボリュームの位置は変わりません。
Bluetoothを使わずに、イヤフォンで聞く場合は問題ありません。(前の状態を維持しています。)
ちなみに、充電しながら使っても、充電してない状態でも同じ挙動です。
Bluetoothは結構、様々な不具合の元になるようですが、
同じような使い方をされている方がいらっしゃいましたら、
どんな挙動か教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

こんばんは
>音楽を聞き終わった後、スリープボタンを長押しして電源をOFFにした場合、
再度、音楽聞くときのiPod nanoのボリュームの位置は、
電源を切る前の状態を維持しているでしょうか?
完全に電源OFFになれば初期状態にもどるはずです。
>それは、iPod nano の電源を切った後、直ぐに電源を入れ直すとボリュームの位置は維持されています。
完全に電源が切れていない(コンデンサに残っている)のではないでしょうか。
書込番号:18445953
0点

僕の持っているPlayerに準拠した物はAndroid WalkmanとiPad miniの2種類なのでiPod nano 第7世代の繋がり方と一致するかは分かりませんが、ボリュームに関してはイヤホン・ヘッドホンによって色んな復帰の仕方をします。本体ボリュームとイヤホン・ヘッドホン側のボリュームが連動するものは大体Power OFFの前の設定を覚えています。連動しないものではPower ONでBluetoothペアリング後に送信側がフルボリュームになるもの、設定を覚えているもの、40歳のパパさんのケースのように真ん中位のものなど様々です。
多分これはイヤホン・ヘッドホンからBluetoothでペアリングの際に何らかの制御信号が出力されているものと思われ、iPod nano 第7世代で直ぐに電源を入れ直した後はこの信号を受け付けられないかカーステレオからBluetoothの制御信号がうまく出力されていないためにボリューム位置を記憶しているように見える為かと思われます。即ち、今回のケースでは真ん中の位置での復帰が正しい状態なのではないかと思われます。
書込番号:18446091
0点

LVEledeviさん こんにちは。
取扱説明書を見ても、個々のボタンやアイコンの動作説明は出ていますが、
動作を説明する物が何処にもないので困っております。
一つ気になるのは、有線のイヤホンやヘッドフォンで聞く場合は、
電源ボタン長押しでOFFにして復帰させても、ボリュームの位置を覚えている事です。
長押しで初期状態に戻るとしたら、有線のイヤホンやヘッドフォンでも初期状態になると思うのですが。
(ホームボタン+電源ボタンを同時に押してはいません)
不思議です。
書込番号:18446161
0点

sumi_hobbyさん こんにちは。
厳密にいうと、カーステレオ自体にはBluetooth機能はなく
Bluetooth機能内蔵のFMトランスミッターで飛ばして、カーステレオで聞いています。
トランスミッターは2つ所持していて、2個とも同じ挙動なのです。
そして、私も iPadminiを所持していますが、これはボリュームの位置を維持しています。
Bluetooth受信機から制御信号が飛んでるかいないかはわかりませんが、
2つのトランスミッターでの違いは、ペアリングが成功した後、
1つは勝手に再生が始まり、もう一つはペアリング後は何も起きません。
ボリュームをBluetoothが制御しているとも考えにくいし。只のFMトランスミッターなので。
(Bluetoothのヘッドフォンやイヤホンは別だと思いますが)
一応、アップルのサポートには質問を投げかけていますが、
不明との回答で、現在、調査中です。
結果が出たら、また、書き込みします。
書込番号:18446201
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
http://www.ipodwave.com/ipod/ipod_playlist_nano.htm
↑購入検討中で調べているのですが、これできますか?
使い方としては、後10分で目的地に着くという時などに、
2〜3曲ほどの気分にあった曲のプレイリストをつくり、
好きな曲を聞き終えた余韻のまま次の行動に移りたい
というのがあります。
次の曲が流れだすことや、それを待ち構えて止めるのも
嫌だというのがありまして。
ちなみに、店頭で見たところ、SONYのウォークマンには
ブックマーク機能というのがありまして、それができました。
ipodnanoのほうは、店頭のデモ機ということもあるのか、
うまくできなかったです…。
わかるかた、教えてくさると幸いです。
再生リストが終った後、そこで止まってくれるか、
次の再生リストの再生に自動でいってしまわないかもよろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
PCとiPod nanoを同期したんですが、iTunesで購入した曲だけiPod nanoに転送されません…
どうすればいいでしょうか。
書込番号:17604614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前購入した項目をダウンロードする方法
http://support.apple.com/kb/ht2519?viewlocale=ja_JP
に解説があります。
同期しようとするときに、ルータの負荷が大き過ぎて(ユーザが他のことでインターネットを利用しているなどが原因で)、
ダウンロードに失敗した時は、何度でも根気良くやり直してください。
書込番号:17604652
0点

先ほど貼ったリンクよりも、
iPod nano トラブルシューティングアシスタント
https://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/nano/
のほうが良いですね。
わたしは、iPod Shuffleユーザですが、IPadやWindowsで購入した楽曲の同期ができない時がありますが、
WindowsパソコンとのUSBケーブルの脱着でうまく行っています。
書込番号:17604674
0点

PCを更新されたのでしょうか?
だとすると、
iTunesのStoreメニューより「このコンピュータを認証」を選択し、以下手続きして下さい。
書込番号:17604827
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
このたびnano 第7世代を購入したのですがライブDVDをnanoに入れる事は出来るのでしょうか?
出来るとした際どんなソフトが人気なのか教えてください。
色々みていたのですが分からなかったのです。
0点

音楽や動画を転送出来るのはパソコン上のiTunesとなります。
iTUnesのライブラリーに追加出来る動画ならば容易に同期できますが
著作権、コピーガードを有したDVDならば
法的にパソコンに取り込むことは私的使用であっても禁止されてるので
物理的に可能でも出来ない方法です。
書込番号:17554696
0点

>>Re=UL/νさん
ご回答ありがとうございます。
そうだったのですね。電子系に非常に疎いもので全く分かってませんでした。
物理的に不可能と知りませんでした。
断念します。ありがとうございます。
書込番号:17554714
0点

物理的に可能性だけど、法的には無理という事では?
ここではきいても答えられない内容という事です。
もし、それをしたければ自分で調べ、自分の責任でやることになります。
私もお勧めしません^_^
書込番号:17554866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>エリズム^^
違法ダウンロードになってしまいますね。
そこまでしては移管はしたくないので実施しません。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:17554873
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
iPod nano、シャッフルとAK10は、接続可能でしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17504257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらでアイリバーの営業の人がlightoing対応のみと言っていますね。
ホームページの記載もそうなっていますけどね。
https://mobile.twitter.com/iriver_Lyumo/status/394822906200338432
書込番号:17504426
0点

>9832312eさん
iPod nano 第7世代はLightning端子ですよ。
iPod shuffleはLightning端子が無いのでダメでしょうけど。
AK10の動作確認済みデバイスに載ってないので
使えるかどうかですが
iPod nano 第7世代は持ってるけどAK10は無いので確認は出来ません
スミマセン。
書込番号:17504693
0点

失礼しました。nanoは確認不足でした。
書込番号:17504708
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
今日買ったばっかりなんですけど、イヤホンジャックのところを見たら、なんか小さいものが出ていて…初期不良じゃないかと心配です。ipodnanoユーザーの人もありますか?
書込番号:17417137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





