Aspire 1830Z
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 10 | 2010年12月1日 11:15 |
![]() |
0 | 7 | 2010年12月1日 21:11 |
![]() |
10 | 6 | 2010年11月23日 11:17 |
![]() |
6 | 4 | 2010年11月26日 11:10 |
![]() |
11 | 9 | 2010年11月20日 22:55 |
![]() |
8 | 17 | 2010年11月28日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
無線環境でデスクトップ&ノートPCを使用していましたが、ノートPCが壊れたためこの機種への買い替えを考えています。
現在ある無線環境でそのまま使いたいのですが、Wimax搭載PCの場合は新たに契約して料金プランを組まないと使えないのでしょうか?
それともWimax非搭載PCと同様、現在契約しているプロバイダのネット環境でも使えるのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
0点

samsara7さん こんばんは!
Wimax搭載PCでもWimax契約せずに
無線・有線LANで現在のネット環境で使用できますよ。
書込番号:12276017
0点

samsara7さんこんばんは
現在の無線環境というのは、宅内の無線LANですよね。WiMAX搭載有無に関係なく、そのまま使えます。もちろんこの機種は無線LANも搭載してます。
あるいは他社の無線WANカード(イーモバイルとか)についても、取り付ければ今までと同様に使えるでしょう。
WiMAXは、搭載しているからといって縛りのある無線機能ではないので、利用契約しなければ料金もかからず、ただ「載ってるけど使わないだけ」になります。
ちなみに外出先でネットにつなぎたいという時には、クレジットカードさえあれば24時間600円でパソコンから直接契約、すぐにインターネットできます(サービスエリア内に限りますが)。
UQWiMAX、で検索してみてください。
余談ですが、この返信はWiMAX端末からネット接続で書いてみましたが、私の環境では快適で動画もストレスなく見れてますよ。
書込番号:12276057
2点

スマイルのパパさんがおっしゃられている通りですね。
私からちょっと補足。
WiMAXとWiFiの同時使用はできないです。
管理ツール「Intel ProSET/Wireless WiMAX」でWiMAXのOff-Onができます。
私の使い方が悪いのかもしれませんが、WiMAXをOffにしただけだとWiFiが使えない場合があるので、管理ツール上から明示的に「WiFiオン」を選択する必要があります。
WiFiつながらないぞ!というようなオチになる場合があると思います。。。
>スマイルのパパさん
昨日、出張だったのでUQWiMAXの24時間600円を契約しましたが、快適ですね。
エリアであればいつでも契約、接続できるのがいいですね。
書込番号:12277360
0点

アマゾンで42,637円ですね。
なんで、アマゾンってこんなに変動するのでしょうか?
4万は切らないと思うので、これは買いでしょね・・・
書込番号:12282425
0点

WiMAXの話になったので、自分の経験上一言。
あれは屋外でこそ電波が通ります。屋内に入るととたんに受信レベルが
低下して電波の届く窓際に行かないと使い物にならなくなります。
だからこそWiMAX用wifiルータが出てきているんだと思います。
このPCは本体にWiMAXモジュールが内蔵されていますが、お使いになる際は
十分にお気を付けて。
書込番号:12288916
0点

>WiMAXの話になったので、・・・。
話の腰を折るようで失礼なのですが、最初からWiMAXのスレでは?
ただ、これからWiMAXを利用しようとしている私にとっては、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:12289031
0点

質問主の方が最初に当初からある無線環境で使えるかどうか、またWiMAX搭載機は
同時に契約しなければ使えないのかを聞いていたと思いますよ。
そこからWiMAXの話になっていったので、そう感じられたのかと思いますが。
WiMAXのみの話ではないと思います。元々、ノートPCのクチコミですし。
その辺りは既に他の方が回答されています。
ですのであえて、>WiMAXの話になったので、と書かせてもらいました。
書込番号:12289245
0点

samsara7さん
疑問解消されたようでよかったですね。
借りてしまってすみませんが、WiMAXの話題に少し乗らせてください。
Kioskさん
うろ覚えですが、内蔵の場合WiMAXとWiFiは確かアンテナを共用するため、切り替えが必要だったかと思います。
確かに出張や小旅行など1dayは便利かなと思います。定額ほど頻繁には使わない、でも使うときはサクサク使いたい、という用途にはうってつけです。
1day開始後24時間は、元を取らねば、となりそうですけど(笑)。
ただ、関東@豚ちゃんさんの仰るように、特に屋内では場所により電波状況が結構変わります。
今のところ、エリア内でも基本的に窓際、と考えたほうがいいかも知れません。
そうするとSpeedWiFiは魅力的、あぁでも電池式はちょっと面倒、でもSpeedWiFiで契約しておいて内蔵PCの1830はWiMAXの機器追加にすれば臨機応変に使えるか、でも追加は定額だけのサービスか。。。。などなど、電波状況とか料金とか、WiMAXってどの機器で何を契約するのがいいのか?結構悩みそうです。
この、どれがベストか良く分からないというのがWiMAX普及の妨げになっているような気も。。。まだまだエリアが限定的ですし、もうちょっと定額が安いといいんですけどね。
余談失礼しました。
書込番号:12302471
1点

スマイルのパパさんへ
WiFiとWiMAXの排他使用の件について、貴重な情報ありがとうございます。
排他使用なら納得できますね。
書込番号:12303801
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

そんなに変わらないんじゃない?
金額ほどの差は確実にないというか
評判の悪いAmazon.co.JPが在庫もないのに
無茶苦茶な値段をつけてるだけでしょう!?
現在の最安は45,500円になってるけど
Amazonn.co.jpは47,086円と価格を以前ぐらいに戻してる。
まあどうしても黒が良いなら高くてもしょうがないんじゃない。
書込番号:12258271
0点

そうですね。私が見たときはアマゾン43000円ぐらいだったのですが、
アマゾンもとに戻してんですね。
4万ちょいなら買いかな・・・
書込番号:12258440
0点

yimyimさん
気分的な問題だと思います。
黒いのと白いの、どちらが「PC」としてカッコイイですか?なんて。
それの需要と供給の違いでしょうね。
と、結論付けてみる。
書込番号:12259083
0点

単に在庫の違いでは。早く売りたいほうは安くなる。
書込番号:12259099
0点

acerのPCは黒と白(シルバー含む)の色違いが
ある場合は概ね黒が高いみたいですね。
下記は753と752の色違いに価格比較です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124865.K0000124867.K0000107092.K0000107093
書込番号:12260943
0点

また、価格下がっていますね。アマゾン頑張っていますね。
4万ちょいなら買いかな。4万を切ることはなさそうな気がします
書込番号:12285852
0点

週末に下がって、平日に戻していうのを繰り返していますね
特に、アマゾン・・・。変ですね
書込番号:12305971
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
機種は1410なんですが、キーボードのホコリが気になって仕方ありません。
この際、キーをはずして、徹底的に掃除したいのですが、キーのはずし方がわかりません。
この薄っぺらなキーを壊してしまいそうで・・・
どなたかご教示頂けませんでしょうか?
また、キーをはずさずにきれいに掃除するうまい方法はあるのでしょうか?
1点

飲み物とかお菓子が入ったなら取り外して清掃する場合もありますが、一般的な埃ならエアダスターで吹き飛ばせばよいと思います。
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/cleaner/airduster.html
書込番号:12249355
2点

キーボードお掃除ジェル「Cyber Clean」を使っています。
ホームセンターでふと目にして使ってみました。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=46/
私のはボトルではなく簡易容器版です、子供のころ流行ったスライムのようなものです。
たまに隙間にジェルが残ってしまうので爪楊枝等で取り除いてますが結構綺麗になりますよ。
特に白いキーボードは手垢で黒ずんできますが何度も転がしてるうちに白さが蘇ります。
書込番号:12250069
1点

スレ主さんへ、
スレは、該当の機種のところへ書き込みべきです。でないと、適切なレスが貰えないこともありますので・・・。
因みに私もAS1410を使っていますが、性格がずぼらなせいか、埃が気になったことはありませんね。お役に立てなくて済みません。
書込番号:12252554
1点

ご意見ご指導有難う御座いました。
今朝方、1410のスイッチを入れたところ、「コンピュータを開始できませんでした」と表示され、「スタートアップの修復」が自動的に動いて「修復しようとしています」と表示したまま1時間以上経過していますが、・・・・どうやらメーカー送りになりそうで・・・・メーカーで修理ついでにキーボードがキレイに掃除されて帰って来るような気がしています。
クソッ・・・キーボードが汚れていようがなんであろうがドウでもイイ・・・
チャンと動いてクレッ・・・購入日2009年11月15日・・・保証期間を過ぎて1週間・・・保証期限を過ぎると本体が壊れるようなタイマーでも仕込んであるのか、このPCはッ!!!
書込番号:12255026
1点

>どうやらメーカー送りになりそうで・・・・メーカーで修理ついでにキーボードがキレイに掃除されて帰って来るような気がしています。
リカバリ実行で回復しそうですが・・・
書込番号:12255624
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
この機種を NTT-Xで購入いたしました。
申し込みから、2日で到着しました。
バッテリーのもちは悪くありませんが、いざというときのためにスペアバッテリーがほしくなりました。
WEBを探しましたが、見当たりません。
ROWAさんでもありませんでした。
どなたかご存知ありませんでしょうか?
1点

たぶん、まだ無いと思いますy
発売して間がないのと、同型のボディがあれば良いですが無さそうですからね。
バッテリーの型番を書いておいてはどうです?
適合にAspire1830Zとなくても、型番があっていれば使える可能性は出てきますから。
書込番号:12233667
2点


20日の夜にNTT-Xで発注をして今届きました。
バッテリーの型番はAL10D56と書いてあります。
海外で出てるTimelineXの1830Tと同じようです。
容量が5800mAhとなっています。
書込番号:12254951
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
11/11にNTT-XからMS製マウスのセットで購入、11/12夕方に商品が届きました。
ほぼy'pさんと同じタイミングで購入してます。
レビューは後程として、思ったよりも本体はしっかりしています。
キーボードはアイソレーションタイプではない、ボタンがすべてフラットのパンタグラフだと思います。
慣れの問題かもしれませんが、今は打ちにくいですね。
せめてFとJは窪んだキーだとうれしかったです。
5万円を切る価格で考えれば、外観・性能を含めて購入してよかったと思います。
1点

このモデル、AS1410と筐体自体は同じなんですかね?
変わってるのは中身(CPUやチップセットなど)だけなのかな?
>せめてFとJは窪んだキーだとうれしかったです。
何でFとJだけ?
書込番号:12212935
0点

>このモデル、AS1410と筐体自体は同じなんですかね?
AS1410を持ってないので分かりませんが、itmediaの写真を見る限り似ていると思います。
天板や電源ボタンの位置、ディスプレイサイズが異なるのでこれ以上は何ともいえません。
>何でFとJだけ?
ブラインドタッチするときの基準キーだからです。
FとJの凸とキーの中心が窪んでいればさらに分かりやすいな〜と思って書込みしました。
そんな対応しているメーカはないのかもしれませんが、個人的な希望・感想です。
書込番号:12214059
1点

>天板や電源ボタンの位置、ディスプレイサイズが異なるのでこれ以上は何ともいえません。
天板や電源ボタンの位置が違いますか?そうなると、別筐体なのかな?
ディスプレイサイズは11.6型ですから、変わりませんよ。
書込番号:12216064
0点

>ディスプレイサイズは11.6型ですから、変わりませんよ。
そうですね。
AS3810Tの13.3インチと間違えてました。
>別筐体なのかな?
itmediaのAS3810Tの検証ページを見る限り、筐体事態はかなり近いものと思います。
アーキテクチャが一世代違いますから、何とも言えませんが・・・
写真を撮ったので、見比べてみてください。
書込番号:12217593
5点

kioskさん
わざわざ写真まで撮って頂き、ありがとうございます。
キーボードはほぼ同じようですが、やはり筐体は別物みたいです。
全体像や各部を比べる写真がなかったので、分かりませんでした。
書込番号:12222247
0点

喜んでいただいたようで、何より。
>全体像や各部を比べる写真がなかったので、分かりませんでした。
そうなんですよね。
ACERで細部画像を掲載してくれればいいんですけどね。
書込番号:12224187
1点

ノートパソコンを買うということは、キーボードを買うみたいな
ものですから、キー配列がわかる写真は非常に助かります。
しかし、この機種もまた、Home End キーなど頻繁に使うキーが
独立していなく、右下の矢印あたりごちゃごちゃしていて、
私には使いにくそうです。
すべてのノートパソコンメーカーは、昔のThinkPad(今もか)のキーボード
配列を参考にして欲しいです。
書込番号:12235103
1点

最近のキーボード配列で流行なんでしょうか、右下の矢印付近は確かにごっちゃりしてますね。
昔のThinkpadはわかりませんが、今のEdgeシリーズもACERと同じごっちゃり感がありますね。
正直、11〜13インチクラスのノートを常時使うことがないので、ある程度妥協している自分がいます。
デスクトップや15インチ〜のノートなら、キーボードにこだわりを持っちゃいますけども・・・
書込番号:12237862
0点

kioskさん
写真参考になりました。
やはりAS1830Zは私の持っているAspireOne753とまったく同じ筐体です。寸法重さ、ボタンLED、裏ふたまわりのほか、キーボード右下シールアイコン位置まで一緒です。おもて面から見て違いが分かるのは型番シール、intelシール、WiMAXシールの差くらいでしょう。
ただ、写真から見るとバッテリーが少しだけ(後ろに少し出っ張る)大きくなっているようです。その分動作時間が延びたのかと。まだ1830を店頭で見たことがないので分かりませんでした。
753のとこにも書いたのですが、想像ですがおそらく外装やマザーは753と一緒で、搭載CPUと無線系とオーディオ系を変更しただけだと思います。あと753のネットブックから1830はノートブックへクラス変更されたらしく、メーカHPでも気づきにくいのですが。
753はまだまだ店頭でよく見かけますので、1830Z検討中の方は大型店で外観はチェックできますよ。
ご参考まで。
書込番号:12247011
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z
先程、ポチってしましました。
年内にネットブック(Atom機)でない低価格のモバイルPC購入予定で、UL20FTとEC19Cの価格変動を眺めていましたが、AS1830Z発売の報を見て、候補に入れました。
U3400より僅かに高性能なCPUとWiMAX内蔵とその価格がポイントとなりました。
発売後、週明けから価格が下落していますが、自分の基準として「実際の支出5万円以下で4GBメモリ化」としました。
本日47,086円の3店舗の中で、NTT-Xが「Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500」とセットで同価格とのことで購入に至りました。納期は「1週間以内」と表示されています。
続けてAmazonで、2,880円のTranscend SODIMM DDR3-1066 2GBを注文しました。配送予定は11/12-13と通知が来ました。
以上3点、合計49,966円で購入となりました。
0点

買ったのですね うらやましいです
Aspire 1830Z AS1830Z売り出しから5日目毎日仕事が終わり自宅で値段のチェックは欠かしていません。ハードディスク そからメモリーの追加考えるとその金額では予算を超えてしまいそうなので Eee PC 1015PEM も視野にいれて検討中ですね う〜〜ん とにかくうらやましいです また 届いた際の使用感楽しみにしております
書込番号:12196468
0点

>本日47,086円の3店舗の中で、・・・
あれ?って思ってよくよく見てみると、ブラックとシルバーで価格差があるんですね。
何で発売当初から?って気がします。
>ハードディスク そからメモリーの追加考えるとその金額では予算を超えてしまいそう
予算が幾らなのか分からないけど、320GBのHDDじゃ足りないのかな?
SSD化なら話は分からなくもないけど。
前にも書いたけど、2つ前のAS1410持ってるんで、個人的にはこのモデルのWiMAX内蔵という点に興味があります。
書込番号:12197471
0点

昨日、ポチったAS1830Zですが、本日発送したとの通知がNTT-Xより来ました。
当初「1週間以内発送」との表示がありましたが、現物在庫は十分あるようですね。
明日には手元に届くと思いますので、近日中にレビュー書き込みます。
書込番号:12200652
0点

11月11日夜発注の3品、本日昼間にすべて届きました。
価格.comの更新されない間に手に入ったのが少しうれしいです。
ただ今、リカバリーディスク作製中。レビューはもう少し後になりそうです。
因みに、1830Zにはケースは付属していません。
書込番号:12205400
0点

「11月11日夜発注の・・・」→「11月10日夜発注の・・・」の間違いです。
すみません。
とりあえず、タイトルの「どこまで待つか?!」に対して、このタイミングで満足です。
書込番号:12205421
0点

私も買いました。
十分に軽くて満足です。
同時に 2GBのメモリーも購入しました。4GBにするはずでしたが、
メモリーのふたをあけると保障が受けられなくなるようです。
保障をとるか、4GBの快適性をとるか、、悩みます。
もう2GBのメモリーも買ったし、、、
初期不良が出るかもしれない間はメモリー増設なしに様子見ようと思いますが、メモリー増設ぐらいで保障をきるなんてひどいと思いませんか?
書込番号:12230785
0点

>メモリーのふたをあけると保障が受けられなくなるようです。
この保証が受けられなくなると言うのは、HDDやメモリの接触部や相性の事らしいですよ。
私もこの保証が切れると言う文言が気になって、以前ヨドバシカメラの店員さんに聞いてみました。
「どうしても気になるようなら、サポセンに確認してみてください」と言われました。(かなり繋がりにくいらしいですけど…)
書込番号:12231173
2点

この保証が受けられなくなると言うのは、HDDやメモリの接触部や相性の事らしいですよ。
---------------------------
それなら安心です。初期不良でるまで2週間ぐらい使い倒してメモリー増設します。
サポセンに聞くのが正解ですが、
サポセンはつながりにくいらしいので繋がるかどうか、、
書込番号:12233461
1点

2GBのメモリーを見ていると
どうしても4GBにしたくなりました。
もう少し待ってから増設しようと思っていましたが、我慢できずに増設してしまいました。
4GBにしてとても早くなりました。おそらくHDDに仮想メモリのアクセスが減ったからと思います。
増設してよかったです。
書込番号:12235881
1点

私もスレ主さんと同じ1830ZをNTT−Xさんから、アマゾンから2Gのメモリーを購入しました。17ニチに注文しましたら、どちらも18日に届きすぐにネット、メールができるようになりました。保証の件でためらってましたが、自転車屋さんのクチコミを見て勇気がでました。2Gのメモリーは今日取り付けようと思います。
書込番号:12239884
1点

19日にふたを開けて付けました。
2枚のシールをはずし、ネジを抜いてもストッパーのようなモノがあって、蓋をやっとはずしたら、蓋の裏の1センチくらいのプラスチック製の足が折れて(4本のうち1本)しまいました。
ネジを止めるときれいに閉まりました。
これから挑戦する方は、ゆっくり丁寧に作業することをお勧めします。
メモリーは認知してますが、早さは2Gと比べてないのでわかりません。
書込番号:12254473
1点

ブラックorシルバーのどちらかを購入するつもりで今回初めて「最安お知らせメール」で動向を見守ってるのですが、amazon.co.jpの挙動が不可解ですネ〜。ここへ来てブラック一気に\4,367も下げて来ました。少し前にシルバーも一旦その位の値下げをして数日後にはまた値上げしてましたが何時もそうなんでしょうか!?
書込番号:12280189
0点

横からすみません。アマゾンで増設用メモリー「Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ DDR3-1066 2GB 永久保証 JM1066KSU-2G」も一緒に買おうと思っているのですが、この商品で適合するのでしょうか?
一応、他の皆さんが一緒に購入しているようなので、大丈夫かなと思うのですが・・・無知なもので、ご教授いただけると幸いです。
書込番号:12283615
0点

私もスレ主さんと同じ「Transcend SODIMM DDR3-1066 2GB」を購入し、すでに快調に使ってます。
注文の翌日に配達されましたよ。
書込番号:12284679
1点

>ngtngtさん
ありがとうございます、安心致しました。
それにしてもパソコンは安くなりましたね・・・時代の進歩に驚きます。
書込番号:12288003
0点

本日11/27、悪名高き??アマゾンでポチりました。
先日も一瞬アマゾン値段下げましたが、納期が掛かるみたいなのでパスして、値段が下がるのを見ていました。
大抵アマゾンは週末値下げを仕掛けて、週明けに戻すパターンが多いようで今回も週末だけじゃないかと思ったのと、在庫アリだったので購入
皆さんの書き込みをみていたので増設メモリーも一緒に購入
¥ 45,517で買えました。
商品が届き、少し使用したらレビュー書く予定です
書込番号:12288134
0点

アマゾンは在庫量に応じて、数段階値段が変わるようです。
在庫が少なくなると値段が上がり、在庫が十分確保出来れば値段が下がる。
たとえば、週末で購入者が多く、在庫が無くなりそうになれば値段が上げ、
販売数を抑えるようにしているようです。
実際、発注した後に値段を見てみると、上がっていることが有ります。
書込番号:12289685
1点

