iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年11月26日 15:05 |
![]() |
104 | 22 | 2013年11月23日 19:34 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月23日 19:29 |
![]() |
4 | 8 | 2013年11月6日 14:47 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2013年11月2日 20:40 |
![]() |
4 | 2 | 2013年9月14日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
今日(日付が変わってしまい昨日になってしまいました。)念願のipod nanoを購入し、
明日から通勤に使用しようと初心者な為、夜中までかかってしまいましたが
どうにかこうにか曲と歌詞を入れ気合を入れていたのですが・・・
最大音量で再生してもipodで音が聞こえません。
画面上には曲名、経過分数、歌詞等表示されるのですが・・・
イヤフォンを使用せず再生しても音はでません。
どのようにすれば音楽を聴ける様になるかアドバイスをいただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

FMの受信でも音が出ませんか?他にイヤホンがあれば再生できるか試してください。
書込番号:16881783
0点

リセットを試して下さい。軽い不具合なら直ることもあります。
iPod nano のリセットが必要な場合
m まず、iPodnanoが充電されていることを確認します。次に、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを
押し、Apple ロゴが表示されるまで 6 秒間押し続けます
書込番号:16881892
1点

ナノにはスピーカーは付いてませんから、イヤホン使わないと音はでませんよ?
FMラジオはイヤホンコードがアンテナになりますし。
リセットも重要ですが付属以外のイヤホン、ヘッドホンでも聞いてみてください。
書込番号:16881910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

口耳の学さん
アドバイスありがとうございました。
イヤフォンをつけてもラジオを認識してくれませんでした。
シャッフルのものも認識しませんでした。
9832312eさん
アドバイスありがとうございました。
リセット後も変化がありませんでした。
クレソンでおま!さん
アドバイスありがとうございました。
イヤフォンを使わないと音が出ないのですね。勉強になりましたありがとうございます。
シャッフルのイヤフォンでも音がでませんでした。
こちらのサイトで一番安いお店で購入したのですが、初期不良であっても対応をしないとの事で
アップルに電話をし、イヤフォンジャックの問題の可能性があるという事で
交換していただく事になりました。
やっと購入できて楽しみにしていただけに、この様なことになり残念ですが、アップルに対応していただいて
よかったです。
皆様のアドバイスがなかったら操作や使い方に問題があるのではと寝不足の日々が続くところでした。
新しいipodが来てまたわからないことがありましたらぜひ教えていただけましたら幸いです。
ご親切にしていただきありがとうございました。
書込番号:16883007
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
購入して1ヶ月で電源が入らなくなり、リセットするも全く起動しなくなった。
その後、充電中に異常発熱したため充電を止めてから暫くすると、本体が若干膨らんでいた。
なんじゃ!この粗悪な工業製品は!
音質、使い勝手云々どころではない!
全く持って糞粗悪な代物だ!
ゴミだよ、ゴミ!
もっとしっかりと品質管理を徹底して欲しいもんだ!
メーカーからすれば何万分の1だろうが、ユーザーにとっては100%だぞ!
書込番号:16466735 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは。
アップルの製品は故障したら、購入したお店に持っていけばいいのですか?
ヤマダ電機はアップルに対応してもらえみたいな事を言っていました。
アップルはなかなか交換に応じないとかないですかね。少し気になります。
私のiPod nanoブルーは運良く、今のところ故障なしです。
書込番号:16467097
3点

文鳥こまろさん、おはようございます。
家電量販店でのApple製品の取り扱いは販売のみでアフターサービスは行っていないはずです。
アフターサービスはAppleが一括して行っています。最寄りのApple storeに連絡、相談する形になります。
私も今回の件を電話で報告しましたが対応があまり良くないなと印象を受けました。なので返品、交換も鬱陶しくなり
そのままゴミ箱に投げ込みました。¥13000もあれば美味しいもん食べられるけどね(笑)
工業製品である以上品質にバラつきがあるのはある程度仕方がないんですけど、今回のはちょっと酷かった。
書込番号:16467615
6点

ちゃんとリサイクルしてくださいね
今回は酷かったと言うけど意味不明 バラツキがどの程度かは分からないハズ 私のnanoは数台すべてトラブルフリー
こういう短絡的スレは信用できないし、キレて投げ捨てたとなるとそれ以前の問題と思われる
書込番号:16467713 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ただ、ハズレを引いたとしか言えません。
Appleに正直に起動できんと電話すれば交換に応じてくれていたかもよ。
私のiPod touchは故障とは無縁ですし、文鳥こまろ様のiPod nanoも故障とは無縁です。
単なるハズレを引いたくらいでここまで騒がれるとこっちは困ります。
書込番号:16467741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

俺の焼きそばさん、
>単なるハズレを引いたくらいでここまで騒がれるとこっちは困ります。
ただ単に起動しないだけならこんなにも怒ったりしない。充電中に異常なほど発熱し、
しばらくすると本体が膨張してきた。
これって最悪の事態を想定したとき火災に繋がる可能性があると思わないか?
それを「単なるハズレを引いたくらいでここまで騒がれるとこっちは困ります」ってよく言えるね。
単なるハズレならここまで文句も言わんよ。たかだか¥13000くらいだしな。
書込番号:16467842
13点

サカナハクションさん、
>ちゃんとリサイクルしてくださいね
ちゃんとしましたよ。
>私のnanoは数台すべてトラブルフリー
あなたのnanoはトラブルフリーでも俺のはそうじゃない、ただそれだけ。
>こういう短絡的スレは信用できないし
あなたは信用しなくても、信じる信じないは読み手の自由。
書込番号:16467889
8点

≫充電中に異常なほど発熱し、しばらくすると本体が膨張してきた。
危険ですね!Appleに第7世代がバッテリーが膨張したといってください。
ある意味貴重な情報源になると思いますよ^^
書込番号:16467940
3点

こんにちは。
以前、トライアルで激安特価のLED照明を買い、取り付けた後にリモコンに電池を入れるとリモコンが発熱しました。
それで、リモコンとレシートを持ってトライアルへ行くと、不良品なので交換します。本体も持ってきてくださいと言われました。
自宅に戻り、せっかく取り付けた照明を外し持って行きました。取り外すのが面倒くさかったです。
このように初期不良はありますね。トライアルの激安商品=B級品ではないですよね。
書込番号:16468354
0点

こんにちは。
スレ主さま
お気の毒でした。
しかし、ご指摘の不良なら保証期間内であれば新品交換になったのではと
思います。
お怒りになる気持ちは察しますし、最悪火災の原因になることも理解できます。
が、私も車用に2台所有しておりますがそのような症状は出ていません。
ネット上では様々な意見が飛び交いますし、Apple信者と呼ばれる方々もいます。
ですので、あまり熱くならずに冷静に対応してくださいね。
(少なくとも私はそういう症状が出た方もいるんだ。という認識でおります。)
また、今後同様の症状が出た方のためにもAppleへ申し出られる事をおすすめします。
(もう捨ててしまってないですかね??)
書込番号:16468364
4点

私なら強く交換を要求します。だめなら返品します。
アップルストアが近くにないので困ったものです。
書込番号:16468705
1点

関東のおやじさん、こんにちは。
今回の一件は少々参りました。当該品はまだ家の何処かにあると思います。(嫁が捨ててなければ)
当該品が見つかったら早いうちにApple storeに突撃して来ます。本来であればアポを取ってからのスタイルだったはずですが、直で突撃して来ます。
当方は元々Apple製品は好きな部類なのでこれを機に不買と言うことはないです。
どこのメーカーが特別好きって事もありません。自分が手にとってみて良ければ買うと言うスタイルです。
ご心配ありがとうございますm(__)m
書込番号:16468942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

文鳥こまろさん、こんにちは。
当該品ですが恐らくまだ家の何処かにあると思います。探して見つかればApple storeに突撃してきます。
ご心配ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16468957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の焼そばさん、こんにちは。
当該品が見つかればApple storeに突撃して来ます。電池に問題があれば少々ヤバい問題になる可能性があるね。
何処かの国でiPhoneが燃えてなかったかな?
たまたま俺のが不具合品で他に同じような事が無いことを願います。
書込番号:16468982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちも何台もiPodシリーズを使ってきましたが特に問題は発生していません。
昔のiPodでHDDがカコンカコンと嫌な音を出した時は諦めて素直にACPで無償交換となりました。
可愛さ余って憎さ百倍・・・そんなところでしょうけど、保証期間を有効に活かせばいいだけの話な気がします。
iPhone爆発みたいな事件も大陸で起きていましたが、幸い怪我もなく良かったですね。
書込番号:16468991
0点

>メーカーからすれば何万分の1だろうが、ユーザーにとっては100%だぞ!
これは、メーカーにどうしろと言ってるの?
書込番号:16474923
3点

タダで交換してもらえるのに、捨てたんですか?
この現代に、保証制度を理解していない人がいたとは驚きです。
このような考えでは。apple製品でなくともまた捨ててしまいますね。
書込番号:16479427
9点

>>ちゃんとリサイクルしてくださいね
> ちゃんとしましたよ。
>当該品ですが恐らくまだ家の何処かにあると思います。探して見つかればApple storeに突撃してきます。
所在も解らないのにちゃんとリサイクルしたとか。
つまり、スレ主は真性の嘘つきだな。
書込番号:16480733
13点

絶対新品交換できますよ。落ち着いてください。
書込番号:16524333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンゴ信者が嗅ぎ付けてアップをはじめまs・・・ってもう既に茶々が入ってしまっているようで。
何にせよ無事に良品と交換出来ると良いですね。
nano 7thは、薄い・軽い・動画再生出来るし、Nike+機能も単体で使用可能で、個人的には超お気に入りの機種です。
書込番号:16585226
2点

相変わらずアップルって感じだなぁ
私も買って直ぐにすごくおかしくなりました。
症状は色々過ぎて書きませんが外れを引いた感じでしたね。
でもめんどくさいんだよなぁ
新品に交換するのもいちいちアップルストアーに行って交換するのが
わざわざ渋谷に行って交換したけど。
交換したやつは今も元気に動いてますよ。
ムカツクけど交換してもらうのが良いかと。
書込番号:16651541
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
10月の発表会でipod新機種発売するかもという噂は流れましたが、発表会後、特に新たな情報は流れてなさそうですね。
店頭から在庫が消えると言っても、appleは突然発表し発売するパターンが多い気がしますので、店頭在庫を調整するイメージがあまりないんですよね。その店舗が取り扱いを辞めただけの可能性もありますけどね。
書込番号:16767216
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
PCに接続すると、iTunesで
「iPodが検出されましたが、認識できません」
と表示されて、何もできません。
サポートの内容を試してもダメでした。iTunesの再インストールもしましたが、ダメでした。
誰か助けてください。
こんなことならウォークマンにしときゃ良かった。
0点

ipodをリセットして下さい。軽い不具合ならそれで直ります。
まず、iPodnanoが充電されていることを確認します。次に、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを
押し、Apple ロゴが表示されるまで 6 秒間押し続けます
書込番号:16796587
0点

返信ありがとうございます。
リセットしてもダメでした。
詳細な状況としては、
・PCに接続するとデバイスは表示されて、充電はできている模様
・ところがiTunesを開くと、例のエラーメッセージが出て、充電はされなくなる(USB接続が解除されている??)。
・iTunesはいつものライブラリが表示されている。iTunesストアにはアクセス可能。
書込番号:16798784
0点


返信ありがとうございます。
このスレ立てる前にサポートの内容は試していましたが、ダメでした。
しかし、iTunesの診断によると、apple mobile device driverが見つからないとのことでした。
(ちなみにサポートに書いてあるapple mobile device usb driverもありませんでした)
もう何回もやりましたが、も〜いっかいiTunesを再インストールしてみたいと思います。
同じ症状が出た方も是非ご教授ください。
書込番号:16799014
1点

追記です。
先ほどiTunesにもっていたipod nano6Gをつないでもダメ(以前は大丈夫だった)だったので、おそらく原因は自分のPCのOSっぽいですね。
OSはwindows8.1です。
正式な対応をまつのが最善策でしょうか。
書込番号:16799049
0点

今まで使えたのでしたらOSの影響が大きいかもしれませんね。
アップルに問い合わせをしてみても良いのではないでしょうか。
不具合を報告すれば、対応してくれる可能性は高くなりますので。
書込番号:16799146
1点

返信ありがとうございます。
先ほど、Appleの情報共有ページ(のようなもの)でもwindows8.1にアップデートしてからiTunesが使えないとの書き込みがありましたので、自分の件も恐らくwindows8.1が原因ではないかと踏んでおります。
理由として、
・発売から1年近くたつのに、初期不良のような症状が起きている
・またそれに対する対処をしているにも関わらず、未だに不具合が治らない
・実際に他の方にもwindows8.1にアップデートしたことにより何らかの不具合が生じている
以上があげられます。
書込番号:16799263
1点

ありがとうございました。
自己解決致しました。
原因は、Apple Mobile Device USB Driver が何らかの障害でインストールされていなかったことでした。
返信を頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:16802194
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
数日前購入し、以前からiPhone5と接続して問題なく使用している、SONYのBluetoothイヤフォンであるDR-BT140QPをペアリング、接続を確認していますが、なぜかこの接続ができる時とできない時があり、大変困っています。
アップルのショップに持ち込もうにも、その不安定さが再現困難で…。
同じ手順や環境下で行いますが、理由がわからず検証に行き詰まってしまいました。
このまま持ち込んでも、恐らく門前払いかと思います。
どなたか、知恵をお貸しください。
書込番号:16730862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽い不具合なら直る可能性もありますのでリセットして見てください。
iPod nano のリセットが必要な場合
m まず、iPodnanoが充電されていることを確認します。次に、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを
押し、Apple ロゴが表示されるまで 6 秒間押し続けます。
書込番号:16731205
5点

接続ができないとき、nanoの「設定」-「Bluetooth」で「DR-BT140QP」が「未接続」になっていませんか? この場合は、DR-BT140QPをタップしてやると接続を開始します。(先にDR-BT140QPの電源をオンにしておいてください)
書込番号:16737000
3点

ありがとうございます。
毎回未接続になっているので、タップして接続する手順を踏みますが、接続する時と接続できないことがあるということです。
再起動、デバイスの解除をし、再ペアリングも行いましたが、やはり症状は同様です。
ショックですわぁ(~_~;)
書込番号:16741064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早々のお返事ありがとうございます。
返信遅くなり、すみませんでした。
教えてくださった通り、やってみました。
また、デバイス解除し、再ペアリングも行いましたが、やはり同様です。
安くはないのに、而も値上がりしてからの購入だったので、結構ショックです。
昨日、アップルガレージに持ち込んでみましたが、あれだけ困らせているのに、やはりこんなときに限って症状の再現ができなかったので、何の対応もしていただけず、持ち帰ってきました(T_T)
書込番号:16741092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。ダメでしたか(>_<)
接続できたり出来なかったりするのは故障ではなく、どこかに障害原因があると思うのですが、特定は難しそうですね。iPhoneと併用しているところあたりが関係はしていないのでしょうか? 一度iPhoneを10m以上離して、Bluetoothの通信の外において試してみてはどうでしょうか。
書込番号:16743493
0点

Orange-Kさん、お返事遅れてすみませんでした。
繋がりました!解決に繋がるヒントをありがとうございました!
iphone5との併用によるもの…基本的なことですね>_<
そういえば、離れていたとは言え、10m内にはいつも近くにiphone5があったことに気付きました>_<
iphone5側のBluetoothをoffにしたところ、当然の様に、迷いなく接続されました。
無駄にならずによかったです>_<
本当にありがとうございました^^
9832312eさんも、知恵をお貸しくださり、ありがとうございました^^
書込番号:16786379
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
感度はイヤホンによって左右されてしまいますが、ウォークマンに比べると見劣ります。
私の手持ちのウォークマンと行きつけの家電量販店に展示されているnanoと同じ場所でテスターした結果。
地元民放はnanoだとノイズだらけ、ウォークマンだとそこそこクリア、NHKはnanoだとややノイズ混じり、ウォークマンだとかなりクリアでした。
他MP330をもっていますが、あれとnano7とウォークマンを比較すると。
ウォークマン>>>nano>>>>>>MP330といったところです。
ウォークマンはラジオなども作っているSONYなのでそのノウハウが生かされているだけだと思います。
明らかにウォークマンのラジオの感度はいいです。我が家だと南の隣接県(四国地方)は部屋の場所により聞こえないが、窓際はステレオ受信OKで、直線80q先の1kwの隣接県(近畿地方)のものがそれなりに部屋の場所によって聞くことができます。
下手をすればiPod Dockコンポとして利用しているケンウッドのCDデッキ(2012年製)よりもいいかも。
書込番号:16488525
3点

住んでいるところや使用環境も考えないとね。
私もたまに聴きますが、そんなに悪いって程じゃない。
ちなみにイヤホンはビクターを使ってます。
書込番号:16585247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





