Aspire AS1830Z のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Pentium Dual-Core U5600/1.33GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.4kg Aspire AS1830Zのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS1830Zの価格比較
  • Aspire AS1830Zのスペック・仕様
  • Aspire AS1830Zのレビュー
  • Aspire AS1830Zのクチコミ
  • Aspire AS1830Zの画像・動画
  • Aspire AS1830Zのピックアップリスト
  • Aspire AS1830Zのオークション

Aspire AS1830ZAcer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2011年 2月 4日

  • Aspire AS1830Zの価格比較
  • Aspire AS1830Zのスペック・仕様
  • Aspire AS1830Zのレビュー
  • Aspire AS1830Zのクチコミ
  • Aspire AS1830Zの画像・動画
  • Aspire AS1830Zのピックアップリスト
  • Aspire AS1830Zのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire AS1830Z」のクチコミ掲示板に
Aspire AS1830Zを新規書き込みAspire AS1830Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について教えてください

2015/02/13 14:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS1830Z

スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

わたしも4年近く使い続けて、最近、動作の遅さが気になってきました。2+2GB積んでいます。
 ウインドウズの視覚を犠牲にしたり、スタートアップするソフトを減らしたり、レジストリーやメモリークリーナを使っても効果を実感できません。
 そこで質問です。どなたか、ご教授いただけたら幸いです。

@本当にメモリー増設で改善するものなのでしょうか?

A(改善する前提で、)本製品の最大メモリーは4GBとなっていますが、これ以上の増設は意味があるのでしょうか?
 何名かの方が6GBにされたとの報告がありますね。

B4+4=8GBのデュアルチャンネルと2+8=10GBのシングルチャンネルでは、どちらがいいのでしょうか?
 4GB2枚買うのと、8GB1枚買うので金額にあまり差がなく、既存の2GBを有効活用しようとすると、後者の方法が思い浮かびます。

 よろしくお願いします。

書込番号:18471697

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2015/02/13 14:43(1年以上前)

1.場合によります。
2.場合によります。
3.場合によりますが、デュアルチャンネルを狙うのが先かと思います。

その重たいというときのタスクマネージャーの、CPUとメモリの項を確認してみて下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1356resmonp/taskman02.gif
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1356resmonp/resmonp.html

その性能のCPUなら、4GBもメモリがあれば十分かと思いますが。まずは、本当にメモリが足りないのかの確認を。

書込番号:18471703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2015/02/13 15:02(1年以上前)

一般的な用途なら、4GBもメモリがあれば、まず不足する事は無いと思います。
まず遅い原因がメモリ不足による物なのかどうかを確認して下さい。
ガジェット等使えば、常時どのくらいメモリ使われてるか監視できると思います。

一番怪しいのは、PCハード自体の劣化ですね。
特にHDDはどうしても劣化しますし、Windowsのゴミファイルも蓄積します。

劇的な速快適化を求めるならSSD換装がお勧め。
SSDも低価格化して、今や256GBが12,000円前後で買えます。
http://kakaku.com/pc/ssd/

書込番号:18471737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2015/02/13 15:09(1年以上前)

SSD換装に関しては、下記スレとかを参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003036/SortID=12850139/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003036/SortID=12845609/#tab

書込番号:18471751

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2015/02/13 16:16(1年以上前)

有益な情報、ありがとうございます。ちょっと勉強してみます。また、質問するかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。

書込番号:18471863

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2015/02/14 16:12(1年以上前)

>@本当にメモリー増設で改善するものなのでしょうか?

多分無理。

スタートアップ触ってるってことは、起動が遅いのが嫌なんですよね?
メモリー増やしたら起動は遅くなる方向ですよ。

>A(改善する前提で、)本製品の最大メモリーは4GBとなっていますが、これ以上の増設は意味があるのでしょうか?
> 何名かの方が6GBにされたとの報告がありますね。

認識するなら意味はあるのでは?

>B4+4=8GBのデュアルチャンネルと2+8=10GBのシングルチャンネルでは、どちらがいいのでしょうか?

もちろんデュアルチャンネル。どうせNehalemなので内部バスの制約であんまり変わらないと思いますけど。

> 4GB2枚買うのと、8GB1枚買うので金額にあまり差がなく、既存の2GBを有効活用しようとすると、後者の方法が思い浮かびます。

思い浮かんでもいいんだけど、元々の目的はなんだったのか思い出した方が良いかと。

書込番号:18475512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/14 19:17(1年以上前)

メモリーは、関係ないと 思います。

5年前の NECを利用しますが、ハードデイスクを 7,200回転に交換したら、早くなりました、 それと

 ヴィスタでしたが、 やはり 早くなりました、 当パソコンは DDR2の 2ギガ2枚です、 W7の 64ビットで、再利用しています、 ワードとかエクセル が必要な場合元の ヴィスタに OSハード 交換、。 最近の ハードデイスクは 5,900回転でも、反応は 早いです。 もっとも、私の 脳みその回転が 遅くなっただけかもしれません。

書込番号:18476137

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2015/02/15 08:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

 どうもメモリー不足のせいではなさそうですね。引き続き、勉強します。

書込番号:18478184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2015/03/14 10:30(1年以上前)

いろいろやってみました。

 まず、4GBのメモリーを1枚追加し、合計6GBにしてみました。何ら問題なく6GBを認識しました。メモリー使用率は通常3〜4割、最高でも6〜7割で、十分余裕があります。動作は処理が早くなった気がする程度で、起動や読み込みは相変わらずです。皆さんのご指摘の通りでした。
 次にHDDをSSDに換装してみました。CrucialのCT250BX100SSD1です。本体の起動やソフトの立ち上がりがぐんと早くなりました。これまた皆さんのご指摘の通りでした。ありがとうございました。外したHDDはケースに入れ、外付けHDDとして利用しています。

 さて、質問があります。ご存知の方、よろしくお願いします。

 SSDにしたため、容量がギリギリです。写真や音楽、ビデオファイルなどをSDに移し、SDの常時装着を考えています。この本体はSDXCには対応しているのでしょうか?
 また、SDと頭が5mmほどしか出ないUSBメモリーとどちらをお勧めしますか?

書込番号:18576430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

使用可能メモリが変わらない

2012/08/28 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS1830Z

クチコミ投稿数:14件

こんばんは

最近、保証期間が終わりメモリを増設してみたのですが、動作が少しは早くなるかな〜?と予想していたのですが全く変わりませんでした。

調べてみると、メモリはきちんと認識されているのですが、使用可能メモリが前と全く変わっていませんでした。

個人的に原因はBIOSのアップデートかなと考えているのですが・・・

書込番号:14989602

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/28 01:37(1年以上前)

きちんと奥までメモリが刺さっていないせいです。
斜め方向からぐいぐい挿し込んで下さい。

書込番号:14989617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/28 03:11(1年以上前)

取り付けた状態を、写真撮って掲載してくれると判断できるかと。
正しく取り付けが出来ているのかどうか、を

書込番号:14989763

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/28 03:34(1年以上前)

メモリ増設は、元々付いていた物に別の品番の物を挿すのでなく、
同型番のメモリを 2枚挿すべきです。

もともと付いていた 2GB のメモリに違う規格の 4GB のメモリを挿していませんか?
良かったら増設したメモリの品番か規格を教えてください。

書込番号:14989784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/28 18:29(1年以上前)


>>甜さん 返信ありがとうございます。

再度、やってみましたが変わりませんでした。。。

書込番号:14991623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/28 18:33(1年以上前)

>>パーシモン1wさん 返信ありがとうございます。

これで見えるでしょうか?

書込番号:14991635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/28 18:42(1年以上前)


>>越後犬さん 返信ありがとうございます。

メモリはCFDのD3N1333Q-4G SO-DIMM DDR3 4GBでございます。

書込番号:14991656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/28 21:43(1年以上前)

RAMディスクを使ってるなんてことはないですよね?

書込番号:14992341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/28 22:35(1年以上前)


誰やねんwさん 返答ありがとうございます。

使っているつもりはなかったのですが、プログラムと機能の欄を見てみましたらバッファローのRAMソフトがインストールされていて、アンインストールしたら見事に5.68GB使用可能になりました。

ありがとうございました。

書込番号:14992617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/08/28 22:45(1年以上前)


原因がRAMソフトで、アンインストールした所5.68GB使用可能になりました。

皆様御回答ありがとうございました。

書込番号:14992665

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/29 00:42(1年以上前)

メモリの品番の確認ありがとうございます。

ちゃんと動いているようなので、とりあえず OK ですね。

書込番号:14993152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリー後、無線LAN異常に遅い

2011/09/12 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS1830Z

スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

リカバリーを行った後、無線LANの速度が異常に遅くなりました。

リカバリー前は、それなりの速度が出ていました。

しかし、リカバリー後は全く使い物にならないほど、異常に遅くなって困っています。

デバイスマネージャーでは添付の画像の様に認識されていますが、ドライバが正しく設定されていないのでしょうか?

対処方法があれば、お知らせいただけませんか?

書込番号:13490678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/13 20:29(1年以上前)

該当機種を使用している者です。
写真にはネットワークアダプターが4つありますが
私のは上3つしかありませんでした。
つまり、Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter #2 ってのが有りませんでした。
ご参考まで。

書込番号:13496013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2011/12/10 10:55(1年以上前)

リカバリすると無線LAN接続設定のやり直しなわけですが、近所の暗号化してない他人の無線LAN親機に訳も分からず繋いでる気がします。

書込番号:13873140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

動作が遅いです

2011/09/21 16:09(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS1830Z

購入当初は気にならなかったのですが
動作がかなり遅くて困っています。

初期化しても、遅いままです。
1つの単語を入力するのに5秒ほどかかります。
エクセルで文字入力しようとすると、1回応答なし、になってから入力されます。

nortonを入れています。
インターネットは、ルーター経由のUQ WIMAXです。
また、2011年2月に購入後3日くらいで動かなくなり、修理に出したことがあります。

このような症状の対処方法はあるのでしょうか?
保証期間内ですが、acerに修理にだすと治るのでしょうか?
もしおわかりになる方いらっしゃったら、教えていただけると助かります。

書込番号:13529168

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/09/21 16:24(1年以上前)

メモリがデフォルトでは2GBになってますが、増設してなかったら、
2GBを1枚追加してみてはどうでしょうか、

最安品ですが、
Silicon Power SP002GBSTU106V02 [SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB] \973円
URL
http://kakaku.com/item/K0000187186/

特にこの製品に限らずとも、同じ規格ならCFDあたりでもよろしいかと。

書込番号:13529234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2011/09/21 18:04(1年以上前)

私なら保証期間なら修理にだします
初期化されると思うのでバックアップは忘れずに
メモリは初期状態でもそんなに反応遅くなかったですので
関係無いと思います

ただし増設済みならメモリ相性不良も有るかと思うので
メモリ&ソフトは初期状態に戻して動作確認してから
直らなければメーカー修理で良いと思います

書込番号:13529536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/21 18:19(1年以上前)

IME2010に更新されたらどうでしょう、ダメ元で。

http://www.microsoft.com/japan/office/2010/ime/default.mspx

(既に2010になっているかもしれませんが)

書込番号:13529591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/21 19:48(1年以上前)

本マシンのユーザーです。
私もメモリー2GBで使用していましたが、
IMEのON/OFFに関わらず、この挙動はおかしいと思います。
保障期間内でしたら修理に出すことをオススメ致します。

書込番号:13530015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/09/22 15:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
uq wimaxが通信障害のため、返信がおそくなり、すいません。

今考えると、故障して1回メーカーに修理に出してから
バックで何かソフトが動いているのか、すべてのソフトを終了していても
シャットダウン時に、強制終了のアラートが毎回出ています。

仕事に使うので少々困るのですが
メーカー修理に出すようにします。

ちなみに、通常のPCであれば1分もかからない上記の文章を打つのに5分以上要してしまいます。

ありがとうございました。

書込番号:13533527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

WiMAXに接続できません。

2011/06/23 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS1830Z

クチコミ投稿数:2件

WiMAXで使用していますが、最初だけ接続できても30分くらいで切断して以後つながらなくなったりったり、
最初から全く接続できなかったりします。
その際、以下のようなメッセージがでるのですが、どうしたらいいのかよく分かりません。

「ハードウェアのワイヤレススイッチがオフになっています。接続するにはワイヤレススイッチをオンにしてください。」

Acerの3820-A52Cをメインで使っていて、こちらは2台目(接続機器として2つ目)として登録して使っています。
3820-A52Cのほうは問題なくとても快適に使えています。

インテルのドライバにしてみたら、とアドバイスされたこともあり、それだけでは正直意味が分からず、
一応試してはみたのですが方法が合ってるのかどうか不明で、解決していません。

アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13167751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/06/25 07:37(1年以上前)

>インテルのドライバにしてみたら、とアドバイスされたこともあり、それだけでは正直意味が分からず、一応試してはみたのですが方法が合ってるのかどうか不明で、解決していません。

無線LANチップはおそらくIntel Advanced-N + WiMAX 6250でしょうから、ドライバは最初からインテル製のはずです。エイサー自体は提供していないはずです。
ですので、入れ替えてみても結果は変わらないと思います。

ただ、残念ながら私には解決策は分かりません。

書込番号:13174713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/25 23:04(1年以上前)

サポートで確認されてはいかがでしょうか、一度WIMAXドライバーをアンインストールしてから、ACERのホームページで再インストールして様子をみられてはーー

書込番号:13178036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/07 11:30(1年以上前)

私も随分この症状に悩みました。原因解明には至っていませんが、接続を復活させるための対処法を発見しました。「Fn」+「F3」で、「Launch Manager」が立ち上がります。「Off」となっていると思うので、一回クリックして「On」してください。接続が復活するはずです。ご参考になれば幸いです。

書込番号:13224623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/16 01:21(1年以上前)

スレ主です、長く体調を崩していてこちらをのぞくことが出来ませんでした。
申し訳ありません。

>都会のオアシスさん
なるほど。詳しくないのでアドバイス助かります。ありがとうございました。

>まさ8228さん
再インストールしてみたのですが、改善はされてないみたいです。
でもでもアドバイスありがとうございました。

>花鳥風月木金金さん
「Launch Manager」は立ち上がるのですが、オンオフの表示がグレーで薄っすら表示になっていて選択不能の状態です。
なので、どこをどうすればここが選択できる状態になるのか…。
花鳥風月木金金さんはクリックできる状態(多分黒い表示かと)なんですよね?
失礼ながら、同じ症状の方がいるということが分かり少し安心(?)しました。
ありがとうございました。

みなさんは特に困ってないようですし、たまたま不調のものに当たったということなのでしょうか。
まだ全く改善していませんので、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:13379192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種発売時期は?

2011/08/07 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS1830Z

スレ主 ibukuro3さん
クチコミ投稿数:77件

この機種を買いそびれてしまって後継機を待っているのですが、
まだ発売されていないようです。
発売からそろそろ半年ですが後継機発売の情報等はありますか?
また、今までこのシリーズはどのくらいのサイクルで後継機は発売されてきましたか?

回答をよろしくお願いします。

書込番号:13345470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/07 11:49(1年以上前)

メーカーに問い合わせたら?
>回答をよろしくお願いします。
せめて「ご存じの方がおられましたら…」とか、そういう表現にできないものかね〜。

書込番号:13345651

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire AS1830Z」のクチコミ掲示板に
Aspire AS1830Zを新規書き込みAspire AS1830Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire AS1830Z
Acer

Aspire AS1830Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 2月 4日

Aspire AS1830Zをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング