Aspire 1830Z
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2010年12月19日 09:53 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月18日 01:10 |
![]() |
7 | 8 | 2010年12月16日 23:57 |
![]() |
1 | 4 | 2010年12月16日 06:57 |
![]() |
4 | 9 | 2010年12月15日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月15日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
本日購入して、ちょっと気になったことがあります。
Fnキーを押しながら、液晶の明るさを変更するキーが、右下のカーソルキーにあるのですが、どうも、このキーのイラストが逆なのではないかと思うのです。
(投稿画像にキーの写真をアップされている方がいますのでご参照ください)
私の中では、
太陽で、白く塗りつぶされたイラストのキーが「明るくなる」
太陽で、中が塗られていないイラストのキーが「暗くなる」
だと思っているのですが、実際、この製品は
太陽で、中が塗られていないイラストのキーが「明るくなる」
太陽で、白く塗りつぶされたイラストのキーが「暗くなる」
となっています。
質問として、このキーボードは、1個づつキーを取り外すことは可能なのでしょうか?
ちょっと怖くてできませんので、どなたかお分かりの方がいれば、教えていただけると幸いです。
0点

塗り潰し色が黒だと仮定すれば・・・
おいらのノートも塗り潰しが暗くなります。
書込番号:12387235
0点

いや〜
塗りつぶしは暗くなるでしょ!(黒=暗)
暗くなるから中を塗りつぶしてるんじゃない?
書込番号:12387528
0点

連投すみません。
キーボードが黒いからそう思うかもしれませんが
白いキーボードだと確実に塗りつぶしが暗くなるんじゃないですか?
書込番号:12387544
0点

私のAS1830Z-A52C/Sのキーボード拡大写真を添付します。
左キーを押すと暗くなり、
右キーを押すと明るくなります。
私の中では、右のキーは暗くなるイメージで、左のキーは明るくなるイメージだったのですが・・・
考えを改めないといけませんね。
書込番号:12387615
0点

写真確認しました。
問題ないですよ。
人によりイメージは違って当然ですが、このパターンが決め事なので致し方ないと思います。
書込番号:12387793
3点

まあスレ主さんの気持ちも分からんでもないですが
こればっかりはどうにもならないでしょう!
問題なしですべての1830Zはそうなってます。
逆だったらそれこそクレームです。
メーカーにクレーム出しても相手にされないでしょう!
まあそんなに対した問題じゃないんでそのまま使用するか
acer以外に買い替えるしかないんじゃない?
書込番号:12388244
2点

イメージが逆なのを1回覚えたらそれでOKだから
これで解決ですね
書込番号:12388963
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
ニコ生で配信をしました。
マイクはオーディオテクニカAT9901です。
このパソコンを買う前にEeePCで問題なく使っていたマイクです。
ですが当機種では音量が非常に小さく、聞き取れないと視聴者に言われます。
サウンドの設定などを確かめましたが何度見直してみてもやはり音量が放送できるレベルにありません。
AT9901はパソコン用ではないのは以前よりわかっております。
相性があるらしく、音量が充分足りるパソコンと、今回のように使えないパソコンがあるとは聞いたことがあります。
今回の場合は相性が悪かったということで、やはり解決策はないのでしょうか。
もしないのであれば別のマイクを購入しようと思っています。
なにかお勧めのマイクがあれば教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
Aspire 1830Z AS1830Z-A52C/K [ブラック]を購入し、メモリを増設するべくU-MAXのDDR3 10666を購入したんですが、
pc本体の裏のカバー(ねじが5つ付いていて、二つはねじ部分をシールで覆っている場所)を外して、メモリの取り付ける部分まではわかったのですが、
どのように取り付ければいいのでしょうか?
横からスライドしようとしても力が入らなくてはまらないんです。
マニュアル等が見つけられず困ってます。
初心者的な質問ですみません。
0点


底部の見えるネジだけで開かないなら、「acer」シールの下にもネジはない?
書込番号:12376999
1点

少し斜め「30度くらい」にしてからいれて強く押し、そのまま寝かせるといいですよ
書込番号:12377005
1点

失礼しました。
裏蓋のはずしかたではなかったんですね。
ごめんなさい。
書込番号:12377022
0点

メモリーをグイッと挿し込み、それから押し倒すと(カチッと音がして)入るはずです。(成功すると脇のノッチがメモリーのへこんだところに入っているはず)
怖がらないで、力を入れてみてください。(多少力が要ります)
メモリー金具自体を跳ね上げてから入れるタイプもありますが、多分普通のだと。
書込番号:12377133
1点


ごめん、私も間違えてるね。
もう、書かれてるけど
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/add_notebook.html
書込番号:12377305
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
質問なのですが
いまこの AS1830Z を買うか買わないか検討しているところなのですが
これってディスプレイの部分が2箇所で支えているのですが耐久性って大丈夫なのでしょうか?
くだらない質問すいません
0点

ラップトップ(ノートPC)は普通2か所ですね
3か所ってのは 構造上無理なのではないでしょうか。。
私も何台もノート使っていますが 問題はないですね
あとは 自分でいかに大切に使うかってことですね
どんなにいいものでも使い方悪い人はなにを使っても壊してきますよね
というわけで 十分なのではないでしょうか。。
書込番号:12372611
1点

1830Zが頑丈かといえば、価格相応というところだと思います。
頑丈さを求めるなら、Let'sNoteなどがいいのではないでしょうか。
私もR1を使用していたことがありますが、1830Zに比べて安心感がありました。
でも今回1830Zを使用していて、et'sNoteほどではないにしろ、特に雑な扱いをしなければ通常使用なら問題無いと思いますが。
私がR1使用していた頃以前では、安いPCでヒンジの弱いものも存在していました。
ケータイでもそうだと思いますが、全体としては年々部品の質は改善されているのではないでしょうか。
書込番号:12372887
0点

ノートPCのヒンジ部分は、通常2箇所ですよ。それより多い物は見た事ありませんね。
パネル回転式のものだと、1箇所なのかな?
一般的な使用で壊れる事はまずないと思いますよ。
書込番号:12373635
0点

ノートPCの液晶程度の重さも耐えられないヒンジって、どれだけ貧弱なんだって話だね。
一番負担がかかるのは開閉の時でしょう。
単純に支えとしてなら、真中に1個あれば十分なんじゃない?
書込番号:12373772
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

こんにちは
これにはDVDドライブなど必要なドライブが無いので外付けの物を利用するか
もしくは他のパソコンでクローンHDDを作るか
もしくは↓こういうハードを使うかです
http://review.kakaku.com/review/K0000078451/
書込番号:12365301
1点

「Aspire AZ3750 AZ3750-A34D」が配達されて直ぐにインストールされていた「Acer eRecovery Management」を使いDVD-R 3枚にバックアップしました。
他に、アプリケーションとドライバをDVD-R 1枚にバックアップしました。
スタートメニュを全開して探して下さい。
「Acer eRecovery ManagementでCD/DVDへのバックアップが必要なのはなぜですか。」
「Acer eRecovery Management を使用してシステムを CD/DVD にバックアップする場合、CD/DVD はブート可能になります。」
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=vista&src=FAQ01
書込番号:12365429
3点

横入りすみません。
このパソコンを購入検討中です。
ブルーレイドライブ付パソコンを所有しているのですが、LANを経由してこのドライブに入れたディスクでリカバリーディスクを作成することは出来るのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:12365727
0点

ありがとうございます。本当に助かりますチャレンジしてみます。
ど素人なのでまた質問するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:12365821
0点

狸子さんへ
@LAN上のPCの光学ドライブを別のPCから光学ドライブとして扱えDVD−Rを焼けるか。
A復元すべきPCのWindowsが起動しない場合、LAN上のPCの光学ドライブからどうやって起動するのか。
何となく難しそうに思うのですが、
「Acer eRecovery Management Japanese.pdf」
http://www2.acer.co.jp/support/source/support/desktop/manual/Acer%20eRecovery%20Management%20Japanese.pdf
に説明があるか確認して下さい。
バックアップ/リカバリ - Acer Aspire One Wiki
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7%2F%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA
に紹介されている、「Acronis True Imageを用いる方法」では、「LAN経由のバックアップ可」と書かれています。
興味があれば、販売元に問い合わせるなどして調べて下さい。
私ならブート可能を保証する外付けDVDドライブを使います。例えば、
DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 USB2.0用 外付けDVDドライブ | DVSM-X20U2V
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x20u2v/#boot
書込番号:12366932
0点

型落ちフリークさん、早速回答ありがとうございます。
LAN経由のリカバリディスク作成、どうやら出来るようですね。
LAN経由のブートのほうは、初心者の私にはちょっと難しくて理解できませんでした。おいおい勉強していこうと思います。
ご親切にヒントをいただきましてありがとうございました。
前向きに購入を検討していこうと思います!
書込番号:12368674
0点

私は、AS1830Zのリカバリディスクの作成を、
http://www31.atwiki.jp/as1410/pages/17.html#id_f251e9a2
を参考にして実行しました。
「Virtual CD」のデモ版がダウンロードできます。
このソフトウエアで、仮想の書込用のブランクCDを作成して、そこにリカバリディスクの内容を書き込むわけです。
実際には、CDのイメージファイルができますので、それをUSBメモリやLANを使って、CDを書き込めるPCにコピーして、CDへ書き込みます。
どうでしょうか?
書込番号:12369585
0点

作成はできるでしょうが、HDDが故障して新HDDにインストールする時にどうするか?
クローンHDDなら苦労はしませんよ
書込番号:12371585
0点

>作成はできるでしょうが、HDDが故障して新HDDにインストールする時にどうするか?
1)USB接続のCDドライブを購入する。
2)USB接続のCDドライブを誰かから借りる。
いずれにしても、「万が一」のためのリカバリディスクです。
新HHDにインストールすることは、滅多にありません。
書込番号:12372923
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
先日この機種を購入しましたが、
webcamを使用するソフトが付属されていないように思います。
私の探し方が甘いのかもしれませんが、
皆さんどのようなソフトを使用されているか、フリーソフトなど教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
0点

WebCAMを何に使うかでソフトが変わるから付属していないのだろうな。
例えばSkypeしたいならソフトをダウンロードしてカメラ設定をする。録画するだけなら”WebCAM 録画 フリーソフト”で探す。
書込番号:12337866
0点

なるほど、自分で好きなソフトをインストールしなさいってことですね。フリーソフト検索して、とりあえずDebut Video Caputureをインストールしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12345503
0点

横道でごめんなさい
Skypeがデスクトップにあり
さぁ新規登録して最終段階で接続できませんでしたとなります
ネットには間違いなくつながっている状態なので
問題ないと思ったのですが
セキュリティーソフトに問題があるのでしょうか
もともと体験で使用できるG DATAのものを使用しております
皆さんはすぐ登録して使用できていますか???
書込番号:12372745
0点

