Aspire 1830Z
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年3月20日 23:19 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月16日 07:38 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2011年3月8日 23:42 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年3月6日 17:20 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月1日 18:36 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月8日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
Aspire 1830Z AS1830Z-A52C/KとAspire 1830Z AS1830Z-F52C/Kの違いは何ですか?
あと候補にLaVie Light BL550/CS6W PC-BL550CS6W を悩んでいます。
使い方としてはネット閲覧(YOUTUBEなどの動画も含む)、エクセル、ワード、パワポなど使いたいと思っています。
この3つで一番使えるのはどれですか?
0点

>Aspire 1830Z AS1830Z-A52C/KとAspire 1830Z AS1830Z-F52C/Kの違いは何ですか?
CPUが違いますね。F52C/Kのほうが少し高性能です。
他は同じのようです。
>この3つで一番使えるのはどれですか?
スペックとしてはF52C/Kですが、オフィスが入っているのはLaVie Light BL550/CS6W PC-BL550CS6Wだけのようです。
オフィスは別途用意するならF52C/Kで良いのではないかと思います。
書込番号:12802213
2点

>エクセル、ワード、パワポなど使いたいと思っています。
Officeは当然ですが、購入されるんですよね?
Acerの2種には非搭載ですし、NECはWord/Excelだけです。
>Aspire 1830Z AS1830Z-A52C/KとAspire 1830Z AS1830Z-F52C/Kの違いは何ですか?
AS1830Z-F52C/Kの方が新しい分、CPUが若干良くなっています。それ以外は同じです。
書込番号:12802224
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
長時間使用でき、ストレスなく使えますか?
利用は、Wordとインターネットくらいです。
@ストレスなく使えますか?
A使用実時間は、最大どのくらいですか?
よろしくお願いします
0点

1.1世代前のこういうタイプを使っているけど、ネット(YouTubeのフルHDはキツいけど)では処理能力でそれほどストレスを感じないかな。
2.よく言われるのが普通に使って、公称値の6割から半分。CPUの性能や画面輝度などを落とせば延びるでしょうね。
書込番号:12785755
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
SDカード・メモリースティックDUOなど、様々なカードに対応した挿入口があるんですが、実際どのように挿入するのでしょうか.
デジカメのDUOを挿入してみたら認識せず、ピンセットで取り出す状態になってしまいました.
何か別売りのカード挿入キットのようなものが必要なんでしょうか.
宜しくお願いいたします.
0点

メモリースティック デュオアダプターを使用しても認識しないですか。
http://www.sony.jp/memorystick/products/MSAC-M2/index.html
書込番号:12752850
1点

acer1830さん>
> SDカード・メモリースティックDUOなど、様々なカードに対応した挿入口があるんですが、
> 実際どのように挿入するのでしょうか.
普通はそのまま挿入しますけど。それ以前に
> デジカメのDUOを挿入してみたら認識せず、ピンセットで取り出す状態になってしまいました.
> 何か別売りのカード挿入キットのようなものが必要なんでしょうか.
と書かれていますが、製品カタログを確認すると、この機種では「マルチカードリーダー:SD、MMC、MS、MS PRO、xD」
が搭載されているようですけど、メモリースティック DOUは対応していないようですが?。
●Acer Mobile Products
http://www2.acer.co.jp/support/catalog/1011/FIX_NB_WIMAX_1015.pdf
おそらくメモリースティック DUOの場合は、別売りのアダプタを介して挿入することになると思いますよ。
例えば以下のようなものですが。
●SONY MSAC-M2 メモリースティック Duoアダプター(@Amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-MSAC-M2-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-Duo%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00008ZO75
正確な判断を期待するのであれば、一度メーカーサポートに問い合わせてみてください。
その際には「メモリースティックデュオ(携帯電話などで使用される小さいメモリースティック)」であることを
きちんと伝えたほうが良いと思います。単なるメモリースティックと伝えてしまうと、話が異なりますので。
書込番号:12752897
2点

何故か私は・・メモリースティックDuo、普通に認識しております。
形状は合っているようです。
挿入する際はいいですが、取り出す際にカードを押すと出てきますが、指が入りませんので
ピンセットが必要になります・・。
これは邪道です・・(笑)
安全な方法は、アダプタを装着することですね。
書込番号:12756688
0点

カードの挿入口は,幅がSDカードの1.5倍程度・奥行きがSDカードの1.2倍程度あります.
したがって,SDカードを挿入口の右端・中央・左端のどこに挿入するのか,また,挿入してもカード全体が穴の中に入り込み簡単に取り出せなくなるため本当にそのまま挿入して読み込ませるものなのかが疑問です.
書込番号:12760061
0点

はむさんど、さんもお話されておりますが、
カスタマーへお問い合わせされたほうが懸命です。
仕様によると、アダプターを装着するものと思われます。
形状をみてもそう感じます。
私の場合は、私目線のハード的な形状を見ての”冒険心”です。
結果的に、出来ている というだけですね。
書込番号:12761223
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
この機種に合うキーボードカバーを探しています
ショップではフリーカットのどの機種にも合う物を案内されます
以前使ってましたが剥がれやすかったので、
やはりきちんと合う方が良くて
メーカーと型番を教えて欲しいのですが
よろしくお願いいたします。
0点

>やはりきちんと合う方が良くて
無いと思います。
最近は、専用のキーボードカバーはほとんど売ってませんので。
無ければ、フリーカットになりますね。
書込番号:12746754
1点

PCのキーボードにカバーを掛けるのは10年以上前の習慣で、近年ではカバーを付ける
のは極一部の方だけで、ほとんどの方は付けません。
ですので、専用の物なんて無くパーシモン1wさんの言われる様な汎用品になります。
これは、色々なメーカ−から多くの機種が出ている事や、PCの低価格化で金を掛けてま
でカバーをかける必要性が無い事、デザインが損なわれ貧乏臭い事等、その他諸々で最近
ではショップで見かける事すら無くなりつつある代物です。
nakikazuさんも、4万ちょっとのPCは消耗品と考え、カバーを付けずに普通に使われては
いかがですか?
書込番号:12746991
0点

キーボードカバーを付けるなんて、ナンセンスですよ。
キーが打ち難くなるだけです。そんなに汚れる物でもないし。
書込番号:12747700
0点

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/keycover/multi.html
以前、お茶こぼしてラップトップ壊したことがあります。
周りにも、お茶やらコーヒーやらこぼしてだめにした人はけっこういます。
使いながら、お菓子食べたり、飲み物飲む人は付けた方がいいでしょうね。
私は、以後気をつけるだけで、結局付けてないですが、、、
書込番号:12747764
0点

皆さん 有り難うございます
すごく早い回答ビックリです
そうですか カバー付けてないのですね
確かに見にくく打ちにくいのですが付けた方が良いのだと思っていました
私も付けないでいこうと思います
有り難うございました
書込番号:12749553
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
いつも参考にさせて頂いております
この機種の購入を検討中なのですが
お聞きしたい事があります
いまネットブックを使っているのですが
パームレストにドルビーシールが貼ってあり
カナル型ヘッドホンでもホワイトノイズが
ほとんど無くかなり高音質で満足しています
この機種ではホワイトノイズは少ない方でしょうか
また寝室で使っているので負荷が少ない時のファンノイズの
音は大きいですか?
1点

テクニカの20000円程度のモニターヘッドフォンにて試聴してみましたが、
ホワイトノイズは殆ど感じませんでした。
音質もまずまず。 聴く人によって好みがあるでしょうから・・。
サラウンドもいろいろな種類から選択できるので聴く音楽などで変更されると面白いと思います。
イコライザ機能もあるようです。
ファンノイズについては、あまり感じたことがありません。
低負荷時は何も感じません。
バッテリー駆動かAC電源駆動かによっても変わると思います。
AC電源の際に、時折 小さな音で、”サー”という程度でしょうか。
夜中でもさほど気にはなりません。
あくまで個人的な意見です・・。
ご参考に。
書込番号:12756863
0点

