Aspire 1830Z
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
1830Z-A52C/Kを先日購入しました。メモリはTranscend JM1066KSU-2Gを増設して4GBにしています。
標準状態でも4.3万円のPCとはとても思えないほど快適でしたが、起動時間短縮とラフに扱える安心感を求めてintel X25M-120GBでSSD化し、64bit版ドライバが提供されていない機器を多用する都合で、32bit版Windows7HomePremiumに入れ替え作業を行いました。
事前にWinToFlashでOSインストール用USBメモリを作成、BIOSでF12キーでのブートメニュー表示を有効にしてUSBメモリからセットアップ。
32bit版ではシステムの実装メモリ表示で「4GB(2.8GB使用可能)」との表示。
標準の64bit版では「3.6GB使用可能」くらいの表示だったので、結構目減りしますね・・・。
ドライバ周りの注意点は、現時点でWindows Update経由で自動的に引っ張られて来るintel HD Graphics汎用ドライバでは、エクスペリエンスインデックスが「グラフィックス 2.4、ゲーム用グラフィックス 3.2」と、大きく値が落ち込む事です。
AcerのWebサイトで32bit対応各種ドライバが配布されていますので、こちらの専用ドライバに入れ替えると「グラフィックス 3.4、ゲーム用グラフィックス 4.5」と正常な値になりました。
2GBメモリと120GB-SSDで約2.3万円の追加投資になりましたが、目論見通りのサクサク動作とポンッと気軽に鞄に放り込める安心感も手に入り、非常に快適になりました。
書込番号:12313706
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire 1830Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/05/02 22:51:36 |
![]() ![]() |
15 | 2013/11/22 23:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2015/11/22 6:51:36 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/11 3:03:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/13 22:25:20 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/05 21:51:19 |
![]() ![]() |
10 | 2011/12/12 22:53:14 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/06 13:01:03 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/20 23:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/16 7:38:03 |