Aspire 1830Z のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Pentium U5400/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.4kg Aspire 1830Zのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 1830Zの価格比較
  • Aspire 1830Zのスペック・仕様
  • Aspire 1830Zのレビュー
  • Aspire 1830Zのクチコミ
  • Aspire 1830Zの画像・動画
  • Aspire 1830Zのピックアップリスト
  • Aspire 1830Zのオークション

Aspire 1830ZAcer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2010年10月29日

  • Aspire 1830Zの価格比較
  • Aspire 1830Zのスペック・仕様
  • Aspire 1830Zのレビュー
  • Aspire 1830Zのクチコミ
  • Aspire 1830Zの画像・動画
  • Aspire 1830Zのピックアップリスト
  • Aspire 1830Zのオークション

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 1830Z」のクチコミ掲示板に
Aspire 1830Zを新規書き込みAspire 1830Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型出たが、ほとんど変わらず(´・ω・`)

2011/02/01 21:26(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

スレ主 tazくんさん
クチコミ投稿数:328件

この機種の新型が出たお(^O^)ノ

AS1830Z-F52C
CPU=Pentium U5600

この機種のシリーズって、もともと、安くて軽くてワイマックスあって、なかなかよさげなんじゃが、
CPUがPentiumなのが、ちと惜しいの〜う(´・ω・`)

しかも、新型もPentiumか〜( ゚д゚ )

ちょびっとしか、クロック上がってないの〜う・・・

つーか、新型との差は、ちびっと上がったクロックだけか(´・ω・`)

core iにできないの?

エイサーって、ゲートウェイをパクったんでしょ?

ゲートウェイに、同じ大きさの本体に、core i 5 積んでるよ(^。-)-☆

この機種のシリーズも、core i 5 を積むのら(´∇`)

次に期待しちょるよ(^-^)V

tazっち(〃^ー^〃)じゅわっちo(^。^)○☆

書込番号:12592563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/02/01 21:36(1年以上前)

>エイサーって、ゲートウェイをパクったんでしょ?

エイサーはゲートウェイを買収しましたが?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4_%28PC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%29

書込番号:12592643

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトとか動画再生支援とかについて

2011/01/29 11:56(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

クチコミ投稿数:109件

この機種を買おうと検討中です。
今現在使っているのは一昔前のHPのATOM機です。
調子も悪くなって、4万円で買えるCULVノートが欲しいな..と思っています。

質問@
現在のATOM機はWIN XP 32bitで、
・Office 2003
・Adobe PhoteShop CS2
・Adobe Illustrator CS2
・Macromedia Flash 8
などが何とか使えています。

この機種はWIN 7 Premium 64bitということですが、
なにぶんWIN7も、64bitも初めてでよく分からないのですが、
上記のソフトはインストール・使用可能なのでしょうか?

ノーマルのままで使えない・・ということであれば、
他に使用する方法はありますか?
(PremiumをProにアップグレードするとか・・?)

質問A
今のATOM機だと動画再生支援などもなく、YoutubeなどのHD動画は見られません。
この機種に再生支援機能はありますか?(Intel HDというのがよく分かりません)
確かFlash player 10.1からは、再生支援が効くと聞いていますが・・
どうなのでしょうか?
過去レスだと、1080pはキツイとありますが、これは再生支援を使った上での話なのでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:12576456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/29 12:09(1年以上前)

@ディスクなどを持っていてインストール出来るのならば使用できると思います
Home PremiumからProfessionalへの変更には
http://kakaku.com/item/K0000060011/
↑を購入すればエディションを変更できます
ソフトの動作の有無はご自分でお調べください
A基本的に最初から支援機能は有効になっているので
設定などはなしで大丈夫です
ちなみにこの機種で見れるyoutubeの限界は720pあたりで、1080pだとかなりコマ落ちします

書込番号:12576501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/01/29 12:25(1年以上前)

AMD大好きさん
早速ありがとうございます。

>@ディスクなどを持っていてインストール出来るのならば使用できると思います

これの意味ですが、Premiumのままでも・・ってことでしょうか?

今更調べてみたのですが、やはり、出来る/出来ないというのが混在していまして・・
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67070
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67056&page=3
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=68802&page=2
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=66889

出来るという報告もあるのですが、保証対象外としても、
64bitでも古いソフトを動かせる場合はあるってことなんでしょうか?
イマイチ理解できない部分です。

>A基本的に最初から支援機能は有効になっているので設定などはなしで大丈夫です
>ちなみにこの機種で見れるyoutubeの限界は720pあたりで、1080pだとかなりコマ落ちします

やっぱり1080pはキツイんですね〜
いずれにしろディスプレイがフルHDじゃないので720pで我慢します。

ありがとうございました!

書込番号:12576566

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/29 13:07(1年以上前)

64bitOSで32bitのソフトを使用するということならWOW64という機能によって可能です。
ただし、完全にはエミュレートしきれないようで不安定になるソフトとかもあるようです。
64bit環境なのが問題なのかWindows 7自体の問題なのかは判断が難しいところです。
16bitの古いソフトは絶対に動きませんがそれらのソフトは32bitです。
あと、その用途ではHome PremiumやProfessionalといったエディションが問題になることはまずありません。

Intel HD Graphicsには再生支援は一応搭載されています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_GMA

この使用一覧表です。
ただしFlashPlayerは再生支援がきいている環境でもCPU負荷が高いため難しいところです。

書込番号:12576737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/29 15:25(1年以上前)

>その用途ではHome PremiumやProfessionalといったエディションが問題になることはまずありません。
いや、ありますよ。
Professionalなら、XPのエミュレート(でしたっけ?)が可能です。
ただし、64版bit OSなので、32bit版のソフトがちゃんと動くかどうかまでは、よく分かりません。

書込番号:12577226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/01/29 18:55(1年以上前)

ありがとうございます。

なんかXPモードっていう先入観に踊らされていたようです。
「XP向けのソフトを動かすにはPro以上のXPモードがいる」っていうような。

WOW64ってのがあるんですね。
XPモードとの違いが分からない人、結構いるみたいで・・

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6026107.html
ここを見て少し理解できました。

-----
WOW64
 Win32APIの呼出をWin64APIで実行するエミュレータ機能です。
 行儀のよいプログラムは、殆どがこの仕組みで動作する様になります。

XPモード
 ホストOS(この場合Windows7)上でゲストOS(WindowsXP)を動作させ、ソフトウェアの互換性を最大限に高めたもの。
-----

WOW64(7の標準機能)=32bitソフトを動かす機能
XPモード(7Pro以上)=XP(32bit)向けのソフトを7でも動かす機能
ってことですね。

WOW64により、32bitソフトでもようはちゃんとしたソフトなら動くってことでしょうか。
MSやAdobeとかのなら動くよな・・

書込番号:12578121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコ生視聴、スカイプは大丈夫ですか?

2011/01/24 01:52(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

スレ主 BSKANDさん
クチコミ投稿数:46件

ニコ生視聴、スカイプは大丈夫ですか?

書込番号:12553248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 18:49(1年以上前)

スカイプはやったこと無いから分かりませんが恐らくは大丈夫かと。(購入直後の常態で何故かskypeのインストーラらしき物が入ってました。)
ニコ生ですが、視聴は特に問題なくできました。

一応、ニコニコの動画はいくつかベンチマーク代わりに再生させましたが、解像度がHDで30fpsくらいの動画は特に問題なく動きました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9697894

youtubeだと720pくらいの動画なら普通に再生できます。
http://www.youtube.com/watch?v=aAUi1NuOnJ0

ただし、解像度1280x720で60fpsの動画は少しきついように感じました。(再生が出来ないわけではありません。)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12368943

どれくらいの動画が動くかは一概には言えませんが、とりあえずの参考にしてください。

書込番号:12555527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

SSD換装について

2011/01/23 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

クチコミ投稿数:79件

みなさま、こんにちは。
この機種を購入してSSDに換装したいと考えています。
そこで下記についてご教示お願いします。

 1)裏蓋を開いてディスクを載せかえるだけでOKでしょうか。
  (キーボードとか何から何まで分解しなくても済むかどうか。)
 2)SSDへのリカバリ方法
 3)SSD換装前後での起動時間比較

書込番号:12550876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/23 18:39(1年以上前)

>裏蓋を開いてディスクを載せかえるだけでOKでしょうか。
  (キーボードとか何から何まで分解しなくても済むかどうか。)
裏蓋を外すだけでHDDとメモリにアクセス出来るみたいです
しかし爪が折れたりなど、少し難しいようです(過去スレにあります)
>SSDへのリカバリ方法
多分リカバリメディアなどでは、OSインストールはできないと思います
ですので、クローン化をすればいいと思います
インテルのSSDですと、クローンソフトが付属で付いてくるもしくは、インテルのサイトにてダウンロードできます
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/download/
こちらのサイトにてフリーの試用版のソフトのダウンロードができます
Acronis Migrate Easy 7.0をダウンロードして下さい(64bitでは起動しないかも)
別途OSを購入すると、楽です(SSD+DSP版)
>SSD換装前後での起動時間比較
かなり変わると思います起動時間が三分の二から半分くらいまで短縮します
それにHDDのように起動してから、待つ必要もなくすぐにPCを使用できます

すこしこのパソコンだとリスクがあるようですが、できるといいですね

書込番号:12550976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/23 18:41(1年以上前)

[12376842]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163586/SortID=12376842/
を参考にすると、底部の蓋を外せば簡単にできるようです。

先にリカバリディスクを作成しておき、SSDに交換後、作成したディスクから行うと良いかと。

30秒前後くらいになるのでは無いかと。

書込番号:12550986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/23 20:56(1年以上前)

>SSDへのリカバリ方法
リカバリディスクを作成しておけば、それからインストールできるはずです。
AMD大好きさんの答えは、多分間違い。

書込番号:12551641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/01/23 21:30(1年以上前)

弄るならまず、リカバリDVDを作成していつでも戻せる環境を作ってからが鉄則。
イメージファイル作成または環境コピーツールも良いですが、一番信頼できるのはメーカー純正のリカバリツール。

書込番号:12551840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/01/23 22:38(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
先ずはリカバリディスクからSSDへのリカバリを試してみます。
それでダメならクローン作成ですね。

ついでのご相談ですみませんが、64〜128GのSSD購入で注意することがありましたらお知らせください。リスクの大きいメーカーとか品番、逆に推奨するものとか。今のところ、PQIのX25-M 6526-080GR2、キングストンのSSDNow V series SNV425-S2/128GB、インテルのX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MJ080G2C1を検討中です。

書込番号:12552288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/24 21:16(1年以上前)

今の時点での定番は、Crucial RealSSD C300とIntel X25-Mの両者かと思います。
以前のSSDにあったプチフリ現象は、どちらでも全く見られません。

書込番号:12556263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/24 21:20(1年以上前)

書き忘れましたが、Intel X25-M 80GBより、同120GBの方がコストパフォーマンス的には上かと思います。

書込番号:12556280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/01/26 03:36(1年以上前)

ありがとうございます。
プチフリの心配はPQI X25-M 6526-080GR2もOKですかね(Intel X25-MのOEM品とどこかに書いてあったので)。

当初は30G程度でも十分と考えていましたが、次第に欲が出てきて今は120Gも視野に入ってます。いつものことながら困ったものです。

書込番号:12562130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/26 11:37(1年以上前)

>プチフリの心配はPQI X25-M 6526-080GR2もOKですかね

純正のほうのX25-M(80GB)を2台のPCで使ってますが、プチフリを感じたことは
ないですね。

書込番号:12562886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/01/30 19:37(1年以上前)

Intel X25-Mは信頼性が高そうですね。
一方、Windows7はある程度のプチフリ耐性を持っていると聞きましたので、
安価品で冒険するのも面白いかなと考えます。
さらに検討してみます。

書込番号:12583272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Aspire 1830ZのオーナーAspire 1830Zの満足度5

2011/01/31 09:47(1年以上前)

Yes Wii Can! さんへ

私は1830ZにINTEL X25-M SATA SSD SSDSA2MH120G2K5をのせました。
SSD化は初心者でしたので、いろいろ書き込みながら調査しましたところ
実績もありINTELのホームページにもSSD化の手順が丁寧に記載されており、
また過去の書き込みにも同じSSDをのせた方がいらっしゃったようなので
決めました。(私の場合は特にトラブルもなく2時間程度で完了しました)

のせかえて2週間ほどしか使用してませんが、起動時間も1分15秒くらいから
35秒程度ととても満足のいく結果です。(セキュリティーソフトを入れる前は
25秒くらいで立ちあがっておりました)

参考にCrystalDiskMarkを添付いたします。

同じSSDをのせた方よりREADのスコアが悪い気もします(新規にインストールせず、クローンを
作成したからでしょうか?)が動作的には満足してますので
このまま使用する予定です。

SSD化、頑張ってください。





書込番号:12585625

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

下り最大20Mbps?

2011/01/21 13:35(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

スレ主 かりおさん
クチコミ投稿数:17件

こちらの機種はWIMAXの下り通信速度が最大20Mbpsとのことですが、
WIMAXの最大速度は40Mbpsとのことですので、
最大で20Mbpsという制限がかかっていること(←エイサーにTEL確認済み。)で、購入を躊躇っているという状況です。

特に気にする必要はないでしょうか?

書込番号:12540156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/01/21 15:47(1年以上前)

40Mbpsといっても通常のネット回線でいうところの「ベストエフォート」と同じだから、街中で使う時は最良のロケーションで15Mbps出ればいい方だと思うけど。

書込番号:12540492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/01/21 20:12(1年以上前)

参考までに・・

私も昨夏〜昨秋に WIMAX使ってましたが 20Mbpsなんて出たことありません。
何度か自宅で計測しましたが大体 10Mbps前後だったと思います(最高 13Mbps位)。
YouTubeも普通に見れてたし特に不満はありませんでした。

現在はau光にして 40Mbps位出てますが、10Mbps前後の頃と比べて
『劇的に速くなった!』とは感じません。
特に重い動画や画像を見なければ 10Mbps前後でも40Mbpsでも大差ないのかな?
と思います。

※au光に変えたのはキャンペーンで安かったからです。
 WIMAXの速度に不満があったわけではありません。

書込番号:12541436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かりおさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/21 21:20(1年以上前)

Hippo-cratesさん 、博多んもんさん、ありがとうございます。
TRYWIMAXを利用し、自宅や職場で速度計測したら、4〜8Mbpsくらいで,
20Mの上限を気にする必要もないような結果でした。
おっしゃるようにあくまでベストエフォートだから、実際に40M出るようなところはまずないと思いますが、下り40Mと謳っているWIMAXを、「20M上限」のこちらの機種で利用するのがなんかもったいない気持ちになってしまいまして。
とくに気にすることもない様なので再度購入を検討したいと思います。

書込番号:12541772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/01/21 22:06(1年以上前)

豆知識的なレスになりますが…
(読み飛ばしても結構です)

もし、PC内蔵のWiMAXに飽きてしまっても大丈夫です。
「WiMAX機器追加オプション」というサービスがありますよ。
http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html

書込番号:12542016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かりおさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/21 23:19(1年以上前)

アジシオコーラさん 
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:12542421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/21 23:25(1年以上前)

WiMAX内蔵のノートは、皆最大20Mbpsだと思いますよ。
何しろ使用しているチップが、Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250ばかりですから。

書込番号:12542454

ナイスクチコミ!1


スレ主 かりおさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/21 23:33(1年以上前)

都会のオアシスさん
ありがとうございます。
そうなんですね、だいたい同じなんですね
WIMAX内蔵の有無はわかっても、その性能の詳細がよくわからなくて
PC選びに迷っていましたが、すっきりしました。

書込番号:12542501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルディスプレーにしたとき

2011/01/18 18:56(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

スレ主 雪鏡さん
クチコミ投稿数:3件

こちらのノートPCの購入を考えています。購入時はメモリを4GBに増設し、HDDをSSDに換装したいと思っています。
その上で質問なのですが

1920x1080のディスプレーとデュアルにした場合の使用感はどうでしょうか?

デュアル時に、ブラウジング、書類作成、Skypeを同時並行程度の作業で、もたついたりするでしょうか?

書込番号:12527832

ナイスクチコミ!2


返信する
Googgleさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 21:26(1年以上前)

本日購入したとたんに気になって
デュアルディスプレイ(HDMI)でFullHDサイズをつないだところ
普通に使えましたよ^^

動画も見れたので所詮CULVと甘く見ていましたが、
ミニノートとはぜんぜん性能が違いました!

書込番号:12616372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雪鏡さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/09 13:04(1年以上前)

そうですか^^

ありがとうございます。

書込番号:12629173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire 1830Z」のクチコミ掲示板に
Aspire 1830Zを新規書き込みAspire 1830Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 1830Z
Acer

Aspire 1830Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年10月29日

Aspire 1830Zをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング