Aspire 1830Z のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Pentium U5400/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.4kg Aspire 1830Zのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 1830Zの価格比較
  • Aspire 1830Zのスペック・仕様
  • Aspire 1830Zのレビュー
  • Aspire 1830Zのクチコミ
  • Aspire 1830Zの画像・動画
  • Aspire 1830Zのピックアップリスト
  • Aspire 1830Zのオークション

Aspire 1830ZAcer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2010年10月29日

  • Aspire 1830Zの価格比較
  • Aspire 1830Zのスペック・仕様
  • Aspire 1830Zのレビュー
  • Aspire 1830Zのクチコミ
  • Aspire 1830Zの画像・動画
  • Aspire 1830Zのピックアップリスト
  • Aspire 1830Zのオークション

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 1830Z」のクチコミ掲示板に
Aspire 1830Zを新規書き込みAspire 1830Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

32ビットへの変更について

2011/02/14 21:48(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

スレ主 mimio01さん
クチコミ投稿数:1件

この度はお世話になります。

先日こちらのパソコンを購入した者です。
当方はパソコン素人なのですが、こちらの64ビット版のPCを、セットアップする際に32ビット版に変更できないでしょうか。
32ビット版の非常によく使うソフトがありまして、困っております。

電機屋の店員さんに、セットアップする際にXPを選択してうんぬんかんぬん…と説明を受けましたが、よくわかりませんでした><。

素人の質問で大変恐縮ですが、御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:12656479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/02/14 22:02(1年以上前)

XPの32bitにセットアップしたいのですか?どちらにしろXPは32bitだけだったと思いますが、通常win7ならリカバリーディスクから再インストールする際に選択出来ると思います。

書込番号:12656568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/14 22:06(1年以上前)

Windows Anytime Upgrade パックでWindows 7 Professionalに変更してWindows XP Modeを利用してみては?

http://kakaku.com/item/K0000060011/

書込番号:12656587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/14 22:06(1年以上前)

セレクタブルOSではないので、選択は出来ないかと。この機種は、Win7 64bitですね。
32bitといっても、Win7であるのか、WinXPでしか動かないのかで選択肢がかわってきますy

書込番号:12656588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/02/14 22:10(1年以上前)

Win7/64bit版は、たいていの32bitソフトは動く仕組みになっています。

http://ascii.jp/elem/000/000/480/480200/

まずは、そのソフトをインストールして動くか動かないか試してみましょう。
32ビット版OSに変更するかどうかはそれからですね。

また、なんというソフトか明示されると具体的なレスがつくかも。

書込番号:12656618

ナイスクチコミ!1


tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/14 22:17(1年以上前)

このパソコンを32ビットへ変更するには、別途32ビットのOSが必要になるのら(´・ω・`)

64ビットの状態で、32ビット版の非常によく使うソフトをインストールしてみるのら(^。-)-☆

インストールして使えないなら、別途32ビットのOSを用意するしかないのら( ゚д゚ )

tazくんは、チーズビットがだいすきなのら(´∇`)

書込番号:12656676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/02/15 00:43(1年以上前)

>チーズビットがだいすきなのら

関係が無い話しに乗って恐縮だけど、チーズが苦手の私もチーズビットだけは止まらない・・・( ̄▽ ̄;)

書込番号:12657612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Aspire 1830ZのオーナーAspire 1830Zの満足度5

2011/02/26 14:30(1年以上前)

64ビットOSでは32ビットモードという形で32ビットアプリケーションを動かす仕組みがありますので基本的には問題ないはずです。

タスクマネージャのプロセスタブページで「*32」という表記になっているプロセスはすべて32ビットモードで動いているプロセス、アプリケーションです。

私もこのネットブックでかなり多くの32ビットアプリを動かしていますよ。

書込番号:12709743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について教えてください

2011/02/16 08:27(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

クチコミ投稿数:3件

このpcは下記メモリ対応ですか?
@SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB

ASODIMM DDR3 PC3-8500 4GB

知ってる方よろしくお願いします。

書込番号:12662936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/02/16 08:40(1年以上前)

スペックの欄にメモリー規格DDR3 PC3-8500と書いてますよ

書込番号:12662981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/16 08:55(1年以上前)

両方の規格に対応していますよ。

@の方は周波数が高いですが、下位互換があるので。

書込番号:12663019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/02/16 18:40(1年以上前)

二方 ご回答ありがとうございます。

性能としてはどっちのほうがいいですか?

実績あう方、いますか?

書込番号:12664781

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2011/02/16 18:42(1年以上前)

>性能としてはどっちのほうがいいですか?
どちらも変わりません。
制限速度100kmの道で、150km出る車と200km出る車のどっちが速いかというのと同じです。

書込番号:12664787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/02/16 19:57(1年以上前)

上方

回答ありがとうございます。助かりました。

書込番号:12665069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2011/02/08 01:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

スレ主 シサフさん
クチコミ投稿数:3件

AS1830Z-A52C/Kを購入してメモリを増設したいのですが、
2GB (2GB×1)  DDR3 soDIMM 1066MHz のメモリであれば
どのメーカーのどの製品でも問題ないのでしょうか?
それとも推奨のメモリがあるのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12622683

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/02/08 02:07(1年以上前)

シサフさんこんばんわ

規格が同じであれば、どのメモリでも。。。。と言う訳でもないんです。
メモリはメジャーチップ純正基板品からチップの素性すら判らないメモリまで、有りますので、選ぶ基準は有ります。

BUFFALO、I/Oデータなど動作確認と長期間の保証のあるメモリを使うのが一番良いのですけど、バルク品の場合、メジャーチップ純正基板品、JEDEC準拠品などでしたら、動作する確率は高いですけど、バルク品の場合あくまで自分で動作確認を行うことになります。

また、ノーブランド品の場合、JEDEC基準を満たしていない場合も有りますから、その様なメモリの場合、エラーが出たり最悪起動してきません。

BUFFALOの動作表

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=75020&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true

書込番号:12622714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/08 03:01(1年以上前)

こんばんわ
あもさんが言うように

メモリーを2枚目、取り付けが終わった後にノートパソコンが起動しない、
メモリー自体2枚目をBIOSが認識しないことが有ります。1枚だと各メモリーは問題はありません(体験談
心配でしたら
メモリーをノートパソコン購入店で購入して取り付けてもらい、起動確認をしてもらいましょう!

書込番号:12622790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/08 18:47(1年以上前)

こちらであれば 相性確認検索で確認済みなので

http://www.iodata.jp/pio/

http://kakaku.com/item/K0000064944/ 大丈夫。

書込番号:12625264

ナイスクチコミ!3


スレ主 シサフさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/12 11:19(1年以上前)

あもさん、ときめきtoナイトさん、オギパンさんアドバイスありがとうございます。
メモリーは推奨品を取り付ければ間違いないのですね。

でも気になるところで、ほぼ同じ型番のように見える下記メモリーですが、
/ECや/Eがついただけで価格が半値以下のメモリーが最近発売されているようです。
これは全く別仕様なのでしょうか?
それとも安い安価版が出ただけで問題なく使用できるのでしょうか?

再度の質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。

■IODATA
SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB] ¥2,880(最安値)
■IODATA
SDY1333-2G (SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB) ¥5,709(最安値)

■バッファロー
D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB] ¥2,880(最安値)
■バッファロー
D3N1333-2G (SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB) ¥6,300(最安値)

書込番号:12643454

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/02/15 04:27(1年以上前)

BUFFALOの/EメモリとI/Oデータの/ECと付いているメモリは規格上は全て同じですけど、本来白箱などと呼ばれる製品で、販売店などでPC販売の際に取り付けする事などを前提に保証期間が正規箱入り品より安く提供していたり、化粧箱を使用しない分コストを省いて安価に提供している製品になります。

動作確認などは化粧箱の製品と同じですから問題なく使えますし、安価に購入できて保証も有りますから良い選択だと思います。ただ、メモリチップなどは複数のベンダーのを使っていたりするようです。

書込番号:12658018

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/02/15 04:29(1年以上前)

>保証期間が正規箱入り品より安く提供していたり

保証期間を短くして正規箱入り品より安く提供していたり。。。でした。

書込番号:12658020

ナイスクチコミ!1


スレ主 シサフさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/16 00:02(1年以上前)

あもさんありがとうございます。

規格上は全て同じということであれば、私が使用する分では十分かと思いました。
5年も保証がついていれば、そのころはまた新しいPCに乗り換えている可能性もありますし。

バッファローかIODATAの安いほうで決めたいと思います。

書込番号:12662097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

休止モード

2011/02/12 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

クチコミ投稿数:194件

休止モードで終了した場合、バッテリーは消耗するのでしょうか?

以前のパソコンでは消耗しなかったのですが

このパソコンでは消耗してる感じです。

書込番号:12643366

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2011/02/12 11:19(1年以上前)

OSは、Windows7のままですか? 休止という単語は、Windows7には無いのですが。

Windows7なら、ハイブリットスリープと言って。普段はスタンバイだけど、休止的な動作もするので、電源を切っても(この場合、バッテリーを抜いても)復帰できる…という機能があります。
逆に言えば。Windows7でのスリープは、バッテリーを消費します。

書込番号:12643453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2011/02/12 12:09(1年以上前)

KAZUさんへ

WINDOWS7のままです。使ってるのは休止状態です。
 
これがハイブリッドスリープのことでしょうか?

これは消耗しないんですか?バッテリー抜いて試せばいいですかね?

書込番号:12643699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/12 13:08(1年以上前)

当然ご存知かと思うのですが念のため。ここが分かりやすいです。
http://support.microsoft.com/kb/931777/ja

休止状態なら全くバッテリー消費しないと思いますが。。。
(このモデルのユーザじゃないのでごめんなさいですが、兄弟モデルのAO753では休止後にバッテリーを外しても元通りに再開します。機種依存はあるかな?
ちなみに753では休止に入るまで:画面が真っ先に黒くなるけどHDDアクセス終了と電源ランプOFFには30秒くらいかかります。)

書込番号:12643916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2011/02/12 14:33(1年以上前)

一般的なパソコンは、ほぼすべて電子スイッチなので、どんなモードでも少なからずバッテリーは減りますね。
程度は様々、使ってみないとわかりません。
古いチップセットですが、Intel 915GMとかは「お漏らし」で有名だったようです。

こちらで確認してるのは、リモコンで電源が入れられるHPのノートは赤外線受信部の消費電力が高いらしく、シャットダウン後でもみるみる減りましたね。
BIOSで無効にできないのか?と思いましたね。

AS1410を持ってますが、そんなにみるみる減る様子は無いようです。

書込番号:12644224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SSD換装の際のリカバリ方法

2011/02/10 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

スレ主 teamBoshiさん
クチコミ投稿数:2件

PC素人です。
みなさんのSSD化の書き込みに感化され、現在、手元にcrucial real ssdがあり、本機へのSSD換装を試みようとしていますが、
リカバリディスクからどのようにSSDにインストールするかがよくわかりません。

リカバリディスクを作成 → 外付けDVDorCDへコピー →
SSDに換装 → 外付けDVDorCDからリカバリする といった手順になるのでしょうか。

外付けDVDorCDがない場合のリカバリ方法はありますでしょうか。
また、外付けDVDへコピーする代用として、USBメモリではNGなのでしょうか。
過去スレは全て見ましたが今ひとつ手順が理解できませんでした。
どなたかご助言いただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:12636367

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/11 00:17(1年以上前)

>リカバリディスクを作成 → 外付けDVDorCDへコピー →
SSDに換装 → 外付けDVDorCDからリカバリする

これが1番オーソドックスだと思います。

>外付けDVDorCDがない場合のリカバリ

http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_migrateeasy7/outline/
このようなソフトを利用して、外付けHDDケースにSSDを入れUSBに繋ぐ。

失礼ですが貴方には、USBメモリを使うやり方は、避けたほうがいいかもしれません。


書込番号:12636511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/11 00:19(1年以上前)

外付けHDDケースは\1,000-ほどで売っています。


書込番号:12636522

ナイスクチコミ!0


スレ主 teamBoshiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/11 00:35(1年以上前)

ありがとうございます。
色々と調べているのですが、作成したリカバリディスクをSDカード(8GB)にコピーし、ここからリカバリすることに問題はありますでしょうか。本機にSDカード用スロットがあり、所持しているものが無事認識することは確認できました。

書込番号:12636596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/02/11 05:35(1年以上前)

>リカバリディスクを作成 → 外付けDVDorCDへコピー → SSDに換装 → 外付けDVDorCDからリカバリする といった手順になるのでしょうか。

最初の段階が、ちょっと違うと思いますよ。
リカバリディスクを作成すること自体に、外付けDVDドライブが必要です。
つまり、リカバリディスク(DVD)を作成 → SSDに換装 → 外付けDVDからリカバリ、になります。

書込番号:12637143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SSD換装

2011/02/07 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

クチコミ投稿数:194件

素人質問で申し訳ないのですが

SSDにする方が多いようですが、SSDも結構な値段しますし、
この機種のスペックでも十分早いような気がします。

SSD換装したら、元からついていたHDDはみなさんどのように活用してるのでしょうか?

320ですと、外付けHDDとしての容量は少ないように思えますし

あまり実用性がないかなとも思います。

SSDにするのと、もうワンランク上のPCを購入するのはどちらが

いいのでしょうか?

書込番号:12621549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/02/07 22:57(1年以上前)

>もうワンランク上のPCを購入するのはどちらがいいのでしょうか?
ワンランク上のPCって、どんな物を指してるの?
これと同じサイズ(11.6型)で、Core i3とかi5を載せた物ってこと?
それとも、もっとサイズ自体が大きい物?

書込番号:12621795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2011/02/07 23:01(1年以上前)

Core i3とかi5を載せた物って意味でした。

わかりづらくですみません。

書込番号:12621830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/02/07 23:20(1年以上前)

このサイズのPCじゃメイン機でなく、持ち運び用のサブ機でネットがメインだろうから、Core i3やi5は宝の持ち腐れじゃないのかな?
私は、ネットブック(10.1型)、CULVノート(11.6型)、12.1型、14.1型と持っていますが、メインの14.1型機(これだけ光学ドライブ内蔵)以外は全てSSDに換装しちゃってます。

まあ、HDDで十分と思えるなら、敢えてSSDに換装することもないんじゃないかな?
因みに私の場合、取り外したHDDはそのまま寝かしてあります。

書込番号:12621975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire 1830Z」のクチコミ掲示板に
Aspire 1830Zを新規書き込みAspire 1830Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 1830Z
Acer

Aspire 1830Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年10月29日

Aspire 1830Zをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング